アインス宗谷の雑記ノート

アインス宗谷の雑記ノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アインス宗谷

アインス宗谷

Comments

sugi-g@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) このドラマ観てました。 懐かしいですね~…
jiyma21 @ Re:南海南紀直通急行「きのくに」(05/22) こんにちは。南海「きのくに」、懐かしい…
赤いスイートピー@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) 私、見てました。マーリーマトリンの美し…
モリゾー@ Re:「こんなステキなニッポンが」よみがえる鉄路の誇り(01/25) はじめまして、モリゾーと言います。 以…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この前の日曜日、21日のテレビ、「サンデープロジェクト」

ちょっと観て、唖然としてしまいました。

榊原英資さんと竹中平蔵さん、そして、我らが田原総一朗さん。

法人税を下げよとか、消費税を上げよとか、まあ、幼稚な議論を延々と…


日本の消費税率は、外国に比べて低い?

そりゃ、スウェーデンあたりの25%と比べりゃ、日本の5%は、数字の上では低いでしょう。
ですが、食品や生活必需品にも同率の税金をかけてるかとか、医療費や教育費の国民負担の額が違うでしょう。

高校無償化のための国連人権規約に批准していないのは、日本の他は、ルワンダとマダガスカルのみ。
つまり、高校の教育費は、無償というのが国際的常識だし、医療費だって、社会主義の国を中心に無償、あるいは、日本より低い国が多い。



まったく、稚拙な論議。


そして、法人税なんて、企業業績が上向かない限り、税率をいくら変えても無駄なだけ。


そもそも、税収を上げるには、景気を回復させないと、何をしても無駄なわけで、消費税を上げた所で、その分、消費が冷え込めば、元の木阿弥。

今は、税金云々より、いかに新しい産業を興して、仕事を作るかとうのが、最優先のはず。

事業仕分けだって、天下りだって、それで飯を食っている人がいる限り、それを削ってしまえば、失業者が出たり、さらに景気を冷え込ませるだけで、そういう所にいる人を新産業を興し、シフトさせない限り、いい結果は出ない。


しかし、今の酷い経済状況は、竹中さんにも責任があると思うのだが、その反省もなく、相変わらず、規制緩和、改革を叫ぶ…懲りない人です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.23 21:04:36
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: