全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日の天気予報では雨だったので今日の馴らし運転はあきらめていましたが・・・ 5時半頃目覚め、外を見ると雨ふってないし路面も乾いてる、しかも空は明るい・・・ 馴らし単独ツーにゴゥ~。 急いで支度して、6時に出ました。交通量の方も昨日の天気予報のおかげ?でけっこう空いてました。 内房海沿いを南下して館山から外房の鴨川へ出て鴨川有料道路を経て、ちょこちょこ加速感を楽しみながら帰ってきました。 走行距離180Km。。 とにかく暑かったし、結構疲れました。ネイキッドでも、ポジションは、想像より前傾姿勢になり 特に右手首と首が・・・! でも、この楽しさは、癖になりそう ♪
2008.07.27
コメント(2)

友人のバイク(CB1300SF) 2ケツでソデホンに開店時間にXJR1300を取に行きました。人生初の大型公道デビュ~。超安全運転で、帰ってきましたww 早速、ポリマーでコーティング~。そして、島国?千葉県から県外ツーには、ETCが必須と感じたので、DSにてETC取り付け予約して来ました。7月末までのDS10%OFFとETCのらくらくキャンペーンで、2万円強。車に比べると高いけど即決。 初の大型バイク、XJR1300の感想は、「スゴすぎる」 です (^^)v
2008.07.26
コメント(2)
いよいよ、明日 XJR1300 納車になります。天気も良さそうだし・・(~~)v でタイトルとデザインも心機一転・・・しました。
2008.07.25
コメント(2)

三連休の初日 ソデホンにバイクを観に行き迷うことなく・・・ 買っちゃいました(^^)v今回の大型二輪取得を突然言い出し、免許・ガイコウ工事・XJR購入と2ヶ月足らずで実現したのは、理解のある我が家族のおかげ、どーもです。ゴマスリスリ。。で感謝を込め、家族で温泉旅行に行って来ました。行き先は、ペケJRのツー下見もかねww、長野県~山梨県方面へ。 まずは、軽井沢のアウトレットのお店に・・すごい混み様 ギブUP。それでも、3時間ぐらいショツピングを楽しみました。ワテ以外は wwその後、宿泊地の志賀高原目指し、山道 イヤ 峠 イヤ 超峠 の楽しい道のり。とりあえずペケツーではパスww。 ホテルに到着。静かな良いホテルでした。温泉も。。2日目、富士山目指し南下、山梨県へ。昼食のラーメン屋のおばちゃんに聞いた絶好のウオッチングポイントに行き、待つこと30分。結局まったく富士山は、見えません でした(TT)。今回の旅行で思ったこと・・・バイクにETCは必須 ☆
2008.07.21
コメント(4)

我が家の駐車場は、車2台と階段を駆け上がれるトリッカーで満車。 で を して しました(^^V
2008.07.13
コメント(0)
猛暑の中大型二輪の卒業検定に行ってきました。暑さも最高調の1時から始まりました。受験生は私を含め大型二輪2名、普通二輪3名の5人。まずは、教室に入り試験の説明、みんな緊張のためかとても無口。教官からプレッシャーかけられたあと、コースの下見。10分間の休憩試験開始です。この辺りから受験生5人(女性1人)に連帯感が生まれバイク何買うの?とか、教習期間のエピソードとかわきあいあいムードに・・・おかげで緊張感もほぐれてきました。順番は、大型二輪からで2番目でベストポジション。そしていよいよ スタートなぜかとても冷静。クランク、S字、坂道、踏み切り、スラローム、波状路、急制動、etc安全確認もほぼ完璧(自己採点)。のこる課題は、後ひとつ。恐怖の「一本橋」。。「一本橋」の手前でまずは深呼吸 スゥーハー。脱輪は、検定中止!検定中止!・・・・が脳内をよぎり緊張のためか、暑さのせいか「一本橋」が歪んで見えました。ヤバイ脱輪しそう。。 でも 行くしかない。GO~ ↓結果は今回の受験生5名全員無事完走し合格しました。みんなオメデトウ。。いつに日かツーリング先で会いましょう☆
2008.07.12
コメント(2)
丑年のおじんが大型二輪免許取得を目指し近所の教習所に入校して一ヶ月・・・低速バランス、特に「一本橋」が下手で3Hオーバーで(^^;なんとか明日、卒業検定になりました。あ~緊張!
2008.07.11
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1