大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2023.04.22
XML
カテゴリ: クスリ・自己啓発
3年生の1年間を振り返った文章。
残しておいた文章の中で一番古いかも。

 ぼくは,心に残ったことをふりかえってみました。
 ドッジボールで遊んでいる時,一学期から三学期の始めまで両手でボールを投げていました。ある日朝ドッジボールをするすぐ前に柿川君は,言いました。
「両手よりもかた手で,ボールを投げた方がはやいんちがう。」
 ぼくは,ためしに,ドッジボールをする時にかた手でボールを投げてみました。
「ビュー。」
両手よりかた手の方がはやくて,敵のチームの一人を当てました。
 一年間で一番心に残ったのは,ドッジボールのことでした。


三年生の担任はある意味指導要領から大きく逸脱した児童から好かれる先生でした。
ドラえもんの映画を見たり,お茶会をしたり,通常の授業ではしないような独自の活動を実践していました。
他の先生からは白い目で見られていたかもしれませんが,先生は誰よりもクラスのことをよく考えていました。
この文集を読んでいると当時のクラスの雰囲気が感じられてとても懐かしくなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.22 00:00:18
コメント(0) | コメントを書く
[クスリ・自己啓発] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: