大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.09.10
XML
熱中時間で回文や逆さ歌を趣味とする中田芳子さんを取り上げていました。

たとえば,
「涙の中、ローカル駅が遠ざかる。この二年、胸に残る風音がきえるか? 愚かなのだ皆・・・。」

(ナミダノナカロオカルエキカトオザカルコノニネムムネニノコルカザオトカキエルカオロカナノダミナ)

おもしろいですね。

そもそも中田さんが言葉遊びを始めたのは幼少期に遊ぶおもちゃが何もなかったのがきっかけだそうです。
今はパソコンで小説を書いたり,朗読をしたり,自動車免許を取得したり,ピアノを教えたり。
77歳の今でも社会とかかわって生きようとしています。

その理由を聞いていました。

その中には,中田さんが想いを寄せる隊員もいたそうです。
あるとき,中田さんがその人に「死なないで」と言ったら,「僕たちは端末なんだよ」と言っていたそうです。
彼は出撃の際に列車が動き出すときに中田さんとつないだ手をいつまでも離さなかったといいます。
その後,彼は南の空に散りました。
それからは中田さんはそういう人たちの思いを胸に一日も無駄に生きてはいけないと心に誓いながら生きています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.10 00:13:08
コメント(2) | コメントを書く
[音楽・テレビ・映画・小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: