大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.10.31
XML
カテゴリ: 雑記
人はどうしてこんなにも人間関係で思い悩むのでしょう。

人はやっぱり一人では生きていけないですね。
最近の若者は閉じこもって人とのかかわりを避ける傾向もあるみたいですが,それでもたった一人ではどうしても生きていけません。

人は人との関係の中で生きる生き物ですね。

さらにその関係の中で相互を思いやりながら協力しあって大きいことを成し遂げるのですね。

最近は共同でお仕事をすることがありますが,それぞれやっていることは同じように見えて考えていることは結構違います。
だから意思疎通をしっかり図ってその都度方向性のすり合わせをしないといけません。

それからそれぞれ自分の立場というものがあって,そのなかで利害も生まれてくるので,単に自分の都合だけを優先するわけにはいきません。
真のwin-winの関係というものも存在するわけではなく,ひとつのことを共同で成し遂げるには,自分が犠牲にならなければならないこともあるわけです。



いろんな人と心地よい人間関係を築くためには,特定の人とだけ深く付き合って依存しあわないことかと思います。
「広く浅く」の付き合い方ですが,それだと相手から裏切り者と思われることもあるかもしれません。
ただ,特定の人に依存しすぎた関係だと,それ以外の人を排除してしまいます。
お互いに価値観のまったく同じ人と一緒にいると考え方が凝り固まってしまいます。

いつも連絡を取らなくても,必要に応じて連絡を取り合えずつかず離れずの人間関係がストレスなく自分も成長できるコツかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.31 22:22:48
コメント(2) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: