全5件 (5件中 1-5件目)
1

特に最近,ヤンゴンでホットポット(火鍋)が流行っている。行列ができている店も多い。新しい店も多く開店している。火鍋は,台湾や中国から来たもので,ミャンマーにはもともとそんなになかったらしい。 ダウンタウンにある「SUKI(好き)」だ。ボミャットン・ランのマハバンドゥーラ・ラン南側(ローブロック)。 フリーペーパー「myan myan」2月号の,新企画「梅シュラン」。梅酒乱やありません。(^_^;)毎号載せるわけでないが,継続していく予定だ。 画像に変換したら,ちょっと黒くなってしまった…女性の3人方,ごめんなさい… 「SUKI」は,このページで紹介。 店は,すごく広くて,きれいだ。 最近は,IHが増えてきた。ちゃんとジェネレーターがあるので,停電でも大丈夫です。 スープのベースは豚骨。なんと無化調,化学調味料は使ってない。すばらしい。オリジナルと辛いのの2つ。 具材は,100種類!ここは,9800ks(約790円)で,ビュッフェ形式の食べ放題になっている。なんと時間制限は無し!!いいのか??ただし,食べ残し100g以上は,罰金がある。 取材は昼に行ったが,夜の方が客が多いので,具材は,もっと山積みしているとか。 で,一昨日に聞いたのだが,明日(3月1日)からは,客の要望もあり,昼はセットメニューに変わるそうだ。昼間から,お腹いっぱい食べる人は少ないらしい。まあ,そうかな。 ミャンマー語と英語を併記しているのがいい。他店では,ミャンマー語のみで,さっぱりわからなかった… つけダレは,お好みで。ポン酢もある。 うれしいのが,おかずも食べ放題なのだ。いくつかは,日替わりで変わるらしい。ホットポットの店で,食べ放題のおかずを置いている店は,そうないんじゃないかな? サラダ系もある。もちろん食べ放題。 スイーツも アイスクリームもありますよ ジュース3種類も,飲み放題。マックス・オレンジ,コカコーラ,スプライト。アルコールはないですが,持ち込みはOK。 テーブルに並べる。2人で,もちろん追加もして完食してます。 オーナーのKyaw Thu Aungさん。日本に12年間住み,日本語は堪能だ。日本で,和食や焼き肉,ラーメン店など,様々な飲食店で働いていたとか。その経験を生かし,昨年にミャンマーに戻り6月にオープン。 奥さんも,同じく日本に12年間住んでいた。やはり日本語が堪能。店員は,みんな愛想がよく,テキパキと動いている。周りをよく見ているなと思った。 ホットポットなら,ここはかなりのお薦めです!多くの日本の人に来てほしいとのこと。客層は,70%がミャンマー人だそうだ。日本人は25%ぐらいだとか。 夫婦で日本語が堪能なので,日本人でも安心して行けます。 他にもお薦めは,同じく記事に書いたヨーミンジーの「Tian Xiang」やサンチャウン・ランの「Shwe Apple」」などもあります。 「ボミャットン・タワー」の1階にあるが,巨大なビル群がつながっている。 No.G2, SOHO Bo Myat Htun Tower, Bo Myat Htun Street Lower Block Botahtaung Tsp 09-966 766 764, 09-966 766 765 11:00~14:00、16:00~22:00 www.facebook.com/SuKi-Hot-Pot-866681386793847/?fref=ts☆ TOP5以内復帰をめざしてます!(^o^)よろしくお願いいたします!!そのためには,内容充実が必須ですね。 過去最高位の4位は,難しいと思いますが…(^_^;)⇩ ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!にほんブログ村以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2017/02/28
コメント(12)

アイドラ食堂およびアイドラ事務所で出しているミャンマー産うなぎの「うな重」。今や,毎週土曜の昼の定番になっている。$25~$50だが,横の日本コンビニで$50以上買い物をすると無料券がもらえる。また,ジャパンアパートおよびサクラヒルズの内覧のお客様も無料だ。 もう1年近くになるが,だんだんと焼き方が上手くなってきた。最近,「蒸し」が入って,格段に柔らかくなった。ミャンマー産のは,日本で食べるのと違い,脂が少なく身が引き締まって固いのだ。 ちょっと前の画像だが 自社で捌いてます。私じゃありません。 この建物の4階が日本コンビニ(ジャパンオンラインショップ),アイドラ事務所。3階がアイドラ食堂,建設部等の事務所となっている。アパート内覧の方は,うな重が無料です!!私にご連絡を。 これは,「サクラ ヒルズ」。1月に完成したところだ。1部屋が約60m²。すでに入居の部屋もある。$1500/月でサービスプラン付き。併設のアイドラ食堂で朝夕食無料。毎日掃除。ゴミ出し,タオル・シーツ洗濯。ベッドメイク。買い物代行および同行。ジェネレーター付き等々。 まだ内装が終わったばかりで,空いてる部屋があります。お早い目に!! 「ジャパン・アパート」 98m² 2LDK $1500(サービス付き)。2部屋あり。間取りは少し違います。ジェネレーター付き。 「ジャパン・アパート」に,新しい部屋が完成しました。80m²で,$2100(サービス付き)。付けないときは$1800。 ベッドルーム広々 バスルームも広々 約70m² $1250(サービス付き)。付けないときは$950。以下カッコ内で表示。新装済み 65m² $1250($950) 広々としたロフト付きで,100m²。サービス付きが~$1500(なしは~$1250)までで交渉次第になっています。 65m² $950ですが,未確定。 ミャンマーは,ここ数年,アパートやホテルの価格が異常に高騰しています。よく驚かれますが,今の現状です。駐在員の住居の家賃の目安が,なんと$3500/月とか!確かに,$7000もするコンドが多数ある。信じられない…それに比べると格安です。オプションが多数ございますので,値段の幅がかなり広がります。 ぜひ!! 092-6081-3377(梅村)へ! メール umekinkun@gmail.com ジャパン・アパートは,私自身が住んでますので,いい加減なことは言いません!!お客様には,ありのままをお伝えします!※ ローカルアパートなら,日本円で約2万円/月~じつにいろいろありますが,本当にピンキリです。日本と違って,苦労することも多いようで… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!にほんブログ村以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2017/02/27
コメント(6)

フリーペーパー「myan myan」で記事を書いたヘアー&エステサロン「SAKURA Spa」さん。シゲさんの店である。記事に1カ所間違いがあったので,ここで載せておきます。 でも,「myan myan」の効果は絶大で,発行後3日で4人の新規のお客さんが訪れたという。 ヤンゴンでは有名なシゲさん。彼の新しい店が「SAKURA Spa」だ。日本で30年,マレーシアで8年,ミャンマー(ヤンゴン)で3年だ。私は,以前に編集長をしていたフリーペーパー「ミャンガイ」時代から知っている。もう2年半以上になる。 「myan myan」の記事 右下のフットマッサージが60分10000ks(約814円)のところを,間違って1000ks(約81円)と書いてしまっていた…ブログでは正しく直して載せました。シゲさん,ごめんなさい!!…すでに直接謝りに行ってます。シゲさん,笑って許してくれました。心が広い!! 店は,レーダンの交差点をインセイン・ランに北へ上がったところにある「ガモンプイン・ショッピングモール」5階にある。 この建物,新しいのに造りが変で,エレベーターなら直接5階へ行けるが,エスカレーターは4階までしかない。映画館と反対方向にある日本食レストラン「Tokyo Tomato Cafe」さんの斜め横にある非常階段の出口を出るとエレベーターがある。そこから5階へ上がる。わかりにくい… そのシゲさん,久しぶりに日本に行っているので,せっかく紹介したが,しばらく不在(^_^;)だから,詳しく紹介するのは後日にします!! シゲさんの他に,ミャンマー人のスタイリストもいる。マッサージは,ミャンマー人女性が担当だ。不在の間も営業しているので,ぜひ!!そして… ここには,「myan myan」が扱っている「炭酸スパ」がある。ぜひお試しを! 「炭酸スパ」は,「MADOCA」さんにもあります。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!にほんブログ村以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2017/02/24
コメント(5)

今年より,フリーペーパー「myan myan」のリニューアル進行中で,取材に出る日が激増している今日この頃。主に執筆は自分の部屋でやっている。取材,写真撮影,記事執筆からPs(フォトショップ)とAi(イラストレーター)のレイアウトまで,要するに全部を1人でする。いくつかは,編集部に書いた文と画像を送るが。 最近,取材先でミャンマーで有名な歌手や芸能人に会うことが多い。ミャンマーの芸能人は,一般人に近くて,とても気さくだ。 ジャパン・ミャンマー・プエドー ポカリスエット・ラン 「UMFCCI-JCCI Economic Dialogue」 日本商工会議所とミャンマー商工会議所連合会との協議会。 レオパレス21ミャンマー・オープン2017(ゴルフトーナメント) ポカリスエット・ラン チャイカサン競技場 ステージの上から撮影。向こうにいるのは参加のランナーたち。 Myat Thu Awng Seng Naing Naing 集まってきた人たちと,気さくに撮影。 右端は,有名なアナウンサー。 これは,日本ーミャンマー友好チャリティーコンサート 人気モデルのTun Ko Ko。彼は,日本語を勉強中で,私に日本語で挨拶してきた。ステージでも,日本語での挨拶や「上を向いて歩こう」などを日本語で歌っていた! 日本のシンガーソングライターの「すわじゅんこ」さん。彼女には,単独でインタビューをした。来緬5回目で,ミャンマーでは人気の歌手だ。ステージでは,ミャンマー語で話している!ミャンマー人とコラボしたCDも発売中。日本で買えます。 こちらは,「ジャパン・ミャンマー・プエドー」。昨年に続いて,平原綾香さんが出演。今年は,父親でマルチサックスプレイヤーである,平原まことさんも共演。 昨年は,未発表曲で世界初公開の曲もあったが,今年はなかった(^_^;)まあ,そんなタイミングばかりやないな。 これも昨年に引き続き,ミャンマーの人気歌手のニーニーキンゾーとの共演! Thxa Soe Phyu Phyu Kyaw Thein みんなが並ぶ。その少し前に歌っていたLah Lahの曲は,なんと懐かしい日本の桜田淳子の「しあわせ芝居」。1977年のヒット曲が,今になってミャンマーで…街角やタクシーのラジオから,時々曲が流れている。 プエドーは,多くの日本人とミャンマー人で大盛り上がり!! 「myan myan」で「私と日本」を書いているゾーテッの結婚式。手前右に写っている人は,有名な俳優だとか。知らなかった。私と同じVIP席のテーブルだった。 前で歌っている。みんな有名な歌手や俳優なんだとか。 最後に,「ミャンマー・オープン」。アジアンツアーの一戦であるとともに,日本ツアーの第2戦も兼ねているのだ。日本からは,宮里優作,池田勇太,矢野東,谷原秀人,宮本勝昌プロなど60名が参戦。 私たちは,宮里優作プロの組を中心に,3日目と最終日を観戦と取材。画像は,宮里プロのティーショット。 日本では,なかなか近くで見ることはできないが,こちらでは結構近くで見ることができる。滞在中は,日本食レストランに顔を出すことも多かったようだ。在住の日本人との交流もあったとか。 日本のBS-TBSが生中継。宮里プロ,2日目と3日目はトップに立ったが,最終日でスコアが乱れ6位に…残念でした。 青木功JGTO(日本ゴルフツアー機構)会長も来ていた。背も大きいが,存在感も大きかった。 優勝は,オーストラリアの新鋭24歳のトッド・シノット選手。最終日は,6バーディ・ノーボギーで,-14をマーク。アジアンツアー初優勝で,日本ツアー参戦の資格も得た。日本ツアーで活躍が期待されるという。 さて,これからもあちこちに出没します!! ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村クリックで,本サイトへ!本サイト
2017/02/22
コメント(12)

めっちゃ開きました!2カ月以上。ブログは,なかなかできずで…ちゃんと生きてます!!フリーペーパー「myan myan」が,今年1月からリニューアル開始で仕事が激増。私の記事が多く出てます。 久しぶりのUPは,その「myan myan」じゃなくて(^_^;),アパートや食堂などの宣伝です! サンチャウンに,「SAKURA HILLS」の部屋が順次完成。入居が始まっています。新しいチラシは,日曜日から日本食屋や日系の店を中心に配布中です。 隣接する「ジャパン アパート」も空き部屋があります。入れ替わりの時期が近づき,下見の方が増えています。下見・ご予約は早い目に!すぐになくなることがあります。Telは,092-6081-3377 メールは,umekinkun@gmail.com まで! その,アパートに隣接する「アイドラ食堂」。アイドラ事務所・ジャパンオンラインショップの3階。当初は住民用でしたが,今は誰でも利用OK!ぜひ!!メニューが激増。 定食の他,一品ものも充実。持ち帰り可能。ドリンクも,ちゃんとあります。 月~土 17時~21時(LO)。22時頃まで,ごゆっくり。土曜日は,12時~14時。 昨晩,麻雀室も改めて開設。予約制。 4階のアイドラ事務所横には,日本コンビニが。日本のものが多数揃っています。海外なので,当然日本よりも高いですが,なんと日本よりも安いものもあり!シティマートよりも安い。さらに,高級コンド内にある店の驚くほど高い価格より,ずっと安い!! 「SAKURA HILLS」および「ジャパン・アパート」住民は,さらに20%オフ! 場所は,サンチャウンTsp。バホランとハンダワディランの交差点から,南側に200mほどバホランを下がってください。フジレストラン近く。ヤンゴン環状線と反対側に,日本語のネオンや垂れ幕が見えます。 アイドラ食堂のお問い合わせは,09777333710まで。ジャパンオンラインショップ(日本コンビニ)は,09420060913まで。 日本のテレビを見ませんか!?USBで,TV,PCなどでいつでも見られます。リアルタイムじゃなくて,少し前に日本で放送されたものの中から,ご希望のパックが選択できます。 お問い合わせは,キヨさんまで。09253968363 久しぶりの更新は,宣伝ばかりでした!! ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。にほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2017/02/21
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1