大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2007.05.17
XML
カテゴリ: 雑記
ハシカ(麻疹)
15歳以上の感染が拡大しているそうです。
特に,20代が多いようです。
まさに自分が該当しています。

この世代の麻疹の予防接種を受けた人の割合は9割近くまでになっているそうですが,ウイルスに接する機会が減ったため,その免疫効果が10年ほどで弱まる場合があるそうです。
また,予防接種を受けた人のうち,5%ぐらいの人が1回の接種では免疫がきかないそうです。
さらに,13年前から麻疹の予防接種による副作用の事例が相次いだことから,任意で受けることが中止されたことも,感染拡大の背景として挙げられています。
今回,麻疹にかかっている人は,予防接種を受けなかった人,あるいは受けたにもかかわらず免疫力がなくなった人のようです。
ゴールデンウィークに外出した人が多く感染したみたいです。

麻疹にかかると,40度近くの高熱が出るとともに,吐き気をもよおし,全身に発疹が出るということです。
ニュースでインタビューを受けていた患者は,これまでで一番きつい病気でしたという感想を述べていました。
成人になると,症状が子どもに比べて10倍にひどくなるそうで,脳や聴覚に障害が及ぶ危険性もあるとのことで,自分も不安を覚えてきました。
例年の麻疹感染者のピークは5月下旬から6月にかけてだそうで,さらに患者数は増えるかもしれません。

自分も2歳のとき麻疹の予防接種は受けましたが,心配なので 抗体検査 を受けに病院へ行きました。
すると,検査は保険が適用されないので,自費で5000円前後かかってしまうとのことでした。
そこでキャンパス内にある保健センターに行ってみました。
そしたらなんと460円で済みました。
学生であることのメリットを実感しました。
採取した血液を検査してもらって,2日後には結果が出るとのことです。


この間,麻疹の患者に接触したとしても,3日以内に予防接種を受ければ,それなりの抑制効果はあるそうです。
ただ予防接種も保険適用外なので,4500-8000円はかかるそうです。

ブログランキングに参加中。

人気blogランキング2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.17 14:15:32
コメント(4) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: