PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲《ネガティブに考えないようにしよう》は難しい
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
昨日の群馬県は 16 度まで上がりました。
1 月では16度というのもなんか変な感じです。
■”営業レター”マスターして8割の中長期客を上手に育てませんか ?
( すべて CD 化してありますので車などの移動中に勉強できます )
営業通信講座 http://kikuhara.jp
営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス ( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。 ( ※他にもシークレットなサービスあり )
■【残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則】発売中。
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_45.html
残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則 [ 菊原 智明 ]
~《ネガティブに考えないようにしよう》は難しい~
昨日のブログで
「体が疲れているのではなく実は脳が疲れている」
という話をした。
肉体的よりも精神的に疲れている人も多い。
展示場でお客様を待機している時、
《お客様来ないなぁ、どうしよう・・・》
などと考えているのは得策ではない。
そのうち
《見込み客も見つからないし、今月もゼロだったらマズイぞ》
だとか
《もう俺もおしまいだ・・・》
などとネガティブな妄想に襲われる。
こんなことを考えてれば売れるものも売れなってしまう。
まさに過去の私がこんなかんじだった。
もしこの時、営業レターの存在を知っていたらどうだろう ?
《待機している間に営業レターの宛名を5通書こう》
と思って行動したかもしれない。
たった5通だとしても
《ひと仕事したなぁ》
と満足感を味わえる。
また営業ツールを作成するのもいい。
お客様により伝わるように
“ アプローチブック ”
をつくってもいいだろう。
ただ単に
《暇なときに余計なことやネガティブに考えないようにしよう》
と思うのは案外難しい。
そうではなく
《この時間で何か役に立つことを作ろう》
と決めて行動する。
時間を効果的に使える上に心地よい疲れを感じられます。
※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
■トップ営業マンが続けている準備、トーク、食事、持ち物などを紹介。
【超一流の営業マンが見えないところで続けている 50 の習慣】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_44.html
■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html
■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html
■スマホ版はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。
▲AIを使う前に自分で考え、そして疑う November 15, 2025
▲これからは“本物か、偽物か”が分からない… November 11, 2025
▲「信念を変えてはいけない」と思っていな… October 30, 2025