大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2007.01.29
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: 社会問題
前回
午前3時ごろ友人数人を連れてきたのが分かりました。
ドタドタの足音に木造アパートのうちは震度1を計測しました

結局,熟睡できずに朝を迎えました。
朝起きたときもまだお隣さんは会話してました。
その元気はどこから来るんだろうと逆に感心するぐらい。
完全に昼夜逆転してしまってるんだな。

そんなわけで大家さんに今朝言ってきました。
すぐ脇に住む大家さんも前回の騒ぎを聞いていたらしく,お隣ならなおさらと同情してくれました。

週に2~3回騒ぐのであれば明らかに迷惑なので,不動産屋さんに注意を促してもらいやすいです。
しかし月に2~3回となると「たまたま」と言われればそれまでなので,注意しにくいみたいです。
また,迷惑を訴えるのは自分しかおらず,他の隣人にも聞いてみます,とのことでした。
騒がしかった部屋の逆隣の部屋の住人は我慢してるのかな?
1人で抱え込んでいたらたまりません。

大家さんに
「次またあったらすぐに言ってください」
「私としても安心して住んでほしいので」
といってくださったのでほっとしました。
人間関係の大切さを実感しています。
というわけでちゃんと証拠を残すという意味でもブログで更新。

ブログランキングに参加中。
毎日1回クリックで応援よろしくお願いいたします。

人気blogランキング2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.29 14:12:53
コメント(0) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: