あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

はやみねかおる 書… 幹雄319さん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん
ごきげんいかが? サクランボ2008さん

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2023年01月29日
XML
テーマ: 鉄道(23145)
カテゴリ: 鉄道
昨日紹介した水間鉄道では、1990年まで使われていたのは501系と呼ばれる車両でした。



 この車両は、南海電鉄で使われていた1201形でした。南海電鉄では1973年に使用電圧が600Vから1500Vに昇圧した際にそれまで使われていた1201形が水間鉄道へと移籍しました。1201形は1934年から1944年まで製造され、まだ当時は車齢30年程度だったこともあって移籍したのでしょうね。
 1990年に現在使用されている1000系(導入当時は7000系)導入に伴い引退しましたが、一両だけ保存されています。



 これが一両残された501系の553号です。すっかりボロボロになっていますね。雨風と天日にさらされているから・・・。



 この553号は南海時代は1240号、水間鉄道に移籍して510を経て制御車化されて553号となっています。



 車体には、かつての水間鉄道のマークも残されていました。



 この553号は1944年に製造された車両ですが、その後の更新で窓はアルミサッシになっているようです。



 保存といっても屋根か何かしてくれたらいいんですけどね。



 南海の名車だった1201形は、南海から福井県の京福電気鉄道(現・えちぜん鉄道)とこの水間鉄道、それと南海電鉄の路線と直接つながっていない貴志川線(現・わかやま電鐵)に移籍しましたが、すべて廃車されてしまいました。残されたのはこの553号と貴志川線で使われていた1202号の二両だけ。そのうち1202号は保存されていた京都府の加悦SL広場が2020年3月限りで閉園、1202号はどのようになったのか不明となっていますので、この553号が唯一残った名車ということになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月29日 17時52分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: