2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全41件 (41件中 1-41件目)
1
『前世療法の探求』稲垣勝巳著春秋社 2006年初版序章 教育催眠・前世療法との出会い催眠とマインドコントロールの違いなど第1章 三つのケース催眠療法によるクライアントと筆者との会話を中心にリストカットや拒食症の症状が緩和されていく過程第2章 史実と符合する前世の記憶脊柱側湾症に悩まされ不登校の息子とのことで前世療法を筆者に依頼セッション中に天明年間に人柱になった過去世を自動発話しはじまる終章 前世療法とは何か以上たいへん興味深く読まさせて頂きました。所感・・・この第2章で2回目のセッションはDVDや第3者の見学も許可されているようです。科学的な見地からも、観察者と実験装置(実験そのもののデザイン)との関係でうまく行かない場合もあるようです。筆者は明記をされてませんが第3者の遠隔操作(意識するしないに関わらず)も検討に値すると思いました。つまり観察者を羊グループと山羊グループに分けてセッションを行った場合はどうなるか。アドバイスをされる光の人からクライアント、筆者だけでなく観察者へのメッセージが伺えるかどうか。療法という活動ではご本人がよくなっていけばいいところですが。
2007年06月30日
「しかし、今や私たちは、詩人や神秘家たちがいつも口にしていたことを発見するに至った。心は宇宙への扉であり、身体は神秘の館である。遠くにあるように見えるのも、心を使えばほんの近いところにあることがわかる。」ジョン・ヒューストンって表紙扉の裏に書いてある本は『サイキックパワー入門』ロブ・マグレガー著中央アート出版社 2007年3月10日 初版中身は~目次第1章・科学におけるサイ能力第2章・気づきを増す第3章・テレパシー第4章・シンクロニシティ第5章・予知第6章・遠隔透視第7章・サイコメトリー第8章・念力第9章・夢のトレーニング第10章・体外離脱第11章・霊との遭遇第12章・サイ能力の未来と品目がたぁくさん~^^第2章の中に◎あなたのサイ能力は?というのが面白い●エクスサイズ当てはまる事柄をチェックしてください。□幼いとき、空想上の遊び友達がいた。□ある歌のメロディや歌詞を考えていたら、その歌がラジオから流れてきた。□友達とまったく同じ事を同時に言った。□ある言葉を読んだり考えたり話したりしていると、テレビやラジオでその言葉が話された。□もうすぐ電話がなると予感したことが何度もある。□誰かのことを考えていたら電話が鳴り、電話はその人だった。□山勘で何かを決定したら、それが正しかった。□警告を含む夢を見たら、その通りのことが実際に起こった。□ある事件を垣間見た。空想のように思えたがその事件が実際に起こった。□何かに没頭して、気がつくと長い時間が経って驚いたことがある。□若い頃、自分にははっきりしたことなのに、他人には分からないことがあって困惑した。□時間と分単位までピッタリと当てたことがよくある。□難解な問題を解こうとして、あきらめた瞬間インスピレーションが沸いて解けた。□誰かに初めて会ったとき、この人とは馬が合うと瞬間的に分かることがたまにある。□初めて来たところなのに、以前来た事があるように感じることがある。□実生活で起こっていることなのか、夢の中で起こっていることなのか分からないときがあった。~な中の『幼いとき、空想上の遊び友達がいた。』でぷぷ(≧m≦)だぁ僕的にはもう一つ加えて欲しい項目がありますよ~□犬や猫と会話ができると感じたことがある。この間亡くなってしまった24歳も生きていた猫さん、やはり葬儀をきっちり飼い主さんはされました。逢うたびに声をかけると必ず返事をしてくれました^^その飼い主さんもその猫さんに毎日のように話しかけていたそうで、「おかぁさん、猫に話しすぎ・・・」と実の娘さんに言われるくらいだったそうです。まだまだチェック項目があるかもですが~こんなところで(* ̄Oノ ̄*)ロブ・マグレガーさんの名前を聞くとインディジョーンズを見たくなるにゃヾ(@°▽°@)ノ
2007年06月29日

悲しみには 暖かい励ましを 苦しみには 楽しみを 怒りには 素直さを 恨みには 感謝を 恐れには 安心を 疑いには 信じる気持ちを 悩みには 希望を ってな詩もあったっけ・・・ 芹沢光治良さんの本から始まって ある自殺した女子高生が 知人の女子に憑依そして自動書記をした そして相談を受け その自殺した女子高生の霊を浄化してあげたり シャーリー・マクレーンに逢ったり サイババに逢いにいったり そんな本を1日で読んでしまった 『マインド・キャラット 天孫』 田村駿禮著 たま出版 1999年 7版 エイトスターダイアモンドの開発者で 湯川れいこさんのご主人さんだった 湯川れいこさんって アンルイスさんの六本木心中とか ああ無情とかの作詞をした方なのね~ この本の中で MRAやEAVという機械も登場したぞぉ MRA=磁気共鳴分析器 検査対象の持つ波動を数値で表示 免疫反応からストレス反応、抑鬱反応まで数値化。 すべての固有の物質の波動を測定するらしい。 EAV=電気鍼灸法(この間の治療院でも 似たよな機械があったぞ!) これはドイツで3000名以上の医師が使用だと… 世の中知らないことがたぁくさん(≧m≦)
2007年06月28日

お孫さんのために書かれた柳澤桂子さんの 『すべてのいのちが愛おしい』 読ませていただきました。 当時5歳のお孫さんが中学生になられた頃を想定して、 書かれた本ですが大人にも読みやすかった^^ 宇宙開闢『ビッグバン』から生きとし生けるものの 『DNA』の不思議まで、量子力学から思春期の心理学まで 入門編としても最適。 ぜひ若い方にも読んでもらいたい本。 なかにちりばめられた詩も情感を誘い、 命の尊さや地球の尊さが感覚的にも体に染み込んで 行くようでした。 その挿入された詩の中に 小沢健二さんの『大人になれば』があって、 思わずyou-tubeで検索してしまいました~^^ 素敵な本をありがとうございます^^
2007年06月27日

瞑想CDに入っている言葉に 地球意識に繋がる 宇宙意識に繋がる というフレーズがあります 『地球意識プロジェクト』 アメリカの科学者グループが REGという装置を使って研究 突発的な事件の直後には この装置から数値が検出されるとの事 ダイアナ妃の葬儀の時に大きく数値が現れたように 大きな災害や事故には集団のこころを震わせ そのことが装置上に記録されるのだそうです 天と地の我繋がれし光かな
2007年06月26日

この世界夢幻かその真偽光に溶けてあふれんものを
2007年06月25日

『ワイス博士の前世療法』の本でリラックスと催眠の関係と言う章に眼が行きました。催眠術とは実はリラックスして何かに集中している状態の一つです。たとえば車の騒音や誰かの咳など、まわりの音がまったく気にならないほど、本や映画に夢中になっている時、私たちは軽い催眠状態にいるのです。しかし、テレビや映画のおかげで、催眠術には多くの思い違いがつきまとっています。実際には、どんな催眠術も自己催眠です。催眠術をかける人は、相手が深い催眠状態へと達する手助けをするだけです。「リラックスした状態での意識の集中」という言い方のほうが好ましいかもしれません。でもどちらも同じ事柄を指しています。この状態では、記憶力が高まり、人々はずっと忘れていた出来事を思い出すことができます。時には人生に対する理解が大きく広がって、霊的・直感的体験をして大きな学びを得ることもよくあります。なぁ~んだ そだったのかぁヾ(@°▽°@)ノよし リラックス リラックス~ふいに脳裏を横切る・・・totoで6億円当たりますように~wwって願望祈願?雑念?
2007年06月25日

今朝はほんの少しの晴れ間が見えました^^配達途中でしたがちょこっとだけ(藁撮影します~そうして後から思えばこの瞬間しかあの朝焼けは見えなかったのですほんの1・2分の出来事^^なんとなく綺麗な雲に元気付けられてるようなすがすがしさもありました今日もたくさんいろんなことができるなぁと結果は(川柳一句^^梅雨時の週末終日寝て曜日ついつい寝すぎてしまったりの日曜日なのでした~ま いっか(がははは・・・今日の一句~鳥の音と雲と光のハーモニーこんないい朝焼けが見れただけでもよしとしよう^^
2007年06月24日

今朝方は雨が降ったり止んだり~河童うんにゃ 合羽まで着込んで長靴まで履いて~それでも出るときには ちぃーとばっか晴れ気味?長靴を履いているのはボクしかいなく…(汗”仕方なく合羽をたたんで雨雫でキラキラしている街中へGO!この時期の天気はまるで山のような天気で場所場所で変わった東名付近から上は間断なく小雨が降りしきっていた~(* ̄Oノ ̄*)そこで折りたたんだ合羽をまた着込む~やっぱ備えあれば憂いなし~転ばぬ先の杖~先日東京スピコンの出展料を振り込みに行った~8月の最終日曜日だまだまだ酒豪(うっ打ちミス…)修行が足りないいろんな意味で~ヾ(@°▽°@)ノあと2ヶ月ちょいかぁそう言えば明日は札幌スピコンだぁ(=^_^=)なかなかスケジュールの都合で毎月は出れないけど~2足の草鞋?3速、3足?合間を縫って頑張るにゃ( ̄+ー ̄)キラーン
2007年06月23日

泪一粒落ちましたぽつん一粒水に落ちいろんな水に溶け合って薄く薄くなりました水も記憶を映すものどんなに溶けて薄まってお空の雲になろうともあなたの泪覚えてる雨一滴にあなたの泪今日もたくさんの雨雫いろんな人のいろんな泪の記憶が降りてくる
2007年06月22日
草枕 素粒子の先 春風か
2007年06月21日

早い時間ですが…
2007年06月20日

こんな時間ですが…
2007年06月19日

面相筆で描いてみた^^
2007年06月18日

定価の半額で買えるという気軽さでついつい何冊も買ってしまう(≧m≦)『エレガントな宇宙・超ひも理論がすべてを解明する』ブライアン・グリーン著 林一・林大=訳草思社 2002年 第9刷『2次元より平らな世界・ビッキーライン嬢の幾何学世界遍歴』イアン・スチュアート著 青木薫=訳早川書房 2003年 初版『タイムマシーンをつくろう!』ポール・ディビス著 林一=訳草思社 2003年 初版『フィールド 響きあう生命・意識・宇宙』リン・マクタガート著 野中浩一=訳河出書房新社 2004年 初版『スピリチュアル・ノート』シルビア・ブラウン リンジー・ハリソン著提 江実=訳 う~ん、量子力学から幾何学模様の国へそこの扉を開けたら宇宙のはしっこであわててタイムマシーンに乗って体だけ持ってきてあとからリーディングで魂を連れ戻した~なぁ~んてね(* ̄Oノ ̄*)
2007年06月17日

http://www.funaiyukio.com/event/index_0511.asp船井幸雄さんのHPにも登場している柳瀬宏秀さん、千葉スピコンで講演もありました。直接ご挨拶は出来ませんでしたが、ブース席を挟んで柳瀬さんから視線で目礼を~ありがとうございました^^なんとなく業界あがりの方かと想っていましたが、やっぱ電通出身の方…プロデューサーっぽかったwwその柳瀬宏秀さんのお話に「時間とは4次元以上のもの」とあります。つまり、本来カレンダーは月や星の動き、宇宙の動きから生まれた。その月は地球の周りを1年に13周回っている、同氏は13の月の暦で自然のリズムで行き始めようと提唱。13の月の暦(コズミックダイアリー)で人類の精神的進化が飛躍的に伸びる共時性が生まれるとも語っています~^^そして現在、私たちが使っている時間は3次元的なもの。そもそも「時間」というものは本来4次元以上にアクセスできるそう。ん?どっかで使った?3月24日に書いてありました~^^
2007年06月16日
暑い~ のびのび~
2007年06月15日

遥か銀河より永劫の彼方宇宙が誕生するビッグバンそして永遠の時が流れ私たちは光の記憶を失っていた粒子そのものがエネルギー体であるように私たちの体もエネルギー体だったのだオーラの光は体内のインジケーターそうしてワンネスから分化した一つ一つの光は経験をつむために地上の新たな素材を乗り物にして生まれてきてまた帰っていく遺伝子という記憶装置に経験の一部をコピーさせて
2007年06月14日
『チャクラクリアリング』ドリーンバーチュー著にオーラについての記述がありました。P134オーラを見る卓越したクレボヤンス能力で多くの人々を癒したヒーラー、エドガー・ケィシー。そのケィシーがある日エレベーターに乗ろうとしたとき、中にいる人すべてのオーラが暗く萎縮した状態で、体の輪郭に張り付いているような光景を目の当たりにした。ケィシーは乗るのをやめた。その直後エレベーターが誤作動し、地下まで落ちて多くのけが人が出る。このように、オーラが与えてくれる情報は有益で行動の指針となる~^^で、一般的にはオーラは明るく、輪郭から離れた状態で体を包んでいるように見えるそうです。第一段階位として意図的に焦点をぼやけさせて遠くを見るような視線。内なる眼を使って相手のオーラの色を判別する。オーラは人間の体を包む光の繭のようにさまざまな色がいくつもの層をつくり、折り重なって見えたり、虹のように光を放射状に広げたりもあると~そっか~そだったのかf^^;) ポリポリ人間はエネルギー体ってことかぁ(*_._*)ゞドリーン・バーチュー日本語公式サイトhttp://doreen.jp/
2007年06月14日

オーラリーディングマシーンというのも、会場にいくつかありました。オーラってそもそも何よ!っていう方あなたの体を包み込んでいるエネルギー媒体の一つって検索にヒットしますが・・・本当のところ私も分かりません~(汗”美輪明宏さんに聴かなければ・・・ ヘ ヘミ・.・ミ ( m m )~このオーラリーディングマシーンについて、Wikipediaでは否定的な表現~(^。^@)動物占いのように娯楽的だと記述されています。そっかぁ~そんな私はブログの情報も教えずに前回富士宮スピコンでABRAXUS LIVING(ままみあ)さんに占ってもらい~ぞっとするくらい当たった~^^それと同じ結果がオーラリーディングマシーンで表示されたのです^^以下データ第1チャクラ 30第2チャクラ 10第3チャクラ 40第4チャクラ 20第5チャクラ 20第6チャクラ 70第7チャクラ 20そして2ページ目にある画像はこんな感じでした。全体的に黄色がかっている。上から2つ目のチャクラがやや大きい。23ページのレポートのほんの一部ですが・・・なんだかんだ言いながら結局動物占いとも結果は似ていたのでした^^動物占いではクリエイティブなおおかみ(^。・)/ただオーラリーディングマシーンはそんなこんなを、案外実証できているんじゃないかなって思った次第でした~^^
2007年06月14日

星影まばたく永久の宇宙も深い眠りについているあなたもおんなじ時空間にいるのですこの瞬間に意識を飛ばし自由に天空を舞うあなたはいろんな星々の人々とセッションをし夢というワープから地上をそよ吹く風になりそうしてあなたは体内に意識を戻し目覚めます新たなエネルギーの注入は済みました天空を舞っていた時間も今も同じ時系列今の延長線に明日があります濃縮された瞬間を愛に生きるのですそれが今を大切にするということ今を大切に生きていれば明日も輝いて生きていけるのです 『そよ風のメッセージ』***明日輝くあなたは今日も輝いている******今日輝いていたのは昨日も輝いていたから******いつも今という瞬間を大切にしているから***
2007年06月13日

左隣は0地場レンタルルームさん^^出展する方もいろんな方がいるように、見に来られる方もいろんな方がいました。あちらの方々が見えるという若い女性、「そうそう、賑やかなお祭りなんかでは人込みに紛れて結構出てくるんですぅ^^」「うんうん」「ある神さんは神殿や神輿に腰掛けられていてよー来た^^よー来た^^皆 楽しんでいけやぁってニコニコされてたり」「えっ?見えるんですか!?」思わず横から入り込むわたし…「はい、普通に^^」「前には観音菩薩様を見たことがあるのですが^^最初 裾しか見えなくてww観音様ですかぁ?どこにいらっしゃるの?って聴いたら私はここよ~って遥か空の上から手を振ってニコニコされていた~」コーヒーにドーナツを食べていたら思わず中身を噴出す場面だぁ(≧m≦)そのお客様に今度お会いしたら、もっといろんなお話を伺いたいと思った次第~ー~全国のスピコンにもいろんな方が出没するんだろうなぁ(* ̄Oノ ̄*)
2007年06月13日

楽天市場で購入した作務衣で千葉まで出かけました。途中、新幹線駅まで行くタクシーの運転手さんに「新聞屋さん、なんか変な宗教にはまったかと思った」「うんにゃ~ 似顔絵を描きに行くですよ^^他に俳句や短歌もやるし~なんか俳人にもみえるっしょ!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 」なぁーんて一幕も。普段着のジーパンにジージャンだとあまりにも普段着過ぎてお遊び感覚になってしまう。かといってスーツ姿だとかえって怪しいだろうな、なんて結局作務衣姿で行くことにしたのですが…着慣れないと恥ずかしいかもですが、着心地はいいんです。東京駅から京葉線に乗り継いで京浜幕張駅まで、そして会場のあるホテルまで行きました。準備をしている出展者の方、普通の格好でした…ま、いっか^^;そうしてブース席で準備をいていると右側に見慣れた格好の方が…( ̄+ー ̄)キラーンな 仲間だぁヾ(@°▽°@)ノそうなのです、作務衣姿の男性がもう一人いました。そして着こなしは抜群~本当のお寺の方かと思うくらい^^きっと過去世でそうに違いない。確信に至るまで1秒もかからない、誰が見ても。そして奥様も若い方でお二人で仲良く出展の準備をしています。事務局さんのご挨拶のあと開場、暫くしてそのご夫婦の方と名刺交換。「Piedra Felis~幸運の石~占い&パワーストーン」のお店を奥様が開業されていました。やはり思っていた通り、生年月日から相性のよい石を探すという手法でOリングテストまで取り入れていたのです。うんうんそっかぁ やっている人はすでにやっていたという感じです。パワーストーンを扱っているお店はたくさんありました。ブレスレットでただ陳列しているだけのお店もあれば、ご購入後にお客様に気を入れるお店もあったのです。う~ん、そうか…マーケティング手法の中の付加価値という部分かぁ、同じ石を売るにも売り方やアフターケアもあり。そしてさきほど右側に席を取られたSさんのご主人様、お客様を待っている間に席に座っている状態で両手の掌を膝の上にゆったりと乗せています。ためしに同じ姿勢で掌を膝に乗せゆったりと呼吸をすると暖かくなってくる気がしました。そっかぁ~これが気なんだ。と思ってた矢先、目の前のお店の方々も立ちながら両手の掌を上に向けてなにやらつぶやいていたのです。気功とか知らない人が初めてその姿を見ると奇異に見えるだろうなと思いました。こういう特殊な会場ならではの光景だったのです。ちなみに静かな場所がいいのですが、パソコンデスクの椅子に座ったままどなたでもできます。ゆっくりと呼吸を整えて、両方の掌をそれぞれの膝の上に軽く置いて掌が暖かくなるとあったかぁくなると、イメージングするだけであったかくなったりします^^それが普通に出来るようになれば掌で大きなおにぎりを作るように球体を胸の前で作ります。おにぎりをぎゅっとにぎると掌に弾力が感じることが出来れば成功です^^案外簡単でしょうww後は元気になってほしい友達の写真に向かって「元気玉贈るぞ! カメハメハ=====◎」って贈ればいいのです^^以上、誰にでも出来る簡単元気玉講座~^^って、今朝は何の話をするつもりだっけ…ま、いっか(∩_∩)ゞスピリチュアルな話って言うと、胡散臭いとか新興宗教かぁって頭から決め付けるってありますよね。そんなことを言いながらでも、お正月には初詣もするし、お盆にはお墓参り、クリスマスにはパーティー(最近はハローウィンも?)、暦の仏滅や大安を気にする^^それに伝統的な地方地方のお祭りを守っているし、観光が目的でも見に行きますよね^^四国八十八箇所も流行ってたり^^それらはスピリチュアル以外の何物でもないのだぁ~( ̄ー+ ̄)
2007年06月12日

改めて昨日の千葉スピコンのレポートです。いろんなブース名や出展の方々はサイトから見れますが、実際に出展してみるといろんな体験や気づきを得ることが出来ます。あ”~書きにくぅ(≧m≦)やっぱ普段の口調(文体)がいいや~^^;ちょこっとメールからコピります^^この方がまた(●´∀)ノノ""スゴイスゴーイ!昼前からお客様が切れない~たまたま隣のブース席だった出展者はゼロ磁場さんその知る人ぞ知るゼロ磁場さんも一目見ただけであの人は凄いと唸った~客層も若い女性から中年のいかついおじさんまで(笑とにかく見ていて感じる人は感じる~本当に羽が生えるようにも見える~そーんな方とのメールをコピリました(汗”以下引用>改めましてみわこ様ありがとうございます(^-^)/千葉スピコン~そうですね雰囲気良かったですそれと私のように初出展の方が多く情報交換も出来ました~先ずは出展者自らいろんなブースに出向いて顔と名前を売る~スピコンは私にとってスピリチュアル根性(笑いかもしれません~本当にプロとして作家活動をするにはうってつけの場~7月は三島スピコンがありますがちょっと見送って~8月の東京スピコンいいですね~こちらには出展します~それに付随して読売新聞に寄稿する予定で~す(^O^)/なにしろ新聞屋さんでスピコン参加する人~ジャーナリストの端くれといえどもいないですよ(がはははは後はネットでも宣伝活動~楽天のブログにもかきこしましたが~人との繋がり出会いの大切さ身にしみました~後は自分磨き~オーラリーディングをして頂いたりして改めて自分を外から見る事が出来ました~いろんな出展者が多く~ウォッチングも楽しかった~とにかくめげずに夢を信じて頑張りまぁす~ありがとうございました(^O^)/浩一>改めて>>初出展おめでとうございました>>すぴこん出展はいかがでしたか~?>>すごくすごく自然な感じで、会場にとけ込んでいらっしゃって、イイ感じでしたね~>>昨日の千葉すぴこんは、すごくエナジーが心地よくて、初出展には素晴らしいギフトな空間でしたね>>ブースにお伺いしようと思ったたのですが、行けずに失礼いたしました>>帰りもお話しできなくって?>>いつか、ご飯ご一緒いたしましょう>こちらの方には、8月に東京すぴこんで来ようと思ってます>>(すぴこん前日にセミナーを企画してますので前の日に来ます)>>ではでは>またお逢いいたしましょう~>>>みわこ
2007年06月11日
本日開催された千葉スピコン2に 参加させて頂きありがとうございました~ 名刺交換をしたなかで、 相当数の方が初めての出展者という事に驚きました。 そしてその多くの方が何かしらを持っていると気づかさせて頂きました~ 自分の事はさておいて~(汗&笑 ある時間から相談者が切れなくなるブース席もあり~ 雨模様だった事を考えると盛況な祭典だったと思います~ 商いは飽きないに通ずと聞かして頂いている事からも~ 常連出展者さんは確実に口コミにて顧客増大~ それよりもなによりもビジュアル的にも面白い、それに出展者顧客共に楽しんでいると言う点。 出会いを大切にされているという点も外せません~ スピコンという一種独特なマーケティングの中にあって、うんにゃ~中にあってこそ商売の基本は 『客の心を心とせよ』だったぁ(^O^)/ 本当に私的にも勉強になったスピコンデビューでした~ 会場に足を運んで頂いた全てのお客様にありがとうございました~ 合掌(^人^)
2007年06月10日
ワクワクo(^-^)o ドキドキo(^-^)o 準備の間にご近所さんの似顔絵を描く~ それと TBSの取材が来るらすぃ~
2007年06月10日
グリーンタワーホテル幕張4Fに~ 続々と関係者が集結~ 出展の中味も凄い~ うんにゃ 衣装じゃみんな引くほど目立つど~汗 んな中~ 千葉までの旅の疲れでしばしボーっとしているのであった~ 開場まであと1時間~
2007年06月10日

今年も吉原祇園祭りがやってきた~楽天市場に負けるな~ってくらい閑散としている吉原商店街が賑わった。各町内から21台の山車・屋台が出番を待った~もう13時、交通規制がはじまり引かれていく。商店街にはところ狭しと屋台の店も並ぶ~トンツクトン トンツクトン山車・屋台のお囃子は町内によって異なる~いぇーい お兄さん 粋だね~(^_^)vいい眺めだわんビールがおいしそうだぁトントンツクトントンツクトン祭囃子はまだ続いていた~
2007年06月09日
ピーヒャラトントンお囃子だ 祇園祭りのお囃子だ 山車だしたなら お囃子だ 雨の神さんありがとう 大地の恵みをありがとう きっと今年も豊作だ ピーヒャラトントンお囃子だ 山車だしたなら お囃子だ 掛け声かけてお囃子だ
2007年06月09日
マスコットキャラを作った~☆ この子も連れていこう^^ 地元では吉原祇園祭りが今日から開催。 ボクは千葉スピコンというお祭りへ行くのだ。 スピコンって最初聞いた時「スボ根」ならぬ「スピ根」?などと思ってしまった。 提唱者はテディベアさんという方。 占いだけではなく多種多様なスピリチュアルコンテンツが満載だった。 国内外から著名な方も参加。 今年の3月には「神との対話」のニールドナルドウォルシュさんも来日講演をされている。 その中で活動されている方が、 マイミクさんになってという今回の動き~ お祭りだから楽しんで来なければ~☆
2007年06月09日

なんでかなぁ^^なんでだろ^^2・3日前から腰痛…って爺むさいけど、もうじき大台に乗ってまうからしょうがない。精神年齢はあい変わらずインナーチルドレン丸出しだけど…(がははは昨日はバイトもオフにしてもらい、本業も割り当ての半分だけにしてもらって客先の治療院の門をたたいた。本当は予約をしてなくてはいけないところ、日ごろのお付き合いでなんとか許しを得、ベッドの上にうつぶせ状態~。そしてチクリともせずポンポンと軽くたたく様に上手に針を打っていった~電気を入れてもらうと軽い刺激が心地よい~なんでだろ^^今までこんな腰痛になったことがないのだ。そして人様が腰痛で痛そうにしているのを見ると、得てして本当にそんなに痛いんかぁって思うくらいだから。思い当たる点は最近バイトの仕事が嫌になってしまったということくらい…本業に差支えが出るといけないのに、無理を承知で延長の安請け合いをしてしまうのだ。もう一人の仲間も同様にストレス溜まりまくりらしい。愚痴っぽくなってしまった?たまにはね(^。^@)針を打ってもらってる間に、いろいろ気づいてみようと考えた。ものの本によると「イヤシロチ効果」なるものが体内にあるらしい、「イヤシロチ」という場所に来ると体の筋肉がほぐれ気持ちもいいという。これは前屈判断法と言われよい物や場の検索に役立つらしい。応用編で「Oリング」テストというのもあった。逆の発想では。経験から言うと離婚する前には、どちらかが家に帰りづらくなるとか、内の場合は両方ともだったっけ(藁営業会社では成績が挙がらなくなって会社へ行く前に必ずお腹が痛くなるとか、体と心は微妙に関係があるのだ。今回の場合はいい風に解釈しよう(^。・)/そろそろ体を休ませないと、心の病気に掛かるぞぉって合図かもしれない。ほとんど病気じゃんって言わんといて^^もっと悟らせて頂いたんだからぁ。痛みを知ることで、健康体では気づかなかったいいろんな方の痛みを知りなさいって雲の上から、言われているのかもしれないって。
2007年06月08日

夕焼け雲の中のパックマンがあざけるように背景を通り過ぎたんだボクは感傷的になってるんじゃない喜びたいときは喜んで怒りたいときはやりばのない怒りにむしょうに腹が立って哀しいときは哀しい女の人は泣けるけど男のボクはそうそう泣けない酒を飲んでごまかしても体や心を痛めてしまうしただ静かに自分と向かい合っているだけそんなこんな心の痛みも体の痛みも味わえる楽しさがあるんだよねそれは感情に押し流されるぎりぎりの際で自分の気持ちを俯瞰して見守るような姿勢だと思うんだそうしていろんな感情を味わえるようになればその中から教えられる気づきに気がつくようになるそれがまた楽しいんだよね*******************************************************追記ちなみにパックマンに見えたのはこの部分です^^
2007年06月07日

夕方お客様のお庭で見つけた~2・3日でしぼんでしまうとか~ここでパチリ(⌒‐⌒)
2007年06月06日
久々に楽天市場で買い物をした^^自分へのプレゼントだぁ(^。・)/
2007年06月05日

こーんな形の雲をみっけ~^^今年の1月30日と日付あり~こーんな雲があったりするもんで~っていたずら描き~えっ?首が戻らないって?逃げろ~ぴゅ~ん(ノ≧∇≦)ノ
2007年06月04日

どちら様も~おやすみなさぁ~い(p_-)
2007年06月03日

突然ですが今月の10日、つまり来週の日曜日に千葉に行きます^^ずばりスピコンデビューです。詳細は千葉スピコンサイトにて~今日も横浜スピコンがあったようで、毎週土日のどちらか全国各地で催されているようです。オフ日等日程の都合で今月10日となりました。先月スピコンを初めて見せていただき、ある方の紹介で千葉スピコンのスタッフ様に出会いました。早速オラクルカードで占って頂いた後の即断~自分の修行のためにと参加させて頂くことにあいなりました~スタッフの皆様、出展者の皆様、こんな私ですがよろしくお願いします。
2007年06月03日
テスト
2007年06月02日

今朝はなんだか眠れなくて眠れなくてイメージで青空を描いてそこにある雲を羊にして数えたんだ羊が一匹羊が二匹羊が三匹羊が…そうこうしてたら頭の中の画用紙が羊でいっぱいになったよこんどは青空の雲をベッドにして寝てみようかなふかふかで気持ちいいよね
2007年06月02日

暗くどよーんと黒い雲がお日様をさえぎって気分さえどよーんと落ち込みそうなときいや落ち込んでいたっていつかはきっと晴れるからさえぎられた雲間からこぼれる光を受け取ろうよそれさえも見えないってときは心に明かりを燈すんだきっとなんとかなるなんとかうまくいくんだ
2007年06月02日

雲がそーっと満月を目隠ししたよそうしてその隙に星がきらきら瞬きはじめたんだ早朝の茶畑でキツネと目があったよぴょんぴょん跳ねるように走っていったんだ朝もやが一面に立ち込めて別世界のようだったよまるで森や畑に虹がかかっているように見えたんだ今日も何かいいことありそうだね
2007年06月01日
全41件 (41件中 1-41件目)
1


