全48件 (48件中 1-48件目)
1
1月31日青森 下北半島 脇野沢動物たちの足跡を求めて駅からハイキング行って参りました八戸からは、野辺地乗り換えはまなすベイライン大湊線9:00 終点大湊駅に到着バスで一時間むつ市脇野沢へ公民館で、早い昼食11:40 バスで、牛の首公園にかんじき 履いて トレッキングのはずが、雪がない!牛の首岬から、1km沖に見える脇野沢のシンボル鯛島(たいじま)です鯛の格好に見えますか?追加ですタンさんから コメント頂きました下北の郷土料理 「けいらん」です道の駅 かわうち湖で 購入したもの1月27日に 作ってみました しょっぱめの 醤油だしに甘いあんこの もちが 入っています
2010.01.31
コメント(14)
小雪の盛岡 7kmのコースを昼食含めて、4時間かけて一緒に受け付けした、東京のお姉さまと 3人おしゃべりウォーキング後日、報告しますゴールの盛岡駅から新幹線で八戸に戻り18:00からは、市内のホテルで「柾谷の受賞を肴にみんなで楽しむびゃ」柾谷伸夫先生は八戸を代表する劇作家演劇の監督、一人芝居なんでもこなす、地元の星5年前、私が東欧海外出張から戻った際に柾谷先生に、講演を依頼されたのが縁 後々、これが意外な方向へ発展 八戸市文化賞の受賞記念パーティーには400人が集まりました様々なイベントで盛り上がりました詳細は、後日報告します今日は、下北脇野沢に行きます日の出前に、スタートしましたはまなすベイライン大湊線今朝の 有戸ー吹越間むつ湾と、釜臥山です
2010.01.30
コメント(12)
1月30日八戸は、曇り空の中に青空が ちらほら 見えています気温は 2℃ 程度で 寒さは緩いです昨夜は、友人たちと八戸市内の焼き鳥屋の串まる で、宴会ブログ、見ていてくれたのありがとうございます今日は、本州厳寒の地 盛岡であったけぇ人情にふれる期間設定 駅からハイキング家内と行って参ります夕方、八戸に戻りましたら、市内のホテルで八戸市文化賞 柾谷伸夫先生の「受賞を肴に 楽しむびゃ!」 です昨夜の 串まる(八戸市鳥屋部町) です
2010.01.30
コメント(6)
40000アクセス ありがとうございます!写真は、12月開業予定の青森延伸新幹線の唯一の途中駅 建設中の 七戸十和田駅1月24日青森県七戸町駅からハイキング七戸創造の森 スノーシュートレッキング最後ですゴールした参加者に七戸町観光ボランティアから甘酒が ふるまわれたでも、ちょっと酸っぱいのさらに、おみやげは八甲田ながいも 青森県は、長芋生産日本一七戸町は、県内でも有数の産地だよ田重の駒饅頭緑色のは、京都宇治の抹茶だよみやきん とならんで七戸の駒饅頭は有名なんです野辺地駅への帰りのバスは道の駅しちのへ で30分の休憩レストラン絵馬でシャモロック親子丼か 馬肉ラーメンか ん~迷うね 駅ハイでは、おなじみのおじさん 一緒にラーメン食べようよ馬肉ラーメン、辛みそ仕立て野菜たっぷり、850円美味しかったですねさあ、帰りますこの道の駅しちのへ のすぐ裏が七戸十和田駅です
2010.01.29
コメント(12)
1月24日に参加しました、青森県七戸町 駅からハイキング七戸創造の森 スノーシュートレッキングを紹介します野辺地駅から 専用バスで 約40分七戸町営スキー場に到着した 参加者37名ボランティアの方々から今日のコースについての案内ありそのあとに・・・七戸町長 小又勉さんが登場しあいさつ ここからずっと町長さんも 一緒に歩きますリフトに乗り 頂上まで駅ハイスタッフと上がるよ七戸出身 kinhiroさん 教えてくれたのこの山は ソガ森 というんだってリフトから降りて靴に スノーシューをとりつけるここは しっかりとねつま先から とれちゃったら大変よ最初の下りが 難関東京から 来た女性怖かったんだね 躊躇しちゃったゆっくりでいいんだよこれは きっとキツネの足跡だねたまにウサギも登場するらしいよ1時間40分の 雪上ウオークももうすぐ終了ゴールは スキー場近くなのでスキーヤーさんたちと合流しますスノーシュー お疲れ様 脱いでみて よくわかったのつま先だけの スパイク構造雪の斜面を つま先で下るの 難しいよ ゴールして この日は ルンルンだったけど2日たってから 筋肉痛がすごかった
2010.01.28
コメント(10)
1月23日青森県おいらせ町駅からハイキング今回で、ラストです「いい酒は朝が知っている」おいらっせ桃川 に来ました桃川 といえば青森県を代表する酒蔵です県内での評価は 人それぞれですが常に きちんとした品質でハズレがないというイメージを 私は持っています「いい酒は朝が知っている」桃川のキャッチフレーズですでもねいくら いい酒でも飲み過ぎるといけないねえ 山ちゃんさん♪工場に入り、日本酒の製造工程について少し学んで のはずがみんな 話 聞いてないよもろみから 仕込んだばかりの酒試飲に群がってるよおいらっせ桃川の ロビーに戻り試飲用に 準備されてるお酒は一気に全部 飲み尽くしたの駅ハイメンバー 恐るべし人気のコース わかるでしょここからは なべさんと烏山から参加の夫妻と私は列から別れて JR下田駅に向かい 電車で帰りましたみなさんの 美味しいお酒の想い出を 教えてねよろしかったら 動画も どうぞ
2010.01.27
コメント(13)
1月23日青森県おいらせ町駅からハイキング 報告を続けます「長寿日本一の大イチョウ」自由の女神像から10分程度おいらせ町根岸(ねぎし)に根岸の大イチョウ がありますこのイチョウの木は 樹齢1100年以上1988年 環境庁の調査では全国で12番目の 長寿の木イチョウの木としては 日本一樹高31m 樹周は14mただ、その後の調査で樹高や樹周は同じ青森県の 深浦町にある北金ヶ沢の大イチョウ に負けてしまったそう途中から2本に分かれてV字になっています冬枯れて まさに老木のイメージでも 秋には 黄色の葉で覆い尽くされ 壮観ところでどんな風にして木の年齢を決めているのでしょうね?ちょっと調べました切った木なら 年輪 で判断する生きている木には、樹周を測る方法だけでなくある程度の高さで 幹の中心部分に向かって円錐状にくりぬいて 年輪をみるなどいくつかの樹齢の推定方法があるようです皆さんのところにも巨木 巨樹その木 何の木♪ みたいな気になる木が ありますか?
2010.01.26
コメント(6)
今朝の地元紙の朝刊を 眺めていたら、1月24日参加の 駅からハイキング 七戸創造の森スノーシュートレッキングが紹介されていたよ近日中に 詳細に 報告するね
2010.01.26
コメント(4)
自由の女神が青森県にあります皆さん、ご存知でしたか?青森県おいらせ町ニューヨークと同じ緯度北緯40度40分4 にちなんで本物の4分の1のサイズ高さは、台座を含め20.8m平成2年12月29日ふるさと創生資金あの1億円で造られました素材は、プラスチック樹脂白鳥の降り立つ沼のほとりに立っています「本場のニューヨークから怒られなかったの?」
2010.01.25
コメント(12)
1月24日の駅からハイキング七戸創造の森 スノーシュートレッキングを紹介します「東北本線 野辺地駅」12:54 八戸から東北本線鈍行で野辺地駅に到着駅で なべさん 今日は帰るのねツーデーパスの案内 ありがとうごさいます2月6,7日は 利用しますんでまた会いましょう「なべさん ありがとう」もう、片付け寸前でしたね駅ハイ最後の受付を済ませると大型バスは 満席となりのマイクロバスに乗ってくださいって「野辺地駅でマイクロバスへ」今日も大人気のコースだはーい 今日もいつものメンバー13:10 野辺地駅をスタート!七戸町のボランティアガイドさんの案内に 耳を傾けるよ「七戸はここです」平成14年に 旧七戸町と天間林村が合併し新しい七戸町は 人口約18000人にんにく、長芋 が主な農産物明治29年に 軍馬の育成目的に設立された、奥羽種馬牧場(おううしゅばぼくじょう)が有名日本で3つだけ 馬の改良のための貴重な牧場だよ「七戸十和田駅」今年12月開業予定の 青森新幹線の準備着々八戸ー新青森間の 途中の新駅である 七戸十和田駅が 完成間近だ車窓からなので イマイチだねあとで きちんと撮るから勘弁して奥羽種馬牧場を 通過すると七戸町営スキー場へは もうすぐです「町営スキー場とヒュッテ」冬の日射しに新しい黄色のヒュッテが まぶしい!ハイキングには、最高の天気ですここがスタート地点の 一つ手前ですよkinhiroさん 懐かしいでしょ?もし よろしかったら 動画もご覧ください
2010.01.25
コメント(10)
1月24日日曜日今日は、八戸は青空日差しが眩しくこれから行く七戸も、こうだといいね!昨日おいらせ町 桃川の酒蔵で頂いた にごり酒それを私にプレゼントしてくれた皆さんありがとうございます 今日のスノーシューウォーキング終わったら、飲むびょん昨夜から今朝までの仕事終わって集合場所の、野辺地駅へ向かってGO!
2010.01.24
コメント(8)
駅ハイ掲載当日に 定員に達し予約を締め切ったという超人気コースです50名の定員に対してキャンセル数人のみ飛び込み増えて 参加者60名を超えちゃった補助席をフルに使って、55席満席のバス11:00 八戸駅を発車直前に配られた 観光パンフレットも途中で足りなくなる ハプニングバスに乗れなかった人たちタクシーが チャーターされたこれも めったにないことバスの中はいつものメンバーで 大賑わいひな は後ろの座席でオヤジ連中と おしゃべりこの辺は ご近所だからなんでも聞いてね11:40 おいらせ町 いちょう公園みんなで 少し歩いて もう転びそう昼食会場の ジョイハウス に到着特製弁当も 予想外の人数に食券も 売り切れの事態直接 お店で現金で買ってくださいとおいらせ町は 八戸のお隣です十和田湖から流れ出る 美しい 奥入瀬渓流 この水 イコール 奥入瀬川が めぐりめぐって太平洋に注ぐところですよ海水と淡水が混じるプランクトン豊かなほっき貝の漁場です今の時期(12-3月)はほっき漁の最盛期です昼食は もちろん 特製ほっき弁当ほっきめし ほっき刺ほっきの酢の物ほたて しめ鯖 ながいも全部 青森県産品!これにB級グルメの大会では常に ダントツ2位の「八戸せんべい汁」が加わりおかわり自由との情報 察知したよ鍋は このテーブルにおいたらきっと完食するよね みたさん!さらに ほっき炭火焼き サービス! さすが おいらせ町さすが 駅ハイこれでなくちゃねまだまだ始まったばかり楽しみ満載のウオーキングつづくよ~
2010.01.23
コメント(6)
今日は、10:50 八戸駅集合駅からハイキングおいらせウォーキングです大人気のコース専用バスは、満席何たって自由の女神がここに!そして桃川の酒蔵!それではスタート行って参ります日暮里のなべさんまたお会いしました日野の写真 アップしますよ
2010.01.23
コメント(4)
1月21日妻と二人できざん八戸でのWINTERビアパーティーに出席飲み物は ビールも含めてフリー食事クーポン3枚ついて3500円女性は、1枚サービスだって八戸前沖さばの串揚げが揚げたてで、美味だねさあ1時間くらいしてビンゴゲームが 始まった「ビンゴ!」となりのテーブルでイカ墨焼酎 ゲット!さかなへんに 八戸 で いか?ちょっと頂いたよがんじゃの水ってはちのへ検定にも出るくらいの八戸の銘水です色は、うすむらさき調基本は、ピュアな無味の焼酎に イカ墨っぽい雑味が加わった感じ八戸オリジナルだよでも・・・ちょっとコメントしにくいなー この焼酎ここにも登場した六趣こっちが断然上!「19番 ビンゴ!」オー 私も当たったおめでとうございますマルちゃん 塩ラーメンです
2010.01.22
コメント(8)
1月22日 寒い朝です追加報告です今朝の新聞に 六趣 が紹介されていました幻の焼酎 として 大人気らしい3年 熟成した 六趣スペシャルというのも 飲んでみたいね
2010.01.22
コメント(4)
浅草満願堂の芋きんは、絶品さつまいもの グッとくるお菓子芋ときたら お酒も青森からは六ヶ所村で造られる長芋焼酎 六趣 を紹介します青森県は、長芋生産 日本一六趣は、数ある長芋焼酎の中でひときわ 美味しいと思う淡く ほんのり甘い香りとすっきりとした飲み口は私の希望は ロックです今回は、お歳暮で頂いたもの以前は入手困難との情報もあったが現在はどうなんだろうよろしかったら 動画 もどうぞ
2010.01.21
コメント(8)
「柏木旅館」昨日、4人の先輩たちと八戸市内の 柏木旅館で新年会をしました老舗旅館である 柏木旅館は市内の繁華街からは、歩いてすぐ私は 白銀からバスで近くまで行き19:30に到着古い引き戸を ガラガラと開けてそのまま玄関上がり込み再び 離れの小部屋に移動これが いつものスタイル「乾杯!」蒸し鍋、銀たら、おにぎりメニューは ヘルシーで多彩ビールから 白ワイン 焼酎へ「八戸の写真集 HACHINOHE CITY」ここの若女将 七(なな)ちゃんは女優さん です彼女の出演した演劇アルジャーノンに花束を初めて観たとき 小悪魔のような母親 驚きのはまり役さらに、最近出版された、八戸の写真集の表紙を飾っているよ誰でも知ってる 普段の八戸の顔八戸人が 気づかない 八戸の姿面白くて かっこいい 写真集です
2010.01.20
コメント(6)
国立オリンピック記念 青少年総合センターを後に 小田急で新宿に 中央線で東京へ、あとは 新幹線で八戸に帰る準備です 東京駅でお土産選びは 姫でございますさん、絶賛の 浅草満願堂の 芋きん に してみよう 東京駅八重洲口から 大丸東京店に入ると 和菓子エリアの角に 数人の行列が目に入りました 実演販売しています 芋あんを 小麦粉溶いた液に 付けて6面丁寧に 焼いてゆきますね 私の順番が来て なんと、芋きん在庫切れ 数分待って、出来たて購入 いくつか買ったら、袋に ズシッとくる重さ 東北新幹線で、八戸に深夜到着 さっそく自宅で開けてみる 初めての芋きんつば 甘さは、さつまいも由来 焼きいもの風味 そのまま ほっこり楽しんだ 切ってお皿に これ上品 でもね、手でつかんで、 かじりつくのが ちょうどいいなと思いました 賞味期限は24時間 翌朝一番で、 職場に持っていったら お昼過ぎには なにやらざわめきが どうしたの?と聞いたら しあわせー! さ、すがー! の歓声 姫でございます さん ありがとうでございます
2010.01.19
コメント(12)
1月18日八戸の天気は 曇り最高気温3℃比較的穏やかな日でした1月17日春さきどりの房総のウオーキング終了千葉経由で 代々木で下車国立オリンピック記念青少年総合センターに向かいましたここの体育館にてアマチュアレスリングの社会人の全国大会が行われており八戸から参加した 知り合いのオヤジ選手2人を 応援して参りました結果は、優勝と2位という成績で良かったではないですかけがをしないで八戸に帰ってくるのが目標でしたからね「センター試験」今日は、センター試験の2日目朝刊には、1日目の問題載ってたどれみても ちんぷんかんぷんよところで2?年前の自分は 函館の高校生旺文社のラジオ講座で受験勉強するいわゆる「ラ講生」だったテキストの中に、入っていた案内は代々木のオリンピック記念施設で冬休みに 8日間の講習親に 頭下げて頼んで 申し込んだそして、一人で東京に出てきた「国立オリンピック記念青少年総合センター」新宿から小田急で2駅 参宮橋 が最寄り昭和39年の東京オリンピックで各国の選手や役員が 利用した施設です2?年前の 旺文社主催の講習全国から、ラ講生が数百人参加老朽化した宿泊棟に全寮制で 一室4人だったカフェテリア形式の食事をはさんで朝から夜まで 缶詰め状態 当時 ラ講の神様として崇められていた英語のJBハリス先生が 登場したり興奮の8日間だった「すっかりリニューアル」夕方、この施設の 9階の窓から緑の代々木公園と 新宿のビル群を眺めたその下には改築された あの宿泊棟安く泊まれて 1年先まで空きがない位の人気らしいよあー 受験なんて ちょっと リマインドしてみたよ皆さんは、いかが?
2010.01.18
コメント(8)
6:00からの朝食サービスは 本当にありがたいね おかげで早朝出発が叶い、 6:47 永田町を出発 新木場を経て 蘇我で山ちゃんさんと合流 満員の内房線に 9:34 安房勝山に到着 駅ハイ目当ての客で 大半が降りた 次の電車で富浦に移動するため 安房勝山は、1時間だけよ 【安房勝山駅で】 天寧寺手前を折り返し 安房勝山駅に戻ると 日暮里のなべさん だ 「おはようございます」 今きたばかりね 東北遠征組が勢揃いしてる 「遠くからご苦労さま!」 と声かけられた みんな一緒に、2駅先の 富浦へ レッツゴー 【富浦で】 10:43 富浦到着 観光案内所で受付して 道の駅とみうら へ 白い水仙が満開だった 「写真撮ろうよ」 そういえば、水仙って、 白いの、黄色いの あるよねと、山ちゃん 【水仙】 ちょっと調べたよ 水仙は、 ユリ目ヒガンバナ科の多年草 全体に、毒がある そうそう、2年前に 十和田の道の駅の産直 ニラと間違って 水仙の葉が売られてしまって 中毒症状出たニュースがあった 今、満開なのは 冬から春に咲く ニホンズイセン だそうだ 【水仙の由来】 学名は、Narcissus ギリシャ神話の 美少年ナルキッソスが由来 ナルキッソスは、 周囲に対して高慢だった 復讐の女神の仕業で 水面に映った自分を愛し 焦燥にかられ、自殺する という逸話 花言葉は、 うぬぼれ、自己愛 そうか! ナルシストか! でも中国では、水仙は 水辺に顔を向ける仙人に あやかっている 外国では、早春に咲くので 「希望」のイメージがある んー 微妙な花だね
2010.01.17
コメント(8)
写真上は、東京の夜景 遠くに 東京タワーが見えます 写真下は、懇親会の様子 出張で、東京に向かう時、 八戸は猛吹雪だった 出発前に見た朝のテレビでは、 秋田の角館の高校生 センター試験のため 秋田市のホテルに前泊 角館は、積雪2m位だって 交通機関の乱れ 心配だものね 「同級生と」 今日の出張では 約1000人が 全国から集まった 懇親会で、 弘前時代の同級生N君 すごい人混みの中から 私を見つけて、 声をかけてくれた N君は、長野県出身 高校の時は、 スピードスケートで オリンピック強化選手だった 大学卒業後は、すぐに郷里に 今日は、センター試験だって 俺たちは25年前に 共通一次試験うけたよね それから俺たち 青森までよく来たよね 俺は、函館から N君は、長野から 青函連絡船降りたらさ、 奥羽本線青森から 弘前行きの鈍行で 行商のおばちゃんの 津軽弁、サッパリわからん 試験の出来、サッパリわからん 「ヒロサキジョウニ、サクラサク」 そんな電報 ほんと俺たち、ひのえうまの お陰だよね ひな「今日は、青森は大荒れで 奥羽本線は弘前と碇ケ関間は 不通になってたよ」 N君「昔、夜中に弘前から碇ケ関まで歩いた」 ひな「えっ??何で??」 N君「彼女にふられて…」 ひな「!!」 そういえば、 N君失踪事件 あった 同級生、みんな心配したっけ N君「長野県の伊那というところにいるけど、4月からは飯田に移るよ」 今度は、5月に岡山で 会おうな!
2010.01.16
コメント(10)
写真上は、今日の朝日新聞 写真下は、1月11日の日野宿おでん 「我が家の定番鍋」 朝日新聞のアスパラクラブの アンケートで 我が家の定番鍋といえば 堂々第一位は、おでん 約7割の方が 家庭でつくる鍋として おでんを挙げたことなる おでんの歴史は室町時代 味噌田楽が、由来 串に刺して、 焼いたもの 田楽 煮たもの 御田(おでん) 「金沢で」 5年前 2月の下旬に金沢に出張した 夕方、同僚4人で近江町市場を キョロキョロした我々 おなかすいてきたが 夕食どこにしようか なかなか決まらない 金沢の繁華街 香林坊に 行くと、きっとどこかあるよ バス停へ 買い物帰りと思われる 加賀美人に、声かけた 「あのー、この辺で 地元の人が、おいしいなって 思う店、ありません?」 「三幸って、おでん屋さん いいわよ~ でもいつも混んでるから早く行った方がいいのよ」 香林坊の次のバス停の近く おでん三幸 おでん中心に、北陸の海の幸も 楽しめる居酒屋 予想どおり ものすごく混んでいた 地元の方が、快く席を 開けてくれて カウンターでピチッと 4人座って おでんかじりついた 美味しい店は、 地元の方に聞くべし!だ 実は、金沢 おでん屋さんの数は 日本でも有数の街 おでん… 私のお気に入りは、 地元青森の生姜味噌おでんの ネマガリタケ そして、 静岡おでんの、黒はんぺん 皆さんは、いかが?
2010.01.16
コメント(14)
「日野宿 幕末から、明治へ」 日野宿は、甲州街道の 5番目の宿場町です 東京都内で唯一残る本陣です この本陣の隣で 佐藤彦五郎が道場をつくり 近藤勇が、剣術を教えていた 土方歳三など主要メンバーは ここに会した 新撰組六番組隊長の 井上源三郎も、日野宿の出身 日野は、まさに、 新撰組のふるさと なんですね 「日野駅開業120周年」 さて、 日野駅は今年1月6日に 開業120周年を迎えた ゴールの日野駅前では 記念式典が行われていた ここでまた 東北遠征組に再会 三田さんから 日野駅記念の硬券は売り切れ 1000セットもあったのに 日野囃子見ながら 山ちゃんさんと 日野宿おでんの列に 並んだが、進まない 「器がなくなって 今、取りに行ってます!」 電車の時間が 迫ってきたよ 「器が、いまそこまで 来ています!」 ようやく おでん販売再開 200円 ハフハフして食べた 日野駅ホームに駆け上がり 12:04 中央線に乗って八王子へ そして横浜線で桜木町へ プラハ交響楽団コンサートに 行ってきますね 山ちゃんさん、またね
2010.01.15
コメント(4)
1月15日冷え込みが厳しいですね昨日は 新年会八戸線の白銀駅から歩いて帰宅するまでの間歩道は 雪で凸凹していて何度も ころびそうになりました1月11日東京日野駅ハイ土方歳三(ひじかたとしぞう)を報告します新撰組、函館、と断片的な知識しかありませんでしたが、今回 東京の日野出身と 初めて知りました「新撰組副長 土方歳三」 1835年東京日野の豪農の4男として土方歳三 は生まれた生家の近くに、資料館があります平成2年より 公開されている資料館の入り口に、土方歳三の像があります新撰組ないしは土方歳三のグッズが展示販売される玄関資料館内部は一つのフロアだけですがゆかりの品が こじんまりと展示されていました土方歳三は常に冷静だった人部下からの評価も高かったらしい最近 新撰組など 日本の侍の姿が ブームらしくグッズの人気も高いそうだ「土方歳三の墓」もう少し歩くと石田寺(せきでんじ)石田地区には 表札みても土方家がたくさんありこの地域の名士であったことが容易に想像できます石田寺には土方歳三の墓があります享年35歳若くして 函館の地で戦死した函館には土方歳三最後の碑があります高校時代は ときどき訪れたことがあります当時は、どんな人物かはよくわからなかったけどね
2010.01.15
コメント(4)
藤田健次さんをご存じですか?八戸市在住の版画家です1月8日に八戸市内のデパートのサロンで「藤田健次2010春展」初日の夕方に 観て参りました藤田さんは1980年に公開された「看護婦のオヤジがんばる」 という映画の原作者でもあり、主人公でもあります職業安定所勤務の夫(藤田さん)は 絵が好きで 家事もこなす病院看護婦の妻は子供の病気の時にも 夜勤をこなし自らも倒れてしまう看護婦の過酷な労働の状況をそのオヤジの立場から新聞に投書したことから始まり展開してゆく、家族の物語 八戸が舞台の この映画地味だけど、いい映画でした昨年2月にNHKで放映された「鶴瓶の家族に乾杯」主人公の藤田さんを演じた前田吟さんが八戸に来て 少ない手がかりで藤田さんを探すその途中で近所の白銀地区が紹介され知ってる顔が何人もテレビに映った前田さんと藤田さんはなんとか再会してなつかしい話に花が咲く藤田さんの絵本と 前田さんの万年筆の交換があったね藤田さんは職安を退職されて奥様も看護婦を退職されて静かに暮らしている様子でした今回の個展では津軽や八戸の冬の情景やさしいタッチの版画心あたたまる童話の世界が広がっています今週末17日まで三春屋の4階で開催されています
2010.01.14
コメント(8)
1月14日昨日の昼に降り続いた結果今年一番の積雪で 八戸32cm道路は真っ白 車は数珠つなぎ徒歩通勤の私は スイスイ昨夜は ひょんなことから飲み会になり陸奥湊駅近くの がんこおやじ昨年末に続いて、今季2度目のほっき刺身 食べてまいりましたうまい! 甘い!1月10日寄居十二支めぐり 報告します「寄居駅で山ちゃんさんと」10:53 寄居に到着すでに歩いた山ちゃんさんともう一度 写真撮ろうね寄居では、今日成人式なんだって「最初の放光院は 午」放光院は 午午年の私は ここからスタート!「もう梅が」かもしかのような足をした かっこいいおじさんについて行ったら高速ウオーキング正龍寺ではもう梅が咲いています北国では大雪だというのに「寄居の町と秩父連山」正龍寺は高台にあります寄居の町を見下ろし秩父の山々が遠くに「薬膳うどん」13:00 寄居駅にゴール駅前に 手打ちうどんの旗が入り口の扉に 薬膳うどんと書いてあるも店の名前は わからずアイスクリーム?ケーキ喫茶?ちょっと怪しいが入ってみる4人掛けのテーブルで6人座ってる人達世の中よくないと大声で しゃべってるきっと地元の方々メニューにないもの食べてるお弁当広げてる酒飲んでるえー何この店?入ってしまったので仕方なく一番奥のテーブルに「薬膳うどん ひとつ」10分で登場したオリジナリティあるよこのカラフルうどんアレアレ意外にうまいよ完食だね500円食べてる間に 観察店に入ろうとしてこの雰囲気に何かを感じてドアを開けずに中を察知して すぐに離れていったお客数知れないちょっとはなれて見るとエンゼル?天使かいなでも 私は満足して 寄居駅を後にした小川町行き 東武東上線で駅ハイ 東北遠征組にバッタリ!「あけましておめでとうございます」早くも 2010ウオーキング年の予感
2010.01.14
コメント(0)
「泉林寺の、寿老人」七福神巡りの、最後は泉林寺の寿老人スタンプもらって完成全て完璧にまわったよおなか空いたね「つみっこ合戦」ウォーキング終了本庄市民プラザにて13:00 つみっこ合戦会場へ一杯100円11店が参加今年で、第3回昨年に続いて2回目の参加日暮里のなべさんは、皆勤賞だねあったけえ一味を競う勝負は、おはじきによる投票13:00過ぎると、人気つみっこは、売り切れ続出残った、つみっこの店行列の最後尾に並ぶ食べながら、別の店に並ぶ繰り返して、4杯食べたよどれも満足したよタイムアップ!残念ながら、投票結果までは確認できずに、帰りますナイス ウオーキング イベントまた来年も、本庄に行きたいね
2010.01.13
コメント(9)
1月13日テレビでは、福岡県で雪昨日は、東京の初雪が報道されています今朝は、八戸5cm程度の積雪今も、少しずつ降っています1月9日埼玉県本庄市 駅からハイキング報告します「本庄駅」大宮から高崎線で45分10:43 本庄駅に到着しました駅の連絡通路で お出迎え今年最初の駅ハイには受け付け終了時間ぎりぎりまで参加者が押し寄せています駅前には、七福神巡りの大きな看板が昨年は、山ちゃんさんと2人で歩いたコース今年は一人で巡ります城立寺大黒尊天 大正院銭洗い弁財天円心寺福禄寿 とスイスイと「愛宕神社の大ケヤキ」小高い丘の上に愛宕神社の大ケヤキが目に入ってくるよ降りたら、仲町会館ここのベンチで バナナ食べたの山ちゃんさん 覚えてる?「本庄まつり 桃太郎人形」開善寺布袋尊 慈恩寺銭洗い弁財天 を過ぎると 本庄まつりの山車が登場太鼓も お囃子も毎月11月2・3日に行われる「本庄まつり」10基の江戸型人形山車が中山道を彩ります
2010.01.13
コメント(2)
「新世界より」年末の ベートーヴェンの第9年始の ドボルザークの新世界より定番中の定番ですねチェコの作曲家 ドボルザークは51歳で アメリカに渡って初めて書かれた作品が「新世界より」と言われています新年にふさわしい曲ガッツが沸いてきた自国チェコのオーケストラの演奏で聴ける幸せを感じたそして少年の頃の青臭い記憶とプラハと八戸との偶然の出来事が・・・よみがえってきたのです「中学の時 函館で」約30年前と古い話ですが、中学時代にノイズだらけのFMで 初めて聴いたドボルザークの「新世界より」なぜか鳥肌がたった46分カセットテープに エアチェックどうしても うまく収まらない故郷の北海道夕張市から、父の転勤で、人口1万人の長万部(おしゃまんべ)へ転居ある日、鈍行で3時間かけて冬物の買い物目的に函館へそんな時、私のお気に入りは函館大門に近い、松風町の 本屋の森文化堂そこで立ち読みした音楽雑誌「レコード芸術」にヴァーツラフ・ノイマン指揮のチェコ・フィルスメタナの「モルダウ」とドボルザークの「新世界より」自国のオーケストラによるボヘミア魂を揺さぶる、渾身の演奏最高評価をされていたすぐに隣のレコード店 玉光堂(ぎょっこうどう)行ったら なんと、その一枚があった定価は2000円当時のお小遣いで買うには 少し勇気が要る値段家族のあきれ顔をよそに2時間悩んで粘ってノイマンのチェコ・フィルのLPをとうとう手にしたストーブの煙突が赤くなるまで石炭くべて過ごす 北国の寒い官舎古いレコードプレーヤーベルト式のターンテーブルがゆっくり回り針が落ちる瞬間見つめる演奏が始まる緊張感たまらなかった0111日野の写真は こちら
2010.01.12
コメント(6)
1月12日昨日の成人式関東地区を歩きながら若者の晴れ姿と遭遇しました二十数年も余計に生きてるのに大人の風格が備わらない自分まだまだ修業がたりないと実感します3連休終わり、通常営業に戻りました1月11日横浜みなとみらいホールプラハ交響楽団ニューイヤーコンサート2010音楽素人の私が、ちょいと報告します指揮は、ズデニェク・マーカル2008年まで、チェコフィルの主席指揮者「モルダウ」当然と言えば、当然のレパートリー私でも知ってる、チェコを代表とする作曲家スメタナの名曲ですチェコ、その首都プラハには2度訪問したことがあるカレル橋から見るモルダウ(ブルタヴァ)川の流れは、豊かで美しく河岸から眺めるカレル橋とプラハ城は世界遺産の絶好のシャッタースポットです国の暗い歴史に耐えたチェコの人々の想いを観光地を歩くだけではもちろん理解するのは難しいこの曲が作曲された当時は、音楽のみが自由な表現として許された時代だったそうだ2本のせせらぎに始まり、雄大な流れに展開してゆくスメタナの音楽表現を、苦悩してきたチェコの子孫である自国のオーケストラが伝えてくれてるでも、私は、やっばり気持ちだけ盛り上がっていた「千住真理子さんのヴァイオリン」千住真理子さんは演奏生活35年になるそうだまだまだ若くてお綺麗な方この日のモーツアルトのヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」あまりに心地よくてしばしウットリ聴いていた演奏終了の拍手の時に、後ろのお客さんが弦が切れていたみたいよと話していた素人の私は、そんなことが起きていたなんて全然、気がつかなかった「新世界より」は、次に報告します
2010.01.12
コメント(6)
今日の高校サッカー大会の決勝青森山田高校が、惜敗でも、よく頑張りました!日野ウォーキング横浜桜木町コンサート今日のスケジュールを終え、現在、東京駅で、新幹線待ちです「日野ウォーキング」東京駅から、中央線の先頭車両に乗っていたのです9:11 日野駅では、最後の客日野駅開業120周年のイベントに人だかり山ちゃんさん、どこ?駅ハイ受付は、ずっとまっすぐ歩いて、小学校の入口山ちゃんさん、発見おはようございます!すごい参加者の数だね「八王子太鼓」山ちゃんさんが教えてくれた八王子のおばちゃんがおみやげくれたって箱の割に、中身が重たいよおばちゃん、3分前にスタートしたってさじゃ、時速5kmで追いかけようあ、八王子のおばちゃん見っけ!「おみやげ、ありがとうございます」「遠くからご苦労さんねえ」じゃ、お先に東京駅で、開けてみた「八王子太鼓」あずき粒入りのまん中には、お餠が鹿の子みたいなおばちゃんみたいな甘くてやさしくて美味しいお菓子です日野の、駅からハイキングは後日報告いたします
2010.01.11
コメント(6)
1月11日 東京は、曇り 昨日は、ホテルの温泉入って 近くでラーメン食べたら 寝てしまいました 今日は、全国高校サッカー大会 なんと青森山田高校が、 決勝まで進んだのです 山梨県代表と、決勝戦です 青森山田の選手の半分は 青森県出身とのこと 応援に熱が入りますよね 午前は、日野のウォーキング 午後は、横浜でのコンサート という今日のスケジュールです その後は、新幹線で八戸に 帰ります 「日本橋」 せっかく日本橋のホテルに 泊まりましたので、 朝は、日本橋に行ってみました 日本道路元標 全ての道は、ここから 始まったのですね 江戸時代から、旅の出発点とされる日本橋を まだ自分の目で見たことが なかった ちょっと恥ずかしいね 数人が、カメラを構えていました ここから東京駅へ行き 中央線で、日野に向かいます 昔は、甲州街道の日野宿 今は、東京駅から電車で50分 便利になりました
2010.01.11
コメント(4)
1月10日5:45 八戸出発時はまだ暗くくっきり三日月と星空でした東北新幹線で大宮下車爽やかな青空でウォーキング日和だね熊谷から、秩父鉄道急行秩父路3号で20分 10:53 寄居に到着しました寄居駅改札口で山ちゃんさん出迎えてくれましたお疲れ様今日は、寄居十二支めぐり駅からハイキング受付したら、ECOバッグ くれたよ1000個準備したみかん、なくなっちゃったって次の電車で、山ちゃんさん帰るんだね写真撮ろうよ明日また、日野で会いましょうでは、スタートウォーキングの様子は後日報告します山ちゃんさん、みかんありがとうんー酸っぱい!
2010.01.10
コメント(8)
1月10日 東京出張のため 朝一番の新幹線で 再び上京します 昨日は、埼玉県本庄市の 七福神めぐりウォーキングの後 八戸に、急ぎ帰りました というのも、 今回は、新年会の幹事でした。 八戸市鮫にある、千陽で 素晴らしい新年会になりました 「千陽」 八戸市水産科学館マリエント 4階にある、千陽(せんよう) 以前は、八戸市内の 繁華街にかまえていたが 昨年から、太平洋に面したこの場所に。 あの美人議員で有名な 藤川優里さんが教えたくない?という評判の店でもある 京都の老舗で修行した主人は 八戸の魚の良さに任せない きっちりとした仕事をする人 「青森シャモロック、他」 一番手前に見えるのは、 青森シャモロック 身が締まった肉の濃い味と 薄くしっかりとした脂身の食感 通常の鶏とは、一線を画すもの 金柑、海老芋と栗、たら と 続く バラエティ豊かな一皿 この他に 星カレイなど、厳選された刺身 くわいの素揚げ、 あら鍋、 〆は、フカヒレとあわびの雑炊 多彩なレパートリーで演出 窓からは、太平洋が広がり うみねこ繁殖地の蕪島は、すぐそこ。 遠くに、市内の夜景が 八戸線の列車が数時間に一回 目の前を通り過ぎてゆくだけ 充分に満足の夜だった
2010.01.09
コメント(6)
「初歩きは、本庄」 郡山までは雪だったが 栃木県に入り、青空に 大宮で、高崎線に乗り換え 本庄(ほんじょう)へ 埼玉県本庄市は 旧中山道の宿場町 今日は、七福神めぐりです 今年最初の週末唯一の 駅からハイキング 実は昨年に引き続き 2回目の参加です 本庄駅は、11:00受付終了時間 それでもたくさんの人です 縁起の良い、初歩きだもんね 昨年、11:00過ぎまで 山ちゃんさん ここで待っててくれたよね
2010.01.09
コメント(9)
1月9日東京出張です新幹線の中で書いています昨日は、夕方から展示、講演、新年会と続き帰宅は23:30今朝は6:00出発なので目はまだショぼい状態です昨日、八戸市内のホテルで行われた、荒川静香さん講演会時の人ですねこれまで見たことがないほどの人で満席でした「荒川静香さん in 八戸」トリノでのフリー演技の音楽、トゥーランドットが流れ荒川静香さんが登場女性司会者との対談インタビュー形式でした東京生まれ、両親はサラリーマン家庭。5歳から始めたフィギュアスケート1998 長野オリンピック代表2006 トリノオリンピック金メダルその後は、プロスケーターとして活躍中。「バンクーバーからは」来月行われる、バンクーバーオリンピックには約1か月滞在し、実況など行う予定。注目はやはり、浅田真央選手の高い技術、キムヨナ選手の力強さ。この両選手に期待。2人の共通点は、けがが少ないこと。フィギュアだけでなく、バンクーバーから、日本選手の活躍とウィンタースポーツの楽しみを伝えたい、とのことでした。
2010.01.09
コメント(2)
1月8日八戸は薄曇りです雲の切れ間から 朝日が見え隠れしています昨夜21:00 BS朝日 鉄道・絶景の旅三陸鉄道の特集でした冬の風物詩のこたつ列車や 北リアス線沿線の見どころ を紹介していました先日の旅を 再度確認するように 楽しみましたさて、昨年12月31日の湯河原ウオーキング最終報告です「桜?」不動の滝より 川沿いに下ってゆくと小さなほのかなピンク色の花をつけた木桜でしょうかこの時期に?河津桜だって 2月だよね温泉街までくると湯河原観光会館がチェックポイントでスタンプを押します「湯河原 二・二六事件と麻生太郎氏」近くに 湯河原 二・二六事件の舞台光風荘があります大晦日ですので 閉館しています以前、ここに立ち寄ったときにはボランティアの方に事件のことを 詳しく聞きました運命の日 麻生太郎氏の母は、ここからうまく逃れることができたのですこの石碑の文字は麻生太郎氏が 書いたものです「湯河原名物 担々焼きそば」そろそろゴールの湯河原駅です寄り道もあって 約10km歩いたでしょう12:30 お腹もすきました駅向かいの食堂に 山ちゃんさんと入る話題の湯河原名物 たんたんたぬきの担々焼きそば いってみよう!鉄鍋で食べる 熱々の豆板醤入りの ピリ辛焼きそば 980円湯河原温泉は、傷ついた一匹の雄狸が河原に沸く温泉を発見しここに火傷を負った雌狸も入りに来て 夫婦になったとの伝説があります
2010.01.08
コメント(8)
昨年の12月31日の大晦日仲良し山ちゃんさんと 伊豆に近い 神奈川県の湯河原へ期間設定 駅からハイキングもちろん最終日 歩き納めだよ今日のコースは 9.5km少し風があるが、いい天気だよ湯河原駅前の観光案内所で受付をして10:00 山ちゃんさん来た最初は、五所神社「五所神社」最初に一拝鳥居の左を1回くるりまわって次に 右を1回くるりまわって最後に左を1回くるりまわるそして前に進む参拝の順序があるのねおしゃべりしながら歩くって 楽しいねえ湯河原の温泉街を時速5kmの山ちゃんペースで箱根方面 登り坂一気に突き進むと 「不動の滝」落差15mすぐ下に 温泉わいてるよそれほど高くもなく水量が多くもなくシンプルな滝シンプル 伊豆 ベスト
2010.01.07
コメント(6)
1月7日気温はそれほど低くありませんが道路は シャーベット状態で歩きにくいです今日は、新年会が入っています1月3日の三陸鉄道こたつ列車最終報告です「白井海岸」三陸鉄道北リアス線は地図上では、海岸線を走っていますがトンネルが多くて なかなか海を見ることはできません数少ないパノラマスポットが白井海岸駅ですね列車は 速度を落としてくれて乗客を楽しませてくれます「久慈駅」25周年を迎えた三陸鉄道正月の旅もこれで終わり16:40 終点 久慈駅に到着北三陸の玄関口です久慈は、琥珀の産地で有名ですいずれ、じっくり訪問しましょう最近は、小袖海岸の海女になった若くて美しい女性のことがよく報道されていますね私は、久慈駅からJR八戸線で帰ります北三陸一周の旅でしたそう、今日21:00からBS朝日 鉄道・絶景の旅で三陸鉄道が紹介されますさっそく見たいと思います!
2010.01.07
コメント(6)
タンさんが2年前に行った こたつ列車の ページを紹介してくださいました充実した旅の情報に 敬服しました「山田生せんべい」さて 食い気の私は三陸鉄道こたつ列車の中で島ノ越駅を過ぎてから配られた 小さな 山田せんべいに夢中こたつ列車には ストーブが一台おいてありこの上で せんべいを焼く といっても軽くあぶる程度にしただけですせんべい?なぜか ふにゃふにゃ しているよ山田生せんべい実は、列車に乗る前に 宮古駅の売店でなにかしら運命めいたものを感じ購入していました 420円袋の裏に 山田せんべいの由来あり南部藩政の終わり頃 冷害凶作続きだった岩手の山田村に 一軒の駄菓子屋のおばあさんが居た枕元に お不動さま が立ち「米、くるみ、胡麻、きなこを混ぜて飢饉に備えよ」おばあさんは そのとおりに作って 薄くのばして乾かし せんべいとして売ったら噛めば噛むほど 味わい深くて大好評だったそうださて、家に帰ってから 山田生せんべい 袋を開けてみました薄くぺらぺらだけど 餅のような食感黒ごまの風味を 噛みしめてみるとほんのり甘くて香ばしくまるで 美味しんぼで紹介されたあの 三戸のきんか餅 と共通するところ素朴な南部の田舎のおやつの味なのだろうね
2010.01.06
コメント(5)
1月6日昨日の嵐は一応過ぎて八戸は 5cmほどの積雪空はグレーです気分が乗らない天気ですがお仕事頑張っていきましょう1月3日の 三陸鉄道こたつ列車続けます「なもみ」三陸鉄道は トンネルが多い田老(たろう)駅を過ぎて6534mの真崎トンネルに入る突然 照明が消えて「悪い子は、イネガー!」最初は、秋田のなまはげのイベントかと思いました「なもみ」という岩手県岩泉地区で 小正月に行われる伝統行事ですなもみ とは怠けていろりに長く当たっていて 赤くなった すね のこと怠け者を戒めるためになもみを はぎとる という意味からこの行事が始まったそうです基本的には 怠け者退治と子供の健全な成長を祈るなまはげ と同じようなものでしょうそうして 三陸鉄道北リアス線は島ノ越(しまのこし)駅に到着三陸の海が 広がりました
2010.01.06
コメント(6)
1月3日の北三陸の旅に戻ります「こたつ列車」宮古駅前 すみよし での海鮮丼の昼食で満足した後14:30 三陸鉄道の宮古駅に時刻表を見ると、15:10発 久慈行きは「こたつ列車」とある北海道・東日本パスを提示して三鉄1日とく割りフリーパス 北リアス線普段は1800円のところ 半額の900円で購入した宮古駅で、「こたつ列車は 乗れる?」「空きがありますよ」では 300円で指定券購入して名物 三鉄赤字せんべいも 買って乗ってみようもちろん こたつときたら みかんでしょう赤字せんべいは 胡麻とアーモンドのせんべいなのに上にまぶした海苔の香りがものすごく グッとくる 三陸の味です
2010.01.05
コメント(6)
1月5日八戸は 昨夜に降り続いた小雪が雨に変わり 道路はシャーベット状態今日は 大荒れの予報です昨日は 仕事始め 忙しかった今日は さらにハードになりそうな予感「今年 新幹線が青森に」今日の朝日新聞に12月開業の 新青森ー八戸間の新幹線の話題が載っていましたこれから長期にわたる特集だそうです今回は 舞の海が青森人として真面目なコメントしています新青森駅は 駅舎完成していて開業に向けて 準備が着々と進んでいるようですさて新青森ー青森間の連絡はどうなるのか七戸十和田駅に 停車する本数は少ないのか八戸駅は 通過駅になるのか 在来線は 青い森鉄道に委託されて周辺住民の足になりうるのか・・・これからの記事も見逃せません
2010.01.05
コメント(2)
10年ほど前に出張で宮古を訪れた宮古の大先輩に三陸の ありとあらゆる海の幸ごちそうになった数時間後帰る途中、車の中で腹の周りが痒くなったなんとか運転して帰宅着替えたら、全身の皮膚が真っ赤だった蕁麻疹(じんましん)と診断かなり痒く、結構ツラかった「宮古の海鮮丼」1月3日 山田線を降りた昼食は・・・宮古駅すぐにあるレストラン 魚彩亭 すみよし定番の 海鮮丼は雑誌にも紹介されるほどこのボリュームで1575円と格安ですここには見えないネタがいくつも隠れていて、三陸の ありとあらゆる海の幸お正月だからさらにサービスしてくれたのかもしれませんその後?幸い、帰りの電車でも痒くならずに大丈夫でした
2010.01.04
コメント(8)
写真は、1月3日 山田線の車窓から1月4日今日から、通常業務休みボケにならぬよう少し早目に出勤してエンジンかけ始めよう「最後のお出かけは、北三陸」さて、1月3日は年始休みの、最終日昨年末から使用の北海道・東日本パス握りしめてホームで 電車を待っていても行く先は決まらず電車に乗りこんでから北三陸に行くことに決めました山田線の秘境感味わいたくなってそんな旅 たまにはいいでしょ北海道・東日本パスも最後の一日となりましたし有意義に使いましょうね9:16 八戸線白銀駅を出発八戸で乗り換えてIGRいわて銀河鉄道で盛岡へ待ち合わせ8分山田線で、宮古に向かいます「臨時快速ふるさと宮古号」キハ110 2両編成で、乗客は、たった5名12:06 盛岡駅を定刻出発上米内からは、ひたすら急勾配を登ってゆく雪も少しずつ深まってきた牛山隆信著の「秘境駅」で紹介された浅岸駅は後ろの車両の窓からは、雪煙のため、確認できず残念!山田線で、最高標高740mの区界(くざかい)駅も、あっさり通過した積雪40cmくらいでしょう宮古までは、閉伊川と一緒にゆっくり下る茂市が、唯一の停車駅有名な、龍泉洞のある岩泉への乗り換え駅だが、誰も降りず、誰も乗らず茂市からは、約20分13:58 宮古に到着した宮古駅では、ラストランの折り返し 盛岡行き 臨時快速 ふるさと宮古号にこれから乗りこむ大勢のUターン客で溢れていました
2010.01.04
コメント(6)
[写真は、1月2日夜の 八戸セメント]1月3日寒い風が、ピューピューで 気温-3℃外に出るのが おっくうになります年始の最後の休みの日になりました今日は、どこに出かけようか?実は まだ決まっておりませんなにしろ 東北は 交通機関のダイヤの乱れが続いておりますからさて、1月2日は 妻の実家である青森県三戸郡田子(たっこ)町に行ってきました「たっこ」[写真は 青い森鉄道の車内]12:18 白銀発の八戸線定刻に八戸で乗り換え 青い森鉄道で三戸駅ここまで 北海道・東日本パスを利用駅前から南部バスに乗りこむとお客は 一人だけ 40分で サンモールたっこ に到着670円です雪は10cm程度ここから 妻が迎えに来てくれて車で 10分程度 山に入ります道路は 凍っています妻の実家で お正月のあいさつウニとアワビの潮汁いちご煮のお雑煮って 初めての経験!腹一杯で 八戸に戻りました市内の大型電気店での買い物終えると 外はもう真っ暗空には 大きな丸いお月様今日は もしかして満月?いや 昨日が満月だったんだって「八戸セメント」帰宅途中の車窓から 八戸セメントの大きな煙突が キラキラ輝いていた丸いお月様と ライトアップがいっしょに観れたらいいな、と新井田(にいだ)川のほとりを ウロウロしましたセメント工場の近くに行くと青い街灯と ガッチャンガッチャンと作業中の機械の音と たまに通る車の音だけ響く対岸から観ると 満月プラス1日の月が だんだんと 近づいてくれました
2010.01.03
コメント(10)
[写真は 岡上神社]1月2日まだ夜中です先ほど 川崎より八戸に戻りました昨年の八戸の正月は 「断水」という 全国ニュースで報道される驚きの幕開けをした記憶があります今年は、大事件はないそして 雪もないしかし、寒い 現在-3℃ですさて 昨日1月1日は神奈川県の川崎市で、穏やかな元旦を迎えました朝は お雑煮に始まり[写真は 東光院]午前中は 東光院にて 鐘一つついて岡上(おかがみ)神社で 初詣しましたふるまわれた甘酒 うっすーいお昼は 親戚一同で宴会おせち料理あり北海道生ラムジンギスカンありエビチリ 餃子ありシャンパンで乾杯イタリアキャンティの赤うーん多国籍♪94歳の爺さま 88歳の婆さま座っているだけで風格があります帰りは、東京から 最終の新幹線 はやて3315分遅れの23:15 八戸到着秋田方面が 大雪でダイヤ乱れこまち33 盛岡ー秋田間のみ運行でした皆さんは どんな初夢を見てるところでしょうか?湯河原ウォーキングの写真は こちら
2010.01.02
コメント(12)
明けましておめでとうございます実家の川崎で7:00 初日の出を観ました昨日は、山ちゃんさんと湯河原ウォーキングのあと横浜線町田小田急鶴川へ年越しそば紅白歌合戦福山正治あたりで力尽きて、寝てしまいましたこれから初詣普通の正月です
2010.01.01
コメント(8)
全48件 (48件中 1-48件目)
1