PR
カテゴリ
コメント新着
私の職場も今日からだったのですが、私は都合により今日は休ませていただきました。よって、7日からいきなりフルに働きます。大丈夫かなってね。
さて、今年もこのブログではいろんな話題を載せていこうと思いますが、まずは先日のニュースから。昼飯時だけでなく、食事時は仕事のことを考えたり、家族の小言を聞かずにゆったりとしたいもの。ところが、大阪市では事情が変わるようですよ。なんともお気の毒なこと、正月早々そうだったのかなぁ~
大阪市の橋下徹市長が平成24年の1年間で、ツイッターでつぶやいた回数が計5749回に上ったことが1日、分かった。年末のつぶやきでは、今年から昼休み時間中に市役所の庁内放送で流していた音楽を中止し、「『前例がないからできない』は言わない」といった職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を表明。市職員にとっては、おとそ気分にも浸れないようなつぶやきが相次いだ。
橋下市長が職員にとって安らぎの一時である"ランチタイム改革"を表明したのは12月30日。
ツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。
スローガンの候補案としては「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「『担当が違います』は言わない」「朝礼はやってますか?」などが有力だが、市長は「民間だったら当たり前のこと。皆さんからもご意見を!」と呼び掛けている。
また、朝礼については「公務員の世界では超過勤務手当が発生するからできないというバカな議論がある」と痛烈に批判。大阪市では職場での朝礼実施は問題ないとの認識を示した。
このほか、29日のツイッターでは「『前例がない』はNOの理由をきちんと言えないときに多発。このフレーズは脳を腐らせる」とし、職員が「前例がない」を口にすることを禁止するとした。
24年最後のつぶやきは、グローバルイノベーション事業の部門長公募の告知。「成長戦略を語る人は山ほどいるのですが、実践して下(くだ)さる方は少ないんです。よろしくお願いします!」と呼び掛けた。【産経新聞ネット版から引用】
年の初めからこいつのことは取り上げたくはないのですが、相変わらず突っ込みどころ満載なのですみません。
えぇっと、まずは庁内放送で流していた音楽を中止して、『職員の意識改革を促すスローガン』を流すんですか? 大阪市ってどっかの社会主義の国みたいですね。そんなことしようとするから、口の悪い連中に「大阪民国」なんて言われるんじゃないの?
社会主義の国は言い過ぎとしても、昭和30、40年代の労働運動盛んな頃の話みたいですなぁ~ 若い人にはわからないかもしれないけど。
それから、こんなことが『民間では当たり前のこと』なんですか、へぇ~
私も27年勤めて、いろんな会社へも行きますけど、昼休みにスローガンが流れている会社なんてお目にかかったことがないんですけどね。朝一番に行ったこともありますし、夕方遅くもありますけど、そんな会社なかったですよ。橋下のいう民間の会社って、よっぽど特殊な民間企業じゃないですかねぇ。そんなのが民間企業では当たり前って言われても、全く説得力ありませんわ~
ところで、民間企業での音楽といえば、居酒屋さんなどの食べ物屋さんでの音楽を別とすると百貨店勤めをしていた母親に聞いた話ですが、「雨降りになったので、紙袋にビニールのカバーをかけましょう」とか「雨が上がりました」、「商品の整理整頓をしましょう」などをそれぞれの音楽で流していたとか。お客さんにわからないように、決まった音楽が流れたら定められた行動を行うようになっていたようで、どの百貨店でも行われていたようです。
このような音楽なら職員しかわからないんだからいいけど、前出のようなスローガンなんて市役所に来ているお客さんにもわかるわけでしょ、なんだかなぁ~
それにしても、民間民間ってえらそうに言っているけど、橋下自身民間で働いたことなんてないんじゃないの? せいぜ法律事務所くらいでしょ、会社勤めもしたことのないやつに民間のことなんて語って欲しくないよ、全く。
それにしても、わけのわからん上司が思いつきでものを言うと、大変なことになるという典型のような話だなって思いました。
パワハラ知事、ようやく辞めるけど・・・ 2024年09月26日 コメント(2)
マイナ保険証、利用低迷・・・。 2024年04月21日 コメント(2)
前売り券買った人に対する謝罪は? 2024年04月05日 コメント(2)