全29件 (29件中 1-29件目)
1
先日、八尾市のアリオ八尾へ行きました。その時に見つけたものです。 ポッポのポテトフライです。 イトーヨーカドーのフードコートの一つ、ポッポというお店なのですが、ここのフライドポテトがおいしいというのを聞いたことがあって、買ってみました。 マクドのポテトとは違って、ちょっとしなっとした感じなのですが、私の娘はこちらのほうがいいとか・・・。 大きさもメガサイズのものもあるのですが、メガってどれくらいの大きさなんだろうな。写真は大盛りですけど・・・。
2024年07月31日
コメント(2)
先日の出張で訪れた和歌山県紀の川市のJR和歌山線の下井阪駅にあった自販機でみつけたものです。 暑い時期に飲みたくなるジュース、そのうち真ん中の缶入り飲料にご注目ください。「三ツ矢 ヲレンジ」 ん? 「オレンジ」ではなくて「ヲレンジ」? これはアサヒ飲料のHPを確認すると、1908年に発売された元祖オレンジ炭酸飲料だそうです。 だから、その発売当時の表記のままで復刻させたんでしょうね。 でも、「ヲレンジ」という表記は違和感があるけど、発売当時は「オ」ではなく「ヲ」だったんでしょうね。そういえば、私が子供のころに見たバヤリーズのオレンジ缶も「オレンジ」ではなく「オレンヂ」と「ジ」ではなく「ヂ」だったなぁってね。 話を戻して、三ツ矢ヲレンジ、買ったらよかったなぁ=
2024年07月30日
コメント(0)
7月20日、雷を含む荒天のため、「足立の花火」が開催直前に中止となった。近年、大気が不安定となる夏場は、突発的かつ猛烈な雨や落雷をもたらす「ゲリラ雷雨」が発生することが多い。そのため、夏季の屋外イベント開催時には、安全管理のひとつとして “雷対策” が欠かせない。 ところが、その雷対策をめぐり、2025年4月から開催予定の大阪・関西万博における防災計画が、あまりに「ひどすぎる」として大批判を浴びている。「問題となっているのは、大阪万博のシンボルと位置づけられ、“大きな日傘” と揶揄されながら建設が続く大屋根 “リング” についてです。 7月27日の産経新聞によると、万博会期中、会場周辺で “雷の発生” が予想される場合、このリングの上に来場者を上らせないようにする措置が明らかになりました。加えて、リングの下にいる人も感電の恐れがあるため、雷の危険がある場合は近づかせないというのです。これはつまり、落雷の危険時、リング周辺が立ち入り不可になるということ。 もちろん、落雷回避の措置としては正しいのでしょうが、リングの屋根の下は会場内を円滑に移動するための主要動線であり、雨風をさえぎるための空間でもあります。 雷雲の発生を受け、リングの下まで立ち入り禁止となった場合、リングの内側と外側の移動が著しく制限されるばかりか、安全な避難場所の確保においても、大混乱を招く事態が容易に想像されます」(事件担当記者) もともとリングに関しては、万博を運営する日本国際博覧会協会が作成した防災計画においても、早々に落雷の危険性が指摘されていた。【smartFLASHから引用】 夏の時期は、天気の急変が心配されるところで、落雷の恐れもある。先日の東京・足立の花火大会が開催直前に中止になり、大混乱になったとのはなしは聞きましたが、主催者側としては天候に左右される安全対策は頭を悩ませるものだと思います。ただ、何かあってからでは遅いのだから、先日の中止決定はやむを得ないと思います。 さて、いつも何かと問題になる大阪・関西万博。「巨大な日傘」と揶揄されるリングなる巨大な木造構造物ですが、これが雷の発生が予想されるときには立入禁止になるとのこと。日はしのげても雨はしのげない、って文字通り「日傘」ですな。日傘では雨はしのげないしね。まぁ最近は雨でも兼用できる日傘があるので、それにも劣るというのがこのリングなる巨大な木造構造物なんですね。350億円もかけて雷の発生の発生する=豪雨の際にはそれをしのげないどころか、立ち入ることすらできない巨大な木造構造物。それじゃそういう事態になったら、来場者はどこへ避難しろと。近隣のパビリオンへ避難、っていうのが想定されるけど、基本的にはパビリオンって予約無しには入れないんでしたよね。そんなところに緊急避難的に入ることができるように関係者と話が付いているのかな? 緊急避難的だからと言うことで予約していない連中がドヤドヤと入ってくる。そして予約がないにもかかわらずそのパビリオンの展示を勝手に見るという事態になっても、それはそれで仕方ないということにしているのか? まぁそんな想定を踏まえた関係者との調整なんてしてないでしょうね。防災計画がこの程度のないようだから。 ところで、「避雷針を立てたらいいじゃん」というのが真っ先に思いつくのですが、この巨大な木造構造物は設置高さの関係で避雷装置は設置しなければならないようです。ただ、避雷装置は雷が落ちてきた場合には、避雷装置を通って地中に埋められた極へ巨大な電流を流すことになるそうですが、この避雷装置に近づくのは大変危険というので立入禁止になるとのこと。それじゃ、もっと高い避雷針を持った避雷装置を別の場所に設置すれば、と思いますけどその辺はどうするつもりなんでしょうね。まぁその辺は万博の関係者が考えているとは思いますけどね、さてどうなんだか。多分何にも考えてないという方でしょうな。 話を戻して、最近はゲリラ豪雨ということがあるようですのでそれを踏まえた対策をしないといけないんだけど、本当にそのあたりを踏まえて考えているのかなって思いますね。行き当たりばったりのような気がしてならないな。そんなことで来場者を迎える準備ができているといえるのか? いつもいうことだけど、維新の連中は万博はどうでもいいから、場当たり的なことしかできないんでしょうなぁ~ そんなのに付き合わされる企業や行政はかわいそうだ・・・
2024年07月29日
コメント(2)
今日は仕事が休みだった娘と一緒に、堺の実家の母親のところへ行きました。高温で危険な暑さだった関西地方でしたが、母親は孫である娘と会うのが楽しみで、かなりボケも進んでいるのですが受け答えがまだできるからましなほうかな・・・。 そんな母親へ夏野菜を使って、上の娘がおかずをつくってくれました。ほうれん草やナスを使った料理で、母親も簡単な作業を手伝っていました。 昼ごはんには、そうめんが食べたいということでそうめん一束をぺろりと食べていました。最近食が細いとのことでしたが、そうでもないのかな・・・。 それはおもかく、娘が活躍してくれて助かりました。
2024年07月28日
コメント(0)
先日来、調子の悪かった私の家のパソコン。Microsoft365自体に原因があるのかどうかわかりませんでしたので、Microsoftのサービスデスクに相談したところ、パソコン側に原因があるのではないかとのこと。しかも、初期化して再度入れなおすことを勧められましたが、私のパソコンはwin11に対応できない中古のパソコンだったこともあって、かなりの出費にはなるのですが更新することにしました。こういうところが中古のパソコンのこわいところですね。結局4年くらいしか使えませんでした・・・。 買い替えるにあたって機種をどうしようかと思いましたが、費用面を考えて結局今まで使っていたレノボのパソコンで「IdeaPad Slim 3 Gen 8」という機種にしました。メモリ容量はwin11の動作が重いということだったので16GBにしました。そして、昨日ようやくやってきました。注文してから1~2週間かかるとのことだったのですが、意外と早くやってきまして早速セットアップの作業に。レノボのパソコンはみんなそうなのかもしれませんが、特に取説とかは同封されていないんですね。電源入れてあとはそれに沿って流れていく感じでした。 本体です。意外と軽くてびっくりです。梱包されているものを受け取った妻も「やたら軽い」と話していましたが、本当に軽いです。 モニタの大きさは14インチです。これまでのは15.8インチだったのでやや小さめですが、別にモニタを購入してもいいかなって思っています。 ところで、セットアップしていって今回の更新のきっかけとなったエクセルなどは問題なく動きました。ただ、メールの設定がなかなかうまくいかない! いろいろ試すもさっぱりうまくいかない。プロバイダのHPに書かれている方法を試してもダメ、時間だけがどんどん経っていきました。そこで、思い切ってプロバイダのサポートセンターに連絡。真夜中にかかわらず丁寧に対応してくれました。そして、私が入力ミスをしていたところが判明、何とか立ち上げることができました。 4年ぶりのパソコン更新となり、久しぶりのことが多すぎて忘れていることもあったのですが、何とか新しいパソコンを立ち上げることができました。あとはこのパソコンが故障せず、少なくとも5年以上は持ってほしいと思っています(笑)。 最後に、Microsoftのサポートセンターの方、プロバイダのKCNのサポートセンターの方、いろいろアドバイスありがとうございました。
2024年07月27日
コメント(2)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって今日ではありませんが、先日食べたカレーです。久しぶりにあずさ珈琲に行きまして、ランチをいただきました。 りんごとはちみつがかかって、おいしくいただきました。やや辛めだけど、これでマイルドになりましたよ。 そのデザートがこれ。デザートの方もかなりボリュームがあっていいですよね。
2024年07月26日
コメント(2)
いつも目にする信号機。今はLEDの信号機が増えて、ペラペラな形の信号機も見られるようになってきました。信号機って、私が子どものころは信号機本体に大きな「ゼブラ版」といわれる板がついていました。文字通りゼブラ模様の板でしたが、それも信号の形状が変わった時にそれもみられなくなりました。 それでも、視認性を高めるためなのか、ゼブラ版がついているものもあります。それを見つけることができました。 これがそのゼブラ版付きの信号機です。 拡大するとこんな感じ。 「信号機がありますよ!」って主張しているようで、これはこれでいいかなってね。
2024年07月25日
コメント(2)
先日、大阪・梅田界隈で新しくできた献血ルームで献血してきました。新しくできた、といっても正確には移転した、っていうところですが・・・。 阪急グランドビルの24階にある「阪急グランドビル24献血ルーム」です。以前は25階にあったのですが、リニューアルして24階に移転したんですね。 窓からは、依然と同じく観覧車など梅田界隈の景色を見ることができるものとなっています。献血ルームの中も広々としていて、新しいこともあって気持ちがいいですね。あと、最近の献血ルームでは標準装備になっているのかyoutubeなどが見られるモニターがあるのもうれしいですね。 さて、結果の方は数値が爆上がりしていたγ-GTPは落ち着いていて、その他の数値も悪くはありませんでした。 もうそろそろ献血に行くことができるので、また行ってこようと思います。暑い日が続いているので、涼しい献血ルームでゆっくりするのも悪くないかなってね。
2024年07月23日
コメント(0)
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第47回目はJR和歌山線の下井阪駅です。先日紹介した田井ノ瀬駅から五条方面へ6駅移動したところにあります。 岩出駅と打田駅の間にある無人駅です。 こんな感じの無人駅、ホーム長は6両分は十分にあるようです。 この日は、この駅の近くに出張で行きました。とても蒸し暑い日でした・・・。
2024年07月22日
コメント(2)
先日来、自宅のPCにおいてエクセル、ワードといったMicrosoftの関係のソフトが正常に動きません。世界的にトラブルになっているMicrosoft、セキュリティソフトが原因だとか言われていますが、そのセキュリティソフトとは、私のところと関係ないようです。HPにも私が起きているようなエラーの情報はないし、何が何だか・・・。 エクセルに毎日つけているデータがあるのですが、その更新ができずで困っています。そのほかのネット環境とかは別に問題ないのに、Microsoft365だけが異常ってなんなんでしょうね。PCも中古ながらがんばってくれているのですが、そちらにも問題があるのか・・・。 いやはやなんともですわ~
2024年07月20日
コメント(2)
今日は金曜日、カレーの日ということで、今日ではありませんが先日食べたカレーです。 「ラーメン横綱」のカレーラーメンです。夏の時期限定メニューなのです。 先日、妻と一緒に食べに行ってきました。久しぶりにラーメンが食べたい、ということでね。 久しぶりに食べましたが、なかなかいいものですね。
2024年07月19日
コメント(4)
大阪・関西万博の直前に行われる来年の大阪マラソンで、「万博チケット付きランナー」という新たな参加枠が設けられることになりました。 毎年3万人以上のランナーが、市内の名所を駆け抜ける、大阪マラソン。来年は、万博の開幕およそ50日前の2月24日に開催されます。 ランナーの募集が7月23日から始まるのを前に、きょう明らかになったのが、「万博チケット付きランナー」という枠でした。 大会組織委員会などによりますと、この「万博チケット付きランナー」の定員は200人(先着順)で、一般のランナーが支払う参加料(1万6000円)に、万博の前売り券分に当たる6000円を追加で支払うことで、マラソンにも、万博にも参加できるといいます。【MBSニュースから引用】 大阪・関西万博のチケットの売れ行きが伸び悩んでいるせいか、あの手この手で買わせようとしているのですね。でも、「万博チケット付きランナー」とやらは参加費と前売り券のセット販売で、少し割引されて2万円だったらよかったのですが、それだったら売り上げ減になるからか割引無しに普通にセット販売なんですね。どうせなら割引してやればいいのに・・・。 ここまできたら、「万博チケット付き野球観戦チケット」「万博チケット付きUSJ入場パス」なんていう「万博チケット付き○○」というのがこの先もでてくるかもしれませんね。もちろん、そこには割引にしないといけないけどそれはしてもらえるのかな? ところで、私が中・高校生のころだったかファミコンソフトで人気のものを買おうとすると、売れ残りの不人気ソフトも買わないといけないいわゆる「抱き合わせ販売」というのは違法という判断だったように思うのだけど、今回の万博チケットもその不人気ソフトと同じような扱いになってきているなぁってね。ということは、「万博チケット付きランナー」とやらは違法にならないんだろうか・・・。 そういえば、万博への輸送計画において、無料招待するとされている子どもに対して「子ども専用列車」の運行を考えているようだけど・・・。 2025年大阪・関西万博に子どもを無料招待する府の事業を巡り、大阪市の横山英幸市長は17日、市議会の万博推進特別委員会で、専用の電車での移動を府市や大阪メトロなどが参加する検討会で協議する考えを明らかにした。この事業は会場となる同市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)への交通手段の確保などが懸念されており、大阪メトロも「検討を進めている」とした。一方、吉村洋文知事は同日の記者会見で、子ども専用電車について、「校外学習のための万博専用列車を出せないか議論している。できれば保護者や学校の不安も払拭されると思う」と話した。【毎日新聞ネット版から引用】 地下鉄に乗ったことないんだろうね、横山も吉村も。おそらく対象としている路線は地下鉄中央線だろうけど、「専用列車走らせる」といえば拍手喝采してもらえるとでも思ったんだったら、よっぽどおめでたいとしかいいようがないな。 朝夕のラッシュ時なんかは混雑する路線だし、そこへ専用列車を割り込ませるというのはいかに至難の業かということなんだけどね。しかも、途中駅には止まらない運行になるだろうから定期列車の時間変更もしなければならないし、その分定期列車は減便になるわけだから、通勤通学の足に影響必至。「だから期間中はテレワークしてくれ」というのは違うだろうしね。もし、運行できたとしても、他の利用客でごった返す狭いホームに子どもの団体も加わるわけだから大混雑になるだろうし、乗車・降車も混乱を極めるだろう。 それから、地下鉄中央線沿線の学校はまだ駅まで行けばなんとかなるかもしれないけど、それ以外の路線の学校はどうするつもり? 例えばJR阪和線や阪急京都線沿線の学校はどうする? 地下鉄中央線に乗り換えできる駅までなんとか自力で、っていうつもり? 遠足で引率している学校の先生の苦労をみると、今回の子ども専用列車のありがたみってそんなに感じないんじゃないかな。できれば、その学校の最寄り駅から運行してくれた方がよっぽどいいと思うけど。 そう考えれば、そもそも子どもを学校遠足で無料招待っていうこと自体無理なことなんですよ。っていうか、そういう考えが及ばずに思いつきで考えて口走るのはこいつらの十八番だからな。 どうしてもやりたければ、万博会場自体をある特定日を子どもに開放するとともに、そこへ向かう列車も全て調整つけて専用列車を走らせる。JRも私鉄も地下鉄も連携しなければならないけど。例えば、前出のJR阪和線と阪急京都線の例だったら、こんな感じ?〔JR阪和線の場合〕阪和線沿線の駅~(阪和・大阪環状線)~弁天町~地下鉄中央線〔阪急京都線の例〕阪急京都線沿線の駅~(京都・地下鉄堺筋線)~堺筋本町~地下鉄中央線 例に挙げたJR阪和線や阪急京都線は意外と乗り換え少なくてすみそうだけど、両方とも元々混雑路線だから定期列車の合間に臨時列車を差し込む、っていうのはかなり厳しいよね。しかも、往路だけでなく復路もあるんだからね。 ここまですることができればまだ可能性は有るかな。そんなことは絶対できないだろうけど。ということで、「子ども専用列車」なんてバカなことはやめてほしいね。
2024年07月18日
コメント(2)
巨人OBと阪神OBによる「伝統の一戦~レジェンズOB対決~」が巨人-阪神13回戦後に行われ、東京ドームが満員のファンで埋め尽くされた。両チームのレジェンドが集まったOB戦は、巨人-阪神13回戦終了後、観覧席の移動、入れ替えは行わず、引き続き観戦が可能だが、多くのファンがそのまま観戦を続けた。【日刊スポーツから引用】 昨日の巨人阪神戦の最後の方を見ていた時に、巨人阪神のOB戦の告知がありました。他の用事があって最初から見ることはできなかったのですが、途中から見ることができました。 カープファンの私にとっては全く関係ないと思いきや、そこはやはり野球好きだし、かつての選手がどのような感じになっているのか見たかったので、楽しめました。 最初から見られなかったので、江川=掛布の対戦は見られなかったのが残念でしたが、その他の人たちの対戦を見ることができました。中でも、巨人だったら斎藤正樹さんのピッチング。現役当時は「難攻不落」が当てはまるくらいのピッチングにフラストレーションがたまりまくりでしたが、スピードは落ちたとはいえ年齢を感じさせない球にキレがあったように思いました。また打者では篠塚さんのバッティング。どこに投げてもきちんと正確に打ち返すバットコントロールのよさでしたが、さすが引っ張ってライト線に打っていました。 阪神ではまだ引退して数年しかたっていないこともありますが、能美さんのきれいなワインドアップからのキレあるストレートは十分今でも通用するのではとおもわせるようなものでしたし、打者では福留さんのバッティング。なぜかカープ戦に強くて、何度も痛打されて「〇〇ドメが!」ってテレビの前で怒鳴っていたなぁ・・・ でも一番すごいなぁと思ったのが、田尾さんのバッティング。もう70歳という年齢ながらバッターボックスでのバットをくるくると回してバットを構える姿はルーチ現役当時のまま。そして、井生さんの130km/hを超える速球をものの見事にセンター前に打ち返していましたからね。すごい、すごすぎる! やはりバッティングのうまい人は、年をとってもボールを捕まえる場所というのがしっかりとしているんですね。そういえば、私の職場がまだまだ余裕のあった時期、今から30年以上前の話ですが、職場でソフトボール大会がありました。そんなある試合で、得点差が開いていたこともあって私の代わりに定年間近の同じ部署の人が代打に。なんだかなぁーと思っていた私は、左打席に立ったその人がものの見事に右中間へ会心の当たりを放ったのには驚きました。あとで聞くと、元々野球をされていたそうで・・・。当時はそんな風に全く見えなかったのですが、昔取った杵柄なんですね。 話を戻して、巨人は王さん(福岡では王会長と言わなければならないそうですが)が元気な姿をみせていたのですが、クロマティーさんや江夏さんが車いすだったのには驚きました。元気で活躍されているときのイメージがあるから、大丈夫なのかなって気になりました。 この試合の様子は、7月20日に録画ですが放送があるそうですので、最初から見られたらいいなぁと思っています。
2024年07月16日
コメント(2)
料理愛好家でタレントの平野レミ(77)がNHK「平野レミの早わざレシピ!2024夏」(前8・15)に生出演。とっさに口にした言葉に、出演者たちが慌てる場面があった。 この日は、70分間の放送で13品を料理。慌ただしく調理していく中、「復活そうめんピザ」の仕上げの場面で、平野は「そこにタバス…」と言いかけて「タバスコって言っちゃいけないの知ってる?」と言い換えた。 同局の安藤佳祐アナウンサーが「商品名はお控えください!ホットペッパーソースです」と注意し、お笑いコンビ「ハライチ」の澤部佑が「危ない。レミさんギリギリセーフでした」とコメント。 しかし再び中山秀征が「レミさん、それなんて言うんですか」と呼びかけると、平野は「これホットペッパーソース。絶対“タバスコ”じゃない」と答え、出演者たちは大笑い。安藤アナは「NHKです!生放送でお送りしております!」と念押しした。 これを受け、ネット上では「お腹よじれた笑いすぎて」「今日も放送事故がいっぱいだったなぁ(笑)」「NHKがタバスコ言っちゃいけないことを話す平野レミ面白すぎる」「レミさん通常運転www」「タバスコの連呼に冷静なアナウンサーも慌てるくらいのスゴさ」「生放送でタバスコって言ってしまうレミさんwww」「タバスコって、あれ、商品名だったの」などの声が上がった。【スポニチアネックスから引用】 料理番組であってもハイテンションの平野レミさん。大胆なのかおおざっぱなのかわからないけど、見ているとなかなかおもしろいなぁって思ったりします。私は料理はできないけど、多分私もおおざっぱなやり方をするんだろうなぁってね。 それはさておき、NHKにおいて商品名や企業名をいうことはNGと言われていますね。だから、かつて紅白歌合戦に出場された山口百恵さんのヒット曲の一つ、「プレイバックpartⅡ」においては「真っ赤なポルシェ」が「真っ赤なクルマ」と歌っていたのをリアルタイムで見たときは違和感ありでしたよ。そこまでしなくても、って思ったものです。ただ、プロ野球中継についてはがっつり企業名がついているんだけど、あれはどうなんだ?って思いますけどなぁ。 本文にあった「タバスコ」も商品名だったんですね、知りませんでした。確かにタバスコの瓶には「Tabasco」って書いてましたよね。正式名称は「タバスコペッパーソース」というそうですので、レミさんも省略せずに正式名称を言えばよかったんですよね。ところが、NHKとしてのNGワードをおもしろおかしく、しかも生放送に堂々と言うのは視聴者としてはおもしろいかもしれないけど、製作者側としては困るでしょうね。レミさん、干されないか? ところで、かつてやしきたかじさんが自身の番組で料理を作っていた時に、味の素をスタッフが準備しておらず、ブチ切れて「味の素持ってこい!」と「味の素」を連呼したことをきっかけとしてその次の収録からは味の素が至る所に置かれていたとか・・。これは幸い民放だったかあらそれで済んだのでしょうけど、NHKだったら「しばらくおまちください」という動かない画像が差し入れられて強制排除させられていたかも。ちなみに「味の素」は、「グルタミン酸ソーダ」「グルタミン酸ナトリウム」もしくは「うま味調味料」のどれかで言わないといけないんでしょうね。 話を戻して、生放送って思わぬ出来事があるからおもしろいですけど、レミさんの場合はそういう意味で楽しめるかもしれないですね。
2024年07月15日
コメント(0)
あいかわらず怪しいメールがやってくる私の職場。このブログでも時折紹介していますが、このところ特に面白いのがやってきていますので紹介します。いずれも「詐欺」なのでこんなのにだまされないようにしてくださいね。〔マイナポイントを騙るメール〕 表題には、「【重要なお知らせ】現金2万円プレゼントをゲットしに来て下さい」というかなり砕けたものになっています。しかし、本文を見ていくと「※マイナポイントに係るお電話によるお問い合わせは、2024年7月28日(木)をもって、受付を終了いたしました。」って、今日は2024年7月12日なんだけど・・・。っていうか、マイナポイントって昨年の9月末で終わっていたよね? こんなのにひっかかるヤツがいるんだろうか・・・?〔ヤマト運輸の再配達の依頼を騙るメール〕 ヤマト運輸に限らず、最近ではネットで再配達の依頼ができるようになっています。あれは便利だし、時間があれば私は営業所へ取りに行くようにしています。それはさておき、やってきたメールは連続して時間を空けて同じものがやってきました。 発送 ご不在 送り状番号 6407-4407-xxxx サービス名 宅急便 送り状の番号がわからんし、再配達の依頼できないんだけど・・・。 それに最高に訳の分からないのが、このメールの最後の方にありました。 「今後とも、美容・リラクゼーション・治療の求人サイトリジョブをよろしくお願いいたします。」 えっ? ヤマト運輸からのメールだよね? なんだい、このメールの締めくくりは?! だから、もっと精査しろって!! ちなみに、職場のメアドを個人的な荷物の発送や受け取りには使うわけないでしょっていうこと。ホント、マジでこんなしょうもないものを一日に何通もよこすんじゃねぇって。 っていうか、うちのセキュリティはどうなってるんだ?
2024年07月14日
コメント(4)
今日は妻と私の結婚記念日。1996年7月13日に結婚したのですが、奇しくも今日はその時と同じ土曜日でした。こういうのも珍しいかなってね。昼食といっても時間は昼を大きく過ぎていましたが、八尾市の魚べいへ行っていただきました。 帰りにりくろーおじさんのチーズケーキを買って帰りました。他のものにしたかったんだけど、妻の希望はこれでした・・・。
2024年07月13日
コメント(4)
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題を巡り、辞職の意向を表明した片山安孝副知事(64)は12日午前の記者会見で、斎藤知事にも繰り返し辞職を進言したが、斎藤知事は応じなかったことを明かした。一方で、自身に関する疑惑については否定した。(中略) 県幹部の1人は「問題で県のイメージは悪化し、企業や関係団体からの苦情も相次いでいる。副知事の決断は重い意味をもつ」と話した。百条委の委員を務めるある県議は「内部告発を行った守られるべき男性職員が亡くなり、県政に混乱が生じている。副知事に責任を押し付けるのではなく、トップである知事が辞職して責任を取るべきだ」と指摘した。【読売新聞オンラインから引用】 パワハラするヤツって、どんな組織でもいるんですね。私が出向していたところでもありましたね。私は直接被害はなかったのですが、東京の本社の部長がそんなヤツだったんです。その部長はその前にいた部署もパワハラで追われたそうで、少しは反省しておとなしくするのかと思いきやそういうヤツって全く懲りないというのか変わらないんですね。で、最終的にはさらに上の幹部の逆鱗触れて飛ばされたとか・・・。 パワハラするヤツって、自分がパワハラしているっていう意識がないということを聞いたことがあります。ちょっとでも思い通りに行かない、自分の考えを汲んでくれない、理解してもらえない。良識ある人ならそこはぐっとこらえたり、理解してもらおうとアプローチを変えたりするものだと思うんですけど、まぁ端的にいうとパワハラ野郎って威圧的な態度を見せているもののやっていることは「ガキ」ということですよ。まぁガキも諭せばわかるのもいるから、ガキにも失礼か。要するにその程度のヤツっていうことですよ。 話を本文に照らすと、この知事って東大卒の官僚だったらしいけど、その官僚時代も同じ事やっていたんだろうから本人にとっては日常茶飯事なんだろうけど、ちょっと度が過ぎたっていうところかな。他の記事では些細なことでキレて当たり散らしているっていうのがあったけど、こんなことで県政を行うことってできるのかって思うけどな。ちなみに、この知事って維新所属だそうですね。また維新かよ、ホントろくでもないヤツしかいねぇのかよ・・・。奈良も維新の知事なんだよね・・・。 もうリコールするしかないんじゃないかって、本籍地が兵庫県にある私はそう思いました。
2024年07月12日
コメント(2)
大阪府の吉村洋文知事は10日午後、大阪府庁で定例会見を開き、府が進めている2025年大阪・関西万博に子どもたちを無料招待する事業について、万博会場への来場を希望する学校が1526校だったと明かした。 会見によると、府では、来年開催される同万博に府内の小・中・高校に通う生徒を学校単位で無料招待する計画で、府内の学校に来場を希望するか5月末までにアンケート調査を行った結果、無料招待を希望する学校は1526校、未定・検討中が275校、不参加が40校という結果だったという。 こうした結果を受け、吉村知事は「子どもたちが万博会場で学ぶこと、教育的な意義が校外学習としてふさわしいというと判断する学校が増えたということだと思う」と述べた。 また「教育的意義があるとしても実務的な課題、輸送手段や休憩所の課題はあるので、詳細な課題をさらに深掘りしていくことになると思います」とも述べていた。【THE PAGEから引用】 例のアンケートの選択肢は、「希望する」「検討する」くらいのものしかなくて、「希望しない」という選択肢がないという馬鹿げたものでしたよね。あんなの、アンケートでもなんでもねぇよ、っていうツッコミは先日しましたが、そんなアンケートでも不参加を示した学校もちゃんとあったということで、ちゃんと意思表示するのは大事ですからね。それでいいと思います。 さて、「子どもたちが万博会場で学ぶこと」って何があるんだろうね。今回のパビリオンで何が見られるのかわからないのに、何を学ぶんだ? それは追々とっていうことかもしれないけど、その内容を見て「やっぱりやめた」っていうところがあるかもしれないし、例のメタンガス爆発とかヒアリの問題もでてきたし、そもそもどうやってあんな不便なところに行くんだ?っていうこともあるし、1526という数字から減るんじゃないかな。 来年開幕する大阪・関西万博について、2350億円の会場建設費のうち経済界が負担するとされている3分の1について、経団連が会員の企業に対して、今後もさらに募金を呼び掛けていく方針であると明らかにしました。 会場建設費を巡っては、当初予定していた1250億円から資材価格の高騰などを背景に2度増額し、最大2350億円となることがわかっています。これらは、国、大阪府・市、経済界の三者で3分の1ずつ負担します。このうち、経済界負担分については、経団連が会員企業に募金や寄付を呼び掛けていますが、今後もさらに募金を呼び掛けていく方針だということです。【ytvから引用】 2350億円から絶対増額しない、って言ってたように記憶しているけど、子どもたちの無料招待とか紙チケットを急遽発売するとかメタンガスやヒアリの対策などどんどん費用がかさんでいることから、経団連が会員企業に対してさらに募金を集めようとしているとか・・・。 いやいやそんな心配しなくても、「経済効果が1兆円とも2兆円とも」言ってたじゃん。そんな心配しなくても、維新の連中が債務保証してくれるって。 それはさておき、そもそもの話として無料招待をやめたらいいんじゃね? メタンガスなどの対策は必要な経費だけど、無料招待なんてどっかの知事の思い付きだろ? 口では「子どもたちが万博会場で学ぶこと」とか言っているが、要するに入場者数の増加が見込めそうにないために、確実な底入れをしておきたいという狡い考えだろ。 方や無料招待をしたい、方やその費用がかかるから募金をお願いしたいって、何なんだろうね。意味が分からなくなってきたよ・・・。もっと見込み収入と支出をしっかりと考えないといけないんだけど、経済効果と合わせてそんなところは全く考えてないんだろうね。ぜひとも経済効果とやらの積算と、本当にかかるであろう経費の積算をおめにかかりたいところだけど。
2024年07月11日
コメント(4)
靖国神社の石柱に落書きしたとして警視庁公安部から指名手配された中国籍の男が、中国・北京でJNNの取材に応じ、「出頭しない」と主張しました。「出頭しないし、後悔もない、怖くもない。日本の警察は幼稚園児のようだ。逮捕状を出してもいいさ、何の意味もない」 董光明容疑者は先月1日、東京・千代田区の靖国神社の石柱に赤いスプレーで「トイレ」と落書きした疑いがもたれています。 董容疑者は容疑を認めた上で動機について、福島第一原発の処理水の海洋放出に抗議するためと改めて主張しました。 この事件ではスプレー購入役で中国籍の姜卓君容疑者(29)が逮捕されたほか、動画の撮影役の中国籍の男も指名手配されています。【TBS NEWSから引用】 こんなしょうもないヤツ、絶対とっ捕まえてしばくしかないやろ! 靖国神社に落書きして、しかも「トイレ」って何の脈絡もなく、おもしろくもなく、感心することもない内容って、そりゃ捕まえて極刑に処しないと「日本の神社仏閣に落書きしても御咎めなし」なんていう誤った情報を全世界に発信してしまうことになるから。 ついでにいうと、「出頭しない」「日本の警察は幼稚園児のよう」なんて言われたら、是が非でも捕まえるしかないやろ、日本警察の恐ろしさ、みせてやれって!! 今更「冗談やん、I'ts the Chinese joke!」は通用しないからな。 っていうか、とっ捕まえられないんだったら、あの国からの訪日を全てストップするか。あの国の連中、みんな同じことを考えているんだろ、そういわれても仕方ないということで。 それくらい我が国としては本気なんだ! っていう気持ちを表したらいいんじゃないかな。っていうか、こういう時にこそ、親中派とか知中派とかいうやつがキンペーにモノ申すんじゃねぇのかよ。二階のおいやん、なんとかせぇよ!! とりあえず、このボンクラは二度と我が国の土を踏まさせてはいけないし、ついでにいうと、他国の土も踏ませてはいけないでしょ。他の国でも同じようなことをやらかすよ。
2024年07月10日
コメント(2)
去年、仕事で行った神戸電鉄三木駅で見かけたものです。 ん? なんでこんなところに神鉄の5000系が置いてあるんだ? って思いますが、これは神鉄5000系を模したトイレなのです。でも、雰囲気はありますよね、うまく作られています。ちゃんと行き先も「三木」になっているし。 できたら、植木にかかってしまっているところがあるので、全部きれいに見えるようにしてくれたらなおよかったんですけどね・・・。
2024年07月09日
コメント(0)
フリーアナウンサーなどのマネジメント会社「エス・オー・プロモーション」は8日、同社創業者で取締役会長の所属アナウンサー・押阪忍(おしざか・しのぶ)さんが6月29日に死去したと、公式サイトで発表した。享年89。(中略) 押阪さんは岡山県津山市出身。1958年に「日本教育テレビ」(現在のテレビ朝日)にアナウンサーとして入社。日本テレビ「東芝ファミリーホール特ダネ登場!?」の司会や、TBS「ベルトクイズQ&Q」の3代目司会者として活躍した。1971年に退社し「エス・オー・プロモーション」を立ち上げた。妻は同じくフリーアナウンサーでタレントの栗原アヤ子。【スポニチアネックスから引用】 子どものころに見ていた「ベルトクイズQ&Q」。子どものころからクイズ番組が好きだったので、楽しみに見ていたのを覚えています。その司会者として活躍していたのは、押阪忍さん。さわやかなその声は、とても印象に残っています。 また、「ベルトクイズQ&Q」以外には「ラーマ奥様インタビュー」ですよね。ラーマは今年の4月に設備老朽化のため販売終了になったそうですが、久しぶりにyoutubeでそのCMをみることができましたけど、懐かしかったなぁ~ 押阪忍さんのさわやかな声をお顔をみることができたのでね。 子どものころによく見ていた方が次々に亡くなっていくのは、寂しいことですね・・・。 押阪忍さん、お疲れさまでした・・・。
2024年07月08日
コメント(2)
先日、近鉄奈良駅近くへ行きました。そして、近鉄奈良駅近くの交差点の名前、読めますでしょうか? 高天 なかなか難しそうですよね。「たかてん」? んなわけないんです。 ・ ・ ・ ・ ・ 正解は・・・高天(たかま) 由来はわかりませんが、「たかま」って読むんですね。 ローマ字表記がなければ読めないです・・・。
2024年07月07日
コメント(1)
楽天ブログでの「続きは広告視聴後」の表示が中二日くらいで画面に現れていますが、みなさんのところも同じではないかと思います。これに対する誠意ある説明がないのも変わりないですよね。 はいはい、この表示ですよね。マジでうっとうしいんだけど(怒) こんな表示も現れますよね。 「何度も見た」「この広告に興味がない」「不適切なコンテンツ」の選択肢がありますが、どれを選んでも先ほどの「広告視聴後」に戻ります。なんでやねん! 最近は、わけのわからん動画が勝手に動き出します。 そんなもの、見る気なんて1mmもありませんから、前の画面に戻ろうとするとこの画面が。 「報酬が得られなくなります」 だれが報酬が欲しいと言った? どうせ報酬なんてくれないだろ? っていうかそういう報酬がもらえるようなことなんてどこにも書いてなかったし。もっというと、なぜこんなくだらない広告や動画を見なければならないのか、なんら説明がないんだけど。 三木谷、説明しろ!! youtubeみていても、突然しょうもない広告やCMが入ることもあるしね。 ホント、マジでいらんって。
2024年07月06日
コメント(2)
今日は金曜日、カレーの日ということで例によって今日ではありませんが、今週食べたカレーです。 無印良品のカレー、キーマカレーにしました。 少しピリ辛でおいしかったですよ。無印良品のカレーもいいものですね。
2024年07月05日
コメント(2)
2025年大阪・関西万博の入場券について、日本国際博覧会協会(万博協会)は来場日時を予約する電子チケットに加え、予約不要の紙チケットを10月から販売する。インターネットに不慣れな高齢者らも購入しやすい方法を用意し、万博運営費の原資となる入場券の売り上げを増やしたい考え。ただし警備態勢の見直しなどに伴い、追加コストが生じ、予約前提としてきた来場者輸送への対応も求められる。【産経新聞ネット版から引用】 混雑緩和のために来場日が指定された電子チケットを活用するということは、この万博の件では唯一いいことだと思っていました。来場する人数が予め分かっていたら、アクセスする鉄道やバスの運行計画も立てやすいし、道路であれば渋滞回避にもつながると思うからです。 ところが、肝心のチケットが関係者の思惑通りにさっぱり売れないものだから、「従来の紙チケット」の販売に踏み切ったとのこと。まだ紙チケットだったとしても来場日の指定をすればよかったものの、そこも予約不要にしたことで「チケットの売り上げ、倍増じゃあ!」って言い出しっぺの吉村はほくそ笑んでいるんだろうけど、ホントこいつってわかってないよね。 だいたいせっかくの混雑緩和という目的がこれで崩れ去るだけではなくて、チケット販売に余計な費用が発生するし、来場者数が把握できないので予想せぬ混乱に見舞われるだろう。吉村の思惑通りに紙チケットにしたことによって来場者数が劇的に増えればいいけど、確かパビリオンについては事前にネットなどから申し込まなければならなかったよね? 紙チケットは手に入れられても肝心のパビリオンがそのような状況なら、紙チケットを手にした人はやはり手間のかかることをしないといけないんじゃないかな。こういったところがわかってないんだよな、どうせ「チケット買ってくれたら売り上げあがるねん、それでええねん」とでも思っているんだろうね。その後がどうなっても関係ない、っていうことだろ? そういえば、3月末頃にメタンガスに溶接の火花が引火して爆発したと言われる事故の現場、とてもきれいに補修された状況で報道陣に公開されていましたね。あれをみて余計に不安になった人も多いのではないかな。何か大事なことを隠しているのではないか、とか、なぜ今なんだ、とかね。海外の関係者にはガス爆発の事実は伝えていなかったとも言われるし、ヒアリも見つかるしね。メタンガスだってコンクリやアスファルトで蓋してしまったらどこかに溜まる可能性大なんだけど、徹底して換気するとしても限界があるんじゃないか? もういろいろ詰んでいるんだけど来場者数が見込めないために紙チケットにしたところで、このような隠し事や疑惑が多いので信用ならないから、目論見通りに売上増にはならないように思うけどなぁ・・・。
2024年07月05日
コメント(0)
先日、奈良県内の某所を走っていた時、信号待ちでふと外に目をやると懐かしい車を見つけました。 これはトヨタクラウン(5代目)で、1974~1979年に作られたモデルだそうです。 オイルショック後の登場ですが、この当時の日産のセドリック・グロリアは330型で、曲線を取り入れたデザインに対してこのクラウンは直線基調のデザインと対照的でした。個人的には330の方が好きだったのですが、このクラウンもよくみましたね。タクシーでもよく見かけましたし。 今から50年近く前の車になりますので、維持も大変だと思います。価格も298万円となっていますね。私が免許をとった1986年当時なら20万円程度のちゅうこしゃで普通にあったと思いますが、それからみれば15倍の値上がりになっているんですね。 私のデリカSWも28年目でここまで古くはないのですが、何とか長く乗って行きたいですね。
2024年07月04日
コメント(2)
先月末頃に献血に行ってきました。今回は森ノ宮の大阪府赤十字血液センター、ここは朝9時から献血の受付を行っています。今回も成分献血、しかも血小板の献血でした。ここ最近は血漿の成分献血だったのですが、これもタイミングでしょうね。 さて、結果の方はちょっと心配な数値になっていました。γ-GTPが91と爆上がりしていまして、どうしたんだろうっていう感じです。普段からそんなに飲む方じゃないんだけどね。家での晩酌だって、週に1,2回くらい、しかもレギュラー缶のビール1本なんだけどなぁ・・。でも、あまり続くようならちゃんと診てもらった方がいいのか。近々人間ドックを受けるから、その時にわかるかな。 献血が終わってから、この大阪府赤十字血液センター名物のマッサージチェアでまったりしました。これがあるのは結構珍しいのではないのかなってね。
2024年07月03日
コメント(2)
先日の和歌山県田辺市への出張で利用した紀伊田辺駅の構内で見つけたものです。 レトロな駅舎と自動車、ボンネットバスです。 駅舎には「紀伊田辺駅」とあったので、昔の紀伊田辺駅を模したものでしょうか。 自動車はいずれもタクシーで、日産ブルーバード(310型)ですね。黒いタクシーには「龍神」、青と白のカラーのタクシーには「明光」と書かれていました。 バスの方は、ボンネットバスの代名詞的存在のいすゞBXD30型です。そして、赤と白のカラーには「龍神」、銀色と青のカラーには社名は見えなかったのですが、カラーリングからして昔の明光バスかと思われます。 つまり、このタクシーもバスいずれもがこの紀伊田辺やとなりの白浜で今でも営業している「龍神」は龍神自動車、「明光」は明光バスということになろうかと思います。 角度を変えてみました。 ボンネットバスの特徴的な後姿をみることができます。非常口は今のバスのようにサイドにあるのではなくて、後ろにあるんです。三枚窓の真ん中のところが扉になっていて開くようになっていました。 駅舎のところには、このブログでも紹介した公衆電話の「丹頂」もありますね。 このミニチュアの時代としては1960年代かと思うのですが、車のデザインにしても今の世にないもので私はこっちの方がいいかな。
2024年07月02日
コメント(0)
6月30日、大阪・関西万博の会場見学ツアーが開始された。会場のシンボルとなる「大屋根リング」や各国のパビリオンなどの工事現場を見学し、万博の気運を高める目的で、この日は約200人が参加した。 ただ、このツアーにはある問題が……。 「写真の撮影が厳しく制限されているのです。撮影箇所は、リングをバックにした1カ所のみ。しかもカメラやスマホをスタッフに渡しての撮影で、ツアー客自身が撮影することは禁止と、非常に厳しいものです。 ツアーのパンフレットには、禁止の理由を『工事現場での安全配慮等の観点から』としていますが、せっかく万博会場をひと足さきに見られるにもかかわらず、これでは楽しみも半減でしょう」(週刊誌記者) 募集当初のパンフレットには、ここまでの細かなルールが記載されておらず、《写真・動画撮影(SNS投稿含む)が可能な場所を限定させていただきます。当日添乗員等がお伝えしますルールに従っていただきますようお願いします。特に、工事関係者や工事車両、 特定の資機材などが写り込むような撮影は禁止させていただきます》としか書いてなかったこともあり、憤慨の声が集まっている。【FLASHから引用】 盛り上がらない大阪・関西万博を少しでも盛り上げようと、工事中の現場をみてもらって万博会場の完成に思いをはせてもらおうという試みはわかります。本当にパビリオンがつくられているのか、その進捗を目の当たりにしてもらってすっかりマイナスイメージが定着しているところを挽回しようというものでしょうけど、本文にもありましたように「写真撮影の制限が多すぎ」というのはいかがなものなんでしょうね。もちろん、一般の工場などでも「写真撮影はご遠慮ください」というところがあるのは事実です。そこには、その会社のノウハウがぎっちり詰まっている場合があるし、そういうところは理解していますけど、それじゃ今回の万博の工事現場の見学ツアーの目的ってなんなの?マイナスイメージが定着しているところを少しでも挽回したいのであれば、抽選にあたった人にSNSなどで広く展開してもらいたい、っていうことなんじゃないの? そうじゃないんだったら、あえて工事現場なんて見学してもらう必要ないのではないのかな。こんな見学ツアーのために人の手当てが必要だし、なによりただでさえ遅れている工事がさらにおくれるんだからさ。 ちなみに、当初の募集要項には写真撮影禁止の項目はなかったとのこと。結局こういうところがこの万博が盛り上がらないところなんでしょうね。いちいちケチが付くんだから、こんなくだらないことをせずに少しでも間に合わすようにがんばったら? 予備費にまで手を付けてかなり費用面で苦しんでいるようだけど、こんなことで費用かけている場合じゃないと思うけどね。2350億円に収まるようにせいぜいがんばってもらって、もし超えるなら維新の連中とその信者に負担してもらうということで。
2024年07月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1