大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.01.18
XML
14日に「最強医師が疑問解決!」という番組を見ました。


爆笑問題が司会だったのでバラエティ寄りでした。

ここで,うつ病についてゲストの疑問に答えていました。
「早朝覚醒」はうつ病の黄色信号かどうか??

この疑問に対して意見が分かれました。

ノーと答える医師は,すべてがうつ病だとは限らない。
イエスと答える医師は,うつ病の前兆としてほとんどの場合早朝覚醒が起こる。

こんな感じで医師によって見解が分かれてしまうので,正解がどれかわからないですが,精神科の女医が最も専門的で慎重な意見を述べていたように感じました。



20人の中の心療内科の医師が絵による「うつ病」危険度チェックを紹介していました。
興味があれば試してみてください。

男女40名に行なったテストだそうです。

「雨の中の私」を描いてください。
結果については以下に文字色を白にして記しますので反転して読んでください。










<紹介されていたチェック結果>
雨の量はストレス度
傘は社会との境界線

雨から身を守っている場合はストレスに対処できています。
屋内から雨を眺める場合は自己防衛できています。
雨に打たれる場合は防衛がされていないのでストレスにさらされています。
横殴りの雨は強いストレスを示しています。
雨に抑圧されている絵は,うつ病の危険度が高いことを示します。
自分の姿を線で描いた場合は,自分の存在を小さく感じているそうです。

ちなみに自分も試してみたのでのせておきます。

depression

なんとも貧相な絵です。
時間がなかったこともあってまったく絵心がなくなっています。。

雨を傘でしっかりガードしていたので,ストレスに対処できているかな。
雨の数は5本で弱々しいのでストレスをそんなに感じていないということになります。
本当かな。

こうした絵と無意識下のストレスとの関係はわかりませんが,阪神・淡路大震災にあった子どもが「黒い虹」を描いたことは有名です。
自己分析をするためのひとつの助けになるかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.18 11:13:40
コメント(6) | コメントを書く
[音楽・テレビ・映画・小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: