大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2019.12.14
XML
カテゴリ: 学校
この日はハートネットTVで放送された災害弱者の映像を見ながら,ウェビングの手法を使って,問題の構造や課題解決について考えてもらいました。

テキスト ​で後半だけ見ることができます。
​​

その結果は以下の通り。

驚いた9
心配だ8
複雑だ8
かわいそう7
すごい3
腹が立つ2
納得できない2
わからない1
自分には関係ない1
もっと知りたい1
わくわくする0


また少数ながら,自分には関係ないという意見もありました。

次に,班ごとにウェビングをしてもらいました。








障がい者を真ん中に置いて,それに関する問題を結び付けて考えていきました。
障がい者と健常者との関係性や障がい者といっても障がいのタイプによって支援のあり方が異なるとの意見が出たのは貴重でした。
1コマの間でも確実に災害弱者に対する理解が深まっていると感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.14 08:40:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: