大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2011.06.08
XML
カテゴリ: 社会問題
NHK Bizスポより。
企業の情報管理に新たな動きが出ている。
データセンターはこれまで建物の中に保存するのが一般的だった。

今日から幕張で始まったIT関連企業の展示会。

コンテナ型データセンターに設置された300台のサーバー。
「IIJ GIO」
震災後にできたが,トレーラーに載せて移動でき,すぐに置いて開始できる。
日本フルハーフはスピード感を売りにしている。

インターネットイニシアティブは島根県松江市の松江データセンターパークで2台導入。

関東圏での問い合わせが殺到しているという。

しかしすぐに持ち出せてしまうリスクはないか。
これに対して壁を二重して保護しているという。




いろんなデータセンターの形が出てきました。
リスクの場所による変化に機動的に対応しようということでしょうか。
もっともリスクが低い場所に設置したとしても,その場所が当該企業にとって未来永劫リスクの低い場所であり続ける保証もない。
現状で首都圏にデータセンターが集中しすぎていることは今夏とてもリスクになっています。

パスワードを定期的に変更するようにデータセンターも定期的に変更するのがこれからの時代求められるということでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.08 23:46:48
コメント(0) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: