全12件 (12件中 1-12件目)
1
最近いろいろバタバタです。ちょっと精神的にもよろしくないのでしばらくブログをお休みします。と言っても1週間ほどで戻ってくると思いますけど・・・
2009.06.30
コメント(0)

そろそろ終盤?毎日そんな事を思いながら仕事してるんだけど期待度はまだまだ70%・・・前回から120%もダウンしてるじゃん今季最後となるであろう南へ=333ちょっと出遅れて現地到着が4時半。もう同業者が一杯ですしょうがないので対岸へイイ感じなんですが、釣れるのは海藻ばかり・・・海藻は爆釣なんですけど、肝心のアオリは何処へ逝ったのやら何気に対岸釣れてるみたいなんですけど~それじゃってんで、気合いを入れ直してはい終了しましたそんな事してしたら、対岸の人たちがぞろぞろとお帰りの様子。それじゃ僕は移動しますよ叩かれた後だって、人が変われば釣り方も変わりますからと何気にポジティブな発想(笑)もしかして僕に釣れるアオリが居るかも・・・はい、居ませんでしたそのまま車に戻って水分補給してると主登場(笑)などあげて、しばらく主とお話ししてましたが、流石に眠くなり仮眠です。起きたら1時過ぎ慌てて移動です=333今夜は20時までと決めていたので、帰りのことを考えて東へ。あれまガラガラなんですけど・・・もう釣れてないんでしょうねそれでも風もうねりもなくイイ感じラッキーと釣り座を確保してリスタートですしばらくするとに音声着信なんとyasuさんでした。まさかと思ったけど「まさか&#に居るんじゃないよね?」って聞くとなんと居るらしい(爆(爆(爆(爆)そのまま電話で話してると本人登場お久しぶり~ダベリもほどほどに釣り開始。しかし、釣れないなぁ・・・って、思ってたらyasuさん本命ゲットンいいなぁ・・・って、思ってたらラインがズルッ反射的に身体が動いて・・・軽ぅ~でも、生命反応があるだけ良いです(苦笑)途中でタコかって思ったら、こんな子が来ましたおかず用にキープです釣果に飢えている僕はこれでも嬉しくて(苦笑)結局暗くなっても状況は好転することもなく予定通り20時で終了しました。駐車場へ戻って、お約束のバナナをいただき(笑)少しダベリング。解散となりました。またホゲってしまいました・・・さ~て、本格的に来週困ったぞ何処へ逝きましょうか本日のタックルロッド MonkeyStickSpecial 84SHADOWリール EXIST2506改(2508仕様) 13Wハンライン MonkeyMagic0.6号リーダー GrandmaxFX2.0号
2009.06.27
コメント(38)

そろそろ終盤?毎日そんな事を思いながら仕事してるんだけど期待度はまだまだ200%伊豆へ向かう途中、エギングファンさんから思うところは一緒のようで一発狙っちゃうよ~で、現地到着はAM3:30駐車場には見慣れた真っ暗だからどこに居るのかわからないけど明るくなればわかるでしょうそんな気持ちで空いてた「後輩2.9kポイント」あまり好きじゃないんだよねぇ・・・キャストするとき注意しないと、後ろのテトラにエギがぶつかるんで・・・当然タラシも長く出来ずそれでも我慢しながらキャストを続けると、ムニュって巨大ナマコがご挨拶その後ボトムで放置プレイのエギに可愛いタコうねりも風もなく、釣りやすい状況なのにアオリは居ないのか辺りがうっすら明るくなって、エギングファンさん発見その後も2人で頑張るも・・・が降り出しました2人で雨に濡れながら「お互い馬鹿ですなぁ(笑)」なんてこの時はまだ元気に馬鹿言いながら黙々とエギングに励みます(爆(爆(爆(爆)8時頃、ちょっと休憩。2時間ぐらい寝たら再開するぞ携帯の目覚ましが鳴る前に、メール着信で起きました。んぁぁ、スッキリ!!も少し小降りになったけど、一応レイン着てまたポイントに潮も随分引いて、上げっぱなを狙いますいつもよりテトラの下に降りて、後ろが気にならないトコロエギがメッチャ飛びますわこれでストレス解消あら、お隣の地元の方が釣ってます。キロ半ぐらいかなはい、ここで僕のテンションも急上昇単純です(爆(爆(爆(爆)しかし、期待とは裏腹に時間だけが虚しく過ぎてまたまたまで降り出して・・・降ったり止んだり暑いし・・・まったりしながら、少し立ち位置を変えてみたり・・・異常なしのノー感じ今までのコンタクトは、ナマコとタコのみ次第に心が折れそうになるも、再度修正してキャストし続ける。気がつけばもうすっかり暗くなり、一旦車にもとって眼鏡を交換。再度テトラに・・・しかし、何もないってのはどうよアタリ一発でもあれば何か糸口が見えそうなのに・・・それより自分がやっていることに自信が無くなってきました。今回はエギも多種持ち込み、いろいろ使ってみましたが何をやってもダメダメです。こんな時はダメですね。最後にもう一カ所寄ったけど、一投目で根掛かりしてリーダーまで飛ばされて完全ゲームセットボゲリですわでも、まだ何だか頑張れそうな気持ちまだ終わりませんよ~本日のタックルロッド MonkeyStickSpecial 84SHADOWリール EXIST2506改(2508仕様) 13Wハンライン MonkeyMagic0.6号リーダー GrandmaxFX2.0号
2009.06.23
コメント(60)
午前中に家の野暮用を済ませて、午後から近所の魔界へ=333ルアーを少し仕入れてきました特に欲しい物は無かったんですが、GAINAも1つ追加してその他いろいろと8エギーのお買い物またシーバスルアーが増えちゃったそして夕方より96SURFの鱗付けをしに某所へ=333何となく嫌な予感がしてたんですが、案の定強風ルアーが飛びませんよ~それでも数回のショーバイト僕に取れるはずもなく・・・場所を変えても向かい風何投げても何してるのかわかりませんそれでも頑張って全行程2時間・・・僕には無理でした鱗付けはまた次回に持ち越しです本日のタックルロッド MonkeyStickSpecial 96SURFリール TWINPOWER C3000ライン FireLine 16lbリーダー Grandmax4.0号
2009.06.19
コメント(26)

昨日「烏賊釣漁Tシャツ」が届きました僕がお願いしたのがこの3枚。これも僕の釣り道具です(笑)コレを着て、気を引き締めて次回の釣行から着ていこうと思っていますがどうやら娘も気に入ったようで釣りに行くときはペアで着ていこうとオヤジとしては嬉しいような、悲しいようなとりあえず来週墨付けですね(付けないけど(笑))さて、何色を着ていきましょうそうそう前回の初島釣行での一コマをアップし忘れました釣りもしないで・・・でも気持ちよかったぁ~さぁ~て、今夜は96SURFを持ってシーバスだぁ
2009.06.19
コメント(34)

10日間で3回の釣行・・・僕にしたら異常です釣れてるときは這ってでも行けと誰が言ってたけど、まさにそんな感じタイミングも良く、家事もうまくこなしましたから(笑)そんな訳で、AM1時ちょっと前に家を出た=333某所に到着すると、後輩のがちょっと軽くやりますかと、少しだけノー感じそして移動=333久しぶりの大堤防ん~微妙そして、出船の時間です今回は離島ですと、言っても熱海沖の初島なんですけどねなんで初島と思う方も多いと思います。これといった情報がある訳でもなく、過去にも釣れてるって話なんて聞いたこと無かったけど、後輩とちょっとリサーチに行こうと言うことになりました初島上陸上陸した堤防で、サクッと後輩が1杯。チッサ(爆(爆(爆(爆)でも、イカは居ますねぇその後も島を散策するも、なんかノー感じ・・・第一堤防第二堤防ハズしましたねぇ夕方戻るつもりが、かなり早めに帰ってきました夕方まで時間潰しでシャクるも、そんな感じじゃ釣れる訳もなくちょっと早めの移動です=333移動中、hirogonさんから既に某所で臨戦体制と日曜日に関西から帰ってきたのに元気ですわ(笑)現地到着思っていたより空いてますちょっと横風が気になるところですが、各自釣り座を確保して早速スタートしばらくするとhirogonさんのロッドが曲がってる~キロ半ゲットン流石ですテンション上げ上げです(笑)しばらくして、今度は後輩めっちゃイイ引きですギャフを手伝ってあげようかと思ったけど、未だ釣れてない僕にそんな余裕があるはずもなく立ち位置変更。ひとりで頑張った後輩も無事に取り込み、上がったのは2900gまだこんなのが居るんだ去年と同じ時期に同じ場所でやられた~それからも真剣にシャクリました釣れないはずは無い絶対にイカは居ると信じて。しかしその後は何故かマッタリ辺りがすっかり暗くなり、沖にはでっかい船がライトアップこれで釣れる気も薄れてしまって・・・しばらくすると後輩は帰れるらしい。翌日も休みで泊まりでシャクるって言ってたのにな~勝ち逃げです。感じ悪りぃ~でもその気持ちもわかる(笑)僕もきっとそうすると思うし(爆(爆(爆(爆)その後もhirogonさんと残業(苦笑)遠投したり、手前を探ったり・・・でも、どうしても沖の船のライトが気になる・・・何度も、もう帰ろうと思ったけど、トレースラインを少し変えた1投目に何だか違和感がそして次のキャストで、ラインが引っ張られてビシッやっと釣れた~25cm 720g 松SPオレンジ×ホロ長くてシンドイ1日でした。これで帰れる~21時、今回のシャクリは終了して、hirogonさんを残して帰ってきましたあの後、どうだったんでしょそうそう前回の課題は、既に修正完了できました。松っちゃん、ありがとうございましたm(_ _)m本日のタックルロッド MonkeyStickSpecial 84SHADOWリール EXIST2506改(2508仕様) 13Wハンライン MonkeyMagic0.6号リーダー GrandmaxFX2.0号
2009.06.16
コメント(56)

春の親イカもそろそろ終盤いえいえ、まだでしょ~と言った訳で、今回も親イカを狙って逝ってきましたあわよくば2kUPも狙えますって、ゆ~か狙ってます今回は完全回遊待ち。って、前回もそうでしたけどね現在そんなポイントは限られていて、一旦移動するともう元に戻れない激戦区それなら1日掛けて狙ってやろうというモノです。今回は釣り場に飲み物と食事まで持参です。意気込みが感じられるでしょで、今回は未だ墨付けされていないMonkeyStickSpecial 96SURFをメインタックルに、近距離で釣れればSHADOWをという布陣タックルを釣り場に2セット持って行くなんて今までしなかったんですが、これも意気込みです(笑)(これが後で後悔する事に・・・)午前3時に現地到着。準備してポイントへなんと一等地にはすでに先行者がそれもかなりの人数ここでグダグダしててもしようがないので、先まで行きます。なんとか場所も確保して、これから長丁場で戦いますのでまず腹ごしらえ辺りがうっすら明るくなりかけた頃に待望のアタリんそんなに大きくないかって思った瞬間ドラグがチリチリ・・・で、ジィ~~~ジィ~~~はい、キロアップ確定です1560g 32cm 松SP/オレンジ×ホロ念願のSURFの墨付けもキロアップで完了しました墨付けより鱗付けの方が早いんじゃないかと思ってましたが良かった良かったその後の祭りに期待したけど、どうも単発でおしまい。とりあえずキロ半は捕ったので、あとは夕方に2キロアップを辺りもすっかり明るくなって、人もポツリポツリと帰って行きます。僕も8時くらいまで頑張って一時休憩。ドピーカンで風も弱く気が付けば汗だくテトラで寝ようかと思ったけどそんな事したら干からびちゃう一旦車に戻って2時間寝ました携帯目覚ましで11時起床。そのままコンビニ逝ってしてさっぱり。すぐに釣り場に戻って午後の場所取り。一等地には既に先客。その横5mほど離れてポイント確保して、荷物を置いてそのまま待機多分釣れるであろう時間まで、テトラの上でシステム組み直したり、寝転んだり、たまにキャストしてみたり、時間潰しも大変です汗だくに日焼けたまに爽やかな風が心地好いまだ少し早いと思ったけど、キャストの練習を兼ねて4時くらいにリスタートなんだか風が強くなってきました左右正面とめまぐるしく変わる風向きに、苦戦しながらキャストを続け・・・気がつくと右の方の方のロッドがグイィィ~ングイィィ~ンあ、バラしたその後までその方が、グイィィ~ングイィィ~ン上がった来たのは2.5kはありそうな立派な親イカよし、これからだぁ~と思って、真剣にシャクルも・・・ノー感じ釣れるのは僕より右側ばかりそんな事してたら、タックルが海の中へ・・・慌ててギャフですくい上げたけど、僕の心も折れました急いで片付けて、トイレに駆け込み水洗い。本日職場で緊急メンテしてやりました今回も課題がタップリ・・・次回まで修正できるのか?本日のタックルロッド MonkeyStickSpecial 96SURFリール 04STELLA 2500S 13Wハンライン MonkeyMagic0.6号リーダー GrandmaxFX2.5号ロッド MonkeyStickSpecial 84SHADOWリール 07STELLA 2500S 夢屋Wハン+Bassartノブライン MonkeyMagic0.6号リーダー GrandmaxFX2.0号
2009.06.13
コメント(68)

先週は沢山の迷惑メールをありがとうございましたm(_ _)mその中で気になるトコロを今回はチェックしてきました。今回は久しぶりに後輩と一緒です。後輩の車で大名釣行後輩も気合いが入ってるようで、予定より随分早く到着。僕のタックルを車に積み込み、いざ出陣です久しぶりの後輩との釣行。車の中では馬鹿話に花が咲き(笑)現地到着もちと早い時間目的ポイント到着前に、途中でちょっと寄り道。あちゃ~夜光虫が大量発生・・・それでも少しだけあちウロウロ、こっちウロウロ。ノー感じで移動の時間。さてさて今回の本命場所。とりあえず様子見で・・・明るくなると風は向かい風に・・・予定と違うんですけどォ~ノーマルエギではちと厳しいそれでも明るくなってからやっと1杯秋ですか?その後にも同サイズを追加・・・後輩も小さいながら1杯。○ボは回避したものの、ん~ハズしたかしばらくするとyasuさんから音声着信ちょっと情報交換して、プチ休憩。・・・車に戻って仮眠しましょう。とりあえず午前の部を終了。午後の部。ここでyasuさんと合流。近況報告のダベリングテンションアゲアゲでスタートそれでもまだ釣れそうな感じてはないですねぇ。後輩の隣が空きましたので、そちらに移動してしばらくすると後輩が1400gゲットンおっ、時合いかぁ~と、思ってみたモノのノー感じイイ感じとわかっていながら、もう一カ所どうしても気になるトコロ。ギャンブルで移動です。ポイントへ到着してすぐに餌な方に、良型が釣れています。イカは居ます・・・でも、僕に釣れるイカは居ませんでした帰りにもう一カ所寄り道したけど・・・まぁ、今回はコレで勘弁しといたるわ釣果はショボイけど、何かと収穫の多い1日でした今月あと2回は勝負できそうです本日のタックルロッド MonkeyStickSpecial 84SHADOWリール 07STELLA2500S 夢屋Wハン+Bassartノブライン MonkeyMagic0.6号リーダー GrandmaxFX2.0号
2009.06.10
コメント(52)
昨日は昼過ぎから雨がシトシト・・・そんならエギングに逝っておけば良かったとちょっと後悔しながら、家の用事を片付けて家でのんびりしてたんだけど・・・何となくシーバスが気になって(^^ゞ午後6時から9時までの3時間勝負。場所は前回と同じ河口域リバーです。今回は例のGAINAも持って♪雨が降ってるので、厳選ルアーを(^_-)-★10本ほど持ってスタートしました。明るいうちは何もノー感じ。でも、暗くなるにつれ、沖目でショートバイト連発!!それでもヘボな僕には釣れなくて(´Д`)挙げ句の果てには、ピックアップ寸前でバホッ!!(;゜〇゜)すぐにルアー小さいモノに変えてフォローするもノー感じ。またルアーをGAINAに変えると、コツっ・・・そしてまたビックでバホッ(;゜〇゜)そんな事を4回もやってしまった(´Д⊂グスンどうしても喰わせ切れずに・・・挙げ句の果てにGAINA1個殉職・・・高切れですわ_| ̄|○キィィィィィィ(#゚Д゚)悔しいィィィィ本日のタックルロッド MonkeyStickSpecial 96SURFリール TWINPOWER C3000ライン FireLine 16lbリーダー Grandmax4.0号昨日、今日と刺激ある迷惑メール多数・・・サンクスでした(´Д⊂グスン月曜日は伊豆に癒してもらいます・・・
2009.06.06
コメント(26)

ハヤシフィールド手下ー@yagi.広報です林釣漁具製作所Tictから新製品のお知らせです。まずはこの画像をどうぞ「ラクリップ」こんな感じで使います。先日のエギフェスの時に見せていただきましたアジングやメバリングのジクヘッド、かぶらの交換が確実に速く、楽に出来ます手返しも良くなり、釣果アップも間違いなし発売は6月下旬と聞いておりますがまだ価格など詳細は決まっていないようです。またわかり次第お知らせしたいと思います。お楽しみに~
2009.06.05
コメント(30)

エギングフェスティバルの後片付けして、ハヤシのスタッフ皆さんをお見送りお疲れ様でしたその後、僕らはちょっとシャクリに逝きますメンバーは塾長と松田さん、kojikojiさん、hirogonさん、情報屋ツーさん。なんせ大所帯なんで、思い切って東へお目当てのポイントは堤防先端に餌師が2人だけしかし・・・何やってもマメも見えない・・・ここでプチ移動を決断ここでkojikojiさんとお別れしますまた遊ぼうねぇ~次のポイントでも異常無しきっとフェスタの大会に出ている方々に釣られてしまったのねこれでエギングはあきらめてメバリングへ今回はツーさんが居るので、ガイドをお願いして結構がきついゴロタhirogonさんと松田さんは他へ僕らはウェーダーで完全武装ツーさんに簡単にポイントレクチャーしていただき戦闘開始開始早々に波かぶり、前身(前だけ)水浸しウェーダー履いてて良かったけど、中までジワッとしみてきた。もうこうなったらどうでもいいや何て思ってたら、ツーさんが尺オーバーをはい、いただきます(爆)車に戻り撮影会。釣り場に戻ろうとすると、すぐにまたツーさんが尺オーバー何なんですかアナタは(驚)何やかんやあって、釣り場に戻るとまたまたツーさんもう完全にKYの域を超えてますその後もビショビショになりながら塾長と3人で頑張ったんですが時間切れで終了となり解散となりました・・・・・・・・・・・その後、僕1人で南に向かったことは内緒です南では数カ所・・・大風と大漁の夜光虫に虐められ帰路に・・・それでも諦めの悪い僕は、東の数カ所を叩きながら完全○ボ帰りの高速のサービスエリアで死んだように眠りました起きてから、奥さんに電話して「これかに帰るから」と告げたんですがそのまま何を思ったかシーバスに(爆(爆(爆(爆)2時間ほどデイゲームを楽しみましたが、ショートバイトが取り切れずこちらも○ボ釣果は無いけど、やり切った~という清々しい気分。帰ってきてから、ツーさんからいただきましたメバルの料理をお刺身と煮付けんまかったぁ~次回は自力で皆さんおちかれ様また逝き魔ひょね(by.くにやん)
2009.06.02
コメント(58)

お疲れ様でした伊豆半島エギングフェスティバルいや~楽しかった~って、僕は殆ど他のブースには行かなかったんですけどいろいろな方とお話しできて、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。カリメロさんhebozouさんkojikojiさん情報屋ツーさんhirogonさんみつはしさんmeguさんシローラモさんタマオさん その他、ブログ見てますなんて声かけらた方多数ちょっとテレ臭かった・・・けど、こうやってブログをやっていてある意味いい加減には出来ないと改めて実感しました。さてさてハヤシブースでは皆さん餌木猿やモンスペに興味津々。今回のイベントは実際にモンスペを振る事が出来るようにセッティングしてましたので皆さんに振っていただきました。ゲストの各社テスターの方々も豪華です。伊豆仲間3人組は、エギングロッドよりアジングロッドに興味津々(笑)611EXと68EXとMキャロに釘付けでしたヤベさん壇上へ餌木猿スーパーシャローの商品説明。MCの布施さん・・・もう少しイイ振りしてくださいボケが雑すぎます(爆(爆(爆(爆)久しぶりに祐子お姉さんとも会え、お約束のステッカーゲットいろいろお話しできました。しかし濃い1日でした。イベントとは別に大会があったんですけど結構良いのが釣れてましたね・・・優勝は3キロアップだし、上位殆どが2キロ越えかなりの激戦だったらしいです。伊豆のポテンシャル・・・改めて恐るべしご来場いただきました皆さん、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m
2009.06.01
コメント(66)
全12件 (12件中 1-12件目)
1