2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全54件 (54件中 1-50件目)
夕焼。西日で光るテレビで、何回も同じオリンピックの体操をみている。みたような見なかったような気持で同じものをみている。二人とも。
2007年11月30日
かづらの蔓におうどういろにかがやきじゅづだまのようにつらなるまばゆいみきれいなみこのとうめいかんのかがやきは金剛石にも勝るふゆのふかまるまえのりゅくすなたのしみ。
2007年11月30日
ひとがけーたいにかいならされていた。とてもたくさん。
2007年11月29日
今日、私が雨に濡れて戻ってきて、台所の床で滑って溜息をついたら、「お帰りなさい。ご苦労さん。俺、何も手伝えないから、トラが一人で大活躍」などと、ねぎらってくれるのだ。あの人は食堂の椅子に腰かけてこっちをみながら。そんなことは言わなくてもいいのに。
2007年11月28日
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB000410/tpl/interview01_11/bkn/20071129/id/200711290201エレカシのみやもっさんのいんたびゅ~です。。みて!
2007年11月28日
そうか、あのときはさむかったな。ことしのきょうはあたたかだな、とおもった。
2007年11月28日
人の言葉は善意にとれ、そのほうが5倍も賢い。 シェークスピア
2007年11月27日
なにか悩みがある場合、そのことについて考える分量が少ないほど解決はしやすい、というのが秘訣であるばななさん
2007年11月26日
でかいつきだな、とちょっとめをはなしたすきにすっかり逆上せていた
2007年11月26日
えだのはがあかとおれんじのあいだのすきとおったいろにかがやいていたなんていいけしきなのだろう、なんていいてんきなのだろう。5がつのわかばとどっちがきれいだろう、このきんにかがやいたひかりのなかのすんだとうめいとそれはくらべられないこと。
2007年11月25日
よんでますかー??え?あれのどこが??ってこれからですがな。これから。あとで、ああ、これがか!ってのがやってくるから、また、来週もいっしょによみましょ~♪
2007年11月24日
ほんとうにいいじだいになったもんだなあ、とあるひとをみていてしんからおもいもらいなきしそうになった。じぶんのしたいことをするきさえあればしとおせるだれにももんくをいわせず。なのになんでなやむ、なんで。
2007年11月24日
利益に乗ずるだけでは不十分だ。それだったらどんな愚か者でもできる。人生で最も重要なことは損失から利益を得ることである。それには知性が要る。それこそが分別のある人物と愚か者の別れ目となる。
2007年11月24日
just keep your eyes on the road.
2007年11月24日
5ねんほどもまえにみにばらだったばらのかぶがうらのところにわすれかけでうわっていて、あったかな、そんなのあったあった。。しきものをほしていてなにげなくしたをみたら、ちゅうくらいのばらのつぼみが2つついていて、ちょうどあかるいしゅういろ、たぶんこれは、あのみにばらのばら、でもちゅうくらいのつぼみ。まださいてないけどたぶんもうすぐさく。
2007年11月23日
嘘をついた人は残ることになると役人のような係の人がいったから私は「はい」といって残った。そしたら私と猫だけが残っていて、あとは皆乗ってしまった。私と猫二百匹くらいだけ残って船をぼんやり見ていた。 夢
2007年11月22日
「百合子は食堂に入ると、あれだこれだとながいことメニューをにらんで考えたり、見本を見て悩んだりする。それがいけないんだな。出てきたものがまずいとソンしたソンしたと嘆く。俺なんぞ見ろ。カレーライスはどこのだって大体同じ味だぞ。何度も同じ失敗をしてこりないんだからな。そのたんびに騒いでいる。悪い癖だぞ」。私は叱られる。私は想像力が豊かでないんだ。
2007年11月21日
「来年のことでしたらこのタンポポの方がたしかでございます。私の方はこの世にいないかもしれませんでございます」「では今年のうちにお礼しておきましょう」
2007年11月21日
遠くの山や近くの林に、白く高く浮かんでいるのはこぶしの花だ。毎年、おなじ所に咲いている。私は毎年それを見ると「こぶしの花が咲いていた」と同じことを日記に書いている。
2007年11月20日
あるところに2ひきのふたごのねずみがいました。かたほうのねずみはあなのなかにたくわえたえさでしぬまでそとにでていかなくてもいいといいました。もうかたほうのねずみは、つづく。
2007年11月19日
きんようびにたまねぎのてんぷらをちかでかった。たまねぎだけをかきあげふうにしたてんぷらだったがすこぶるうまかった。しかしむかししてたみたいにわぎりにしたころものうすいたまねぎのあつあつのてんぷらにしょうゆをすこしたらしてたべたい。てんつゆにひたしてめいっぱいほうばりたい。じゃがいものてんぷらもあるとさらにいい。いましんだらねんがのこるだろう。ああ、てんぷらたべたい。やさいの。
2007年11月18日
いりょうじゅうじしゃがいりょうこういをせずははおやがははおやをせずこくみんのためといいながらちっともこくみんのためのことをせず、すべてがほんまつてんとう。なら、もうまったくじぶんのためってはっきりいいきったらかえってスッキリとするのに。
2007年11月18日
あかいふく、をかった。あかいふくしかきないおんなのためにこのいっかげつほどまちなかをかけずりまわって。くらいしゃそうにむかいわたしいまなんでここにいる、ともくてきをみうしないそうになりながら。そう、このあかいふくをかうためにここにいるのだ、と。
2007年11月18日
2008年の目標が決まった。
2007年11月18日
あくまで自己分析でありひとにおみせするにあたいするものではございませんので秘密日記へ
2007年11月17日
いろが美しくなってきた、冬はじまる。 俳句としてどう?
2007年11月17日
i'm happy to help you 24-7.
2007年11月17日
主人は「俺のはもう治った。俺のは東京に2日いる間、ビールを飲み続けてクーラーにあたっていたから冷えたのだ」と、いやに元気よく主張する。
2007年11月16日
黒田硫黄作品の女性を評して、どの女性もなんというか、自分たちが死なないことを知っているかのようにみえる知っている、ではなくて、知っているかのようにみえる。ってゆーさんがゆーさん。なんだ。かんけいないけどむかし、むかしこどもじぶんというかせいしんがこどもじぶん(ちょっとまえまで)あどべんちゃー活劇とかのおーぷにんぐのはげしいあくしょんいきなりくらいまっくすか?みたいなんで、わたし、うわっつ!!しなないでっつしぬなっっつううってひっしでてにあせにぎっていた。のだがしかし、すべてにおいてしゅじんこうはそこではしなない、ものがたりははじまったばかりだし、ということ、なにかのおりにしってしまい、しゅんかん、せかいがゆらいだ。ためらいだ。(断定ではなく、ためらいだありさま、ためらぐさま)それから、まったく、のれなくなった。っていうのははんぶんうそで、やっぱりてにあせにぎってしまう。
2007年11月15日
「何故、そんなに咲くの?バカだねえ」とそばに寄って桜に言ってやる。今年の桜も充分に見た。
2007年11月14日
「夫婦ともライターが判らないのか」と大岡さんは呆れる。「夫婦ともライターがいじれるのか」と武田は感心する。
2007年11月14日
キョキョキョキョキョキョとこだまして啼いている鳥のことを、女が「蛙がないているのねえ。大きな声ねえ」と言っている。男が「うん、蛙だなあ」と相槌を打っている。二人で聞き惚れている。「あれは蛙ではないのですよ。あれは夜鷹ですよ」と、庭に入っていって教えてやりたかったが、我慢して通りすぎた。
2007年11月13日
もうすぐなのですよ。なにが~??11-20からわたしといっしょに新連載、よもう!じゃあ~りませんか!ね。朝日新聞とってね!(あさひのまわしものでなし)てかほんとにそろそろ、ナガシマノジダイくるんじゃあないの~??だってらいねんは、ジャージだよジャージ。ジャージのジダイ。とうとう、ミリオン?わるいこといわないから、いまのうちによんどけ、講談社、「ジャージの二人」すごいぞ。なんだ~このかんかくピカピカの金でもなくいぶし銀、でもなく、ごくごくふつうの銅。なんだけど、ふつうなんだけど銅は生活にいちばん寄り添っててみじかでやくにたってて、あなどりがちなのだけどそのじつじっと手に握った10円玉は、強烈な存在感をはなつ。そんなかんじ。しかも、くさいよ!ってじつは過激な10円玉。そんな物語なのです。らいぶであじわおう!「ねたあとに」
2007年11月12日
じぶんかってしたいのならひとにたよらないこと。ひとをあてにしないことじぶんかってのいみ。
2007年11月11日
文学フリマで完売だって~!!いっぱん発売がまちどーし。。これをかべがみにぜひ。
2007年11月11日
基準っつ!のコーナーなっつかし~してますか??ネームヴァリューの基準。ネットnewsのヘッドラインになまえがでるかどうか。
2007年11月11日
もうこえまくり。there's safety in numbers.keep to ~
2007年11月10日
朝、四十雀が食堂に迷い込んで来て、天井の梁ですくんでいる。タマがみつけて狙っているのだ。狙っているのではない。四十雀に向って優しい声で呼んでいるのだ。「遊んで頂だい」「遊んで頂だい」といっている風な声のかけ方なのだ。タマが遊んでほしいというのは、鳥には殺されることなのだから困ってしまう。
2007年11月09日
って一回やってみたかった^^なななんと!11月20日から朝日新聞夕刊紙上で、芥川賞作家^^長嶋有氏の小説連載が始まりまっす!!!ねたあとに。やってさ~わ~たのしみだぞ~なんて。けどわたし、ざしきわらしが、19日まで。。。と知ってすこしうろたえている。。ああ、こうやって、まいにちよんでいると、そのおわりがいまからとてもさみしい。あいみすゆ~。いらすとはあの!タンノイのエジンバラの高野氏これもたのしみである。きりぬこうっと。
2007年11月09日
他人の情熱はこっけいに見えるのさ。
2007年11月08日
hitowokimotiyokusaseruainosainounainoimamobennkyoutyuuyo...
2007年11月07日
はしごしたい、はしご~
2007年11月06日
とまととにるとうまい。
2007年11月06日
気をくばるって反射だかつてきをくばるこどもだったわたしは(いやなこだな)まったくくばらないようになったらきのくばりかたをわすれたというかきづいてもはんしゃ、しなくなった。。
2007年11月06日
ぱんつほんとのぱんつはけるようにがんばる。
2007年11月06日
「うちの前に赤いサニーがとまって猟銃を持った男がおりた。ガードマン、チェックしておきたまえ。禁猟区だろう、ここは。危険極まりない。クセになる」と管理所の人とガードマンに言っている。私は<そうだ、そうだ。うんと言ってくれなくちゃ。この人は言い方がうまいなあ。颯爽としている。こういう風に言わなくちゃダメなんだなあ>と感心していた。
2007年11月05日
ほんとうにあったことかとじっとみる他人事のよう私のりれきを。
2007年11月05日
卵が一番栄養じゃ。卵さえ食べとったら安心じゃ。消化はええし、やわらこうて。方々歩きましたがなあ。満州の奥でもどこでも、卵さえ食べとりゃ安心じゃ。ほかのもんは食べ馴れんで心配でも、卵はどこでも同じ。卵さえ食べとったら栄養じゃ銭高老人私も主人の残したゆで卵を手提鞄にしまう。犬が星見たより
2007年11月04日
知らないひとのかをのわかるとこ。(いや、そこじゃあないだろう)うすた京介、さんってあんなかおだったんだ~。ってわかった。きょう。くさのさんのれいあんそうだん、きすしてもりあがらなかったらだめでしょ~
2007年11月04日
といえば、あそこでしょう!あそこ。文化の日、だからというわけでもないが、いつかいこういこうとおもっていたのでいってみた。あいかわらず、ふぁーぶる藝術事務所にはたどりつけずじまい。。てんねんこうぼぱん、どうだ?って、ち~ずのはいったひらったいあのぱん、あれ、とぴーなっつのぱんとくるみのぱんをかってみた。ちーすのぱん、たべてみたのだけど、うわ~、ごろっつってはいっているはいってるよ~はいっている、ちーーず、がわがものがおにしゅちょうしまくっていた。これって、わいんによくあう、なんてほめてみればいいのだろうか?ほめていいのだろうか、むさくるしいちーず(いいいみで)かるちゃ~しょっく。なだなれない。ごろっつ。よいぱんです!
2007年11月03日
全54件 (54件中 1-50件目)

![]()
