ササミさん。投資と園芸の勉強会

ササミさん。投資と園芸の勉強会

PR

Profile

ササミさん。

ササミさん。

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年07月01日
XML
テーマ: 家庭菜園(57476)
カテゴリ: 野菜・果物
こんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

突然の豪雨、雷雨など、全国的に雨の被害が多い1週間でしたね。皆さんお家など大丈夫でしたか?
まだまだ雨降りは続きそうですし、気をつけて過ごしていきたいですね。

今回は「前回、イチジクの挿し木を少し広い場所に移動させてから今、どんな状態になっているか」をお伝えします。

〇イチジクの状態〇

前回、イチジクの挿し木を移動させた時の状態がこちら

6月19日の日記より

葉っぱは青々としており、元気な状態でした。
それから約1週間でどのような状態になったのか。



見にくくてすみません!
雨降りが続いており、葉の状態が分かりやすいように草抜きができてません。
生えているのは、ほとんどツユクサではないかな~と思っています。ツユクサが成長してきたら日当たりが悪くなりイチジクの成長に影響が出てくるかもしれません…。

話がそれてしまいましたが、前回と今回で葉の違いが分かりますでしょうか?
葉が落ちてしまっている挿し木が多い です。

〇落葉してしまった原因として考えられること〇​

今回、葉が落葉してしまった原因として2つ考えられました。

1つ目は 「根っこが少なかった」

挿し木を掘り起こした時、葉は出ていましたが根っこの量が少ないのに移動させました。
植物なので、ある程度、根がないと水分や栄養を地面から吸収することができません。まだ1本の樹として地面から栄養を吸収できる状態でないのに、樹に負担をかけてしまったことが落葉した原因の1つであると考えられました。

2つ目は 「日当たりが変わった」

移動させる前は、近くに壁があり日当たりが良すぎることはなく、どちらかと言えば少し日当たりが悪い場所でした。
しかし、移動させた場所は日当たりが良く、特に日差しが強い時間帯に日を遮るものが何もない場所でした。そのため地面の乾燥が進み、小さい樹が保水し続けるには環境が悪かったと考えられます。

〇イチジクを植え替える際の注意点〇

今回、私自身が植え替えてみて注意しなければならない点を考えました。

1つ目は 「挿し木周りの土ごと植え替える」


その際、根の周りについていた土が全て落ちてしまいました。
根がちぎれなかったことは良いことでしたが、慣れた土ではない場所に急に植え替えられたことで樹が強いストレスを感じたことが考えられました。
なので、育った土ごと植え替え、樹や根への負担を減らして移動させること、少しずつ新しい場所の土の環境に慣らしていくことが大切だと考えられます。

2つ目は 「日差しの強い場所は避ける」

私たちが日向に居続けると肌が日焼けすることと同じように、樹も今まで陰で過ごすことが多かった環境から日当たりの良い場所へ移動したことで、葉が陽の光、熱に慣れていないため枯れ落ちてしまった可能性が考えられました。

若い葉である時こそ、もっと大切に扱わないといけませんね。

〇おわりに〇​

今回は、イチジクの挿し木を移動させたらどうなったかをお伝えしました。
何も考えず植え替えをしてしまうと、樹に大きな負担がかかり成長に影響が出ることが分かりました。

今、落葉している樹は多くありますが、葉が残っている樹もあります。
葉が残っている樹は、これから成長していってくれるのか、それとも葉を落としていってしまうのか、そのあたりも経過報告できればと思います。
また、落葉した樹はそのまま枯れていってしまうのか、再度葉を出してくれるのか、そのあたりも様子を見ていこうと思います。

頑張っている樹には今回申し訳ないことをしたと思います。これも勉強だと思い、今後に活かしていければ良いなと思っています。
私の行動を見て、皆さんの園芸が少しでも失敗なく楽しいものになると嬉しいです。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月01日 21時12分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜・果物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: