あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

豚という漢字を書け… New! 幹雄319さん

北関東の旅、鹿島神… New! MoMo太郎009さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:特殊詐欺撲滅の書・・・(06/29) New! 特殊詐欺、なかなか捕まらないですね。 で…
あけやん2515 @ Re[1]:紀伊田辺で食したもの・・・(06/27) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(サツマイモ定植)(06/26) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:紀伊田辺で食したもの・・・(06/27) いいお店を見つけられる人っているんです…
MoMo太郎009 @ Re:畑の様子・・・(サツマイモ定植)(06/26) サツマイモ、収穫が楽しみですね。 しかし…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年12月17日
XML
カテゴリ:
最近、日暮れが早くなって17時頃にはかなり暗くなっていて、車で走るときにはヘッドライトをつけないといけなくなりましたね。特に、今日のように雨降りだと日中でもヘッドライトをつけた方がいい時ってあるかと思います。最近の車には、少し薄暗くなったり、高架道路の下を走るときに自動的にヘッドライトが点灯する仕組みになっているものもありますよね。

 ところが、そんな便利な機能がついているにも関わらずそれをオフにしているのか、それともそのような機能がついていないのかわかりませんが、薄暗くなっても点灯していない車の多いこと。っていうか、そもそも夜で真っ暗なのにヘッドライトを付けていない車だっています。ヘッドライトをつけたくない理由と言うのか、何かやましいことでもあるのか?
 ちなみに、これも今の車あるあるなのかもしれませんが、ヘッドライトが付いていない一つの原因として考えられるのは、元からインパネが明るいからヘッドライトを付けているつもりになっているのかもしれません。私のセカンドカーのワゴンRはまさにそうなんですが、私は薄暗くなった時点ですぐに点灯するようにしていますけどね。

 さて、なぜこのようなことを紹介するかというと、これまでも薄暗いにもかかわらず、あるいはトンネル内でもヘッドライトを点灯していない車のせいでヒヤッとする場面があったのですが、今日もまさにそんなことがありました。先も書きましたが、今日は一日中雨振りで薄暗かったですよね。そんな中で私は三車線道路走っていたのですが、急に私の車線へ車線変更しようとしてくる黒いアルファードが・・・。その車、ヘッドライトが付いておらず((ヘッドライトが付いていないということはテールランプもついていない!)私は一瞬気づくのが遅れましたが、何とかそれをかわすことができました。その車を運転しているヤツは、少々暗くても見えていると思っているんだろうけどさ・・・

​​ 「こっちは見えねぇんだよ! てめぇが見えていても仕方ねぇんだよ!」 ​​

 要するに、 他の車からしっかり見られないとダメだろ っていうこと。その車にしてみたら、私が見えているだろうと思って車線変更(ウィンカーすらつけていない)してきたんだろうけど、

「んなもん、見えるか!」

っていうことですよ。雨振りで薄暗くてしかも黒の車。私もよくかわしたと思いましたよ。当たっていたとしてもドラレコでバッチリと記録していますけどね。いやいや、当たったりしていたらブチ切れではすまんでしょうなぁ~ 逆にあおってきたらきたで、「即通報!」案件ですけどね。

 年末年始にかけて車の数も増えるし、へたくそな運転するバカタレも多いですから皆さんもお気をつけて。
「他人から見られる運転」 を心がけたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月17日 21時39分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: