全8件 (8件中 1-8件目)
1

天気予報を昨日から見ていたのですがどうやららしい・・・この時期のは寒いし、辛いしで今日の釣行は中止しました そんな訳で1日ポッカリ空いてしまうどうしようかと思ったら放置されたロッドが寂しそうにしているのでコイツと遊んでやろうと 昨日、通勤途中にエギングファンさんにしてちょっとご相談仕事が終わってからエギングファンさん宅へガイドセッティングしていただきましたセッティングを見ていて、流石や・・・と思いました。僕にはちょっと無理っぽいっす で、それを元に本日はラッピング作業にただいま、クルクルしております しかし、が悪いので作業が辛いですめっちゃ時間掛かるし 肩こるし、腰は痛くなるし でもこれで、次の釣行には使えそうです 魔界にも逝かず、お金も使わず イイ暇つぶしが出来ました
2009.01.30
コメント(42)

本日は、娘の言うことを聞いて釣行予定を中止しましたお陰様で、思い切り寝坊してタップリ過ぎる睡眠時間(笑)昼過ぎからプラグのフックを交換したり サブリールのメンテしたりしたりラジバンダリー 違うか 失礼しました 今日の〆は、次回はしっかり使うつもりでキャロカブラの用意です 林釣漁具のキャロかぶら 玉と合わせたりキャロと合わせたりすればそのままでも使えるのですが安定性と、リーダーを早く張らせたいのでガン玉を打ちます。ガン玉の大きさは、今回Bと2号を用意しましたこの辺は釣り場の状況によってかわるでしょうからいくつか用意すると良いです。この作業、現場でやるのは辛いです。寒いし、暗いし、ガン玉小さいし・・・このガン玉をちょっと加工してシャンク部に打つのに一工夫。専用ってわけじゃないですが落とし込み釣りをしていたときに使っていたプライヤーが便利です。とりあえずこのガン玉をプライヤーを使って広げます。そして球面になってる部分を平たくツブすとシャンク部に挟みやすくなります。あとはプライヤーでギュッとすれば完成です こんな簡単なことなんだけど、現場でやるには何倍も苦労するんでさぁ、これでもうやり残したことは無いです。あとは現場に逝って釣るだけです。魚がいれば釣れると思います。僕に釣れる魚がいればね その前に身体を治せって・・・はい、ごもっともです
2009.01.26
コメント(50)

元気ですかぁ~!!元気があればなんでも出来る・・・まさにその通りです はい年は取りたくない・・・って、言っても思っても確実に毎年年齢が嵩み精神的には若いんだけど身体にガタが来ています一昨昨日の夕方より、突然の右脇腹に痛みがでて一昨日がピーク・・・それでも頑張って仕事に逝って翌日(金曜日)の休みには我慢できなく渋々へ行ってきましたで、今日も検査と言うことで仕事しお休み。今まで経験したことのない、重苦しい痛みなんですがジッとしてればなんでもないんです。ちょっと動くと、ズゥ~ンって・・・まだ結果は出てないんですがとりあえず薬で痛みは大分和らいで今では殆ど全快状態で、今日も夕方から暇が出来たのでメバル用のワームセットをしっかりやって次回釣行準備万端なんだかイケそうな気がするぅ~♪ で、今日下の娘が帰ってきてから「明日の晩から釣りに逝くで」って、言ったら「何言ってんの」叱られました
2009.01.24
コメント(56)

今週は釣りお休みその分いろいろとやることが多くてかなり忙しく充実してます昨日の休みも奥さんの実家へ行きましたおばあちゃん独り暮らしなんでたまには娘や孫の顔を見せに行かないとねで、帰ってきてから生活必需品(食料)の買い出しその後、ちょっと時間が出来たので来週の為に、ラインの巻き替えと、言っても下巻きを足しただけ(笑)リーダーのシステムも新しく組み替えてPEにシュ!をたっぷんこそしてエギの入れ替えをしてアワビ貼りで遊んで来週の準備は完璧ですあ・・・メバル用のワームセット忘れてますアオリはかなり厳しいようですのでそろそろ今シーズン初のメバルも釣りたいなぁなんて思う今日この頃です
2009.01.20
コメント(40)

こんな事では、記録として残らないので、ちょっと細かく(^^ゞ釣行初日は祭日だった事もあり、ゆっくり出発して午後4時半に到着。夕まずめのゴールデンタイムに、後輩がヒラメをやりたいと言うのでそれに付き合う。その時まで、ちょっと甘く考えてて・・・既に先行していたエギングファンさんにすると、ヒラメポイントでも既に知人に釣果があったらしい今日こそは・・・準備をしていると、後からフル装備のアングラーが登場なんとその方、お世話になっているネイティブストリーマーさんでした久しぶりの再会で、最近の状況なと教えていただき、挨拶もそこそこで釣り場に向かいますそれぞれ思い思いのポイントでスタート僕は、端から端までテクテク、テクテク・・・すっかり辺りが暗くなり、異常なしで終了ネイティブストリーマーさんとお別れして、次のポイントに向かいます先日届いた餌木猿ライフジャケットを気合いを入れて装着このライジャケは娘達からのプレゼントですこれで安全に釣りして欲しいと先行していたエギングファンさんのところに行くと、何故かしらテトラ前にウキが・・・エギングファンさんの隣を後輩に譲り、僕はシャローポイントへ・・・まったくのノー感じエギングファンさんと後輩のところに行って、ダベってれば釣り人もそのうち帰るだろうと思ったが、なかなか変える様子はない釣り人には、良型のスルメが釣れていたから仕方がないか(苦笑)後輩の後ろにしゃがみ込んで、何やかんやとヤジを飛ばし後輩がエギの交換する時に「ソレ違う」「うんうん ソレソレ」って(笑)僕が人の使うエギを選んで、後輩がソレを投げて「そこでロングステイ」って僕・・・そしてくだらない話をして「そろそろやろ」ってシャクったらドーーーーーン(´Д`)1350g・・・なに人に釣らせとんねんヽ(`Д´)ノなんだかなぁ(´。`)これも単発でその後はノー感じで、車に戻って暫し休憩。朝まずめに備え、ほかほかダウンシュラフで熟睡予定起床時間より1時間早く起きて、釣り場に向かうと流石に貸し切りしかし、期待とは裏腹にノー感じそれにしても風が巻きすぎ・・・そして寒すぎあっさり心折れましたその後、後輩とエギングファンさんはヒラメに僕は車の中で熟睡ヒラメも結局釣れず・・・ すっかり明るくなって、みんなで温泉へ 身体も気分もスッキリして、すき家で腹一杯飯喰って最後の夕まずめに懸けます(^-^)で、また昼寝(爆(爆(爆(爆)ちょっと早い時間だけど、場所取りも兼ねて早々に釣り場に立ちスタート。しばらくして、後輩がやって来て、その後にエギングファンさん。みんな定位置でスタートです。・・・なんかいつもの感じと違うんです。潮の流れが・・・右に流れて、止まって、また右に流れて・・・この状況で釣れたことがない潮変わりの時間になってもそれは変わらず・・・・・・やっと釣った?小タコネタにしようと思ったらポチャン協議の結果、最後にもう一カ所行って勝負しましょうと移動です当然何も釣れていない僕は一目散に一級ポイントへうねりが強いけど、まぁ釣りにはなります風もそれほど気にならないし、ここでいただいちゃいましょうと思ったら、僕の隣りにひょっこり後輩が入ってきて(凄く嫌な予感したんですけど・・・)ちゃっかり釣られちゃいましたなんで僕のエギを抱かんのや(#゚Д゚)それも単発で終了。それならちょっと帰りにメバルでも・・・と言っても大潮の満月です。ポイントに着くと、潮は無いは、月は出てるはで釣れる気もしなくそのまま完全ホゲリを達成しました。
2009.01.16
コメント(40)
11月28日、塾長と一緒に行った伊豆以来のパーフェクトホゲリ今回は立ち直るまで時間が掛かりそう・・・ ちょっと頭を冷やしますわ
2009.01.14
コメント(58)

一週間のご無沙汰でした前回の釣行から帰ってきてから、持病の胃潰瘍が再発しくるしい日々を追い打ちを掛けるように奥さんも風邪ひいてダウン寸前でも、やっと復活です復活祭で釣りに逝こうって、事で明日の昼から出撃です夕まずめには間に合うでしょう本日、待ちに待ったコレが届きました下手な撮影でスンマセン餌木猿ブランド(笑)のライジャケです今までエギングしてて、ライジャケなんて必要ないと思ってたけど、以前テトラから落ちてこの時「やっぱり無いと怖いわ」って思った。で、すぐに買おうとも思ったけど餌木猿のライジャケが発売になると聞いて今まで我慢してました(爆(爆(爆(爆)これで多少の無茶も・・・って、出来る歳じゃないぞそしてコレもメバルで使ってみたかったんですよね~楽しみです
2009.01.11
コメント(48)

昨年中は皆さんにいろいろお世話になりました。2009年、今年もよろしくお願いします 2009年初シャクリに逝ってきました今回は年に一度、一緒に釣りに行く釣友satoさんと一緒です。行きのの中は、久しぶりに会うsatoさんとワイワイガヤガヤあっと言う間に到着です4時半スタート。風もそれほど強くなく、うねり少々とまずまずのコンディション。でも、えらい寒くなりましたインナーダウンに、ホカロン貼って頑張りますしばらくすると、堤防先端の潮目が目につきそれが気になってプチ移動その1投目にこの子がご挨拶に来てくれました松SP/ピンク×赤テープしかしこれも単発で・・・またプチ移動ボトムにロングステイさせていたエギに違和感そのままあわせてグイ~ングイ~ンやっとキーパーサイズです23cm 560g 松SP/ピンク×マーブルsatoさんは暗い中での釣りに慣れてないらしく何やってるかわからないと(笑)それでも頑張って、良型ケンサキをゲットそしてコロッケ1杯追加その後しばらく頑張るも・・・シーーーーーーンそれではサーフにも逝ってみましょうかと、移動します途中、いくつかのサーフをチェックするも何処も今一とあるサーフ2カ所を叩くも、何事もなく撃沈ヒラメから「チミにはまだ早いよ」と言われてるようでしたしかし天気も良く、ウエーダーなんて履いてたらもう汗だくですわその後、satoさんの車で2人で爆睡お昼過ぎに起きて、更に南下して某所堤防。釣り人大量ですから~数カ所見て回るも、結局夕まずめは最初のポイントで。ちょっと早めに到着して場所確保それでも暗くなるまで異常なし。そんな時、satoさんにヒット400gぐらいでしょうかね2009年伊豆のアオリにニンマリですその後僕にも松SP/緑×赤テープさぁこれからと言うときに、急に釣り場が混んできてあっと言う間に満員御礼テトラにも10人ぐらい入って来ちゃって僕のラインが隣の人と絡んでテンションダウン・・・それでは最後にメバリましょうと移動・・・前回と同じくネンブツダイの猛攻で終了(苦笑)新年早々、アオリが釣れただけで良かったぁ~去年ホゲッてましたから上等ですねまた今年も頑張るぞぉ~
2009.01.03
コメント(72)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


