大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2007.04.07
XML
カテゴリ: 社会問題
いよいよ明日は東京都知事選ですね。
投票に行くか街頭インタビューしたところ,8割以上が行くと回答したとのことで,この意志をみんな実行すれば,驚異的な投票率になります。
実際の投票率がどうであれ,選挙戦がそれだけ注目されているということは事実のようです。
しかし現段階でちゃんと各候補者のマニフェストを熟読した上で投票先を決めている人はどれくらいいるんでしょう。
かくいう自分もまだちゃんとマニフェスト自体を読んでいません。
でも投票する候補者は決まっていたりします。

以前,無党派ブームの記事で書いたように,特定の支持政党を持たない無党派層に訴えかけるため,候補者たちも街頭演説で個人のアピールをしきりに強調しているような気がします。
特に年齢の若さをウリにしたような文言を繰り返すことが多いようです。
これでは,個人の身体的特徴や外見のみの印象だけで争っていてあまり実がないように思います。


街頭演説でどれだけの回数をこなしたかという数を競うのもよく分かりません。
確かに人の目に触れる機会が多いのは支持者獲得に貢献するでしょうが,自分の名前を繰り返し言うだけでは,知識のない人に名前だけを刷り込みしているだけで実がありません。
演説の仕方のうまい下手はあるにせよ,その人の熱意が伝わるようなアピールの仕方があってもいいなと思います。

自分は街頭演説でまともに候補者の訴えを聞いていないので何とも判断できないのですが,もう一度マニフェストを確認してから投票したいと思います。

ブログランキングに参加中。
毎日1回クリックで応援よろしくお願いいたします。

人気blogランキング2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.07 13:14:09
コメント(0) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: