全43件 (43件中 1-43件目)
1
![]()
HAPPY急便さんでポチしていたの福袋が到着しました。今回入っていたのは こんな感じのカットソーでした。他店さんで399円~500円で販売されてるこちら と同じもの。せめて色が付いてたらなぁ。真っ白だから何か着づらい。これだけだとちょっとがっかりだったんですが、今回こちらの福袋同梱可という事だったので この2点同梱。ワンコインのブラショー福袋と99円のレースポンチョ。こちらはこんなんでした。 ブラショーはピンク。奇抜なの来たらちょっとな…と思ったんですが。色も形も普通ですし、生地も悪く無いです。Tバックとかテカテカサテン地…とかだったらどうしようかといくらやっても暗く写ってしまうんですが、普通にきれいなピンク。ストラップもちゃんと外せます。これで500円ならサイズ的にも大満足。ショールはシルバーにしましたが、99円には見えません。かなり大判なので、頭通さなくて普通に三角ストールとしても使えます。手持のドレスが黒なので、これなら華やかになって素敵。という中身だったので、送料代わりと思えば499円福袋割と良かったと思います。単品でポチしてたらちょっと…だったですがそして現在の到着待ち。 キャミ&タンク5枚で送込み1050円&ハイソックス2足送込み390円。結局Pierrotさんのキャミ福袋ポチしてます普通に好きなのはガーリーテイストなんですが。見本見る限り今回はカジュアルの方が好きかな~と思い、カジュアルをポチ。郵便振替なのでまた時間かかると思いますが、楽しみに待ちます。ハイソックスは以前冬バージョン買って気に入ったので夏バージョンポチ。一応今日限りの限定セールになってるみたいです。
2009年05月31日
コメント(2)

最近太り気味のさくらこちゃん。さすがにオヤツあげるのちょっと躊躇するし。でもいつも「おばちゃん=オヤツ」って期待してるさくらこちゃんの瞳は裏切れない…。ということで。オヤツでなくおもちゃを買ってあげました。 もうね、大喜びしてわほわほ。骨型なんですが、「ぱふ♪」って鳴る部分が小さいので上手く鳴らせません。「ここが鳴るのよ~」って教えてあげようとしたら「ううう~ッ」とお鼻にシワ寄せてちょっと威嚇。…今まであなたのおもちゃやオヤツお取り上げした事なんかないでしょー そこに近所のお嬢さんがオヤツ持って登場。さくらちゃん、おもちゃ離さないまま口の先だけでオヤツもらってました何でそんなに欲どおしいのか…。その後も中々鳴らせなくて格闘してたんですが。盆栽の手入れに飽きた親父がからかいに来ました。さくらちゃん、親父には忠実。 左:恨めしそうに親父におもちゃ渡した後「早く返して」の視線を送るさくら。右:返してもらったけど、やっぱり鳴らない。 ので親父がポイントを口ごと上下から押さえて鳴らすの図。この状態でぺふぺふ鳴らすのでさくらちゃん困惑。この後サシで親父のレクチャー受けてました。 お父ちゃんと差し向かい…。ほんとに仲の良い2人です。 その頃のぷーちゃん。尋ねて来たお嬢ちゃんに構ってもらってご機嫌。何でうちの子はみんなお客さん好きかな…。
2009年05月30日
コメント(0)

猫って何も無いとこじっと見たりしますよね?それとはちょっと違うんですが、友人にゃん太ママから「6年ぶりに縮毛矯正かけたらにゃん太さんが逃げる」っていうメールが来ました。帰ってきたママを不思議そうな顔で見た後逃げたから、声で分かると思って声かけたけど部屋にこもって出てこず。美容院の臭いが嫌なのかと思って入浴後様子見たけど逃げる。との事。冗談で「何か憑いてんじゃ無いの~?」と返したら「ちょっと目線の先が微妙に左肩の後ろ」とか「私が見るとぶるぶると震えてお目々まん丸耳は横で本気でおびえてる」とか「昨夜は寝汗びっしょりかいて、はっきり言って異常だった」とかの返事がおーい、マジすか現在のにゃん太さんの写真、ての送ってきてくれたんですが、タンスの上で頭半分だけ覗かせて、お耳ぺったり瞳孔開きまくりのお写真で真剣に怖がってる様子が伝わってきます。確かに縮毛矯正かけたらずいぶん雰囲気は変わるけど…。うちで飼ってた犬猫は、私がパーマかけようと縮毛矯正かけようと、一気にばっさり切ろうと一切気に留めませんでしたけどねぇ。犬猫にも霊感の強弱あるのかな?私の石もにゃん太ママの憑き物もとっとと落ちてくれる事を願います。 5~6年前のにゃん太さんのお写真。舌ベロぺろりで可愛いです
2009年05月29日
コメント(0)
![]()
全然レビューが出なくてどんなの来るかドキドキだった のキャミ・タンク&キャミワンピの福袋到着しました。発送連絡無いままにいきなりの到着だったので、違う意味でもドキドキ。お家で気楽に着れるキャミワンピ希望だったんですが。届いたのは タンク型の裾フリルワンピ。生地鬼薄いですけど、丈が結構あって(太ももの真ん中くらい)好きです。白以外だったら気になんないんでしょうが、凄まじい透け具合。1枚じゃ着れないから、下にTシャツ着ないとなー。 左・黒の裾リボンキャミ。ホルターの紐も付いてます。右・ブルーのチェックキャミ。1枚はタンクが良かったなぁ。あんまり柄物キャミって持ってないからこれはこれで良いんですが。という可も無く不可も無く、な3点でした。メール便送料100円だからまぁ良心的?特にテンション上がりも下がりもせず。ワンピ気に入ったからまずまずかと思います。同じキャミ・タンク福袋なら今日発売のの5枚1000円送料込、の方が楽しいかな?今回届いた黒の裾リボンキャミのイロチが参考画面にあるし(笑)。こっちの10枚1500円送料込もアリな気がします。今日はこの後先日ポチしていた のワンコイン福袋が到着予定。ブラショー…シンプルなのがくると良いんですが。
2009年05月29日
コメント(0)
![]()
1週間前にポチしていた42円の韓国フェイスマスク届きました。以前韓国に行った時、色んなマスク買って面白かったので。久々に試してみたくなり。 どかっと購入キウイ・ハトムギ・米ぬか・黄土・ヨモギ・アルブチン・アセロラ炭・キュウリ・アロエ・グレープ・緑茶・ハーブ・パール・ザクロじゃがいも・紅参・ワイン・トマトの19種類+送料対策での5枚で294円のやつをアクアコラーゲンで購入。今お風呂上りにアクアコラーゲン使ってみましたが、マスクのサイズもそれなりにあるし(私の場合はちょっとデコ部分が足りなかった…ハゲては無いんですが…)。「20~30分放置」って書いてて、乾燥が心配でしたがしっかりエキスが入ってるのか20分は大丈夫でした。取った後、ちょっとベタベタしましたが、顔に押し込むようにしてたら結構モチモチ。香りは…ちょっと化粧品臭い気もしましたが、これが普通なのかも。悪くは無かったです。ついでにこっちも買ってました。 BBクリーム。レビューを書いたらもう一つ、って事で以前から気になっていたので。 左端はライターです。おっきさ分かるかな?あと試供品がオマケで付いてました。オマケの上にオマケですよ。太っ腹だなぁ。発送遅かったけどこのサービスは嬉しいこっちは明日の朝お化粧する時に使ってみたいと思います。
2009年05月28日
コメント(0)

やられた…。最近パセリがやたら元気ないなぁと思っていたら、黒地にオレンジ?の模様のある1センチ弱くらいの虫が付いてましたその部分の葉ごとぶっ千切って、申し訳ないけどお命頂戴しました。去年までなら庭の片隅に捨てる、くらいしか出来なかったんですが。今年は根性入れてます。昔母に家の中に入って来たアリを殺したらかわいそう、って言った時に「このアリさんはね、お家に入って来る時に『お邪魔します』って言わなかったからいいの。でも『お邪魔します』って言って入って来たアリさんは殺しちゃダメよ」というステキな薫陶を受けたことを思い出し。「頂きます、って言って無いからいいよね?」という欺瞞の元に行動してみました。それにしても朝見た時は居なかったのに。どこに隠れてたんだろう。芋虫系みたいに見えたから飛んできてはないと思うのですが…。今のとこ食害に遭ってるのはパセリくらいで、後は無事に育ってます。 左・ベビーリーフ。やっと本葉が出始めました。そろそろ間引きかな?右・オクラも本葉が。これは買ったとき双葉×5、っていうのを2:3に分けて植えてみたので。ほんとはあんまりやっちゃダメだったみたいこれももう少し大きくなったら間引きます。あと、見た目に嬉しく育ってるのがトマト。 ミニサイズのフルーツトマトなので、ピンポン玉くらいの大きさになる模様。まだまだですが、それでも私が育てたにしては珍しく実が出来ました。今ビー玉サイズくらいかなぁ。写真意外に3つくらいBB弾サイズのが控えてるのでこちらも楽しみです。そんで先日はバジルの摘心ついでにトマトパスタ作りました。 刻んでトマトソースに混ぜたんですが、ほんのりとバジルの香り。来年はバジルを種から育ててジェノベーゼ作ってみたいと思います。
2009年05月28日
コメント(2)

車でぶーっと通りがかったところ突然真横ににゃんこが。 何気にさり気に居たのでちょっとびっくり。毛並みも綺麗だし、看板にゃんこにはもってこいの美人さんでした。タバコ吸うならここでタバコ買って、どさくさにこのにゃんこを触れたのですが…。残念次は旦那さんにタバコ買ってもらおうと思います。
2009年05月27日
コメント(0)
日曜に急患でかかった病院を改めて受診してきました。前回は救急外来で内科のお医者さんだったんですが、今回はきちんと泌尿器科へ。改めてレントゲン撮りましたが、石かけらも動いてないっすつまり私の感じている痛みは単に腎臓が圧迫されてる痛みであって、結石の痛みでは無い模様。てことは今の痛みは500鼻毛(昨日の日記参)がいいところということでしょうか?10万鼻毛…想像つかない…。長さが11ミリあったので、即破砕できる病院への紹介状を書かれそうになり。でも破砕って激痛いの知ってるから「…出来れば自然に出す方向で…」とダメもとで言ってみたところOKが。…ヤブかこの医者?という大変失礼な事を思ってしまったんですが。ネットで調べたら5ミリまでの石ならほぼ自然に出るけど、それ以上は難しい、ってなってたんです。レントゲン見たところ、ちょっと細長い形で、長さは11ミリ、幅は…目視でその1/3くらい?細長い形だから出るかも、って事なのかなぁ。ちなみにお医者さんは「まぁ動いて痛んだら分かるでしょ」的な反応だったので、納得したら割ればいい、って思ってくださったのかもですが。石の形は細長くて、上が少し太いのでシルエット的に猫の牙みたいな形で。尿管結石自体猫が良くなる病気みたいなんですが。こんなとこで猫と関わらなくても…取りあえず石を流すお薬と、尿管の蠕動を緩めるお薬もらってきました。それにしても病名に「尿」って付くのって何か微妙…。病気に貴賎は無いでしょうが、乙女心の残滓が…。いや、命に別状ない病気というだけで感謝しなきゃいけないのは分かってるんですけれど。オマケに泌尿器科なのでじいちゃん9割ばあちゃん1割弱の残り自分、みたいな待合室が辛い上、総合病院なので「おさかなさ~ん、泌尿器科へどうぞ~」という放送まで入るという…。何だかちょっと屈辱です。
2009年05月26日
コメント(0)
![]()
限定30個との事でポチれると思わなかったんですが。ポチれてましたこちらの福袋届きました。最近PCの調子悪くて、普通のタイムセールですら買い逃すのに…。そして運良く買えた福袋の中身は LHBのTシャツでした1995円で販売してたこれ。スラブ風の生地で着心地も大変良く。もう少し細身の方が好みですが、涼しく着れそうです。メール便込み650円なら良いお買い物でした。そしてポチした福袋。の送込み499円福袋。今回は同梱可のようなので、前から気になっていた 99円のレースポンチョと500円のブラショー福袋同梱しました。あとこっちもキャミワンピ+キャミ2つの福袋。メール便送料100円。真夏の部屋着になるのが来ればいいなぁと思いつつ。薄着の季節になるとワンコイン福袋が増える(気がする)ので嬉しいです。
2009年05月26日
コメント(0)
たった今表を廃品回収?の車が通って行きました。普段聞くのとちょっと違った感じの放送で。凄くおっとりしたおっちゃんの声で流れてるんですが。何かお公家さんみたいな声なんです。そんで定番の「使えなくなったコンポ、バッテリー…」とかひととおりやった後に「なおご主人様は粗大ゴミにはなりませんので回収はしておりません」と言って去って行きました飲んでたお茶を鼻から吹くかと。「当たり前じゃぁ~!!!」と思い切り突っ込みたかったのですが。それはそれで面白かったのでしかし旦那さん=粗大ゴミ、って久々に聞いたんですが。今でもそう言う人って居るのかなぁ…。
2009年05月25日
コメント(0)
「左の背中~左の下腹が痛い」と言っていた私ですが。尿管結石だったみたいです昨日も朝から痛みだして15分ほど悶え。その後も微妙に痛いまま過ごしてたんですが。夕方の6時頃からまた痛み始め。今度は30分経っても治まらない。救急車呼ばれそうになりましたが、意識あるし一応動けるのでこんなんで救急車呼ぶわけにも…ということでタクシーで病院へ。エコーとレントゲンと血液検査受けて、左の腎臓がおっきくなってると言われ。レントゲンには影も写ってたから多分これ石ねと。そんで痛み止めの筋肉注射(ブスコパン)打たれて帰ってきました。最初に痛み出した時から何となく尿管結石かな?とは思ってたんですが。妹がやった時(小学校2年~高校1年位までで何度も石が出来てた)に背中~お腹が痛いって言ってたの覚えてたから。妹はほんとに死にそうになって「ばた狂って」たので、それに比べれば私の痛みは屁のようなもんかと思えます。で、帰ってからネットで「尿管結石」調べてたら面白い記事がありました。何でも痛みの単位に「鼻毛」というのがあるそうで。「1鼻毛」は鼻毛一本抜いた痛み。で、出産は「10万鼻毛」で尿管結石はそれと同等の「10万鼻毛」と書かれてました。つかあんた、単位が「鼻毛」って…痛い腹かかえて大笑いしてしまいました。「鼻からスイカ」は良く聞くけどなぁ。まだ出産経験無いので分かりませんが、テレビのドキュメントとかで妊婦さんが「お腹切って~!」とか叫んでるの見る限り私の痛みはせいぜいがとこ5千~1万鼻毛程度かなと。10万鼻毛の痛みに備えて気合入れときます。
2009年05月25日
コメント(0)
![]()
やっとお写真UPできました。20点入り2500円のところ、タイムセールで1500円だったの福袋。今更20点もお洋服増えても…って感じだったんですが。1枚75円のお洋服ってどんなもんなのかの好奇心が勝ち。ほとんど期待せず、勢いでの購入でした。そんな福袋の中身。ちなみに頭に付けてるハートマークは気に入りました有れば着るかな?残念ですが処分という事で。 白のチェーン付きトップス。チェーン外せば普通に着れます。グリーンのレース付きタンクトップ。 これはムリ レースのとこだけ外して巾着作ります。赤紫の半袖トップス。袖がオーガンジー。ピンクのリボン付きタンクトップ。 リボン安全ピンで付いてるので外して真夏の部屋着に。 カーキのドルマンぽいラインのトップス。肩のとこ開いてます。ピンクのさくらんぼ柄。さすがにムリが…。黒のロンT?シャリシャリした生地です。これは重宝しそう。横にカンの付いたTシャツ。普通。 ノースリーブのスキッパー?襟付きはそれ程好きでは無く。ちょっとレトロな花柄半袖。 おっきいかな?と思ったけど、着たらそれほどでもありませんでした。オレンジのタンクトップ。 真夏の部屋着にしてもちょっと生地厚すぎるしお色もちょっと…。アイボリーの肩紐シフォンのキャミ。 レース黄色く写ってますが、普通にアイボリー。めっちゃ好みです。 マスタードで裏が黒のドットホルターネック。好きです。黒の花柄スカート。 以前別のショップさんで黄土色?のが来た時は着れませんでしたが。 このお色ならスカートにもトップスとしても使えそうです。とってもおっきいホワイトの薄手カーデ。 80年代の「花とゆめ」系の漫画のキャラが着てそうな(タンクトップ着て 肩を片方出してる的な)ラインです。ショートボレロ? こういうの持ってなかったので重宝しそう。 ベージュの七分袖ジャケット。嫌いじゃないけどスキでもない。黒の七分袖カーデ。好きだけど手持に似たのが。紫の裾リボンカーデ。 このお色は持って無いし、裾リボンてのも無いので良い感じ。花柄しわくちゃ加工羽織物 最初見た時は「何じゃこりゃ~」的な逸品でしたが。 着てみたら意外とよろしかったです。 でもこの生地ならキャミ作って欲しかったな~。という20点。総計見ると7点10点3点という事で。のうちの数点はお友達に貰ってもらいましたし。ダメなものもほぼ麺100%なのでカットクロスにしてお掃除に使えます。これからの時期、お風呂場の壁拭くのに古布はたくさん有ってもこまりませんのでそれなりに気に入ったものもありましたので、まぁいいんじゃないでしょうか。ラブラブさん、現在こんな福袋でてます 送料別100円 キャミ・タンク15点送込み1500円 15点1999円(送料1円)
2009年05月24日
コメント(0)

「世界一受けたい授業」の腸に関するやつ見てたんですが。最近私お腹の調子が大変おかしく。正確に言うと、左のわき腹?背中?が地味~に痛む。ちょっと生理痛にも似た感じなんですが、そうではなく。はっきりしないけど痛い、というちょっと困った状態なのです。今朝は痛みで目が覚め、どんどん悪くなって行ってのたうったり。しばらくすると地味に痛いだけになったんですけど。もともとお腹つっかえてるからそっちかなとも思いつつ、でもそうならお腹全体が痛くなるのになぁって感じで。ほんと左のわき腹~背中限定。試しに「か」のつく直接的なお薬使ったり、普段使ってる薬飲んだりしてみたんですが。ちょっと良く分かりません。病院行きたくても旦那さんの会社がいいかげんで、未だに私の保険証が出来ないせっついてるのでそろそろくれると思うので、届いたら病院行こうと思っております。そんで世界一受けたい授業。やっぱり善玉菌増やすには醗酵食品がいい、って事で。早速ヨーグルトに蜂蜜入れてレンジで人肌にあっためて食べてみました。しかしヨーグルトも納豆もめっちゃ好きで、常食してるのにこれだから…。どこまで効くかな?一生懸命見てる私を尻目に旦那さんが何か描き始めたな~と思ったら これでしたこれでは善玉菌がやさぐれ菌になってるんじゃないかと…。てゆうか旦那さん、朝のたうつ私と同じ部屋で寝てるにも関わらず完全に放置でした。いや、構ってもらってもこっちも反応出来なかったとは思うんですけど。ちっとは心配してください
2009年05月23日
コメント(0)

お庭のお野菜達、今の所順調に育っております。これ以上増やすまい、と思いつつ、今日はレモンタイムとペパーミント購入。昨日は獅子唐も追加したので、どんどん扶養家族が増えております。ミントとタイムを買ったのは、先日入れたレモンバームのハーブティーがちょっと物足りなかったから。野菜育てるのはほぼ初めてですが、ハーブ系は以前結構育てていたので。こっちは多分無事に育つんじゃないかと思います。 結構ポットの中で育っていたので、植え替えついでに剪定。切った奴一部は水揚げ中で、残りはお茶にしました。やっぱミントが入ると味がしまります。そんでトマトにも実がつきました。 これはミニトマトの方。フルーツトマトもこの2回りくらいおっきいのが付いてます。トマトは「第一果を必ず結果させる事」ってなってたのでちゃんと実が成るか不安だったんですが。なんとか無事クリア。でも最近アブラムシが出始めて、退治が大変。オクラの本葉も1枚食べられてたんですよねぇ。調べたらコーヒーとかラベンダーティーが効くらしいので試してみたいと思います。
2009年05月23日
コメント(0)

さくらこちゃん、相変わらず元気です。…ただ、ちょっと肥え気味?こないだなでなでした時より肋骨分かり辛くなってるような…。 実家に到着して、家までの坂登ってたら放してあったさくらちゃんと遭遇。もう完璧に車覚えてるみたいで浮かれまくり。はしゃいではしゃいでお耳が立って見えて別のわんこみたいになってます。右は落ち着いた状態。じっとしてれば可愛いなぁと。そんで最近暑くなってきたので、さくらちゃん用にすだれで屋根張ったスペースが出来てました。 何気にテーブルと椅子も増えててちょっとびっくり。ここで親父が盆栽いじりながらさくらを構ってるらしいです。さくらちゃん…甘やかされている…。 「だって私可愛いもん~」
2009年05月22日
コメント(0)
![]()
今日だけ送料無料ということで、以前から気になっていたの3点990福袋買ってみました。気にはなっていたものの、ネタバレが微妙だったので別途690円の送料払う勇気が無かったんですけど。コミコミ1040円なら試してみてもいいかなと。さて、どんな物が届くでしょうか。送料込の分しょぼい物が入りそうな気もするのでかなりドキドキです。このショップさん ワンコインも色々ありました。確実なのが良い方はこういうのから自分でチョイスした方が堅実かも
2009年05月22日
コメント(0)
旦那さんが隣の部屋から「お~い!!」と何度も呼ばわるので行ってみたら逆立ちしてました。横に例の「スケキヨマスク」も置いてあったんですが…。静馬にでもなったつもりか?何だか妙に悔しかったので「私もやる!」と壁に向かってやろうとしたところ、危ないと思ったのか私と壁の間に立って足を受け止めようとする旦那さん。いや、かえってそっちのが危ないから日頃あまりにどんくさいのと、運動からきしダメなの知ってての行動かとは思うんですが。残念ながら私器械運動だけは得意なのです2年前に20年ぶりくらいに側転やったら出来たし。跳び箱やマットもちゃんとできました(後転だけは首が固まっててちょっと辛かった)。ので、今回もばっちり逆立ちOK。ちゃんと壁から何秒か離して立てましたですよ。ちょっとした勝利感。ただ夜中に競い合って逆立ちする夫婦もいかがなものかとは思いますが。いずれ夫婦(めおと)犬神家やってみたいと思います。
2009年05月21日
コメント(2)
![]()
先週注文してましたの福袋が到着しました。キャップ・ストール4点とアクセ6点で送料込980円なら面白いなと思ってポチ。 何か袋一杯ギチギチで届きましたが。中身はこんな感じでした。 マフラー&帽子。どちらもイロチでマフラー・ピンク&レッドのチェック帽子・ブラック&ホワイトのモコモコでした。以前購入した の福袋にニット帽3つ入ってたので、かぶらなくてよかったかも。ただモッコモコなので、頭のでかい私がかぶると大黒様になります…。マフラーは↑の福袋にピンクが入ってたから、これは1個かぶり。でも可愛いから知り合いの子供にあげても喜んでもらえそう。 アクセ。6点どころでなくもりもりと。ネックレス4点・ピンクのパール3連・赤系ビーズの3連ジャラジャラ・直径5センチほどの丸いべっ甲ペンダントトップのロングタイプ・ちょっと子供向けのデコラティブな普通サイズ髪飾り8点・ファーつきコンコルド大・ 〃 小・ビーズ飾り付きコンコルド・ファーつき熊手クリップ・2段ストーン付きミニバレッタ2個セット・お花型クリップ×2・シュシュ3個セット(黒×2・イエロー×1)その他1点・木製豹柄バングル×1…アクセ計13個入ってましたお高い物には見えませんが、100均よりは少し良く見えます。あ、しまむらで売ってるアクセサリーの感じかな?ネックッレスの台紙とかしまむらで良く見るのと同じだし。という計17点?送料込で980円でこれなら大満足でございますあ、あと同梱の1円ストール。今回はブルー購入なんですが。 私の目にはブルーというよりグリーンに見えたのですが…。生地しっかりしてますし、これで1円はお買い得送料込1,000円以下で楽しませていただきました。ところでこの福袋と同時に の20点1500円も届いてるんですが…。お写真撮る気力がちょっと…。根性入れてからこっちのネタバレUPします。
2009年05月20日
コメント(0)

先日実家から電話が有り。「母の日にもらったカーネーションのおまけの四葉のクローバー咲いたわよ~」とイキのいいママンの声。何でも球根が一個入ってて、試しに植えてみたらちゃんと葉っぱが四つあるのが出たと。そんで「記念に写真撮ろうと思って家に入れたらぷーが倒したの」と。何でも玄関に入れといたところ、広い玄関なのに見事にすりすりして倒して行ったらしいんですが。可愛そうにぷーちゃん一発しばかれたそうで私に言わせれば置いた貴女の負け~、みたいな。つか、猫しばくなそんで昨日、実家に帰ったところ お天気良くて温かかったからぷーちゃんとってもご機嫌。玄関先でご~ろごろ。ローリングぷーちゃん久々に見ました。 で、これがぷーちゃんがしばかれた原因の四葉のクローバー。花まで咲いとりました。右は今回メインで送ったカーネーション。お色が面白くて好きだったのが購入理由。そういえば以前飼ってたしーま次郎も玄関先に置いといたボタンの華にすりすりして枝ごとお花をぽっきりやった事があったなぁと思い出し。ママン、学ぼう。 実家に咲いてた晩平柚(ざぼん)の花。とってもいい香りでした。
2009年05月19日
コメント(0)

昨日色々やった結果、何となく配置等落ち着きました。今日はキュウリの根元にネギ植えてみたりして。これもコンパニオンプランツらしいのでちょっと実験してみます。そして現在我が家の庭(というかプランター置けるのはコンクリ部分だけなんだけど)の状態。 写真左 上段左から・ツルムラサキ・食用ほおずき・ローズマリー・ナス&パセリ&プチトマト写真右・ゴーヤーナス達&ゴーヤーには実が付くのを期待して早速ネットやポール立てて。旦那の失笑を買っております。 写真左・バジル&トマト写真右・キュウリこの写真はまだキュウリの根元にネギ植える前。ネギはポットの端っこギリギリで刺してみました。 写真左・三つ葉・レモンバーム・シソ写真右・レモンバーム刈り込んだ後の葉っぱで作ったハーブティー以前も書きましたが、三つ葉とレモンバームは師匠からの頂き物。どっちも畑で育ったので、背がとっても高く。プランターにはちょっと不向きなのでちょっとずつ刈ってます。レモンバームはカットした分を5~6本水揚げして、いずれさし芽で増やす予定。フレッシュなハーブティー飲むの凄く久しぶりだったんですが。やっぱり単品だと味がちょっと物足りない…。ミントやレモンバーベナを増やしたい衝動に駆られております
2009年05月18日
コメント(0)

何日か前のすんごく暑い日の事なんですが。お買い物から帰って来て、助手席側の荷物を取ろうとしたら…。駐車場の角に毛布の固まり?誰だこんなとこにゴミ捨てた輩は…と思ったところ 伸び切ってぐたぐたのグレ子さんでした25度は軽く越えてたから、半長毛のグレ子さんには耐えがたかったと見え。もうトラの敷物さながらのぐったり具合。普段なら横に行ったりしたらゆるゆると逃げて行くんですが。この日ばかりはそれどころでなかったみたいで。 真横で写真撮っても知らん振り。あんまりにもじっとしてるので「もしかして、行き倒れ?」と心配になり。チョッチョッと舌打ちしてみたら、細く目を開けて「じろり」と睨まれたので。大丈夫だったようです2時間くらいして見に行ったらもういなかったので。ちょっと休憩中だったみたい。これから暑くなると思うので、猫も人も辛くなるなぁと思ったのですよ。
2009年05月17日
コメント(0)
![]()
連休前にポチしていましたアウトレットシューズさんの398円サンプル福袋が届きました。送料39円の時にポチしたので、かかったお値段は450円くらい。そして届いたのは ミドル丈のグラディエーターサンダルでした。多分この3980円だったもののブラック。去年流行ってて欲しかったけど、次の年には履けないかな~と思って買わなかったんですが。思いもかけず来てしまいました。ショート丈なら今年もOKでしょうが、ミドル丈ってどうなんだろう。それでも基本こういう形好きなので、かなり嬉しいかもです。サイズもL寄りなので、これならMでも履けるし。そういえば先日東京から帰ってきた友人と出かけたときにこれ履いてたんですが。友人が「何その靴面白い」って。「去年散々流行ったから買わなかったんだけどね…」と説明を始めたところ、「ええ?東京で履いてる人見た事無いよ?」と。「いや、ネットでも雑誌でも結構見たし、靴屋にもいっぱいあったけど」と言うも、「職場はお洒落な人ばっかりだったけどそういうの履いてた人いないし、街中でも見かけなかった」…?そんな事は無い…と思うんだけど…。東京なんてほとんど行った事無いので何とも言えませんが。何かちょっとびっくりな出来事でした。アウトレットシューズさん、色々お安くなってます ALL398円。他にも398円色々とありました。あと先日夢展望ガーリー・カジュアル館さんで送料無料の時に購入した380円のワンピも届きました。 かわいいしコットンでパンチの穴空いてて涼しげなんですが。裏地無いからこれ1枚では着れない模様で空いてる無数の穴から中見えちゃうという。それでもこのお値段でさらっと着れそうなので満足でございます。
2009年05月17日
コメント(0)
先日「何か植えたい病」が再発し、苗を色々植えたと書きましたが。まだ物足りず、更に今日追加で購入してしまいました。今日買ったのは・ミニトマト・オクラ・ゴーヤー・バジル(追加)・きゅうりの5種類。どれもこれも背が伸びるのばっか植えちゃったので、支柱立てが大変です普通サイズのプランターだと浅いんですが、深いのはお高い…。1個だけ深い型買って、あとは自分&野菜の根性で凌ごうと思います。ゴーヤーは流行りの「緑のカーテン」にしたいんですが。出来るかしら。トレリス買ってきて支えにすればどうにかなるかなぁ?ちなみにミニトマトとナスを同じプランターに植えて間にパセリを。トマトは両脇をバジルで固めてみました。コンパニオンプランツ、って良く聞くのでやってみようかなぁと。あときゅうり用にインゲンの苗さがしてるんですがみつかりませんちなみに旦那さんには「君の場合は…みんなぐったりするから…猫も植物も」という実に温かいお言葉を頂戴しておりますどうせ私は植物枯らすし、猫にも基本的に逃げられるよ!悔しいので何とかリベンジできるよう頑張りたいと思います。
2009年05月16日
コメント(0)

今日は旦那さんが珍しくお休みで。平日に休み取れる事なんて滅多に無いので、でっかい博物館に行ってきました。前々から行きたいと思ってたんですが、でかいだけ有って人がてんこ盛りという噂を聞いていて。土日に行くととんでもない人ごみ、とか言われたらそれだけでいく気も…。でも今日は平日で割引券もあったのでこれ幸いと初博物館。チベットの仏教美術関係の展示やってました。問題は仏教もヒンドゥー教もろくに分からないどころか、チベットとネパールの違いさえあやふやという馬鹿者なので。ちゃんと見れるかな~とちょりっと心配だったんですが。大丈夫でした。キンキラキンで綺麗だし。ターコイズや真珠や珊瑚の宝飾がごっつステキだし。翼とみまごうばかりの千手観音の手の細かさ…。派手すぎず地味すぎず。きらびやかで繊細。見応えがありました。そんでその中でおみくじみたいに「自分の守りがみ」を引く、っていうイベントが有り。私のは ヤーマンタカ、でした。全部で5神あったんですが、私が分かるのはヤーマンタカとダーキニーのみ。何とか知ってる神様で良かったんですが。問題はこの神様、展示してあった神像の説明ででかでかと「呪殺」とか書かれてたんですが…殺っちゃう事によって成仏させる、とか何とか書いてました。激しいな…。ちなみに私が「ヤーマンタカ」の名を知ってた理由はこれ。小学校の頃読んでた「ぴーひょろ一家」。この4姉弟の末っ子のキョン太君の本名が「ヤーマンタッカ・シヴァ」だったのでなじみがありました。ただこの名前のせいでヤーマンタカ=シヴァ神だと思ってたんですけど。そんで展示見た後でアジア文化に触れる、みたいな子供向けのスペースがあったので寄ってみました。そこでオランダ風の服&ベトナムの帽子あったのでちょっと遊んでみたり。 オランダは商人の服。黒のカピタンは旦那に取られたポーズつけたら「第一でナイト」みたいになっちゃいました「怪人赤マント」でもいいかも…。ベトナムの方は着てった服が怪しかった為か、何かもの凄く違和感無い…。これで市場歩いてるベトナムの人って普通に居そうな気がするんですが。天秤棒が意外と重かったです。帰りにはうどん頼んだらお惣菜食べ放題っていうお店にて どおおおおおおん。と食べてきました。うどんの上にはワカメ・揚げ・とろろ・かき揚げをトッピング。その後さらに芋天とゴボウ天もプラス。ご飯は味ご飯と白ご飯をハーフ&ハーフで。白ご飯はラストにとろろにして流し込み昨日に引き続きぽんぽこお腹になってしまった金曜日でした。ぴーひょろのアフィ探してたらレコードがあった…。ごっつい懐かしいんですが。ちょっと欲しいけどプレイヤー買うとこから始めなきゃだ
2009年05月15日
コメント(0)

今日は久々に師匠とデートに行って来ました。普段ならお風呂入った後に遅めのランチなんですが。今回は先にランチしてからのお風呂。セーブしなきゃな…と思ってはいたんですが。行ったのがパン食べ放題にできるレストラン。はい。リミッター即解除。がっつり食べてきました「○○のパンです」と運ばれてくるの片っ端から制覇。最後の二つはさすがに無理でしたが 前菜&スープとメインのハンバーグ&パン。ハンバーグジューシーでとってもうまうま。ここメイン次第でお値段変わるんですが、一番お安い鳥のサラダとかでも良かったかも。パン美味しくて一杯食べちゃうから、メインのボリューム多いと闘いになっちゃうその後お風呂へGO。以前も書きましたが、船のスクリュー使ったジェット水流があるお風呂で。相変わらず体の表面のお肉ぶるぶるぶる~って。師匠は鍛えてるのでそれ程でも無かったみたいですが…。ここにある特殊サウナも楽しくて。玉砂利のでかいやつ敷き詰めて、それを岩盤浴みたいに温めてるのがあるんですけれど。私は首と肩どうしようもなく傷めてたので首周りに石積み上げ。師匠も寝違えみたいな症状で首回んなくなってたから同じく温め。そしたら二人とも症状がかなり楽になりました。岩盤浴よりも体の凹凸にぴったりくるのでこっちのが効果ありそう。どうも金曜は女性サウナ無料のようなので、次からは金曜に行って一日入り浸りたいと思います。
2009年05月14日
コメント(0)
![]()
やっとネタバレができます。Pierrotさんで連休前に購入したの送込み税込み1998円の福袋。ポチしたのは販売初日の10時というしょっぱな組だったんですが。先日も書いたとおり、郵便振替の後の処理がやたらと遅かった為お願いして連休明け着にしていただいた分になります。うちに届いたのは 必ず入るパーカー&ワンピはネイビー&レッドでした。つか最初の方ってみんなこの取り合わせだったような。どちらも不評だったようですが、私としてはパーカーは使いやすい色だし。ワンピは赤希望だったので問題なし。 チューリップ柄ワンピ・イエロー小花柄ワンピ・パープル&グレー…かな?チューリップ柄はちょっと明るめではありますが、どぎつくはなく。小花柄は欲しかったのでこれも良し。問題は… 小花柄のえり付きリボン付きワンピ・ブルーグレーにショッキングピンクのリボンあとオマケの黒のコットンキャミ。最後のワンピだけは、服のハードル低い私でも無理す首が詰まった服好きじゃないのもあるんですが。何故この配色…というかショッキングピンクのリボンでGO出したんだデザイナー…。リボン上手く外せれば着る可能性無きにしもあらず…かなぁ。オマケは割と気に入りました。という6点。しょっぱいレビュー多いですが、私的には結構満足。最初から部屋着目当てでポチしてたからかしら?お値段にしたら結構良かったと思います。そして現在到着待ちの福袋。 送料込980円 送料別1円左はアフィは2980円てなってますが現在送料込980円でアクセや(冬物の)帽子なんかが入ってるみたいです。ついでに1円ストールも同梱。以前ブラック&ホワイトを購入したので、今回はブルー。火曜に注文して、土日にかかると嫌だから月曜着でお願いしたんですが。その日のうちに発送メールが…すごく対応が早くてちょっとびっくり。このショップさん他にも 送料込999円 送料別500円左は以前購入しましたが、冬物のニット帽やストール入り。右はワンコインで今回同梱悩んだ末に見送った物。次の機会が有ったらワンコインもチャレンジしてみようかなと思ってます。
2009年05月14日
コメント(0)
ここ1ヶ月くらい、ずっとやらなきゃなと思ってたんです。でも天気の具合とか自分の体調とか見てたら延ばし延ばしになっちゃって。でも本格的に夏になる前にやらなきゃという事で。頑張りました。草むしり。一番いいのはしっかり雨が降った後、2日程した曇った日、っていうのなんですが。ここ数日晴天続きで地面ガチガチ。こんなんでむしったら確実に肩を傷めると思いひたすら雨乞いして待つも全然降らなくて。それでも昨日、ホントにお湿り程度の雨が降ったので今日は死ぬ気でむしり始めました。が。あまりに降りが少なかったので全然地面湿ってなくて。地面ほじくれば舞い上がる土ぼこり。それでも根性でやってたらダンゴにナメにミのつく軟体動物とてんこもり草と共に虫とも闘って(というか見なかった事にして)3/4終わらせました。半端にやるとまたぶしぶし生えてくるので、文字通り根こそぎ。私の頭にあった言葉はただ一つ殲滅のみでございました。こっちも肩を傷めるの覚悟のうえなので、まさに「漢(オトコ)と漢の闘い」って気分。また2ヶ月もすれば育ってくると思うので、次の闘いに備えて体力回復したいと思います。
2009年05月13日
コメント(0)
![]()
昨日師匠にもらったレモンバームと三つ葉を植えたと書きましたが。しばらく眠っていた「何か植えたい」病が再発し。何か色々買って来て植えてみました。去年キュウリを植えて結局一個も収穫なしというヘタレっぷりだったんですが。あれは植えたのが遅すぎた(7月くらいだったかなぁ)のよ~と自分に言い訳。バジルは虫食いだらけで、シソ&パセリも枯らすというていたらくだったという記憶も仕舞い込み。今年は・フルーツトマト(トマトとミニトマトの中間くらいのサイズ)・米ナス(多分)・ツルムラサキ・食用ほおずき・バジル・パセリ・シソにチャレンジ。下3つは去年のリベンジです。これにレモンバームと三つ葉なので、一気に扶養家族が増えた気分。問題は虫死ぬほど嫌いなので、また戦いが始まるかと思うと…orz。つか、既に三つ葉が植え替え失敗気味なのかぐったりしてて。…「湿った日陰」がすきなの知らなくて、思いっきり日当たりいい場所に出してたのが敗因かと…。今日30度あったしなぁ。生き返ってくれるかしら?で、今回「ツルムラサキ」と「食用ほおずき」っていうあんまり聞き慣れないものを買ってみたんですが。育て方どころかどういう形態に育つのかすら予想がつかず。ネットで引いたら・ツルムラサキ→ぶしぶし茂る・ツルが出るから支柱要・栄養たっぷり要るから寄せ植え不可・食用ほおずき→これまた茂る・あんまり栄養あげちゃダメとの事で。あやうくこの二つを寄せ植えしそうになってたのでちょっとドキドキ。 …何となくこの二つのアフィ探したら普通にありました。楽天て凄い…。 植えてるのとは関係ないんですが、ちょっと懐かしかったののでお写真を。 左・師匠にもらった野いちご。実家の裏に大量になってるとか。右・旦那さんが散歩の帰りに持ち帰ったさくらんぼ 野いちごなんて食べるの20年振りくらいでしょうか?ものごっつ懐かしいお味です。
2009年05月12日
コメント(0)
![]()
いやもう、今受け取って爆笑しました。あまりの内容のため、今書きかけてた他のネタバレと予定を変更してお届けします。連休前にポチしていたの福袋。送料無料で小物3点で420円。レビュー拝見したら、ブラストラップとニプレス、って感じだったので。ブラストラップ目当てでポチ。で、届いたもの。 左上からブラストラップ(クリアー・ホルダーネック用)ブラシール・3組(Mサイズ)謎のスパンコールの集合体。楽しみにしてたブラストラップはシンプルなクリアータイプで。ちょっとがっかりしたものの、ホルタータイプは持ってないのでまぁいいかと。ブラシールはサイズギリOK。使う事有るかは謎ですが、ニプレスよりは使い勝手が有りそうな気も。一応懇切丁寧に説明書きがあるのは親切でで。問題は謎のスパンコール…。これは、何?クリスマスの飾りかなぁとか、シールかなぁとか色々考えたんですが。かなり土台にしっかりスパンコール縫い付けてあるし…。金色のゴムも付いてんですが…何だ???タグにヒント無いかなーと思って見てみるも 値札のみ。裏はかわいい熊さんの絵がついてるだけで。ヒントを求めてシールめくるも「3900円→1900円」の値札があるのみ…。つか、この毒々しいスパンコールの塊にその価値が有るとでも…?で、原点に立ち返ってみました。このショップさんの名前は「セクシー下着のマリリン」さん。て事はこれはセクシーなのか?ぱんつには見えないし…。あ。 こうかあああぁぁぁ~!!!マスカレードかよ!!!もうここ数年で最大のヒットでした。私にこれ持ってムチでも振るえと?縄跳びで代用してもいいですか?分かった瞬間、おうちに自分しか居ないのに声出して大笑いしちゃいました。お勧めするかといわれると微妙ですが、最高にネタにはなったので。あと、ブラストラップ 420円ブラシール 1900円マスカレード 3900円→1900円→1000円のタグが付いていたので損した気が全然しないのは確かです今日まで送料無料・ポイント10倍みたいです。それと普通に(笑)気になる福袋。ワンコインで3枚入りの福袋。前のネタバレが凄く良かったので欲しいんですが。家送料めっちゃ高い地域なので…それでも3枚1500円なら悪く無いかなとか思ってしまいます。
2009年05月11日
コメント(0)

旦那さんが突然「豆腐を買いに行く」と言い出したので。かなり遠いお豆腐屋さんに豆腐買いに行く事になりました。よく一緒に遊ぶお友達も一緒です。距離があるので延々ドライブ気分。でもあまりに暑かったので半分死に死に。昨日まで寝込んでて外の暑さを知りませんでした時々ドライブついでに行くお豆腐屋さんなんですが。久しぶりに行った所500円で豆腐食べ放題という素敵なメニューが早速3人で注文。 左・冷奴とおぼろ豆腐。おぼろ豆腐は最初からこうなので。決してぐちゃぐちゃ食べてるわけでは無く。右・生揚げ2種類とがんもどきとつくね。揚げ物も超ウマです。他にも厚揚げ・豆乳入りにゅう麺・おからサラダ・とうふの南蛮漬けあっつ揚げ(あったかい厚揚げ)・豆乳鍋なんかがどんどん出てきます。コース状態でこれらを食べつくしたら、気に入ったのいくらでもお代わりOKなんですが。前日まで2日半絶食状態だった私にはこのコースだけでお腹ぽんぽこ。超ウマだったつくねを1個追加してギブ。旦那さんとお友達は色々おかわりしてました。ちなみにお茶もおから茶。食べ続ける二人は置いといて、私は別腹発動。 豆乳のかかった豆乳ソフトクリームこれは別料金なので250円を支払って。イソフラボン追加吸収してみました。お土産におぼろ豆腐と、つくね買って。おからももらって帰りました。その後師匠に会って、豆腐とレモンバームの苗物々交換。レモンバームと三つ葉とくれたんですけどね。このサイズ…。 でか!!!普通レモンバームって親指の頭大の葉だと思うのですが。師匠曰く「畑の雑草から頭出そうとして一生懸命でおっきくなった」そうで。びっくりした、放○能でも浴びたのかと…。ちなみにこの苗、植え替える前に玄関に置いといたら旦那さんが「あの苗何?アジサイ?」と言ってましたうん、分かる気がする。
2009年05月10日
コメント(0)
昨日の日記で「旦那さんに締め出されたのでチェーンのネジ外して入った」と書きましたが。その後日談。自宅に侵入した後一通りケンカの続きして。荷物まとめて出たのはいいんですが、さすがに深夜に実家に行くのも…と思い。ネカフェ行くのも半端だったので、近所の公園で一眠り。が。車の中なので体勢が辛い。もともとケンカの原因が肩こりだった私。寝返りうってもどうしてもいや増す痛み…。しまいには頭からアゴから首から胸まで全部痛くなってきて。眼精疲労の悪化した時みたいな吐き気までしてきたので。取りあえずお家に戻って布団敷いて倒れ込むというヘタレな事態。でもその後が大変で、結局丸3日寝たきりでした喉に何か詰まってるような状態で物も食べれず。二日目の朝、喉が渇いたので冷たいコーラ飲んだら胃が受け付けなくて即リバース。その後はお白湯すら受け付けず、喉が渇いたら氷を口にして誤魔化す有様。エセ減量中のボクサーって感じで。その間口にしたものってヨーグルト200グラムくらいでした。3日目に少し状態よくなって、ケンカも雲散霧消していたので旦那さんがお粥を作ってくれてて。無事復帰。今回ばかりは自分がいらん事したばっかりに招いた事態なので。この状態も甘受いたしました。ほんと冬に高熱出した時よりよっぽど辛かったのですよ。肩こりって侮れません
2009年05月09日
コメント(0)

お家を締め出されました。多分四半世紀振りくらいかと思われますが。おうちに帰るとチェーンがかかってて入れませんでした事の発端はほんとにつまらない事で。一日変な体勢でPCやってて肩こりがひどくなり。遊びに行ってた旦那さんが帰ってきたので「肩もんで」と頼んだんですが。あそこ片付けてからだの、まだ足りないだの。いや、それは分かるけど、今肩痛くてたまらないから取りあえずもんで、って言ってるのに却下。普段から肩こりひどい私ですが、よっぽどひどい時しか頼まないのに。この時はもう肩こりすぎて喉がつまるとこまで来てたんですが。何もったいぶってんだ、だいたい今まで自分、私に何してきたよ!!!という積もり積もった怒りが爆発し。大喧嘩したあと家を出て、近所のスーパーに買い物に行き20分くらいして帰ったら。チェーンかけられてましたチャイムも音鳴らないようにしてるし。家の電話も携帯も繋がらなくしてる!!!夜9時過ぎて女を締め出すか!!!つか、出て行くなら今までのこと考えてもそっちだろう!!!!って感じで。頭来て実家に帰りかけたんですが、それはそれで腹が立つので。近所の24時間営業のディスカウントストアでドライバー買って。ドアの隙間から何とかボルト外して侵入成功!冷静になればキレた自分もどうかと思いますが。旦那さんも締め出すのはやりすぎだろうという事で今回はドロー…?しかし…チェーンて、あってもこんな風に開けれちゃうんだなーと…。おかげで入れたとはいうものの、ちょっと怖くなってみたり。防犯には注意しましょう 外したドアチェーンと、旦那さんによって鳴らないよう外されたドアフォン。そこまでするかちなみにどちらも翌日旦那さんが戻してくれました。で、全然関係ないんですけど。最初スーパーからの帰りに見かけたものなんですが これ…電柱の陰にあるのウサギのお尻なのです。夜道で動物がいたので、「あ、猫!」と思って見たらまだ小さいウサギで…。目の錯覚かと思ったのですが、後を追ってみてもやっぱりウサギ。頭写ってないからわかり辛いなぁ。どこかから脱走してきたのでしょうか?
2009年05月08日
コメント(0)

別府はにゃんこの多い町というイメージがあるのですが。今回もたくさん会って来ました。と言っても、今までと比べると出会いが少なかった気も。あんまり人を気にしないにゃんこが多かったのに、今回はやたらと逃げられ…。何か憑いてましたか、私? 今回の記念すべき第一町人ならぬ第一にゃんこ。別府駅ちかくの海門寺公園にて遭遇。この子お正月にボイラー?みたいな温かいマンホールの上で寝てた子のような…。携帯構えて追いかけてたら、同じ速度で逃げて行くという…。 左・別府の町中で出合ったにゃんこ。さっきのにゃんこと柄似てますが、はちわれ部分が違うのお分かりでしょうか?右・浜脇の朝見温泉近くで遭遇したにゃんこ。振り向き振り向き、距離を保って逃げてゆく…。 左・鉄輪温泉、谷の湯付近で見かけたにゃんこ。携帯構えて近づくも、ダッシュで遁走…。逃げられてばかりです右・同じく鉄輪温泉のお地蔵さん近くで寝てたにゃんこ。ここは以前5匹くらいが寄り集まってるの見たことあったので。今回重点的にサーチしたところ、岩の上休憩中なのを発見 別府町中の路地にて。いっぺん看板の下から逃げたところを更に追って激写。…だから嫌われる?ちなみにこの翌日、旦那さんが一人町中散策してるときに写したとかでお腹見せてごろごろ転がるにゃんこの媚態を見せられジェラシー6割方逃げられてた私の立場は…。で、最初のお写真撮った海門寺公園ですが。最終日の朝通りかかったらにゃんこ何匹も居て。どうやら近所のお父さん達がご飯あげてたみたいです全然知らない方たちでしたが、携帯片手に近づく怪しい私も受け入れてくれました。そんでここのにゃんこ事情お話してくれたり。 左・多分初日に会った牛柄にゃんこ。ちょっと文句言われてる気がする…。最初この公園に来た時はまだ小さかったとか。首輪してるけど野良にゃんとの事。右・ちょっとお疲れ気味の三毛にゃん。この子はおとなしかったです。 左・他の子がご飯もらってるの見て、「私にも~」とひにゃひにゃ鳴きながら近づいていたにゃんこ。この子は一番臆病で、すぐにひっかいてしまうのだとか。右・お父さん達に「こいつが一番懐っこい」といわれて可愛がられてた黒にゃん。この子だけは抱っこさせてくれるそうで、お父さんが「ほら!」と見せてくれました。その後カリカリ持ったお父さん登場。みんなわらわら付いて行きます。それでしばらくご飯食べてたんですが。急に黒にゃんが動き出し。新たに登場したお父さんの方へ一目散。「???」と思ってると、お父さん方が「あ。ボス来た」と。どうやらいつもにゃんこに缶詰ご飯をあげている方とのことで。目端の効く黒にゃんは取りこぼしがないようダッシュした模様。そのあと公園横切ってコンビニに缶詰を買いに行くボスの後をずっと後追いしてました。 左・カリカリを追ってゆくにゃんこズ。右・缶詰父ちゃんを追ってゆく黒にゃん。お話聞いてると、ここの公園からよそに猫を捨てに行く人も居るらしいんですが。「あんたがあっちで見つけて連れて帰ったんだよな~」とか。「こいつずいぶん元気になったなぁ。○○の婆さんがエサに薬混ぜたって言ってたもんなぁ。」等の会話が交わされてて。ああ、ここのにゃんこ達は愛されてて幸せだなぁと思ってしまいました。歩いてて猫が居る町は、やっぱり素敵な町のような気がします。あとオマケ。猫以外に会った動物。 左・塚原高原行った時に居たポニー。横に100円で人参が売っていて、それをずっと横目で見てるのがなんとも…。右・船着場のお土産屋さんでベンチに居たわんこ。多分ポメ。お留守番を命じられていたのか、一人で座ってたんですが。あまりに大人しいのとすごく自然なのとで一瞬置物かと思いましたその辺の子供よりも聞き分けいいかも知れません。
2009年05月07日
コメント(0)

さて。別府にはまりまくってる私達ですが、ずっと気になっていた事が。それが去年の大分国体の公式マスコット、「めじろん」について。最初は何だろうと思ってたんですが、回を重ねる事に町中にめじろんが増えてゆき。去年の9月に行った時はちょうど国体直前だった事もありめじろん一色。駅ではめじろんの着ぐるみいるし、うちわやメガホン配ってるし。「め~じろん、め~じろん♪」とめじろんダンスの曲かかりまくってたし。お土産にもめじろん目白押し。…だったのが、今年のお正月にはほとんど見かけなくなって。すっかりファンになってたのでとっても寂しかったのです。まぁ私が住んでるとこでも、国体終わったらマスコットキャラ見なくなったからそんなもんなんでしょうが。このゆるキャラ流行りのご時勢になんと勿体無い…と思いながらめじろんの足跡探してみたところ。 居ました6月からレジ袋有料化されるらしく、そのPRで頑張ってました。何かあまりに嬉しくて、こんなお写真撮ってみたんですが。周りの目がかなり恥ずかしかったり…。ちなみに町中では国体の前からかざってある温泉につかるめじろんの幟(のぼり)とか。鉄輪行けばプランターの絵とかにめじろん観る事ができます。 去年はたくさんあったアフィももう少ししか無い…。ピンバッヂのページはいろんなスポーツにいそしむめじろんが見れるので、お暇な方は覗いてみてください。なぎなためじろんとか可愛いです。
2009年05月06日
コメント(0)

道が混むと予想されたので、夜ギリギリまで別府に居る事にしたので。まだ時間がたくさんあり。取りあえず、鉄輪のお安いお風呂でまだスタンプ押してないってことで。上人湯に行ってまいりました。 左・上人湯に入るための札。組合員の方用のお風呂みたいで、ビジターは向かいの食堂でこの札買って(借りて?)入ります。中は小さめの浴槽なんですが、地元の方でかなり一杯。3歳くらいの子が入ってたのがちょっとびっくりでした。…熱いのに凄いなぁと。小さい頃から入り慣れてたら熱くないのかなぁ。左は明礬温泉の「湯の里」で売ってる黒蜜きなこソフト。お昼ごはんがまだおなかに詰まってましたが、それはそれ。がっつり別腹にてIN。そんで時間的に最後風呂になりそうとの事で。ちょっとリッチに貸切に行こうかという話しになり。 明礬温泉にある「みどり荘」に行きました。ここは明礬にあるだけあってがっつり硫黄の香りなんですが。お湯自体が大変酸性が強いようで。帰ってから調べたらPH2くらいでございました。ぼーっと浸かっては出て冷めては入り。〆にするには最高な気分。ただ酸性が強いせいか、石鹸やシャンプーは泡立ちません。後はご飯を食べて…と思ったものの。ガイドブックで調べといたお店が満員や貸切や閉店後とかで全滅。仕方ないんで駅の近くのラーメン屋さんで中華丼を頂きました。 スープとお漬物はセット。これはこれで普通に美味しかったのでつか、何かもの凄く安上がりに次はいつ来れるか分かりませんが、スタンプの残り35個はまだ先が長いので。頑張って精進したいと思います。本日のお風呂・鉄輪温泉 砂原温泉(単純温泉)・ 〃 上人湯(塩化物泉)・別府温泉 幸温泉(単純温泉)・ 〃 薬師温泉(単純温泉)・明礬温泉 みどり荘(硫黄泉)
2009年05月05日
コメント(0)

最終日でございます。いつもなら遅くまで寝ている旦那さんが元気一杯に起き出して。どっか出てったな~と思ってたんですが戻ってこない。7時過ぎて帰ってこないから電話したら「あ、今温泉入って来た。もっかしょ行く?」って感じで。なので駅の裏にある田の湯温泉に行ってきました。私は以前寝呆けてる旦那さん放置して一人で行ったので、もうスタンプは押してあったんですけど。綺麗でこざっぱりした温泉です。旦那さんはその前に竹瓦温泉まで行ってたみたい。ちなみに朝ホテルのお風呂にも行ったそうなので、午前8時の段階で3回お風呂に入ってましたそして本日一つ目の(スタンプ関係ある)お風呂。鉄輪の砂原温泉からスタートしました。ひょうたん温泉から九州横断道はさんで反対側。ちっちゃいけど珍しく駐車場もある共同浴場です。 中はこんなんで。一般的な共同浴場って感じでした。その後ご飯を食べにスギノイホテルの近くにある「洋食屋ヴェスタ」へ。ここは事前にネットの口コミ調べて美味しそうだったのでチェックしてました。ランチタイムはランチオンリー、800円です。 これにコーヒー付いて800円…近所に欲しい…。カツレツ、カレー風味のグラタン(ホタテ・エビ・白身魚・イカ)バジリコパスタ、サラダ、ご飯、味噌汁、フルーツ、コーヒー旦那さんは少し足りなかったみたいですが、私はもうお腹ぽんぽこ。腹いっぱいでございました。そんなぽんぽこ腹抱えて入浴したのが「幸温泉」と「薬師温泉」 左・幸温泉ぱっと見公民館みたいですが、ちゃんとベンチもあってお風呂でした。ここは外に貸しオケが置いてあったので、一度すっぽんぴーになった後で服着なおしてオケ取りに行きました。右・薬師温泉ホントにおっきな交差点の角にあります。入るのも何か躊躇する感じ。中には「洗髪料20円」との張り紙が。上がった後、外で待つのが恥ずかしかったので入り口の陰に隠れて旦那さん待ちました。どちらの温泉も別府らしくとってもお湯熱くて。夏に行ってたらはしごはちょっと辛かったかもしれません。…後半に続く。
2009年05月05日
コメント(0)

食後は浜脇方面へ行きまして。八幡温泉&今回新たにスタンプラリーの対象になった朝見温泉へ。どちらも朝見神社の近くにあります。朝見神社は初詣に行ったのですが、その時に踏むと縁起が良いという瓢箪石&杯石をうっかり踏み忘れたので次回のためにリサーチも兼ねてきました。 どっちも中に人がいらしたので外観だけで。八幡温泉の方が少し広かったかな?どっちも気のいいお母さんがいて。色々お話聞かせてくれました。そんでこの後向かったのが、町中の秘境(笑)如意輪温泉。地図見た限りではメインストリート沿いですし、すぐ前にスーパーもあるし。でも口コミとか案内見たら「見つけた時の達成感が…」とか「え?この道をいくの?という立地」とか書いてあるんですよ。これはもう、絶対分かり辛い路地入って行くんだと確信して。にゃんこ探しモードで温泉探してきました。↑猫探す時ってほっそい路地覗きながら歩くので。案の定思いもかけない路地に入り口があり…。以下お写真にて。 メインストリートから普通の路地に入り。ちょりっと歩いたとこでふと見るとほっそーーーーーい道が。道っていうより隙間って感じなのですが、何となく突き当たりの看板?みたいのに温泉マークっぽいものが見えた気が…。てなわけで恐る恐る近づいてみると右の看板。…自分でも良く気付いたなと思うような目印でございます。オリエンテーリングとか凄い苦手だったんだけどなぁ。 で、さらにそっからお花たくさんのメルヘンな?道を抜けたら温泉が。これ、ガイドブックの文句見てなかったら絶対たどり着いてません。どう見ても人んちに侵入してる気分になるし、看板から温泉までずっと獣道みたいな路地で。ぜったい途中で心が折れている…。なかはこんな感じでした。 小さめですがこざっぱりとした作り。ゆったりお湯を使わせていただきました。その後お宿に戻って晩御飯。ガイドブックにも載っている居酒屋さんの「うれしや」。このお店はショーケースに入ってるおかず好きなのとって来てお会計するようなんですが。システムが良くつかめなくて普通に注文しちゃいました。 旦那さんが頼んだのがビール・とり天・おでん・冷奴私が頼んだのがご飯・みそ汁・ゴーヤともやしのチャンプルー。どれも美味しかったんですが、特にとり天。衣さくさくで激ウマ。人気のお店みたいで超満員で、私達が行った時も「一時間以内にお食事終わっていただけるなら」ってことで予約席だったとこに入れてもらってやっとこさでした。あとお宿に戻って朝一買いに出かけてた 市場の中にある「野田商店」の太巻き食べたり。これもガイドブックに必ず載ってるお品なんですが。卵アマーのそれでいて青じそ効いててウマーの絶品でございました。ガイドブック…意外とあなどれない…。こんな感じで別府ラストナイトをすごしてみました。本日のお風呂・亀川温泉 別府海浜砂湯(塩化物泉)・鉄輪温泉 地獄原温泉(塩化物泉) 〃 谷の湯(単純温泉)・浜脇温泉 八幡温泉(単純温泉) 〃 朝見温泉(単純温泉)・その他 如意輪温泉(炭酸水素温泉)
2009年05月04日
コメント(0)

別府二日目です。今日は朝一で亀川の海浜砂湯へ。一日目のお昼に行ったんですが、1時間待ち…と言われ。朝8時半スタートとの事だったので開いてすぐ行ったんですけど。…すでに待ち入ってました開園5分後で30分待ち…。15分後には1時間待ちになってました。足湯もあったけど、すぐに満員。みんな暇だから出ないんです。 一応着いた時にはまだ足湯空いてたので浸かるだけ浸かってきました。砂湯は藤棚みたいな屋根の下でみんな埋まってて。正直全然汗出ませんでした背中側は多少温かいんですが、お腹側が濡れた砂で冷たくて逆にちょっと寒い。地元のスーパー銭湯の砂湯の方が格段に汗が出ました。それでもみんなが砂から出てくる姿はさながら墓場から蘇るゾンビ状態で。ちょっと笑えたり。その後鉄輪に行って、まだスタンプ押してない地獄原温泉と谷の湯へ。地獄原は以前入ったことあるのですが、その頃まだスタンプ集めてなかったから…。 地獄原温泉。入浴料100円。いで湯坂をずっと下ったとこにあります。 谷の湯。ここはメインストリートのいで湯坂からちょっと入ったとこにあります。ひょうたん温泉の裏っかわをずっと行ったとこ。見た目がモロに民家でちょっとびっくり。居間でくつろいでたお母さんにお金原って入浴。入浴料100円。その後がっつりご飯を食べましょう…って事でヤクルトが経営してるホテル1階のバイキングへ。 …自然食系のはずなんですが、何か肉食べたくて。肉まみれさすがにヤクルトが経営してるだけあって、ドリンクにヤクルト飲み放題があったのが笑えました。ただデザートが全然無くて。右がデザートですが、お皿はコーヒーの受け皿くらいのサイズ。ミニサイズのシュークリームとチーズケーキとチョコレートケーキ。あと同じくミニサイズのかぼちゃプリンと野菜ゼリー。バイキングはデザート重視の私にはちょっと物足りませんでしたが。旦那さんはがっつりいってたので楽しかったみたいです。このあと浜脇方面に行ったのですが…。後編に続きます。
2009年05月04日
コメント(0)

…またかと言われそうですが別府にいってきました。今回着いていきなり食べたもの。有名どころ・湯屋えびすの「湯上りソフト」。まだ湯に浸かってもないのにフライング。これ下に名物の地獄蒸しプリンが入ってます。好きなプリンを選べるので、私は塩キャラメルプリンにしてみたり。お口でとろける美味さでございます。1個500円…だったかな?そして今回最初のお風呂は亀川温泉の「とんぼの湯」。先日別府八湯温泉道に新規参入したところらしく、現在販売中の温泉本にはまだ載ってません。HPに載ってて、スタンプ(スパポートに押してもらう奴)の対象になってたので行ってみました。 結構せまくて、ロッカーも9つしかないし、洗面台も2つだけ。商売ッ気無いのか?振興住宅地の中の為か山の中の為かお客さんも居なかったのですが施設は綺麗でした。奥の方に行くと光は差し込んできますが露天はなくて、。でもお湯は結構濃い気がしました。料金は一人300円。その足で亀川温泉街まで下りて、亀川筋湯と四の湯へ。 亀川筋湯温泉、外観と中身。昔ながらっぽいお店が並ぶ道を行ってると突然このような建物があって驚きます。料金はお賽銭のため、一応相場と思われる一人100円払って入浴。レトロなのとすぐ横が道のためちょっとドキドキしますが。趣はアリアリ。そこを出て大分側にてくてく歩くと四の湯。角にあるちょっと大きい公園の敷地内です。「この辺にあるはずなんだけどな~」とか言いながら振り向いて、公園の奥の公民館みたいな建物がお風呂と分かった時の衝撃。なかなか体験出来ないかと。 入り口に管理人のお父さんがずっと座ってらしたのでお写真撮れませんでしたが、中は誰も居なかったので。ちょっとレトロなタイル張り。このテのお風呂にしてはおっきい方のような気がします。一人100円。そして晩御飯はガイドブックに必ずと言っていいほど載っている冷麺の店六盛へ。そんで道すがら、やっぱりガイドブック常連なるも前回正月休みで買えなかった「豚まんの店・幸崎」へ。 左・豚まん80円。ギョーザの具のようなお味でした。右・冷麺650円。以前別のお店でいただいたのよりコシが凄かったです。寒かったから温麺ってのも食べてみたかったんですが、やっぱスタンダードに冷麺を。ちなみにこのお店、夜は18時オープンなので直後に行ったんですがそれでもギリギリ入れたくらで。さすがに人気のお店って感じでした。その後宿で温泉に入って就寝。今日は3つしかスタンプ押せなかったので明日以降頑張りたいと思います。本日の温泉・亀川温泉 とんぼの湯(炭酸水素温泉) 亀川筋湯温泉(単純泉) 四の湯(単純泉)
2009年05月03日
コメント(0)
![]()
連休に入ったのでしばらくお買い物を控えようと思いつつ、ポチ。本日のポチはこちらのレースワンピ。送料無料で380円、ポイント10倍去年このテの2枚持ってたんですが、うっかり引っ掛けて破いてしまい。このお値段ならまた欲しいなと思って購入。連休明け発送みたいなので安心してポチできました。昨日「買いました」って書いた花柄バッグも母用に欲しかったんですが。残念ながら売り切れてましたそんで今現在の到着待ち品。 左からワンピ・チュニ6点1998円福袋サンプルシューズ398円福袋小物入り420円福袋右二つは最初からGW明け着でお願いしてたんですが。着日指定不可のPierrotさんの福袋は販売初日の25日朝10時にすぐポチして。郵便振替選択してたので月曜の朝11時には入金して。ショップさんから入金確認来ないので火曜の朝注文番号と前日に入金した旨をメール。翌水曜の夜、ようやく入金確認メールが来て。金曜の朝まで待っても発送連絡無し…。あのぅ、連休中数日不在にするから早めに注文して入金してその旨の連絡もしたんですが…。「着日指定できません」だったのでこちらも最善を尽くしたのに全然意味が無い仕方ないので金曜の朝電話したら「今日発送です」と…。いや、もう間に合わないから。注文して発送まで1週間、入金してからでも4日ってのはいくら周年企画中で忙しいとはいってもちょっと悲しい…それでも電話応対して下さったスタッフの方には大変丁寧に応対していただきました。一応電話で何とか佐川さんに連絡とってもらうようにして、伝票番号も(夜になりましたが)メールが来たのでこちらからも佐川さんに連絡して。何とか不在票入りっぱなし、っていう無用心な状況は避けれるかな休み明けは到着ラッシュになりそうです。
2009年05月02日
コメント(0)

職場の歓送迎会に行って参りました。1ヶ月ぶりに会う方がほとんどだったんですが、何の違和感も無く。とっても楽しいひと時をすごさせていただいて。お食事も美味しいし、会費が安く上がったとかで2000円も戻ってくるし。いい事ずくめでございましたただ困ったのが、出た人間は近況報告するようになってて。私以外は部署移動だからいいんですが、私だけ退職のため話す事が無く。「毎日布団干してます」とかじゃネタにはならない…。という訳でまだ家に置きっぱなしになってるスケキヨマスク持参してみました「先日振り向くとスケキヨが…」という会話に合わせてマスク出すと結構受けていただけて。以前職場のイベントで大仏の頭かぶった方は「ちょっと貸してください~」って感じでテンション上げてらっしゃいましたそんで先日のスケキヨ登場時に一番にメールした方は かぶってくださったりしかしボディが女性だとスケキヨというより暗黒舞踏団みたいな…。これかぶるの結構な勇気だと思うんですけどねぇこの方の勇気に乾杯&ブログのネタになっていただいて感謝しかしこれだけネタに出来たらスケキヨも浮かばれる事でしょう。なのでいいかげん旦那さんの職場に戻してもらいたいものですずっと机の上にあるから何か嫌なんですよね…。 ちなみにご飯はこんなんでした。当分こんなご馳走食べる事無いだろうなぁ…。 何気に「大仏 マスク」で検索したらこんなにありました。大仏ってそんなに需要があるのでしょうか…?
2009年05月02日
コメント(2)
![]()
先日「サーカスを見に行った」と書いた時に乱歩を読み返してると書きましたが。これが原因です。 「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」…タイトルがちょっとアレなんですが…。知り合いが貸してくれたので観てみましたが。中身は「孤島の鬼」と「パノラマ島奇談」ミックスして、「人間椅子」と「陰獣」と「屋根裏の散歩者」の有名な部分だけつなぎ合わせたような?でも「孤島の鬼」でも無く「パノラマ島…」でもなく。あくまでこれをモチーフにして、猟奇的に作ってるだけ感が否めないんですが。原作が好きだからどうしてもナナメに観ちゃってるので、純粋に観たらもしかしたら面白いのかもしれません。ただ義理の兄妹が…っていう、原作には無いシチュエーションは正直どうかと。この映画が国内で販売されないのって、タイトル+この部分じゃないかと思うんですが。元が乱歩なのでどうしても扇情的な部分があるのは仕方が無いんですけど、あんまり背徳的すぎるのはちょっと苦手です。この↓「盲獣VS一寸法師」を観た時も、原作のイメージどおりだったのにちょっと気持ち悪くなっちゃったからやっぱ私は乱歩の作品て文章で読んだのを想像して補完する位で丁度いいみたいです。
2009年05月01日
コメント(0)
![]()
夢展望プリンセス館さんで送料無料の時にポチしていたの280円バッグが届きました。最初に見たときから可愛さに魅かれ。ずっと購入を悩んでいたのですが、送料無料になったので即決。 ブラウン購入です。PinkDropさんのワンコインワンピと合わせてみました。 予想通り鬼可愛い自分の年には目をつぶって行く事にします。 このバッグ、何となくビニール素材かと思ってたんですが、キルティングっぽい布でした。中はビニール。ちゃんとポケットもついてます。お安いのでペラいといえばペラいですが、軽くて可愛いのであと先日購入したのカットソー+ドットシフォンブラウスのセットが再販されてます。セットで500円。 ブラウンこんな感じです。ドウ企画ものですが、他のショップさんでは1500円くらいで販売されてるのでお買い得かと。リボン取り外しできますし、中のカットソーもけっこうしっかりしてます。こちらのショップさんおまかせ100円シュシュ販売中。お洋服と同梱なら10個まで、シュシュだけなら2個まで購入可。シュシュだけならメール便可みたいです。いい歳して頭がメルヘンでちょっと困りますが、やっぱ可愛いもの見るとテンション上がります。…姪っ子欲しいなー…。
2009年05月01日
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1

