やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2018/10/08
XML
カテゴリ: 登山



イメージ写真。


イメージ写真。


8:27 雪倉岳の稜線に立つ。朝日小屋が見えた。


8:40 小ピークに立つ。山頂まで緩やかな登り。


9:05 雪倉岳山頂。360度の展望。THETA360の
出番だ。かすかにつながる電波で、FBに投稿する。


9:18 出発。


イメージ写真。


9:41 雪倉避難小屋。日差しが暑くて23℃。


小屋の中はきれい。


イメージ写真。


10:21 鉱山道分岐。


ここから三国境まで250mの登りだ。


11:00 三国境手前の近道に入る。


11:08 小蓮華山に至る稜線に出た。ここで本日
最初の休憩とする。チョコチップクッキーを立て
続けに五個頬張った。


白馬沢下部の山腹は紅葉。


11:19 出発。​ 若い女性に追い抜かれた ​。


11:47 小蓮華山。三角点あり。

11:54 出発。​ 超絶ダサい登山者と山伏を見る ​。


12:23 船越ノ頭。こんな時間になっても白馬岳
方面に向けて続々と登ってくる人がいる。どこに
向かうのか?


イメージ写真。


12:50 白馬大池山荘。外では小屋じまいの
作業中。蓮華温泉まで二時間のコースタイム。
900mの下り。日帰りを確信した。


大休憩でコカコーラを飲む(400円)。うめー。
ここの幕営地は風を遮るものがないから寒いの
ではないだろうか。スマホは通じない。


13:11 出発。パトロールにこれからどうするのか
と声を掛けられた。アホな登山者と思われたか。


イメージ写真。


イメージ写真。


13:52 天狗の庭。


14:06 中間地点。霧の中で黄葉を眺める。

14:22 蓮華温泉まであと40分の標識。

14:31 蓮華温泉まであと25分の標識。


14:55 蓮華温泉到着!九時間か、長さはあまり
感じなかった。内湯(800円)で汗を流して
サッパリする。


帰りの林道は濃霧。ラパンSSのフォグランプを
納車されてから初めて使ってみた。時速35kmで
下る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/10/20 12:30:28 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: