全49件 (49件中 1-49件目)
1
![]()
届きました。先日何気にポチしたネイル福袋。基本ネイルってしないんですけど、お値段の安さにつられて購入。こんな感じで入ってました。 ネイル1本リップグロス1本バッファー1個付け爪2セットぺティギュア用付け爪&ストーンのセット1個ネイルシール9個ストーン3個デコジュエル1個どっちかっていうとバッファーとかのお爪お手入れセットとかがいっぱいの方が嬉しかったんですが。量的にはかなりあります。元値が4000円は言いすぎだろうと突っ込みたくはなりますが、100均買っても600円以上はしますし。これからの季節お手紙やカード書く機会が増えるのでデコレーション用に重宝しそうです。ちなみにネイルはド紫。グロスはお子様向けなので。シールいっぱいほしい、って方にお勧めです。それとこのショップさん、決済方法にカード使えません。代引きも手数料がやたらと高いので、ポイント消費したい方向けかと思われます。
2009年01月31日
コメント(0)
先日の日記の補足説明を。28日の日記で「うちの父がリンゴを割る人だったので…」って書いてた部分なんですが。リンゴの割り方は1 両手で握る2 親指をヘタ部分、その他の指をお尻部分に充てる3 お尻部分を軸にして親指部分を左右に引っ張るです。今日この日記を読んでくださった方から「おさかなさんのお父さんて素手でリンゴ割るの?」って聞かれたんですが。その時のジェスチャーが空手チョップだったので…。え?手刀?みたいな。いや、うち超人ハルクの家系じゃないし。仮にチョップで割ったとしても普通粉砕するし。手刀でリンゴ半分にするには気功もしくは南斗水鳥拳くらい会得してないと難しいかと多分他の方にとってはどうでもいい話なんですが。気になったのでちょっと補足させていただきました。
2009年01月30日
コメント(0)
![]()
先日靴のブランコさんで購入したワンコインブーツ到着しました。私が購入したのは の2点。ポチって届くまでに10日かかりました。どっちもLLサイズしかなかったんでそれを購入しましたが。ブーティは若干大きめだったものの、ブーツはほぼぴったしでした。取りあえずブーティにインソール2枚入れたらほぼ使いやすいサイズになったので今日は今日で閉店前のダイエーに行ってさらに靴買って見たり。そんでも使わないの3足捨てたから、1足増えただけなんですけど。昔知り合いが新婚旅行で外国行ったき。奥さんがやたらと靴を買うので「お前はムカデか!」なんて心で突っ込んだという話を聞いて爆笑しましたが。…笑えないかも こっちがブランコさんのやつ。ししゃも脚なのでロングブーツは入るか心配だったんですが。ジャストサイズ素晴らしいストレッチ具合です。脚と一体化してるもん そんでこっちがリアル買い。左は1980円→1000円→800円になってて。右は4990円→3980円→1980円→990円になってました。ブーツ、超お気に入りです。内側に折り込んだらクシュクシュブーツにもなりますし。お色もいい感じのチャコールグレーです。この色だと服が黒系でも茶系でもいけるので便利。しかしこのブーツ。一番最初のマクロスの映画ラストシーンでリン・ミンメイが履いてたのと似てると思うのは私だけでしょうか…。「愛・おぼえていますか」歌ってるシーンのステージ衣装こんなんだった気がするんですが。やっぱ流行って廻るのかしらと思ってみたり。ブランコさん、2月1日の朝10時からまたワンコインセールやるみたいです。 一番左だけ2日の0時スタート。サイズや色が結構制限されてますが、合うのがあったらお買い得と思います。
2009年01月30日
コメント(0)
ネットつながんないので携帯から書き込んでます。生温いダイエット、スタートして10日が経とうとしております。その間の変化。体重-0.5キロ…って、変わってないやん!でも1週間経過の段階では0.5キロ増えてたから、そっから数えりゃ1キロ減だし。お腹が年中つっかえてるからそのせいかな?今まではおやつで取ってたカロリーを食事で取るようにしたから量的にはカサ増しされてる訳だし。そんでも胃がちっさくなってる実感あるし。食の好みも変わってきたので。ゆるゆる続けたいと思います。
2009年01月29日
コメント(0)
レッドカーペット…面白かった何が凄いってコラボカーペット。「オードリー」の春日と「ザブングルの加藤」と80年代アイドル風の3人が組んでやってたネタ。少年隊の「デカメロン伝説」の曲に乗って登場し、決め台詞「ワカチコ!」って…。これネタ分かるのってほぼ30代に限られると思うのですが…。春日さんが(比較的)柔らかい動きするの初めて見たですよ。いや、何やっても好きですが。カムバックレッドカーペットにも出てたし。つかみで「今夜春日を試しませんか」なんて言われた日には…。「たーめーすー!!!」なんて騒いじゃいましたよ。何から試そうかなぁ。取りあえず素手でリンゴ真っ二つに割って欲しいかな。ガタイ良いのでそれくらい軽そう。うち父がリンゴ割る人だったので。男性はみんなリンゴ割れると大学入るまで思ってたんですが。実際に出来る人についぞお目にかかった事が無く。久しぶりにちょっと見てみたい気がします。
2009年01月28日
コメント(0)
![]()
ようやくPCにお写真取り込めましたので、先日購入しましたの送料込み3150円福袋のネタバレいきたいと思います。レビュー見てると「全体的に細身」みたいなのでか~な~りドキドキ。 ・メインのアウター(中綿ジャケット)希望通りのブラック噂どおり細身ですが、ちゃんと腕入りましたでも背中がぱつぱつ…ちょいと前傾して「はぁッ!!」と背中に力込めたら北斗の拳のケンシロウ出来そう。…破れそうちゅうことです、ハイ。ずっと春日って(胸張って、ちゅうことです。ええ)ないといけないから姿勢は良くなるかも。・ニットワンピ&オールインワンワンピはものごつい青です。クレパスの「群青色」って感じかな。大好きなお色ですが、派手なので上に黒のロンカー羽織ってごまかします。オールインワンは超薄手。チャコールっぽいブラウンでした。暖かくなったらお家着にしたいと思います。 ・ワッペンいっぱいついたシャツワンピ&ペチワンピはカーキで切りっ放しコットンです。最初見たときは「えー?」と思ったけど。着てみたらシルエット綺麗だったのですよ。ペチはホワイト。今更ペチ…って思ったけど、フリル部分がシフォンじゃなくてサテンでした。チープだけど透けないからかえっていいかも。・ロンT2枚ロンT…なんだと思います。「必ず入る」ってなってたから。ただ私の認識だとロンTってお尻くらいまであるイメージなんですが。これ、普通のTなんですけどでもシンプルな長袖Tシャツ持ってなかったし。襟ぐりの開きも私好み。着てみたけどきつくもなくライン綺麗。てな訳で結果オーライですラストは小物たち。このへんだけアフィありました。 ・豹柄レギ(1995円) アフィのホワイト。超薄っすいです。レギというより「ズボン下」にいいかもどうせならノルディック柄が良かったなぁ。・ポンポンマフラー(1000円) アフィのブラウン。手持のお色とかぶらなくて良かった。長さあるので使いやすそうです。ただこのテのマフラーもう3つ有るのよねー。・雪柄マフラー(997円) アフィのブラック。これが同じお色で2枚入ってたんですよねー。物としてはとっても好きで、入ってて嬉しかったんですが。レビュー見てるとホワイトが2枚入ってた方もいらしたので、1枚ずつにしてくれればいいのになとちょっと思ったり。届いた次の日に職場の方にあげましたけど。結果的に細身ですが着れそうなものばっかりでした。11点のうち小物が4点、ってのはちょっと…ですが。3150円送料込みなら上々でしょう。そして私がここ数日ダイエットしている理由…。そう、このアウター&シャツワンピ&Tシャツをお洒落に着こなしたいのです!!いいタイミングでいいもの来たなと。誘惑に負けそうになったら羽織ってみることにします。そして今日のポチ Reveさんが全品送料無料とのことだったので。ワンコイン福袋2ついってみました。送料無料期間の福袋の中身ってちょっと心配ですが。お安いしポイント10倍って事で良しとします。
2009年01月28日
コメント(0)
今日のロンハー観ました?お笑い芸人さん達がとっておきのお写真撮って「奇跡の1枚」ってのやってたんですが。オードリーの春日さん…超かっこよかったのですもともと彼とっても綺麗な顔立ちで、ハンサムだなぁと思ってたんですが。職場でそれを主張しても「いや、キモい」で終わってしまい。確かにQ太郎や亀子のぶおや天津木村を好きと言って「キモ好き」と認定された私ですが。春日さんはマジかっこいいと思うの。で、今日のロンハー。他の人たちがカラコンやアイプチや「日村テープ(顔のたるみを引っ張り上げる粘着テープ。前回バナナマン日村が使って劇的に変わったためそう呼ばれてる)」等で変わっているのに対し。春日さん、1枚はヅラかぶっただけで、もう1枚はもみあげ付けただけの状態なのに。超~素敵に変身してました。普段は「ハンサムだなぁ」って思うんですが、今日のは「おお、イケメンだ!」って感じ。個人的にはイケメンよりもハンサムとか2枚目とかの古風な方が好きなので。谷原章介や玉木宏とっても好きなんですけど。今日の春日は一味違いました。本人も「春日の向こう側」って言ってたもんなぁ。その前の番組で歌歌ってる時は(石原裕次郎の「プランデーグラス」だった)。歌で聞かせるにも笑いを取るにも中途半端で不完全燃焼だったので。リベンジを見た気がしてすっきり。勢いでその変身写真TV局のサイトからダウンロードしちゃいましたよ。待ち受け画面、犬猫およびラスカル以外で設定したの初めてで。いい年して何やっとんじゃと思わないでもありません。つか、芸能人の写真身近に置くのって…。中学の時下敷きに某日系ブラジル人がボーカルのグループのお写真はさんでたんですが、それ以来?(友人はみんな「光GENJI」はさんでましたが)何か懐かしい感覚です。久々に男性を見て「カッコイイ~!!」と大騒ぎしました。右目にハート、左目に星くらいは出てたかもしれません。自分が枯れてないこと確認できてちょっとホッとしました
2009年01月27日
コメント(2)

ここ数日続いてますが、まだキン肉マンネタがありまして。先日お断りしたと書いたキン消し。翌日改めて「青のは人気無いからあげる」と。ロビンマスクのキン消しもらっちゃいました人気有るのは肌色だそうで。私子供の頃は金色が人気だったなぁと思いつつ。子供なりに気を使ってくれたんだろうなと思い。今回はありがたく頂きました。そんでキン肉マンの話した職場の方が。こんなものを下さいました。 キン肉マンのポテロングこんなもん出てたんやなぁ。たしかに連載の初めの方でミート君相手にポテロング食べてたよ、とか思って。大うけしてしまいました。渋いネタで来るなぁなんて思ったのですよ。右は貰ったロビンマスク。やっぱ格好ええ。そういやキン肉マンは関係ないんですが。先日鍋焦がしかけました。ソーセージとキャベツのトマト煮込みを作ってて。すっかり忘れてネットにうつつをぬかしていたらパチパチという音が。フライパンかーなーりコゲコゲだったんですが。幸いにというか、キャベツがコーティングしてくれ。ソーセージもけっこうぶっといの使ってたから脂っ気が割とあって。焦げてたのはフライパンにひっついてた面だけだったので。勿体ないからそこだけ切り取って出しちゃいました。大丈夫、死にはせん旦那さんには「最初からケチャップ風味の焼きソーセージです」って顔しときました。…火事に気をつけましょう、って先日の日記にも書いたきがするので。改めて日の用心で行きたいとおもいます。
2009年01月26日
コメント(0)

久々に実家のさくらこちゃんとぷーちゃんの事を。寒いけど二人とも元気にしています。ぷーちゃんは夏の激痩せはどこのマボロシだっちゅーくらい丸々と肥え。さくらちゃんはお家に入れてもらえる回数が増えてご機嫌です。 ええと、さくらちゃんのよそ行き顔はいいとして。…ぷーちゃん、顔あまりにも険しかないかい?理由は分かってんですけどね。さくらがお家に入ってくると、ストーブの前も大好きなお父さんも取られちゃうから。親父が「ぷー、ここ来い」って床をバンバンすると、すかさずさくらが入り込み。結局定位置のストーブ前の独占が叶わなくなるという。 なのでこういう時はお膝に乗ってくれます。しぶしぶなのがお顔に出てるけどそしてさくらは相変わらず間抜けです。先日福袋に入っていたぬいぐるみをあげたら大喜びして。ぐるぐる回るもんだから鎖絡まるし。 なんか目隠しになってんですが…一人SM好きなのか?ちなみに右のお写真はそのあと母と私が買い物に出ようと車に乗り込んだので「置いてくの…?」と切なげなお顔で見つめているところです。ほんとに顔に出るので面白い。ぷーが女王様ならこの子はやんちゃ姫ってとこでしょうか。その落ち着きの無さがぷーの怒りを買うんですけどね。「尻の青いコムスメの相手なんてしてられなくってよ!!」ぷーちゃん、目がマジで怖いって
2009年01月26日
コメント(0)
![]()
今日ドンキに行ってきました。リアルネットショッピングというか、もの珍しいものがリアルに見れてすごく好きなんですが。コスプレコーナーというか、宴会グッズ?のコーナー見てたら。こんなものがありました。「おそまつスーツ」っていうらしいんですけど。前面は普通のスーツで、後ろ向いたら紐で留まってるだけ、っていう。つか、これ…。「おぼっちゃまくん」の「びんぼっちゃま」やんかそのまんま!!!しばらくそのコーナーで一人ウケしてました。(タイトルの「おちぶれて、すまん!」はびんぼちゃまのセリフ定番)昔(つっても2~3年前)友人から「おぼっちゃまくんのオープニングってどんな歌だっけ?」っていうメールをもらい、即全歌詞書いて返事を出した私には見逃せないアイテム。何だろなぁ、買う人居るのかなぁ。宴会で使うのかな、やっぱ。でもこれ、買った人が着るならいいけど、適当に押し付けてたら…。普通にイジメだよなぁ。他にも ドロンジョ様とか999の車掌さんとかガッチャマンとかあったんですけど。ドロンジョ様のガタイ…悲しいんですけど車掌さんももっと襟と帽子大きくないと、ねぇ。これじゃただの「鉄っちゃん」やんか。でもこんな突っ込みいれつつも実は楽しく眺めてたり。ちょっと面白かったのです。面白いと言えば、今アフィさがしてたらこんなんあったんですが。人体模型コスチューム。これって学校で肝試しする時なんかに理科室に立ってたら面白いと思う。ただし凄いトラウマになる気がしないでもありません。
2009年01月25日
コメント(0)
![]()
12袋入り1500円だったおからクッキーが到着しました。近所で買うと1袋189円なので、送料入れてもお買い得 タイムセールだったので一緒にアロエクリーム&消臭スプレー購入。クリーム100円、スプレー10円 おからクッキーはこんな感じで。結構薄くて小さいんですが。前にも書いたように美味しくてつい手が伸びてしまうので。食べすぎないよう防衛策として押入れの天袋にしまっております脚立持ってかないと取れないから、わざわざ寒い中取りに行こうとはさすがに思わないので。食べる分だけ出して来る。開けた残りは目につかないよう引き出しにIN。ここまでしないと抑えられない三十路も大人としてどんなもんかとそれでもこの数日は地味に食事&おやつに気を使い。ドライフルーツとかおつまみ昆布&メカブなんぞを食べております。…問題は上記3点も好きなのでともすれば食べ過ぎるという「何でも食べる」体質もこういう時はちょっと困りものです。食事は結構まりまり食べてますが。お野菜増やし目にして、サラダにはオリーブオイルかけて食べてます。脂や油は苦手なんですが、体に良いらしいので根性で。昨日のお昼はおからクッキー10枚&ドライフルーツ。あんあまりお腹が膨れるクッキーではないんですが。空腹感よりも口寂しさで物食べてる私はちょりっとずつ食べると結構満足します。運動は…。踏み台昇降&腹筋だけは続けてます。足&腹筋痛いので、歩き方がちょっと微妙にロボ入っちゃうんですよね。昨日はネカフェまで歩こうかな~(片道40分)と思ったんですが。帰り暗くなったら危ないなと思ってやめたら。帰る頃には雪積もってましたタイヤは先日冬用に替えていたので問題無いんですが。多分歩いてたらすっ転んでたと思うので。自分の決断力(?)に拍手。
2009年01月25日
コメント(0)

先日始めて「明太子バーガー」なるものを食べました。明太子屋さんがやってるハンバーガー屋さん。前から「美味しいよ」って話は聞いてたんですけど。ローカルなお店で、なかなかそのお店の近くって行く事がなかったので。お出かけしてる時にたまたま通りがかって、旦那さんに「ここ美味しいらしいよ」って言ったとたんに即ハンドル切って。念願の味にたどり着きました。 明太子バーガー 350円ポテトとドリンクのセット 150円…安いしポテト、マックのMサイズくらいありました。このハンバーガーがまたでかいんだ。パティはチキンミンチ(軟骨入り)に明太子が混ぜ込んであって。明太子マヨネーズたっぷりのお味。辛さも5段階選べますが、普通に2辛を選択。不思議なのはドリンクSとポテトSのセット150円なんですが。…ポテトSだけでも150円なのです。謎だ。でも辛いハンバーガーなので普段食事中に水分を必要としない私でも喉渇いたので。ドリンクMサイズ頼む人とかも居るのかも。旦那さんはメンチカツバーガー。種類も色々ありました。正直かなりはまりそうです。明太子のアフィありました。「(石原)裕次郎も愛した味」がウリの平塚明太子。機会が有ったら是非チャレンジしてみてください。ウマいです。
2009年01月24日
コメント(0)
![]()
今日は久々にネットカフェに来ております。読みたい本もぼちぼち溜まってましたし、気分転換に。本日読了したのが・D・Gray-man 17巻・NARUTO 44巻・銀魂 26巻・魔人探偵脳噛ネウロ 19巻・鋼の錬金術師 21巻・絶対可憐チルドレン 15巻・メイちゃんの執事 1~4・6~8巻メイちゃんの執事…何故か5巻だけ無かったのですよ。理人さんがルチア様に取られちゃう…っていう一番いいとこなんですが。しかしすんごくしばらく振りに一般的な少女マンガ読みました。たぶん最後に読んだ少女マンガは「彼氏彼女の事情」の最終巻と思われ。って何年前じゃフツーの少女マンガって人間関係ドロドロしてるイメージあるし。正直恋愛でウダウダされると「人生他に悩むこと何ぼでも有るんじゃ蹴り入れんぞゴルァ!!」って思っちゃうんですよ。オバサマ的には。…いや、学生の頃から苦手だったから性分か?でも「メイちゃんの執事」、設定は少女マンガの王道ですが、変で面白かったです。現実にはありえない設定、っていうのがポイントかな。何だかんだで「お嬢様」とか「お姫様」が超好きな私には涎ものだったのですよ、ええ。・いきなり両親が亡くなる・実はいいとこのお嬢で命狙われてみたりする・超イケメンの執事がかしづいて・その執事賭けて決闘が行われる・お家騒動と恋愛沙汰同時進行で・お嬢様達と執事の間の恋愛わんさか・程よくエロくてドキドキの展開「超絶なお金持ちの跡取り」っていう設定がすでに何でもアリですが。ご都合主義が大好きで、時代劇見るとホッとする私には大変面白く。かなり行き着いちゃった展開でも、うまくサラッとかわして話を進めてるのが素晴らしい。でも私的には弟君の存在はちょっと…。兄ちゃんとの関係に絞った方が面白いと思うんですけどねぇ。ちょっと久しぶりにはまりそうな少女マンガでした。ドラマ苦手なので、アニメ化希望。それでもキャスティング気になるので、今度ドラマ見てみようと思います。永遠の憧れ「お姫様抱っこ」。…ガタイのでかい女には無縁のものでございます
2009年01月24日
コメント(0)
![]()
先日購入しましたJeri-Jeriさんの100円冬小物福袋が到着しました。我が家にやってきたのは ブルーの千鳥格子アフガンストールでした。こんだけ流行ってんのに持ってなかったんですよね、これ。でもこのお色なら自分よりも旦那さんに巻いてみてもいいかも。そのまま首をきゅ~っと…いえ、何でもないですよ送料別でしたけど、私的にはアリな内容でした。送料対策のヌーブラもどき。お風呂上りに試してみましたが…どうなんでしょう?悪くは無いんでしょうが、冬にこのペタっとくる感覚はちょっと不思議でした。もう少しあったかくなったらちゃんとつけてみます。今日のタイムセールらしいです。399円ラビットファーマフラー。可愛いけど、このテのマフラー4本あるのよね…あと先日から気になってるのが送料込み4点1980円の福袋。ロンTとワンピ、その他2点らしいです。以前こちらのショップさんでお買い物しましたが、対応はとっても良かったのです。でも福袋買った事ないからなぁ…。今日21時再販の2009円アホ福袋も前回がびみょーな結果だったので前回のネタバレはこちらリベンジしたいような、かぶっちゃうと悲しいような…。ポチる時は今度こそちゃんとリクしたいと思います
2009年01月23日
コメント(0)

昨日書きました小4男児とのキン肉マン談義。今日もその子達に会ったんですが。おもむろに数人が「これあげる!!」と言って。渡されたのが「キン消し」嬉しかったんですが(その気持ちがね)、まさか子供の宝物搾取するわけにもいかず。「じゃあお写真だけちょうだいね」って言って物はお返ししました。 左上からアシュラマンウォーズマン(スマイル)バッファローマン基本子供って苦手なんですが(どう応対して良いかよく分からない)。懐いてくれるとやっぱ可愛いなぁと思います。ただ、私普通にしゃべると言葉遣いあんまりよろしくないので。言葉にとっても気を遣います。大人相手の敬語とかならそれなりに得意なんだけど。子供にわかりやすく、かつ綺麗な日本語って難しいなぁとつくづく思ってみたり。多分ここしばらくで一番おっきな猫かぶってしゃべってると思うのですよやっぱり言葉は日頃から美しいものを遣わないとダメなのかなぁとちょっと考えてしまいました。
2009年01月22日
コメント(0)
![]()
数日前から始めております。そう、懲りもせずにダイエット。福袋ですごく着こなしたいと思わせるタイトめのお洋服があったり。お風呂行ったら腹の肉がジェット水流でなぶられたり。ついつい買った雑誌のダイエット特集に心ひかれてみたりと。何か神様から「痩せれ」と言われているような気になったのでちょりっとずつ頑張ってるんですが。始めたとたんに踏み台と万歩計が福袋に入ってたのもやはり神の思し召しか?張り切ると続かないので、今の所・おやつ減らす(止めると反動で倍食べるので…)・何気に歩く回数増やす・しょうがチューブ持ち歩いて何にでも放り込む等を中心に生ぬるくやっております。ちなみに万歩計は昨日5000歩、今日は7500歩。昨日は銀行、今日は銀行+山の上の郵便局まで歩いて行ったから。これ…無かったら一日3000歩くらいしか歩いてないんですが、自分…。あとはテレビ見ながら踏み台昇降運動10分程度。軽く腹筋。楽天ショッピングもさっき載せた おから豆乳カップケーキの素・黒豆ココア・いちご黒酢に加え、先日のタイムセールにておからクッキー12袋入りを購入してるので。地道に頑張りたいと思います。ただ一つこの上なく問題なのが。このおからクッキー近所のディスカウントストアにも売ってるんですが。あまりに美味しくてついつい食べ過ぎてしまうのですよ…。このテのざくざく食感に弱い私。何度か購入してはつい一気食いして逆効果だったことも幾度か…。12袋くらい1日で食べかねないので。相当気合入れてこのクッキーと対峙せんとな…と思っております。で、今日は銀行行く途中に久々にゆきずりにゃんこに会えました。 …何で私が撮るにゃんこはどれも目付き悪く写るのか…。それでもこういうサプライズがあると歩く気力も湧いてくるので。明日もにゃんこに会えるの期待して歩きたいと思います。
2009年01月22日
コメント(0)
残り少なくなってますが99円ダウニー再販中です。 ダイエット中につき99円黒豆ココアと69円豆乳&おからカップケーキの素も購入。他にもお安いもの色々ありました。
2009年01月22日
コメント(0)
今日は珍しく子供とお話する機会がありました。その内容がね、「キン肉マン」について「キン肉マン2世」の方ならともかく、最初の「キン肉マン」の話だったのでちょっとびっくり。だって相手小学4年生で。君達のお父さん世代だろう、その漫画見てるの、って思ったんですが。何人か居たんですけど、何故かみんなキン消し持ってるという。「パロスペシャル」かけてるウォーズマンとかいうのまで有ったり。クイズとかもされましたよ。「キン肉マンは何を食べたら強くなるでしょう」とか、「キン肉マンとタッグを組んだのは誰でしょう」とか、「キン肉マンがマスクを取るとどうなるでしょう」とか。そういう基本的なネタは分かるのですが、「フェニックスは最後どうやって負けたんですか」とかになるともう覚えてない…。なにぶん四半世紀近く昔の事ですから。記憶の網も穴開きまくっております。しかし小学生相手に「誰が好きですか」「誰と結婚したいですか」の答えで「ロビンマスク」と真面目に答えてる自分てどうなのか…。理由を聞かれて「えー、だってクールでカッコイイしー」とか言ってる自分…歳考えれやもっとも当時好きだったのがロビンマスクで、今ならジェロニモだなきっと、って感じなんですが。どっかで男性の好みが変わって暑苦しいタイプが好きになったから。何かその後も気になってウィキで色々見てたんですが。「いきなり黄金伝説」でよゐこの濱口君が海に入るときの「うらら~!」っていう雄たけびがジェロニモの「アパッチの雄叫び」から来てるの初めて知りました。いつもあれ見る度に「ジェロニモか!!」って突っ込んでたんですが。…ほんとに元ネタジェロニモだったんかい…。濱口君のキャラ的には同じ「うらら~」でも「ジャングル黒べえ」の方がイメージに合う気がしないでもありません
2009年01月21日
コメント(0)
![]()
届きました。999円というお値段に魅かれて何気に買ったの福袋。処分品…としか無いので今ひとつ何が来るか分かんなかったんですが。一応「ご希望の商品があればご連絡下さい」ってなってたんでいくつか書いたんですが。…希望したもの1つもありませんでしたがつか、何が有るのかよく分からない状態なのでリク自体が難しいのですよ。中身はかなり気に入りました。取りあえず中身は こんな感じでした。・ ・折りたたみ式踏み台 980円 ・スマートスイーパー 1260円・ネイルチャーム 930円・万歩計 315円・microSDカード1GB 313円・ゲルマチタンプラチナナノコロイドウィーヴィングネックレス 1890円・フック付きエコバッグ 280円ほんとに5000円分入ってましたよそれもアフィは最安値で載せたので、例えばネイルチャームはほとんどのお店が2000円で売ってるし。踏み台とかスイーパーもお店によってはいいお値段してたから。(ただスイーパーはやたらとレビュー悪いんですが…。このお値段でお試しできるならいいかな?)希望とは全然違いましたが、これはこれでお買い得でした。万歩計と踏み台が入ってたので真面目に踏み台昇降運動でもする事にします。そんで今日の気になる福袋。6点入り送料込み3000円福袋。やっぱ送料込みだとありがたみが増す気がします。
2009年01月20日
コメント(0)
![]()
ここ最近そこそこ普通のお値段?の福袋購入してたんですが。今日は久々にプチプラ福袋購入しました。冬小物100円福袋。何が来るか分かりませんが。まぁ何でもいいや的な気分で待ってみます。同梱品はこちらのヌーブラもどき。送料込みで790円だから送料払うよりいいかな。ヌーブラヤッホーはまだ持ってなくて。サイズちょっと小さめですが、お試し気分?夏まで使わんとは思いますが。あと4時間セールでつい の2つ(どちらも黒)を購入。…だって500円でポイント10倍で…と。つい物欲に負けました。問題はロングブーツの方。ふくらはぎ入るかなぁこれはいい加減真面目にダイエットしろという事か?先日何気に買った雑誌がこれで。思いっきりダイエット特集。買う気はなかったんですが、「だめんずうぉ~か~」の倉田真由美が出てたのでつい…。何か人が痩せてると自分も痩せれそうな気がしちゃうんですよねぇブランコさん、他にもまだワンコインありましたので気になった方は覗いてみてはいかがでしょう?あと明日20時販売開始の福袋。中綿コートかジャケットが入って4~5点2009円。最近アウター入りのプチプラ福袋増えたなぁと思います。
2009年01月19日
コメント(2)

今日は旦那さんに頼まれて午後から銀行行く用事が有ったので年休取ってました。ので午前中にお風呂三昧。 到着した段階では人居なかったので撮影。ここ…かなり凄くて。ジェット風呂って何箇所か入った事ありますが、ここのはケタが違う。船のスクリュー使ってるらしくて、出てくる水流半端無い。普通ならピンポイントでお腹とかウエストとかに水流当てるんですが。ここは前面なら胸~下腹まで。背面なら肩~お尻まで。がっつり水流当たります。心して踏ん張ってても水流で流されましたよ私。踏ん張るだけでもかなりのエネルギー消費してると見た。んで背中側当ててる時に片足曲げて、片足は伸ばして台に突っ張らかして踏ん張ってたんですが。何かコサックダンスみたい~と思って腕もコサック風に前で組んだところ。二の腕までぶるんぶるんと…初体験でございました。ちなみに前面で体ナナメにするとお腹のお肉もナナメに流れます。…このまま千切れ飛んでくれんかと何度願った事か…。鬼が居たら頑張って踊るからこの肉取って下さい的な下っ腹なので…。このお風呂は大人気みたいでなかなか空かず。入っていても遠巻きに様子を伺うお母さん達5~6人が視線の端に入るので若干片身が狭いです。他に炭酸温泉は全身に泡がぷくぷく付いて。何か熱いのか寒いのか不思議な心持ちになります。全身に張り付いた細かい泡が、ちょっとブラックジャックのイラスト連想して怖気立ったりいや、ちっちゃい物が大量、ってちょっと苦手なので(越冬中の天道虫の大群とか…)。露天は天然温泉との事ですが、はっきり言って海水。まぁ、海際ですし。かなり楽しませていただきました。別料金で遠赤サウナや岩塩サウナ、ストーンサウナも体験してきましたが。私は普通のお風呂だけでいいかな。また平日お休み取ったら行きたいと思います。
2009年01月19日
コメント(2)
久々に岩盤浴に行ってきました。ちょっと前に書いた「フリータイムで800円になってたからいよいよ最終形態」って書いてたとこ。最近プライベートでストレス溜まりまくってて。運気は下がるやる気も下がる顔のお肉も下がる、って感じだったんですが。ふと鏡を見ると下がり気味だったお顔のお肉が上がってて(疲れジワが取れた感じ)。多分むくみが取れたんだろうなぁと思うのですが。それだけで女っぷりアガった気がするしテンションも上がるし何より顔の肉アガってるし。帰りには美味しいパン屋さんに寄って、お高くてお洒落なパンでも買って帰って。優雅な昼下がりでも過ごしましょうかしら~なんて思ってたんですが。着替える時に気付きました。ぱんつ履いたままだった…気付いた時はあとの祭り。がっつり2時間分の汗を吸ったぱんつ…。これを履いて帰るは辛すぎる…でも履かない訳には…。さんざっぱら葛藤した挙句。ノー○゜ンで帰りましたよ、ええ。「お前張り切って服の下に水着着て登校した小学生か!!!」とセルフで突っ込んだり。「いや、アメリカ人はジーンズの下は下着付けないっていってたからこれは立派なアメリカンスタイルだ!」とセルフ擁護かましたりしてみましたが。何をどうしても情けなさが先に立ち。何かこう…魂を悪魔に売り渡したらこんな気分がするかしら的な凹み方?ダッシュで帰宅してジーンズ即洗濯しました。以前2回ほど職場の方がブラしてくんの忘れてた、って言うの聞いて、「何でそんなもん忘れるんすか~。」とか「これで事故って病院運ばれたらノーブラの変な人になるから気をつけてくださいね」なんて要らん事言ってたんですが。ノー○゜ンの変態よりははるかにマシじゃ!!ってな訳で、急ぎつつも慎重な運転で帰りましたよ。職場の方、あの時はどうもすいませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます
2009年01月18日
コメント(2)

今日は先週買った旦那さんのスーツを引き取りに行ってきました。そんでその帰り、近所のダ○エーへ。ここ来月閉店しちゃうとかで今あらゆるものが爆安状態。なので旦那さんのビジネスシューズ買いに行ったんですが。つい自分の物も買ってしまいました買ったのは「stila」のコスメ福袋。どれも1500円だったんですが、アイシャドーとリップ、とかファンデと口紅とか種類は色々。一応透明ビニールに入ってますが、箱に入ってるのでイマイチ内容がつかみにくくて。取りあえず今使用中のリキッドファンデが無くなりつつあったのでファンデのセット購入。「stila」って使った事無いけど名前は知ってたから悪くは無いかなと。中身は こんな感じでした。 ・ナチュラルフィニッシュリキッドファンデーション 定価5040円・エンジェル ライト ホワイトニングパウダー ファンデーション 定価4010円・ロングウエアリング リップカラー バラモア 定価2940円…定価で買うと全部で約12000円 しかも1500円のところ、20パーセントオフになっていたので1200円で購入したから…。ほぼ90パーセントオフ?何か思いもかけないお買い物をしてしまいました。明日使ってみて、使い心地良さそうだったらもう1セット買って来ようかな。ただ一つ気になるなのが、ルージュはイタリア製、リキッドファンではカナダ製、パウダーは日本製…。このインターナショナル振りだけがちょっと意味不明です。
2009年01月18日
コメント(0)
![]()
ちょっと遅くなりましたが、先日届いていたブルーロータスさんのアホ福袋ネタバレを。残念ながら末尾3ではなかったので普通に3枚です。 オリエンタルチュニック・ブラックこれだけ他店さんのアフィ発見しました。丈的にもデザイン的にも色的にも一番お気に入り この2点はアフィ発見できず。エスニック風のオレンジブラウンのチュニ&グリーン基調のエスニックチュニ…つか、トップス?の3点でした。…何かね、お色が全部暗い…。かわいいお洋服の多いショップさんだったんで特に希望書かなかったんですが。アフィもショップさんの中で見つかんないのばっかりだったし。他の方の拝見してるとけっこう現行品多いのになぁ。それぞれのデザインはかなり好きなんですが、似た感じの3点有っても…ねぇ。全部起毛タイプでお得感はあるのですが、なんかちょっと残念。やっぱ希望聞いてくれるショップさんは希望書くのが良いかもです。そして本日のポチ。 【生活家電・雑貨・理美容・PC関連など★】5000円相当★処分市のお買得【福袋】 との事なんですが。面白いのでポチしてみました。なるべくリク聞きます(物があれば)ということだったのでいくつか書いてみました。在庫処分品なので過大な期待はしてませんが、いつもと違う福袋って輪をかけてワクワクします。
2009年01月17日
コメント(0)
ここ最近比較的調子が良かったんですが。今日は突然の胃痛に教われました。喉も痛かったから風邪かなぁと思いつつ、取りあえず胃薬を飲んでみたんですが。私基本粉薬苦手で。特に漢方系はいよいよ苦手。なので一度お口の中に一口水を含み。そこめがけて粉薬投入!したつもりだったんですが…。水が喉の奥まで届いておらず。ペタペタした粉がダイレクトに喉の奥へ。痛いとこに加えて張り付くもんだから辛くて辛くて。出したいけどそうなったら「ごぶぅ!!!」っていう擬音しか当てはまらないような状態になり、あたり一面粉&水が飛び散るは必死。「グレートサスケ(古…)になってたまるか!」と。息詰めて耐え、なんとか当たりに撒き散らす惨事だけは回避できました。洟ズルズルのお目目ウルウルになったけどもの凄い勝利感。たまにはこんなプチ幸せがあってもいいと思います。
2009年01月16日
コメント(0)
昨日久々に「笑のレッドカーペット」観ました。大好きなハイキングウォーキングも出てたんですが。昨日は審査員に来てた若くてピチピチ、上品な感じのお嬢さんがQ太郎好きだったみたいで。ネタが終わって戻る途中にQ太郎がその方に向かって「卑弥呼様~」をやったところ、そのお嬢さんも自分の髪を握って卑弥呼様返し!!見た瞬間いわれの無い嫉妬心がむくむくと湧き上がり。そのままテレビに向かって負けじとばかりに「卑弥呼様~」をやってしまいましたいや、何をどうやったって完膚なきまでに負けてんですけどしかし可愛いお嬢さんが卑弥呼様返し…。こういう気取ってないキャラ大好きですね。何て素敵なんだと思ってしまいました…妬いてるけど。ちなみにカムバックレッドカーペットにも出て、大賞も獲ってたんですが。気になったのはカムバックレッドカーペットで。名前の挙がった芸人さんは全員アンコール出てたんですが。峰竜太の選んだ「天津木村 」だけ出なかったんですが…。放送出来ないくらいのシモネタでもやらかしたんでしょうか…?なんだかとっても気になります。
2009年01月15日
コメント(0)

連日寒い日が続き。ほんとに魚類のDNA混ざってんじゃないかと思うくらい体温調節の苦手な私には辛い日々です。そんな時に限ってコタツ死亡エアコンもファンヒーターも普通にありますが。何と言っても冬のお供はコタツ!な私にはあまりにも過酷な現実。どうしてもコタツに足突っ込まないと落ち着かなくて。仕方ないので湯たんぽ入れてます…どんな貧乏生活だいや、エアコンもちゃんと入れてるんですけどね。閑話休題。今日仕事の帰りに何気に寄ったセブンイレブンで。ParaDo(パラドゥ)の福袋を発見。2種類あったんですが、一つはプリンセスミラー・ミラー・グロス・ネイル入りで。もう一つはポーチ・ミラー・ルージュ・ネイル・ルースパウダー入りだったので。後者を購入。こんな感じでした。左上から・ガマ口型ポーチ・シャンパンゴールド何かウルトラマンのカネゴン想像しちゃうんですが…。結構物入りそうです。・デコラティブなミラーコンパクトではないんですけど。裏っかわだけ見たら何とは無しに「テクマコマヤコン」と唱えたくなるのは私だけ?・エッセンスルージュ ベージュシンプルで使いやすそうなお色。ちょうど普段使いのルージュ購入しようと思ってたので・ルースパウダー シャイニーシャンパンゴールドルースパウダーは1個しか持って無かったのでお試しに。まだ使ってないからどのレベルのシャイニーかがちょっと心配。・ネイル ブロンズゴールドお爪噛む悪い癖があるのでネイルは使わないんですが。お手紙書いたりカード作ったりするときのデコレーションで使えるかな?というゴールドづくしでございました。こいつは春からゴージャスな。多分どれもアウトレット品なんですが、元値はルージュもパウダーも1480円だし。ネイルも400円くらいするからやっぱりお得感アリアリたまにはお洋服以外の福袋も面白いです。
2009年01月15日
コメント(0)
今日隣の席の方が「昨日火事になりかけたの」と。この方年末にも火事出しかけて。その時はおでんの鍋を火に掛けたままご主人と外食に出て。帰って来たらお鍋焦げコゲの家の中超スモーキーの大騒ぎ。「家中焦げ臭くて…服臭うでしょう?」というその方の服やカバンからはほんのりと不吉な火葬場の香りが…。卵、たんぱく質だからねえ…。おでんならスジも有ったろうし。話聞くと独身時代にも同じように鍋を掛けっぱなしで焦がし、家中焦げ臭くなって。服全部クリーニングに出すはめになった(クリーニング代は火災保険で出たそうですが)とか。そんな話を聞いていたので「また鍋を火にかけっぱなしたんですか?」とたずねたところ。「ストーブの上に小物入れ載せたまんま火をつけて燃え上がったの」なんて言い出して帰宅して物が載ってるのに気付かずストーブに火を入れて。携帯の充電とかメールとかを別室でやってたのでしばらく気付かなかったとか。何か音がしたので見に行ったって言うから「パチパチ火のはぜる音でもしましたか?」って冗談で聞いたら我が意を得たりとばかりに「そうなんよ!!!」と。…えっと、立場的にも年齢的にも目上の方なので。失礼を承知の上、親しみと愛情を込めて言わせていただくならば。アホですか!結局旦那さんが帰ってくるまで鬼寒い中家中の窓を開け放してたけど臭い消えず。ファブリーズを…とやってるとこに旦那さん帰宅。やっぱ臭いで即バレして。手ぇ付いて謝ったそうですそんでその後小一時間お説教タイム。何が凄いって、この方夫婦で地区の消防団に入ってらして。つい先日出初式やったばかりという。自分とこで火ィ出して自分とこで消火するって…。新手のオールインワン?まぁ本格的に出火しなかったから笑い話で済みますが。燃え上がってたらシャレにならないし。かく言う私も昨日味噌汁かけたまま忘れてかなり水分飛ばしちゃったりしてるので。この季節くれぐれも火事には気をつけましょう
2009年01月14日
コメント(0)
![]()
大当たりでしたと書いたまま放置してました福袋のネタバレを。レビューは賛否両論でかなりドキドキ。まず第一陣で届いた5点。 ・カーキのオフショルニット。980円。ゴワゴワ系ですが結構好きです。 ・パール付きニットワンピ・パープル。980円。これライン綺麗。 ・ニットチュニックワンピ・チェックチャコール 980円。若干薄手ですが結構暖かいです。 ・ベージュのロングコート 3980円タイトなMサイズ。何と現行品!!つってもこのお値段で買うにはちょっと…って感じですが。えらくゴワゴワした生地ですが送込み2008円でこのコート…。 ・ブラウンのファー付きベスト 5980円これ…今の今までフェイクファーだと思っていたらリアルフォックスファー…アフィ見つけて「まさか…」と思い確認したら「FOX HAIR100%」の記入が…。最初あまりの正体不明さに驚きましたが、こんなお値段とは。ハード系似会わないので着ないつもりだったんですが…。リアルファーか…。ちょっとグリム童話の「千匹皮」っていうダークな話を連想しました。 で、5点だけだったのでショップさんに連絡して。追加分到着。 ・グレーの半袖ニットチュニ 1580円。これ、一番嬉しかったお品。まさかこんなプチプラ福袋で出会えるとは…。 ・ポンポン付きニットワンピ・ブラック 1980円。…これまた現行品です。すごくしっかりしたニットで、寒い時でもOK。・ツイードのチェックジャンパースカートこれだけアフィ無し。しっかりした生地ですが、残念ながら胸きつくて着るのはちょっと辛そう。という以上8点でした。「2008円送料込みでこんなんいいんですかー!!!」的な気分だったんですが。この日記書くので改めてアフィ検索して2度びっくり。総額17000円オーバー…。最近私生活凹みっぱなしなのでちょっとパワーが沸きました。エルティーラブさんの今出てる福袋 左・2980円右・あと2つで4980円。気になるインナー系福袋 左・送込み1575円 腹巻&毛糸ぱんつ2個セット右・ブラショー2セットで1000円 オマケ付き。ただし送料別Eサイズまであったのでお買い得?そんで今日のポチ8~10点入りで送料込み3150円の福袋他の方のネタバレが良かったのでつい…。今年も物欲イヤーになりそうです。
2009年01月13日
コメント(0)

ようやく!旦那さんのお洋服を買いました。たまに旦那さんと買い物に出かけても、選んでる途中で嫌になるらしく。ビジネスシューズとかカッターシャツとかスーツとか、いずれ要るものがお安くなってたら私鼻息荒くなるんですが。旦那さんは無関心。なので或る日突然「靴の底が抜けたー」とか「バイクでこけてスラックスに穴空いたー」なんてメールが来て、普通のお値段で買うのが定番。どうせならバーゲンで買っとけば同じお値段でも物のいいのが買えるのになぁなんて思ってたんですが。先日旅行に行った際、20年来愛用してたというジーンズにかっぽし穴あけて。こりゃすぐ買わなくちゃ、って思って何軒もお店に行くも。「もういいや」で終わる事数回今日こそはの心意気でRIGHTーONに行き。やっとの事でジーンズを買わせました。これも途中でちょっと嫌そうだったのを逃がすものかとねばりまくり。ブランドジーンズが半額だったので少し心が動いたようで何とか購入。だって三十路半分過ぎたおっさんがダメージジーンズはいてる姿って…痛いし。勢いでスーツ&スプリングコートも無理くり買わせてみたり。昨日も同じくカッターシャツを無理やり買わせたから。この2日で3万近い出費になってしまいましたが。満足スーツとコートはプライベートブランドですが25%オフ。ジーンズとカッターはブランド物を半額で。それなりにモノは良いから長持ちしそうです。唯一私の趣味で選んだニットパーカーだけはノンブランドのお安い物ですが。ファー付きの流行り物だからこれはこれで。結婚してから何度も服買いに連れて出たけど、まともに買ったの初めてな気が…。必要に迫られないと買い物しない相手ってのも疲れます。そんで昨日の日記に載せた邪悪なトトロ。机の上に置きっぱなしにしてたら増殖してましたorz。妙に機敏なのがちょっと気になります。
2009年01月12日
コメント(0)

さっきまでテレビでやってた「どろろ」見てました。何となくのストーリーは知っているのですが、オタの分際でまだ原作読んだこと無く。最初の方でふと旦那さんに「どろろって男の方?女の方?」って聞いたところ。旦那さん首を振りつつペンとメモを取り。さらさらと何か描いてるなぁと思ったら渡されたのが …これでした。ええと、このやたらと性根の悪そうなトトロもどきは一体…?つか、トトロは胸のところの「へ」の字マーク必須なんですけど…。その後続きを見てちゃんと「どろろ」は認識しましたが。時々剣をふるう邪悪なトトロが脳裏をよぎってちょっと嫌でした。ちなみに昨日お写真載せたポンポン帽子。今日かぶって出かけたのですが、旦那さんが吐いた言葉は「何かアホなメーテルみたい」でした私一言もメーテルって言葉出さなかったんですが、やっぱアレ見たらみんな連想するんだなぁと思いつつ。「アホ」なメーテルが鉄郎を誘(いざな)って行く先が気になります。
2009年01月11日
コメント(0)
![]()
先月注文していた本がようやく到着しました。原因はこれ1~14日以内、ってなってたんですが。結局入荷しなかったとかでキャンセルされて他のものだけ届いてみたり。今も納期同じ表示なんですが。…他のショップさんだったらそれだけ後から送ってくれると思うんだけどそれはそれとして残りの3冊、とっても楽しみにしてたので一気読み。 小学生の頃から大好きな青池保子さんの漫画。「アルカサル」は去年完結したんですが、外伝が出るようになったみたいで。まだ脂の乗ってるドン・ペドロやマルティン・ロペスが出てくるの幸せイギリスの黒太子の弟に嫁いだコンスタンシアの話も載ってたし。あっちこっちの国で繋がってるのがヨーロッパ史の凄いとこだなぁと思います。アルカサルは最初に読んだのが小学生だったので、ちょっとかなり刺激強かったの思い出します。ベッドシーン有り過ぎだもん。GOLDは。付録についてたがお目当て。キャラクターガイドとかも持ってるから別に要らない気もしたんですが。買ってみたら当時のコメント一覧や。「かわぐちかいじ」さんや「和田慎二」さんの書いた少佐のイラストとかあって飛びました。面白かったです。ちなみに私の最初の記憶は小学校1年生の春に「プリンセス」買った時に読んだやつ。よっぽど印象深かったんだろうなぁ。どの話か覚えてるから。1つ年上のイトコ(♂)と小学校高学年の時にはまりまくってました。この雑誌で20年振り位にみかけたのが冬木るりかさんの「アリーズ」。絵が全然変わってたので、ご本人とは思いませんでした。さらに転生してのお話になってるみたいですが。最近昔の漫画の続編とか良く出てるんで気になります。ネカフェにあんまり無いのが残念ですが。そんで以前品切れで諦めてた「瞽女の啼く家」。文字数少なかったのであっという間に読了。えっと…。相変わらず因習、因果で。血で近親相○で。そんで牛でした前も書いたけど、何でこの方こんなに牛好きなんだろう…。3人の語り部それぞれの視点でストーリーが進んでいくんですが。その中の一人が、今までの岩井キャラとちょっと違ってて。普段の岩井キャラを柳の強さとするならば。このキャラは丸太の強さでした。丸太キャラの視点でもお話が読めたのが今回の収穫かなぁ。すんごくアクの強い人なんですが、好きですね。実際に居たらうっとおしいと思うけどあとこの人に関しては「因習」がこの人の特徴を出しているわけでもないのが気に入りました。ワンパターンだなぁと思いつつ、何だかんだでこの方のお話はしっくりきます。あと、こんなのも買ってみました。同人誌なんですが、須藤真澄さんの担当をやっていたヒロポンさんの出した本。須藤さんのHPで発刊を知って注文。…ひょうたん書店のブックカバーって須藤さん描いてたんですね。中身はほとんど文字で、以前ヒロポンさんが須藤さんのHPに寄せてた文章をまとめたもの。なんですが。文章がすげーいっちゃってます。須藤さんの漫画や、柴田亜美さんの漫画でこのキャラ見たときには誇張して描いてるのかと思ってたんですが。…素か?これって才能だなぁと思うんですが。この方どうやら精神科に入院したりもしたらしく。もしかしたら紙一重?と思わないでもないですが。突き抜けた文章好きなので問題ナシでございます。
2009年01月10日
コメント(0)

最近はゆるキャラブームとかで。可愛いんだかブサいんだか微妙なキャラも多いと思うのですが。私の中でゆるキャラトップの座にいるのは大分のめじろん。ただ2008年の国体マスコットだからもうあんまり姿を見ないのが悲しいんですが。9月に大分行った時は始まる直前だったから駅の中も町の中もお土産屋さんもめじろん一色だったんですけど。お正月に行ったらほとんど見かけず。旦那さん曰く、「スーツケース1個持って故郷(くに)へ帰ったんだよ」との事なんですがあれだけ可愛いキャラなんだから是非ゆるキャラブームに乗って残して欲しいなぁと切望します。ちなみに今回の旅行で見つけためじろん。 かぼす海苔という謎の食品に載ってためじろん。おにぎりめじろんの可愛さONLYで買ってみました。まだ食べてないんでお味分かんないんですが。このまま残りますように…。で。昨日職場で北海道のお土産をいただきました。正確には私に、では無く旦那さんに。そのブツというのが キットカットご当地Ver.と「まりもっこり」のドリンク。キットカットは信州限定の七味とうがらし味で。きなこと醤油はどこのだろ。ちなみに私の大分土産は九州限定の「柚子胡椒」味だったので。4つ並べて撮ってみました。そんでまりもっこり。このキャラ見ると「間抜作」先生(ついでにとんちんかん)を連想してしまうのは私だけ?最初にこの名前聞いたときに破廉恥な想像をしてしまったものの、「いや、こんなキャラにそんな淫らな名前を付ける訳がない!」と思って恥じ入った事もあったのですが。…確信犯かい「もっこりパワー」とまで言い切られた日にはあなた…。脱力するしかないでしょう。しかしこの言葉。シティーハンターで冴場リョウが言ってるの聞いたのが初めてだったんですが。もっと前から有ったのか?これからはお土産屋さんで見る度にこの絵思い出しちゃうと思います。
2009年01月10日
コメント(0)

なんだか今日やたらと寒いです。水仕事が辛い…。お湯ばっか使ってると手ぇ荒れるしなぁ。辛いもんです。さて。先日実家に帰った際に、何ヶ月ぶりかでしまむらに行って来ました。以前は実家帰るたんびに行ってたんですが。ネットショッピングや近所の激安店を知って以来イマイチ足が遠のいて。今回も時間つぶしだったんですが。いいもの有りましたよ奥様。 グレーのもこもこファー帽子・ポンポン付き&アイボリーのニットキャスケット。どちらも500円でございます。キャスケットは柔らかいしディティールもかなり好み。お色も上品なアイボリーベージュ。ファー帽子の方はちょっと悩んだんですが。あまりのお安さに勢いで。流行過ぎたらポンポン外してさくらこちゃん(犬)のおもちゃにしてもいいし。でもこれ黒ならなー。メーテルごっこして遊ぶんだけどちなみにこの帽子見て母は絶句してましたけど。直後に行ったユメタウンで全く同じ物が1980円で販売されてるのみて。ちょっとだけ納得してくれました。せっかくなので着画を。 代理人・ラスカルマイラブ。こんな感じになります。問題はファーの方は高さがあるので背が高く頭もでかい私がかぶると尋常でなくでかく見えると言う事でしょうか。ガタイでかいのは半ば諦めてますが。だけど涙が出ちゃう。女の子だもん。…すいません、世迷言です。ちなみに次の日に別のお店で購入した リアルファーのポンポンゴム。500円玉と並べてみました。結構でかいので、これも飽きたらぷーちゃん(猫)にあげようと思います。2個で480円だったからお買い得かと。これ書いてる途中で昨日の日記にちょっと買いたの2008円福袋の不足分が届いたのですが。何か…大当たり…?調子に乗ってまた福袋ポチりそうです。 どっちも送料込み。左が2009円、右が1990円。昨日の日記に書いた福袋もまだ思案の範疇なので。しばらく吟味したいと思います。そんで今届いた福袋。今日は写真の取り込み枚数が上限いっちゃったので明日お写真載せたいと思います。
2009年01月10日
コメント(2)
![]()
年末にポチしてました299円ハズレ福袋。不在のため年明け着でお願いしてましたが無事に到着しました。今回届いたものはショッキングピンクの鋲付きキャミでした。3990円のタグ付き。そんなお値段じゃ間違っても買いませんが、とりあえず色も形も結構好きでした。インナーって大人しめの色しか持ってなかったので、たまにはこんなさし色も悪くないかも。使えそうな感じで良かったです。そんで気になるのがコートを2種類から選べて、カットソーやインナー合わせて最大8点入るという福袋。送料込み3000円というお手ごろ価格。めーーーーっちゃ魅かれるんですが、この冬ずいぶんアウターが増えたから…。ただ先日購入したの送料込み2008円福袋にもコート入ってたんですよねぇ…。この福袋、8点入りなんですが5点しか入ってなくて。別々に出すのもアレだし、今残りを送ってもらってるのでそれが届いたらネタバレします。 先日悩んで見送ったこちらの福袋も再販されてて。同梱専用の399円福袋と一緒に注文したくてうずうずしてます。送料無料だったら迷わずポチしてたな…。あと先日購入して、今日再販されてるこの福袋。今日発送連絡が来てました。Lサイズ購入したんですが、レビュー見てたらMでも大丈夫的なコメントが…。エセ妊婦になるか?とちょっとドキドキしながら待ってます。
2009年01月09日
コメント(0)
![]()
先日買った雑誌に載っていた手作りチキンハム&バター。見る限りは簡単そうだったので作ってみました。↑これが掲載誌ハムは塩コショウした鶏胸肉を寝かせて作り。バターは生クリームをシェイクして作るというものだったので。2日前から鶏を寝かせ。昨日一気に作ってみました。ハムは結構簡単で、出来上がりもちゃんとハムハムしてたんですが。問題はバター。いくらシェイクしても完全に分離をしない!最初のうちこそ「レッツシェイキン!!」的に脳内麻薬でハイになってたんですが。使ったペットボトルがコ○コーラのだったから色っぽいくびれがあって。そこにやたらと引っかかるのでなかなかシェイクが進まず。途中で瓶に入れ替えたけどダメで。最後は旦那さんにやってもらったけどダメでした。まぁ旦那さんの腕力でダメなら私じゃダメだろうということであきらめは付いたんですけど。仕方ないのでホイップバターとして使うことにしました。うまく分離したらカッテージチーズとドレッシングも出来たんだけどなぁ。戦果としては一勝一敗のドローって感じでしょうか。いや、2品減ったからこの勝負判定負けか?献立は・鶏ハム(スクランブルドエッグ・プチトマト・ブロッコリー・ベイクドポテト付き)・大根サラダ・セロリと人参のスープ(胸肉ゆでたスープ使用)・パン&ホイップバターでした。添えてるのはワサビ醤油と柚子コショウ醤油。ピリ辛が合いました。ちなみに生クリームシェイクが祟り。今日は腕が上がりません。連休中に治って欲しいものです。
2009年01月09日
コメント(0)

去年まで福袋はミスド&1000円くらいのプチプラ福袋を買ってたんですが。楽天で福袋買うようになったので、今年はイマイチ実店舗での福袋って食指が動きませんでした。が。旅行先の別府で300円ショップの福袋を見かけ。10個入り600円。2個使える物が有れば元は取れるなと思い。旦那さんに選んでもらって(私よりかすかに運がいいので…)買ってみました。そして中身。 右上より豚?のマスコット・イルカの置き物・ネックレス・ハートのモチーフ付きのバングル・謎の紙製品・ポーチ・ティアラ型のヘアアクセ・ミッキーっぽいコンチョ・ハートチャーム・フォトスタンドの10点でした。ポーチとチャームとネックレスとコンチョは使えますし。フォトスタンドは…微妙?紙製品はとっても綺麗なモチーフになってんですが、使い道が良く分からない。何かのラッピングとかで使うのか?ティアラ型アクセとバングルは処分しちゃいましたが。マスコットは 実家のさくらこちゃんのおもちゃに大喜びで遊んでました。そんでイルカの置き物。海の生き物好きなので(カジキマグロだともっと嬉しかった)ちょっと気に入ってたんですが。これと全く同じ物がお土産屋さんで800円で売られてました多分遥か昔の売れ残りとは思うのですが。ちょっとびっくり。ちなみに今は玄関に別府のメモリーとして飾ってあります。
2009年01月08日
コメント(0)

今日は七草ということで作ってみました、七草粥。実家の七草粥はお粥じゃなくて雑炊だったので、私も昔は雑炊で作ってました。違いはお粥→お米から炊く雑炊→ご飯に水足して炊くって感じ?ちなみにお粥の場合は七草もいったんゆでてカサを減らして刻んで入れるんですが。昔はざくざく切ってそのまま放り込んでいたので。草の割合もの凄く。結婚前に旦那さんに作った時に「ん。草。」っていう感想を頂いたので、結婚してからはお粥で作るようになりました。ちなみに実家方式で恥をかいたのはこれだけでなく。冬至の時にお風呂に入れる柚子。実家では半分に切って絞った後のものを入れていたのでそんなもんだと思ってたんですが。結婚後それをやったら旦那に大爆笑され。実家でその話をすると「勿体ないからああやってたけど、丸ごと入れるのが当たり前」とママンに平然と言い放たれ常識的に考えたらそうなんだけど。私切って使うことで中のエキス使ってんだと思ってましたorz。ちなみにママンに騙された(?)のはこれだけでなく。四半世紀以上前の幼児のみぎり。お相撲さんが土俵に塩撒いてんの見て「何で?」とたずねたところ、「それは怪我の治りが早くなるようによ。だから怪我した時に海に行ったら治りが早いでしょう?」としたり顔で語られ。中学くらいまでそう思ってました。だから小学校の時プール開きでお塩とお酒入れてるの見て「ああ、中で怪我してもすぐ治るようになんだなぁ」って思ってたり。ある日突然「お清めやんか!!!」って気付いてママンに抗議しましたが「そんな事言ったんだ、私面白い~」と一笑に伏されこの人の頭の中覗いてみたいものです。七草メニュー。毎年お粥のおかずで頭を悩ませます。今年は・ししゃも・大根葉のおひたし・ふろふき大根・お粥2種の貧乏質素なメニューでいってみました。毎年七草の時は余ったお粥で小豆粥も作るんですが。今年は頂き物の黒豆が余ってたので黒豆粥になりました。塩漬けの桜の花切らしてたのが悔やまれます。
2009年01月07日
コメント(0)
今日職場でお土産をいただきました。うちの係長愛媛出身なので「母恵夢(ぽえむ)」っていうお菓子だったんですが。私これ大好きで。近所のデパートでも売ってるのでたまに買うのですが。やっぱり美味しいその時隣の席の女性がふいに「係長って大ちゃんですね」って言い出して。大ちゃんて誰だよと思ったら。「いなかっぺ大将」の「風大左衛門」の事でした性格的にはにゃんこ先生の方が近いような気はしますが。ビジュアル的には小柄だし髪型もあんな感じだし。いいかも。ちなみにその方は大ちゃんを愛媛出身と思ってたみたいなんですが。今調べたら青森出身でした。でもにゃんこ先生は伊予弁チックな言葉しゃべってるから。やっぱ係長=にゃんこ先生説で行きたいと思います。「そしたら課長は西一(にしはじめ)ですね」と返したところ。大変受けていただけました。意地悪では全然無いんですが、ちょいとエリート風なとことか似てると思うの。最終的に「じゃ、私ら二人は花ちゃんとキクちゃんということで」と話がまとまったんですが。…年明け早々何の話をしてるんだという気もします。そういや全然関係ないんですが、確か西一がブラジルに行く、って話が有った気がするんですが。今になって思えばあれは「ブラジル移民」だったのか?本放送は私生まれる前なんですが、それでも70年代入ってるし…。ただの転勤?なんだかとっても気になります。
2009年01月06日
コメント(0)
![]()
以前ポチして年末に届いていた7000円が980円になっていた美容液。半信半疑で使ってみたらかなり良い感じで。年末年始の温泉三昧との相乗効果もあったのか、この時期なのに乾燥知らずになっております。何か製造終了らしくて。これが最後の販売みたい。さっきまで7つ残ってたのが、一瞬で残り4つになってました。やっぱ纏め買いするよなぁと納得。以前当選したコラーゲンドリンクもめっちゃ体質に合ってたみたいで、お肌の調子ここ数年に無かったくらい良い具合でございます。ちょっと嬉しいかも。そして今日は今年初めて楽天ポチをいたしました。ブルーロータスさんの3枚2008円福袋。数日前に見た時はMしかなかったので見送りましたが。今日の再販でLゲット。3の倍数は逃しましたが、送料込みでも2700円くらいなので。近所の激安ショップとそう変わらないお値段かなぁ。年末に注文してたものが昨日バタバタと発送連絡きていたので。またネタバレもやっていきたいと思います。
2009年01月06日
コメント(0)
今日からお仕事です。ものごっつい行きたくなかったんだけど。大人なので諦めて出勤。来たくないのはみんな同じだったみたいで、いつもの時間(始業30分前)に行ったら誰も居なく。門の鍵締まったまんまだったので車停めて近所のコンビニに時間つぶしに行きました。ら。通っちゃいけないとこ走って来るバカモノが。「どんな奴だよ~」と思って運転手見たら。係長だしそれもすれ違いざまにこやかに「ピース」とかかましてるし年明け早々脱力しましたが。ちょっとだけやる気が出ました。係長グッジョブその後出勤してきたみなさんと新年の挨拶交わしたりして。お休み中のお話なんかしたり聞いたり。お嬢さんが帰省してきてるおっちゃんがいるのですが。その嬢ちゃんが「胸が痛い」と言い出し。乳腺科に行った所マンモグラフィにかけられ。マジ泣きしたそうです。そりゃねぇ。普通に痛いところにあんな事されちゃ…。1センチくらいまで潰されますもんねぇ。結果何とも無くて、ただのホルモンバランスだったみたいなんですが。それ聞いた瞬間「若いからですよ~!!」と突っ込んでしまいました。だって私夏にやったけど何とも無かったもん。肉厚なんですが、それでも全然平気で。半分冗談で「張りがないからかな~」って言ってたのが。…ほんとにそうだったみたい今年は腕立て伏せで少し胸筋鍛えて持ち上げることにします。
2009年01月05日
コメント(0)

今回の旅行も色んなにゃんこに遭遇しました。いつ行っても別府はにゃんこ遭遇率高いんですが。地面暖かいのかな? 今回最初に会ったのが左の写真のにゃんこ。海門寺温泉が無料期間中だったので立ち寄ったんですが。そのすぐ横のマンホール?の上に鎮座。ここね、すぐ横から湯気出てたから多分暖かいんだと思います。翌日通った時もこのにゃんこここで丸くなってました。右はその海門寺公園の真横にある公園で見かけたにゃんこ。海門寺公園といいますが、ここ野良にゃん遭遇率めっちゃ高い。どなたかエサをあげる方がいらっしゃるらしくて食べ残しご飯とかもあったりして。恵まれた環境にいる模様。夏に通りかかった時はイスに座ってるおっちゃんの後ろでスタンバってるにゃんこもいました。 この2匹は二日目に永石温泉→松原温泉の移動途中で見かけたにゃんこ。片方は接写モードだったのでボケボケ撮りなおししたかったけどこの直後にがっつり逃げられたので無理でした こっちの2匹は別府の街散策中に遭遇。グレーの方は何気に柵の中にいたので危うく見落とすところでした。この後お決まりのように爆走して逃走。珍しく子にゃんこだったので撮れて嬉しい この2匹は浜脇温泉→東町温泉の途中で遭遇。最初三毛にゃん発見して、撮ろうとしたら爆逃げ(毎回かよ!)されたんですが。途中で動きがふと止まり。?と思ったら旦那さんが「わー、睨み合い~」って言うので進行方向見たら左っかわのにゃんこが居ました。その後私らが近づいて来るので三毛にゃん反対方向に逃走。が、東町温泉から戻ってくる途中で再度遭遇。今度はご機嫌よくお写真撮らせてくれました。何かお腹がぽてぽてに丸かったんですが…。妊婦さん?て思ったけど時期ハズレな気もするから。単なるでぶちんだったかも。この子旦那さんが手を出したら大人しく撫でられてたんですが。何でいっつも旦那さんの方が猫にモテるんだろう…憎い 左のにゃんこは鉄輪温泉の案内板の下で寝てました。この子、この前日にここ車で通りがかった時もここで寝てたし。この後また通った時もゴミ袋の横に寝てました。お昼寝ポイントのようです。右のわんこは筋湯温泉から出た真正面の植え込みで寝てて。何かあまりに幸せそうに寝てるのでついお写真撮っちゃいました。日当たりも良かったので絶好のお昼寝びよりだった模様。 左も鉄輪で見かけました。真横通っても手を伸ばしてもびくともせず。地面の隙間にこっぽりはまっております。ここ前回も別の猫がこうやって寝てたから、やっぱ地熱とかあんのかな?特に鉄輪は地面のいたるところから湯気でてるから暖かそうな気もします。右は今回ラストに出会ったにゃんこ。ちょうど秘宝館の正面くらいに居ました。5歳くらいのお嬢さんに触られそうになって逃げてるところを激写!文句言いたげな表情が良し以上が今回出合ったにゃんこズ&わんこ。この町はほんとに猫が多いので人情にあふれた町なんだろうなぁと勝手な想像してしまいます。また会えるといいなぁ。
2009年01月04日
コメント(0)

ご飯を食べて、最後にもう一ヶ所温泉行こうという事になり。選んだ場所は明礬湯元屋旅館。すんごく狭い道を車で上がったら、以前行った鶴寿泉の真向かいにありました。ただ、たたずまいが旅館というより普通のお家で。玄関開けるのドキドキ。繁忙期なので立ち寄り湯できない旅館もあるので恐る恐る「お湯使えますか?」と尋ねたところ、「今空いてますよ」と言われ。あいてるって…営業してるって事かな?と思ったら「露天でいい?」と。で、案内されたら露天貸切!!!いやあの、ここ一人300円なんですが。二人で600円で貸切って…。それもここ、含アルミニウム泉で酸性泉で。お風呂としてもかなり個性的なんですが。それで貸切600円!!!じっくり浸かってきました。熱くてやっぱ刺激があってピリピリするので何度も出たり入ったりを繰り返し。お湯が口に着くとかなり酸っぱいので成分表見たらPh1.9…。そりゃ酸っぱいわ。そういやここ、向かいの鶴寿泉も結構な酸性泉だったしなぁ。旦那さんの提案で10円玉を浸してみたところ。 分かるかな~。サ○ポールとは行きませんが、かなり黒ずみが取れました。この付近、貸切りって1500円~2500円が相場なので。入れたらめちゃめちゃラッキーなお風呂と思います。帰りは高速に乗っかって、こないだ出来た別府のパーキングに寄ってみました。 パーキングから眺める別府湾。やっぱり海が有って山が有るのっていいなぁと思います。西側に山あるから日暮れがちょっと早い気もしますけど。お天気よかったのでかなり眺めも良かったです。そんでついつい買っちゃったソフト。「濃厚」とは書いてありましたが、普通のバニラソフトなのでスルーする気でいたものの。すれ違う人がかなりの割合で食べてて。このクソ寒い中、そんなに食べさせる気になるソフトというのもある意味凄いなぁと思い直し。買っちゃいました。お味は…バニラ。特濃で美味しいんですが、やっぱ寒い方が勝ちました。ここ新しいだけあって敷地も広いしお店もたくさんあるし。お洒落な食べ物屋さんがいっぱいあるので通る際は是非立ち寄ってみてください。ただし17~18時には店じまいしちゃうみたいなのでお昼限定かな?
2009年01月03日
コメント(0)

3泊4日の旅行も今日が最終日となりました。今日は昨日行けなかった鉄輪温泉へ。駐車場の目の前にある熱の湯から攻めてみました。 ここは何とタダのお風呂。なので以前2回来た時は地元のお母さんや観光客で芋の子洗い状態だったんですが。何故か今日はガラガラで。…まさかこの温泉の内部が撮れるとは思いませんでした。名前どおり熱いんですが、この辺これが普通なので。程よく湯だってみました。続いては歩いてすぐの渋の湯へ。ここ竹製の温泉冷却装置があります。写真欲しかったけど人がいたので断念。でっかいのは瓢箪温泉の入り口にありますが。お湯が出てくるところに松葉箒の先っちょがいっぱい並んでる感じ。ここ家族連れの方がいらしたんですが、熱くてなかなか入れずにいて。その方達の会話が「きのうのお風呂44度って書いてたけど46度はあったよね」っていうものだったので。いや、46度はさすがにスーパージョッキーの熱湯CMコーナーになるのでは…。とか思ってみたり。出てその足でまた歩いてすぐのすじ湯温泉へ。 入ってすぐは人が居たのでお写真は男湯です。お母さん3人組みがいらしたんですがもう帰るところで。その方達が「ここのお風呂はいいよ~。筋に効くから」「私達でも入ろうと思ったら多くて辞める事有るから、一人で入れるのラッキーよ」などとおっしゃってたので。じっくり首まで浸かってきました。ここはお水で埋めたりできないのでシャンプー・石鹸の使用不可との事です。以前酸性が強いお風呂で石鹸不可(固まるから)っていうのはありましたが。場所によってちがうもんだなぁとしみじみ。ちなみに旦那さんは「このお湯電気でも通ってるのかと思うくらいピリピリした」と言ってました。私はただ熱いからピリピリしてんのかと思ったけど。後で本見たら刺激のあるお湯だったようです。旦那さんすごいや。…私が鈍い?お昼ご飯は別府まで戻ってとよ常本店の特上天丼。これもガイドブックで知ったお店なんですが、別府到着時からずっと狙ってて。ホテルのすぐ裏だったんで、着いてすぐ行ったのですが2日まで正月休みだったので。今日は意地でも食べようと誓ってました。 私・特上天丼 680円旦那さん・とよ常定食 780円この ボリュームで2日目の夜食べたチャンポンより安い天ぷらはさくさくプリプリで。エビ2本・かぼちゃ・ピーマン・人参・ナスが乗ってました。天丼のツユも甘ウマ。定食もイカプリプリ。来た甲斐がありました。ちなみに到着時は12時前だというのに並んでなくて。お正月だから人少ないのかな~と思ってたら。出る時には待ちの行列がずら~り。そうだよなぁ。近所に有ったら毎週通いたいくらいあるもんなぁと妙に納得。西鉄バスセンター入ったとこにあります。
2009年01月03日
コメント(0)

お腹のふくれたところで引き続きお風呂。小倉薬師温泉丘の湯に行って参りました。 お隣は夏に行ったとんこつスープ的な泥湯のある神丘温泉。商店の中に入って行ったらあるという不思議なお風呂。ここ今年のガイドブックで取り上げられてて、虫眼鏡で漫画読んでたお母さんがインタビューされててちょっとウケました。で、丘の湯。あまり強くはありませんが硫黄の香りがやっぱり素敵。床は天草陶石らしいです。入ったときは良く分かんなかったけどここはすぐ近くに「火男火売(ほのおほのめ)神社」ってのがあり。以前から気になってたので参拝してきました。ご祭神がイザナギ・イザナミ・カグツチの命で。カグツチの命祀ってる神社って初めて行きました。火山のふもとだから信仰されてるのかなぁ。でもこの親子って、産まれる時に母親死なせちゃったりそれにキレて父親が子供殺しちゃったりしてるんですが…。一緒に祀るのってありなのかしら。今日最後のお風呂はまたちょっと方向を変えて 東町温泉。別府八湯で一番端にあります。外見は普通の公民館なんですが、中に入ると温泉。ただ古いだけじゃなくて結構趣がありました。内湯の写真がブレブレなのは誰も居なくなったの見計らって撮ろうとした瞬間に人が入ってきたから正月早々通報されたくないし。宿に戻った後は別府の路地裏散策。これまたガイドブックで紹介されてるタケヤのカレーパン。竹瓦温泉の向かいに有ります。普通の食パンにカレー挟んで揚げてるというワザモノ。カリッと揚がってて美味しいです。竹瓦温泉も無料期間だったんですが、流石に有名どころだけあって人多く。落ち着かなさそうだったのでスルー。晩御飯は路地裏マップで紹介されていた「一二三」っていうお店へ。何か忙しかったらしく、セットメニューは時間かかります、って言われたけど。時間あるので待ちました。マジでお料理出てくるまで1時間かかったんですけど「ピラミッドの謎」みたいな番組が面白かったので何の苦にもならず。出てきたお料理は絶品でした。「隠れた本格中華の店」っていう紹介にも関わらずハンバーグのセットなど頼んだんですが。 ハンバーグ・エビフライ(エビでか!!!)・ナポリタン・コロッケ・お魚のムニエル・サラダ・ライス・お新香・おみおつけがついて1200円。お味は昔のデパートのレストラン的な。最近のファミレスちっくなのじゃなくて、とっても丁寧なお味。ハンバーグのミンチも肉叩いてんじゃないかなぁ。餃子もめっちゃ美味しかったですし、「お待たせするので」って最初に出してくれた魚のから揚げもこれまた美味しく。ここはお勧めのお店です。
2009年01月02日
コメント(0)

3日目でございます。今日は前から行きたかった温泉、それも若干変り種と思われる場所をめぐってみました。まずは七ツ石温泉。 神社の中にある温泉です。何か関が原の後くらいの時期に有った合戦の激戦地跡らしく。お写真撮るのちょっとドキドキ。戦跡で神社で水場ってちょっと…ねぇ。中のお写真は男湯です。女湯はお母さん達居たので旦那さんに頼んで無人だった男湯写してもらいました。ここ、かなりお湯いいです。これ書きながらガイド見てたら堀田温泉の引き湯だったみたい。その割に硫黄臭しなかったんだけど。そういや「お湯出しっぱなしたら2時間でなくなります」って注意書き有ったわと納得。続いて市の原温泉。 散々さ迷った挙句に着きました。住宅街の中に有るせいもあるのですが、外観が…。右がその写真なんですが、どうみてもただの倉庫。何の看板も出てなくて、最後は側溝から上がる湯気を頼りに探し当てました。ガイドに「映画セットのようなレトロな外観」って書いてあったので、そんな風にわざわざ作ってるのかと思ったらほんとに古くて。この前の道を3~4回通ったけどとても風呂とは思わなんだ。はす向かいにあるお店で入浴券を購入して入ります。入り口の扉(トタン製ですよ…)開けるの怖かったのですよ…。でもここもかなりお湯良かったのです。本日3件目は明礬の照湯温泉。ここは昔のお殿様の別荘地らしいです。ここも人が居たので外観だけで。リニューアルされたみたいで、建物かなり綺麗です。浴槽は昔のままなのかな?洗い場は明らかに昔の物と分かる古びた石で趣がありました。明礬なだけあって硫黄の香りぷんぷん。やっぱ温泉は硫黄臭のするのが好きだなぁと改めて思ってみたり。ここでちょっと一息ついてお昼ご飯。 坊主地獄で購入した「地獄蒸し寿司」(1000円)と海地獄で購入した「極楽饅頭」(840円)。あと鉄輪豚饅本舗で購入の豚饅(180円)。3点ともガイドブックに載っていた名物。日頃別府に行く際にガイドブック見たりしないので、今回はガイドお勧め商品抑えるのにかなり熱が入ってます。蒸し寿司はタコとアナゴがあったのですが、今回はタコ選択。豊後産のタコらしいのですがかなりプリプリ。名産のおじゃこも乗ってました。極楽饅頭はかなり小さい破れ饅頭が山と入っており。甘さ控えめで食べ易いんですが、これ半分サイズで売って欲しいなぁ。豚饅は以前も食べた事あったのですが。これまたジューシーでうまうまでございました。
2009年01月02日
コメント(0)

今日のお昼はガイドブックに載っていた「茶房 信濃茶屋」と自分の中で決めていたので。旦那さんに運転してもらって延々と場所を探していたのですが。…一向に見つからず…。かなり長い事さ迷った挙句、全然検討違いの場所で発見しました。私一人だったらまずたどり着けなかったと思われ。 だんご汁定食。これで850円小鉢は一人ひとり替えてくれてるみたいです。見た目以上にボリュームがあり。お店も外から見たら普通の食事どころなんですが。中はとってもレトロな作り。古民家改修してるお店みたいです。多分和室ぶち抜き2室+お縁、ていう作りだと思う。床の間とかぶち抜いた欄間とかあって雰囲気とっても良く。お味も上品で素敵だったので、別府行ったら是非立ち寄っていただきたいと思います。食後は旦那さんがガイドブックで見つけた「木乍原(ゆすはら・木へんに乍)八幡宮」へ。ここは別府というより大分市なんですが。「豊後一ノ宮」と聞いたら行かなくちゃ的な。車で山道延々と登って行ったところで延々と登りの階段が…寒かったのもあって喘息一歩手前の呼吸困難になりかけましたが。上の方にいったらかなりの行列だったので。そこで呼吸整える事が出来ました。この神社、靴脱いで拝殿に上がって参拝する形式で。初めての経験。回廊の途中に太鼓があったので、旦那さんはお賽銭上げて叩いてました。参拝後に福みくじ引いたら。旦那さんブービー賞の洗剤で。私がハズレのハブラシ。今年も地味な運勢のようです。宿に戻った後晩御飯を食べに出たのですが、お正月ゆえめぼしいところは閉まっていて。駅前の定食屋さんが開いていたので行ってみたのですが。中に入ってコートも全部脱いで一呼吸おいたとこで「もう定食終わっちゃったんで、麺類しかできないけどいいですか?」と…。そんなもん入った瞬間に言わんか!!!と思ったんですが。(だって店入る時お店の人と一緒に入ったのよ…すぐ席に案内されたし)もうくつろいじゃってたので仕方ないかと。選択肢がラーメンとチャンポンと皿うどんしかなかったので。 旦那さん・ちゃんぽん 私・皿うどん。正直美味しくも無く。別にお安くもないので何とも言い難い。九州外から行ってたらこれはこれでよかったのかもですが。九州の人間は長崎以外の場所でわざわざこの2点は頼まないと思う…。晩御飯はどうしようもなく微妙でしたが、帰りに見た別府タワーは冬の澄んだ空気の中で綺麗でした。
2009年01月01日
コメント(0)

夜中突然海側で花火が上がったり。とんでもない爆音で暴走族と思われる方々の走る音が聞こえてきたりしましたが。無事に新年が明けました。泊まったホテルは西鉄リゾートイン。温泉と朝食(軽食)付いて駐車場無料。素晴らしいです。 朝食はパン・おにぎり・インスタント味噌汁・コーヒー・スープ等。バリエーションはありませんが、その分食べ過ぎる事も無く。お風呂はちゃんと露天も付いてました。宿泊客は多かったんですが、何か私が行った時はだいたいガラガラで。独り占め~って事が何回かありました。ただここ、お隣が焼肉屋さんなので。露天入ってるとものごっつい焼肉臭が…。せっかく洗った髪に臭いつきそうでちょっと気になる。今日は元旦という事で初詣にも行ってまいりました。 朝見神社というところです。(写真左)別府の総鎮守らしく、結構人出がありました。ここに着いたら雪が舞い始めて。なんかお正月に雪見たの久しぶりな気がします。そんでここを出てから気付いたんですが。この神社、石畳にひょうたん石とかあるらしく。それを踏んだらラッキーらしいのですが。…忘れてた…。車で出てから思い出したので、次回のお楽しみにしたいと思います。写真右側はこの後行った「浜脇温泉」の入り口で一途にご主人様を待つわんこ。この温泉、この後行った永石温泉と共に年末年始は入浴無料他にも6箇所無料の温泉有るの知ってたんですが、入ったこと無いのその2つだけだったので。払っても100円なんですが。タダは嬉しい。その後 永石温泉&松原温泉に行き。松原温泉も元旦だけ入浴無料になってたのでほくほく。今回はどっこも人が入ってたのでお写真外観だけですが。中はどちらもレトロな作りでした。松原は近所のお母さん達が数人いらしたのですが、とっても気さくにお声かけて下さったり。永石では全然関係ない子に「お尻洗って入んなきゃダメよ」って注意するお母さんがいたり。何だか昔懐かしいコミュニケーションを見た気がします。他人の子注意しようもんなら逆に親に文句言われる時代だもんねぇ。こんなの含めて暖かいなぁなんて思っちゃいました。
2009年01月01日
コメント(0)
丑年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。今日何気にテレビ見てたら、「はんかくぎゅう」って牛が紹介されてました。何かやたら機嫌悪いみたいで、ずっと首をブンブン振ってたのですが。アナウンサーが「この牛は赤身が美味しく…」って言った瞬間に「モーーーーー!!」と鳴いたので。あまりのタイミングの良さに爆笑。何となく「何てこと言うのよーーー!」って抗議してるように見えました。しかし初笑いがこれって。何かちょっとブラックだなぁと思わないでもありません。
2009年01月01日
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1