全16件 (16件中 1-16件目)
1

コラボレーション かつぶし&イタリアン(^^)皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。9月18日のブログでご紹介いたしました。コラボレーションが少しずつ進行している様子です。今後どういう展開が待っているのか????????わくわくどきどき楽しみです。(^^)イタリアンポケットタイムさんURLはこちらです。http://plaza.rakuten.co.jp/pockettime/皆さんも楽しみにしてくださいね。(^^)
2009年09月29日
コメント(0)

♪勢川本店さん東海日々新聞掲載♪8月5日に紹介しましたまるぶんのお客様勢川本店さん♪何と東海日々新聞に9月13日デカデカと掲載されていました。詳細はブログ上部の「丸文岩瀬商店のお取り寄せ」というバナーをポチッとクリックHPへそしてメディア掲載というバナーをポチッとクリックそして勢川本店さんの欄をポチッ合計3回ポチッとしていただければ記事にたどり着けます。(^^)記事は大将の人柄やお店の良さが伝わる素晴らしい内容でした。是非ご覧になって下さい。さてさて皆さん僕は先週名古屋から帰る時初体験をしました。名鉄電車のパノラマです。電車の一番先頭初めて乗っちゃいました。子供みたいに少し興奮しちゃいました。ばんざーいばんざーいかつぶし屋丸文岩瀬商店 岩瀬 智
2009年09月28日
コメント(0)

出会いに感謝 縁にありがとう皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。(^^)僕は商売に携わる中で世代、職業を飛び越えて様々な人達とお知り合いになってきました。(^^)出会いの中で最も印象深かったのが一期家一笑さんの杉浦大西洋さんです。(大西洋と書いてヒロシと読みます。)名前の段階で大物の気配がプンプン漂っています。僕は彼と某スーパーで初めてお会いしました。話していたらビックリ!!高校が同じで一緒に通っていた時期があったということが発覚世間は狭いですね。その次の日に一期家一笑さんへ伺いまるぶんとの関係も始まりました。人と人が出会うのは楽しいですね。杉浦大西洋さんはいつでもそして後姿からもパワー?そしてユーモアがあふれています。有限会社丸文岩瀬商店 岩瀬 智
2009年09月26日
コメント(2)

3日間の研修!!!(^^)皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。若だんなシルバーウィークは遊ぶことなくみっちりお勉強でした。さてさて自分自身を振り返るというお勉強でした。(^^)昔のことなど思い出して結構なけちゃいますよ。その中で僕は保育園の時うんこをもらしたことを思い出しました。(食事中に読んでいる方がいましたらごめんなさい。そしてちょっと恥ずかしいです。)周囲の友達からは若干白い目で見られました。そして中学生になってからも「お前○○君から聞いたけど保育園の時うんこもらしたんだってな!」と言われたこともありました。さてさてその出来事が僕にとってちょっとしたトラウマ??になっていた様子です。僕は人の意見、周囲からどのように見られているか必要以上に気にしていたのがよーく分かりました。(^^)研修から帰宅してからも自社の経営方針を作っていましたが、他社の経営方針ばかり見ている自分に気がつきました。もっともっと自分を見つめなおして前に進んでいきます。(^^)幼少期の若だんなです。皆さんどこにいるのか分かりますか??有限会社丸文岩瀬商店 岩瀬 智
2009年09月24日
コメント(0)

ロールピザくるり!!!皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。(^^)皆さん8月3日のブログにてご紹介したイタリアンポケットタイムさんをご記憶でしょうか?本格的なパスタやピザが楽しめるお店として豊川にございますが、少し前に移動販売ロールピザくるりを事業として立ち上げられました。スーパーさんやイベント展示場等で販売されています。(^^)一度食べましたが、くるりっと巻いてあるので気軽に食べれてとっても美味しいです。8月8日に魚河岸感謝DAYに参加していただいた時の会話です。若だんな「和風のものはピザと意外と相性がいいんですね。」イタポケ店長さん「そうなんですよ。おもしろいですよね。」若だんな「かつぶし入りも考えてみて下さい!!!」というわけで若干お時間かかりましたが、皆さんお待たせしました。かつぶしの見本をイタリアンポケットタイムさんの店長さんにお渡ししてきました。店長さんとこれはおもしろいねーと言われて色んな可能性を感じていただけたようです。さて皆さん何が入っているのでしょうか???中身は秘密にしておきます。どんな商品になるのかは今後乞うご期待下さい。
2009年09月18日
コメント(3)

本日まるぶんのおやつ(^^)皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。本日まるぶんのおやつ!!!おやつと言えば甘いもの!!!!小倉にぱんです。これが今日のおやつか??何の変哲もないなーと見せかけて!!!小さな鯛の煮干です。トースターで少し焼いてみました。(^^)完全に酒のつまみの味でしたが、まるぶんではおやつとなります。有限会社丸文岩瀬商店 岩瀬 智
2009年09月17日
コメント(0)

今日はブログお休みにしようかな??豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。上のような一文を書いておきながらブログを書いてしまっている若だんなでございます。(^^)今日はブログをお休みしようかと思っていました。しかしそうはいかなかったです。今日全く来社する予定ではなかった業者さんが訪れて最高級の枯れ本節を持参しました。(職人の町鹿児島県指宿郡山川町で作られたもので、鰹は近海物です。)聞いただけでも素晴らしい!!と言いたくなるようなものですが、それはこちらたぶん皆さんに伝わりにくいかと思いますが、こんな感じです。丸文極上鰹削りに変身いたします。(^^)お蕎麦やさんのおだしやお吸い物の出しに大活躍してくれそうです。そして、そして僕の中ではおつまみにも大活躍しそうです。僕はこんな感じでパリポリやってます。最近僕が飲んだお酒です。仙台のお酒ですず音というそうです。日本酒の割りにシャンパンのようで斬新な印象でした。さてさてどんなお酒がかつぶしのおつまみにマッチするのでしょうか?????
2009年09月16日
コメント(2)

TV出演???皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。(^^)2007年5月にTV愛知のマナカナの遊びに行こ!という番組で丸文が取り上げられました。マナカナさんがきゃぴきゃぴした感じでお店や工場の様子を見学されました。(^^)昨日ご紹介した花かつおの粉を作るシーンこのシーンを見た時!!キャピキャピした口調でマナカナさん「雪みたいーーーー」僕なりに解説するとふるいから落ちてくる花かつおの粉が雪がまっているようにみえたのでしょうね。(^^)(残念ながらTVでは放映されませんでしたけれど)このシーン皆さん実際にやっている所を見るととっても気に入って頂けます。取材に来られたライターさんも花かつおをふるいにかけるシーンを気に入っていました。(^^)さてさて皆さん「雪みたいーーーー」ということで僕は豊橋以外は大学時代に松本市、サラリーマン時代札幌にいた時代があったので、雪には縁があるのですね。(^^)「ゆっきまっつりーーーー」ということで以前行った北海道雪祭りの写真です。(^^)オーソドックスに雪だるまです。(^^)そして当時流行しました。小島よしおです。今こそ必要かもしれませんね。100年に一度の不景気!!!「でもそんなの関係ねーー」ということで皆さん頑張っていきましょう。雪には何かとご縁がある若だんなでございます。有限会社丸文岩瀬商店 岩瀬智
2009年09月15日
コメント(2)

極上花粉!!!皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。まるぶんでは極上花粉という製品があります。(^^)ちなみに僕が考案した製品なのですが、他社の製品と比べてよいものを作りたいと思い!!香りや味が良いものをチョイス(素材は枯本節の極上)そして香りや味のみではなく舌触りが柔らかいものにしたいと考えてちょっと一工夫しました。花かつおをふるいにかけるシーンです。(^^)三遠南信応援雑誌叢さんにて以前このシーンを取り上げていただきました。(HPの取材欄にございます。)その一工夫のおかげで一粒一粒が細かくやわらかい舌触りの花粉ができあがりました。(一工夫は企業秘密なのでちょっと明かせません!!!)猫にかつぶしということでヤマト運輸さんに運んでいただきます。(^^)この花粉を僕はふりかけに使ったりするのが大好きです。皆さんも試してみて下さいね。(^^)
2009年09月14日
コメント(4)

作戦成功!!??こんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。先日ご紹介したように名刺が新しくなりました。(^^)(ミニパンフレットも兼ねています。)その名刺を手打ちそば豊とみさんがレジ付近に置いてくれるとおっしゃってくれました。また豊とみさんへお邪魔しますね。そしてどんなお蕎麦屋さんかブログにて紹介いたしますね。さてさてお話はかわりますが、昨日観葉植物を頂いちゃいました。観葉植物はマイナスイオンが発生するそうです。お店に、職場に、ご家庭に必ずどこかに一つあるといいですね。(^^)豊橋かつぶし屋のまるぶん 岩瀬 智
2009年09月11日
コメント(4)

CSクラブパワーアップセミナー皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。(^^)昨日豊橋市を元気にしよう!というCSクラブ主催のセミナー兼異業種交流会に行ってきました。サプライズの様子です。(^^)赤コーナーより選手登場!!!大変活躍されている社長さん達です。参加してお話ししているだけでも単純にパワーを頂けました。そしてブログにて紹介した名刺を配る!!そして自慢する!! できたてほやほやの名刺は大変好評でした。(^^)会場の皆さんからエネルギーを頂いてとても楽しいひと時でした。出席された皆さんはきっとこんな感じになっていくんではないでしょうか???羽ばたいていくことでしょう。(これでお話は終わらないですよ)さてさて異業種交流会では食べ物が用意されていましたが、交流に夢中になってしまい不覚にも何も食べずに時間が来てしまいました。(失敗です。)というわけでまるぶんに帰宅してこれを食べました。(^^)以前に紹介した切干大根に花削りです。やっぱりこれが一番しっくりきます。(^^)有限会社丸文岩瀬商店 岩瀬 智
2009年09月10日
コメント(2)

新しい名刺完成皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。HPが完成したのを機会に思い切って新しい名刺を作っちゃいました。(^^)表面!!!裏面です。昨日も愛知中小企業家同友会でも大変好評でした。折りたたみ式でたためるためミニパンフレットにもなります。そこで少しずつこの名刺を自慢しちゃってます。(^^)パタパタパタ本日はうずこさんの所にお邪魔して名刺自慢しちゃいました。(うずこさんは調理の先生さんです。)おだしのお話になり、講義の時、「日本のダシは数分でダシが取れる。西洋のダシは日本と比べて大変長時間かかってしまう。文化の違いで日本のかつぶしは調理する人達の一歩手前の人達(かつぶし職人さん等)が何ヶ月間もかけてダシの味を作っているんだよ!それがジャパニーズテイストなんだ」と説明しているそうです。(^^)まさしくその通り!!素晴らしい説明をありがとうございました。大変熱意を持っていきいきとした表情で語っていただきました。僕もやる気が出た気がします。(^^)まるぶんは日本のかつぶしを飲食店さん、ご家庭にどんどんお届けしますね。 ヤマト運輸さんにいただきました。(^^)(^^)(^^) 猫にかつぶし!!最高のコラボが実現しています。有限会社丸文岩瀬商店 岩瀬智
2009年09月08日
コメント(4)

これは逸品です。(^^)皆さんこんにちはかつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。土曜日にまるぶんのお客様で昼に1組夜1組で予約のみしか引き受けないというお蕎麦屋さんに行ってきました。(^^)(名前は公表しないでくれ!!ということで控えました。)しかしここだよと言われた場所に到着したら若だんな「ここ普通の家じゃん!!!」という感想でした。家の奥に行くとアトリエのような場所がありそこで食事をするという形でした。(若だんなも初体験でした。)塩辛です。これのみでもさっぱり食べれちゃいます。無農薬で作られた落花生店主「自家製だからなかなかないよ!」なめろうです。久々に食べるけどこれうまいんですよね。(^^)そばがきです。とっても自然な味でした。1食目のそばです。2食目のそばです。どちらも丸文のおだしがきいて素晴らしいお味でした。2食目はさっぱりとしたものでしたね。かきあげです。料理が運ばれてきた瞬間!!!香りが違うと感じて店主に聞いたら油の配合で香りが変わってくることを説明してくれました。(^^)アイスクリームも食べた時今まで食べたことのない食感、舌触りでした自家製にこだわり自分で農作物も作られているためにできる一つ一つの料理が素晴らしく料理を食べて久しぶりに新鮮さを味わうことができました。最後に店主が製作しているオブジェです。何でもこれを製作するのが本業だそうです。そうそうアートと言えば!!!日曜日に豊橋の美術館にてトリックアートを行ってきました。写真コーナーでとってきました。(^^)だまされる感じが結構楽しめますから皆さんも行ってみて下さい。丸文岩瀬商店 若だんな 岩瀬 智
2009年09月07日
コメント(8)

☆祝10000アクセス突破☆皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。(^^)少し前かつぶしやの若だんなのブログもようやく10000アクセス突破しました。(ぱちぱちぱちぱち)少しだけ若だんな成長してきた気がします。そしてブログを書くことをとても楽しみにしています。一番初めに書いたのはナミナミユラユラフラダンスでした。きっかけはまるぶんのパートさんがダシを取るときに火を強くしすぎて味がしぶかったのがきっかけでこのキャラクターが生まれました。(^^)このキャラクターを初心としてブログを書き続けていきます。ナミナミユラユラフラダンスはダシ以外にも当てはまるということがよくわかりました。かつぶし、かつぶし ふし!ということで毎月24日がふしの日なんですね。(^^)24日になったらナミナミユラユラフラダンスをご家庭で躍らせましょうね。(^^)有限会社丸文岩瀬商店 若だんな 岩瀬智
2009年09月04日
コメント(4)

祝開店皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。(^^)今日は本日OPENの旬和風食彩サトウ さんにOPENの昼食を食べに行きました。(ちょっと贅沢ですね。)OPEN前に少々お話をお伺いしました。その中でさとうさんは一品一品一番美味しい状態で提供したいから何品も同時に料理をおだしするのではなく、一品一品丁寧にお作りしてお客様に一品ずつ味わっていただきたいとお話ししていました。(料理の数々です。)前菜です。お刺身です。ペロリと食べちゃいました。ひらめの昆布締めです。(^^) さんまです。これは美味しい!!!器にもセンスがあります。といった具合でランチに少しずつ少しずつ美味しいお料理を頂きました。今日は若だんなちょっと贅沢なランチでしたね。僕が一番気に入ったのがこれです。ごめんなさい皆さん中身食べてから気がつきました。料理の中身がわからないですね。(今日は食べることに夢中でしたね。)この料理の汁を飲んだらまるぶんのダシがきいていて素晴らしい味になっていました。(^^)店主の佐藤 順さんです。これからも頑張ってくださいね。お店の場所:愛知県豊川市駅前通り4-31-1です。 電話番号0533-65-7960です。 日曜日定休日となっております。今日は若だんなとっても美味しいランチを頂き大満足でした。(^^)
2009年09月03日
コメント(2)

ぶどう!ぶどう!おいしそうですね。(^^)皆さんこんにちは豊橋かつぶし屋のまるぶん若だんなでございます。(^^)「なんじゃこの写真は??」と言われてしまいそうですが、これはかつぶしの原料の破片のあまりです。(削る時に少しずつ発生する部位なんですよ!!)普段は全く見向きもされないし骨なんかがたくさん入っているので製品として出荷することはできないのですが、畑の肥料に使われる方が購入されていきます。(^^)2009年5月19日ブログ参照です。さてさてそんなかつぶしの残りが有効活用されてできたものが本日の東愛知新聞に掲載されていました。(^^)豊橋市牛川町の渡辺さんという方が作られています。このぶどうが作られるときにかつぶしにてまるぶんがほんのちょっとお手伝いさせて頂いています。こどものうれしそうな顔がとっても印象的ですね。このぶどう僕も食べたことがあるのですが、大きくて種がないから食べやすいしなかなかこのような美味しいぶどうはないと思います。(^^)賞をいただくくらいですのでね。社会に認めていただくような美味しいものつくりにちょっと貢献できてうれしく思います。有限会社丸文岩瀬商店 若だんな 岩瀬 智
2009年09月02日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1