全28件 (28件中 1-28件目)
1

ロンデニスの言葉を借りると今回の選択は勝ちを取りにいったチャレンジだった。でもその代償はあまりにも大きく取り返しのつかないダメージになってしまった。シーズン全体を考えるとスローダウンも有り得た選択肢だったがあえてそうしなかったのにはロンデニスの哲学が漂う。ぶっちぎっての優勝がますますキミのスタイルとなりそうだ。その勝ち方・そのスタイル好きです。ただしそう言えるのもキミやJBが無事だったからでひとつ間違えば大惨事になりかねない事故だったことは来期のレギュレーションを考える上で大きな出来事だったのではないでしょうか?あのタイヤがキミにHITしていたらって考えただけでゾッとします。こんなことが続くのであればミシュランユーザーはすべて固めのタイヤを選択すればいいんじゃないですか(笑)ソース:f1gpnews.comマクラーレンは、キミ・ライコネンのマシンにフラットスポットが発生した時点で、マシンを労り、3位を目指すようなドライビングに切り替えるという選択肢があった。しかい、それを回避して勝利を狙いにいっいる。そのために、サスペンション・トラブルが発生し、アロンソに勝利を譲り、そしてライコネンはリタイアに終わってしまった。レース後、ロン・デニスは今回の選択が正しかったとコメントしている。「人生は危険があふれている。今回の決定は100%正しかったと思っているよ。我々はここに勝ちに来たのだからね。今回のレースで3位になることを選択することもあり得た。だけども我々はチャンピオンシップを戦っており、勝利を目指しているんだ。リスクを取り、そして今回はその代償を払ったんだよ。」今回のレースではアロンソの強運もまた目に付きましたよね。レーススタート時にあれだけ追突されても優勝してしまう強さにはすでに王者の風格さえ漂いつつあります。これを今から覆すのには並大抵の変化ではもはや無理なのではないでしょうか?親父の鼻毛は気にならないか?
May 30, 2005
コメント(10)

ニックやりました。地元での初ポール!!このところの彼はモナコでの2位に続き自身の記録を次々に塗り替えていってます。何かひとつ壁を乗り越えたのかもしれません。キミ対ニックの対決は開幕前から期待していたので非常に楽しみです。マークは初めて自分より早く実績のあるドライバーとチームを組んだため非常にナーバスになってるのかなあ・・・相変わらず余計な発言が続いているようですが、それでも今回も3位につけています。スタートに失敗しなければ見えてくるかも?キミはなんとしてでも3連勝決めたいですね。特にアロンソが後方に沈んでいるので得点差を縮めるチャンスなんですが。でも今回はニックの初優勝を見てみたい気もします予選結果 1. 8 N.ハイドフェルド ウィリアムズ BMW M 1'30"081 205.735 Km/h 2. 9 K.ライコネン マクラーレン メルセデス M 1'30"197 + 0'00"116 3. 7 M.ウェバー ウィリアムズ BMW M 1'30"368 + 0'00"287 4. 16 J.トゥルーリ トヨタ M 1'30"700 + 0'00"619 5. 10 J-P.モントーヤ マクラーレン メルセデス M 1'30"890 + 0'00"809 6. 5 F.アロンソ ルノー M 1'31"056 + 0'00"975 7. 2 R.バリチェロ フェラーリ B 1'31"249 + 0'01"168 8. 17 R.シューマッハ トヨタ M 1'31"392 + 0'01"311 9. 6 G.フィジケラ ルノー M 1'31"566 + 0'01"485 10. 1 M.シューマッハ フェラーリ B 1'31"585 + 0'01"504 ■佐藤琢磨3回目フリー走行 10番手 1分32秒4834回目フリー走行 7番手 1分30秒645予選 16番手 1分32秒926「フリー走行終了時と比べて、路面のコンディションが全く違っていたため、難しい予選セッションになりました。一番最初の出走で、しかもコース上は風が強く、埃が吹き込んでいたために滑りやすい状態でした。グリップが低かったことからスライドしてしまい、バックストレートの前で膨らみ、大きくタイムロスしてしまいました。でも、クルマのパフォーマンスは良いですし、明日のレースに向けては良いパッケージだと思っています。きっと明日は良いレースができると期待しています」ソース:BARHP琢磨くんに関しては、まずは「おかえり」ですね。エンジンがサンマリノGPのものを使用と決まってから、多くは期待できないかなって思ってますが、とにかく走ってくれるだけで(今は)幸せです。親父の鼻毛は気にならないか?
May 29, 2005
コメント(6)

オランダのメディアが報じたところによるとウィリアムズの時期パートナーはなんとTOYOTAと言うことだ。エンジンブランドは「レクサス」になるとのこと。うん?最近日本でもレクサスブランドが発売されたってニュースでやってましたよね・・・高級路線でBMWなどに対抗ってコメントがありましたが果たしてこのニュース真相やいかに???親父の鼻毛は気にならないか?
May 25, 2005
コメント(1)

サンスポの記事によるとなんと琢磨君が優勝宣言をしたとのことだ。詳細はホンダの、そして日本のF1発祥の地で行われるGPを前に、琢磨が燃えている。「ニュルでは優勝を目指す!!」。F1出場4年目で初めて口にした優勝宣言。そしていまのBARホンダには今季無得点の不調にもかかわらず、優勝も可能と思わせる戦闘力が備わっている。 車体重量違反で獲得ポイントが剥奪(はくだつ)された「サンマリノGP」ではバトンが3位、琢磨が5位に入り、幻に終わったものの今季“初入賞”。その欧州ラウンド開幕を前に、バルセロナとポール・リカールで行われた合同テストでは2人が相次いで非公式のコース記録を更新し、今月13日のポール・リカールのテストでも琢磨が3日目に一番時計をマークしている。 ポイントは剥奪(はくだつ)されても、サンマリノでの復活がまぐれではないことを証明した琢磨は「ここ3週間で唯一の走行機会で一番時計を出せてうれしい。チーム全員の尽力で欧州GPではより強く、速くなったBARホンダの復活を披露できるでしょう」と、表情も自信に満ちている。ソース:サンスポほんとにこんなこと書いていいの?って思いながらも頼もしいコメントに今週末の夢が膨らみます。親父の鼻毛は気にならないか?
May 24, 2005
コメント(7)

やっぱりモナコ最高ですね。あのコースを見たくて10数年前レースの無いモナコに行って自分の足でコース一周したことがあります。よくあんなところをF1が走るものだなっていうのとバリアが無いとずいぶん印象が変わるもんだって感動したのを覚えています。昨日のモナコは見ごたえありましたね。まずはキミ2連勝おめでとうです。これでまたまたシーズンが面白くなりました。次はメルセデスの地元だし3連勝の期待は膨らみます。レース自体がつまらなくなるほど圧倒的な勝ち方がキミのスタイルになっていくかもしれません。いわゆる先行逃げ切り型かな?続いてはニック!!やりました。めっちゃうれしいです。完璧なオーバーテイクもあり、ベストタイミングでのピットストップなどすべてがうまくいきました。彼には「報われた」っていう言葉が似合うような気がします。彼の土曜日のコメントに「モナコは鈴鹿の次に好きなコースだ」ってあったんですよ。これでまた鈴スペはニックの虜になりそうです。そしてウェバー・・・正直言って満足していないでしょうけどまずは初表彰台おめでとうですね。チームメイトに先に行かれた屈辱もあるでしょうが腐らずがんばって欲しいです。予選の結果がレースに結びつけばいいのですが。文句を言いたいのがモントーヤ!!なぜに勝負しない??最後の2週で十分いけたはずだよ。最悪アロンソに○○かっても(自主規制)よかったんだ。それがチームプレーってもんじゃないか?昔DCはやってくれたよ。 そうそう一番笑えたのは川井ちゃんがマラドーナに対して「あれで痩せたのか・・・」ってつぶやいてた事でしょうか?ほんまに色々とツボをついてくれます(笑)残念だったのはレッドブルでしょうか?せっかくのフォースが・・・せっかくのコスプレが(笑)親父の鼻毛は気にならないか?
May 23, 2005
コメント(14)

モントーヤの予選一回目のタイムが取り消しになった。色々意見があるようだがいわゆる「ブレーキテスト」はラルフに対するいやがらせ?かもって思ったりしてしまう。JPMダークサイドに取り込まれたか??今年は本当についていない。うちの妻は喜んでいるが(笑)なんにしてもヴィルニューブの言葉を借りると、やらなくてもいい事をやったなあって感じですね。「通常280kmで走行するブラインドの箇所を、80kmで走行するようなはすべきではない。あまりにもばかばかしい。他に3人のドライバーがコース上にいることをきちんと意識しないとね。ペナルティを課せられなくとも、同じようなミスをしない賢いドライバーもいれば、6レースの出場禁止を受けても同じようなミスをするドライバーもいる。モントーヤはどちらなのかは知らない。ただ、非常に危険なことだから、きちんと学べるようなドライバーであって欲しいよ。」ソース:f1gpnews.com親父の鼻毛は気にならないか?
May 22, 2005
コメント(0)

月曜日にドライバーを決めるレッドブルだが、その前にオーナーさんはもっと難しい問題に直面しているようである。どうようなケツ断をするのか注目したい・・・・クルサードが「モナコで表彰台に立ったらお尻だしてもええで」って公言している(笑)それを聞いたオーナーのクリスチャン・ホーナーさんは「DCのケツは見たくないなあ・・・でも表彰台をゲットできたらそれもええかも」「まずはDCのケツにレッドブルと刺青を入れないとね」って答えたとの事ケツを出すって言うのもすごいけどその露出にまでスポンサーを配慮するとはさすがにチームオーナーさんです。でもイメージアップには結びつかないと思うのですが(笑)親父の鼻毛は気にならないか?
May 21, 2005
コメント(8)

以前も話題に上ってましたが、あのアーバインがジョーダンの買収に動いているらしい。以前の記事では「そんなんある訳ないやん。金もないし」って答えてましたが今回はバックにあのロシアの大富豪がいるらしく・・・にわかに現実味が帯びてきました。同じエディーだし、アイルランド人ってこともあって男気を見せるのかアーバイン!!オーナーとして来日した際には、また六本木を豪遊するのかアーバイン?!いずれにしてもジョーダンを救って欲しい。親父の鼻毛は気にならないか?
May 21, 2005
コメント(0)

F1チーム代表らが昨日モンテカルロで会合を開き、現行の予選システムを廃 止することで、最終的な合意に達したとフランス『AFP通信』が伝えている。 ヨーロッパGPからは土曜日に行われる1回のセッションのみでグリッドが決定 する事になるという。その際の出走順は前レースの結果にしたがって決定さ れる。ソース:f1.racing-live.comおいおい今更変えるのか?ちょっとポリシー無さすぎなんじゃないのって言いたくなる。不評だったけどシーズン途中で変更するのは年間成績でチャンピオンを決めてるのに条件が変わるなんて納得いかないっす。こんなことしててホンマに大丈夫なんかバーニーさん???うん??ヨーロッパGPってことは琢磨くん1番目に出走なんか・・・親父の鼻毛は気にならないか?
May 20, 2005
コメント(6)

ヴィルニューブが現在のチーム状況について漏らしたところによると「色々試したいんだけど予算がないんだよね。今まではお金のことは考えずに出来たんだけど・・・でも少ない予算をめっちゃ効率的に使ってるんだよ。もっと予算があればなあ・・・F3でさえもうちょっと資源のあるチームと仕事したのに」ソース:f1gpnews.com以前から自分のドライビングスタイルを変えないといけないって漏らしてましたけどやっぱりチーム事情は厳しいんですね。でも久々に毒舌ジャック節が戻ってきたと思いませんか???親父の鼻毛は気にならないか?
May 18, 2005
コメント(6)

なんとバトンの後任にあのダン・ウェルドンが噂にあがっているらしい。もてぎでの見事な勝利。4戦3勝と申し分のない成績なんですがちょっと気が早いんじゃないでしょうか(笑)たしかにウェルドンの話は前から出てましたが・・・親父の鼻毛は気にならないか?
May 17, 2005
コメント(4)
なんだか知らぬ間に30,000HIT達成できました。あいも変わらずす鈴スペのブログに付き合っていただいている皆様には感謝の言葉もありません。今後とも楽しんでいただけるようがんばりますのでよろしくお願いいたします。
May 16, 2005
コメント(14)

今日は昨日見に行ったJリーグ「大阪ダービー」の話です。Jリーグの試合は毎年何試合か見に行くのですがこんなに長居スタジアムがいっぱいになったのはワールドカップのブラジルVSベルギー戦や中田&パルマが来日した時以来久々でした。やっぱりあれくらい観客が入ると盛り上がりが全然違います!!当日はだいぶ早く着いたにも関わらず結構人が多かった。さすがにスタジアムはまだまだガラガラですが・・・スポーツ観戦に来るといつも思うのですが「やっぱり現場が楽しい」です。自分の席に着くと早速ビール&からあげで一杯やってから吹奏楽の演奏やちびっこのサッカーの試合をぼーっと眺めてました(笑)またスタジアム外では大阪ダービーらしく?ぼてぢゅう(お好み焼き)、甲賀流たこ焼き、点天(餃子)、茜丸(どらやき)、もぐらや(みたらし団子)なんかの屋台コーナーもあり色々楽しめるようになってました。甲賀流たこ焼きはおいしかったですわちびっ子サッカーをやってた時の大黒選手など・・・ウォームアップ前のサポーターによるお出迎え&ハイタッチやビックフラッグなんかによってスタジアム内の雰囲気は最高のなかで試合は始まりました。お客さんの数だいぶかわってるでしょ??今回は望遠を持っていかなかったのでこの辺が限界です(涙)試合内容は色んなブログに書かれているので素人の鈴スペはその方々にお任せして(笑)ソース:jsgoal.jpなんかにも詳しく載っています。試合結果:C大阪 2 - 4 G大阪 (15:04/長居/42,053人)結局ホームのセレッソがその堅守にふさわしくない4失点で敗れてしまいましたが、やはりこれくらい点が入ると素人目には非常に面白い試合でした。その中でも光った選手はやはり大黒選手でしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大黒天は古来から福の神として祭られ、信仰されてきました。大黒頭巾をかぶり小槌を持ち、大きな袋を肩にかついで米俵に乗っておられます。鎌倉時代から室町時代にかけて、現在のようなにこにこ顔の福相になりました。神仏習合が盛んになるに連れ、神話の大国主神と結びついて七福神にも仲間入り仏教では天部にいります。大黒頭巾は男根を象徴しているといわれます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジーコジャパンの福の神・大黒様としていっきにブレイクした彼だが前線での豊富な運動量、スペースに抜け出す動き、それにゴールへの強い執着心を見せてもらいました。特にロスタイムのゴールなんかは彼のゴールに対する思いが結果となったのではないでしょうか?いっそ代表戦の先発に使って見てはどうですか?ジーコ監督???どちらのチームの熱狂的なファンというわけではないのでとにかくいい試合・いいプレーを見せて欲しいって思って行って来たのですが最近見た試合のなかでは一番面白かったような気がします。今ようやく気がついてのですが鈴スペの観戦記ってほとんど試合やレースの本編じゃなくて、裏側の話題が多すぎますねこんなんでいいんでしょうか(笑)親父の鼻毛は気にならないか?
May 15, 2005
コメント(2)

うっぷんを晴らすとはまさにこの事かも知れません。ポールリカール3日目、カナダGP用テストに参加した琢磨君は堂々のトップタイムをたたき出しました。走れる喜びと、走れなかった悔しさがこのタイムに現れているのでしょうか?5月13日 フランス ポール・リカール1.佐藤琢磨 B・A・R Honda (ミシュラン) 1'00.7442.R.ゾンタ トヨタ (ミシュラン) 1'00.8223.O.パニス トヨタ (ミシュラン) 1'00.9934.H.コバライネン ルノー (ミシュラン) 1'01.0525.F.モンタニー ルノー (ミシュラン) 1'01.3436.J.バトン B・A・R Honda (ミシュラン) 1'01.4777.P.デ・ラ・ロサ マクラーレン・メルセデス (ミシュラン) 1'01.6678.C.クリエン レッドブル・レーシング (ミシュラン) 1'01.8109.J.ビルヌーブ ザウバー・ペトロナス (ミシュラン) 1'02.59510.D.クルサード レッドブル・レーシング (ミシュラン) 1'02.94911.A.ブルツ マクラーレン・メルセデス (ミシュラン) 1'23.936親父の鼻毛は気にならないか?
May 14, 2005
コメント(4)

ハッキネン夫妻に二人目のお子さんが誕生したとのことです。おめでとうございます!!DTMでも上り調子だし、今年はいい年だねハッキネン(笑)ちなみにお名前はアイナユリアちゃんだそうです。親父の鼻毛は気にならないか?
May 14, 2005
コメント(0)

なんとトヨタもポイント剥奪の危機に直面しているようだ。スーパーライセンス更新手続きに不備がありこれはトヨタも認めているとのこと・・・最悪サンマリノGPまでのすべてのポイント剥奪ってF1の世界は厳しすぎます。ソース:grandprix.comライセンス持たず、トヨタF1参戦…FIAが調査 【ロンドン=千葉直樹】自動車のF1世界選手権に参戦しているトヨタが、手続きで定められた正規のライセンスを持たずに参戦していたとして、国際自動車連盟(FIA)が調査を始めたことが13日、分かった。 英BBC放送などによると、チームはFIAから交付されるライセンスとは別に、国内の統括機関から付与される競技ライセンスを持っていなければならないとされ、トヨタは競技ライセンスの更新を2000年以降していなかったという。 トヨタチームは「事務処理上のミスであり、故意ではなかった」とコメントしている。ソース:YAHOO!SPORTSBMW、今季でF1撤退も=独誌 【フランクフルト13日時事】ドイツの週刊誌シュピーゲル(電子版)は13日、独自動車大手BMWが、今季限りで自動車レースのF1世界選手権シリーズから撤退することを検討していると報じた。成績不振によるイメージダウンへの懸念が理由という。同社幹部は同誌に対し、「撤退の公算は大きい」と語った。今後、取締役会で協議されるという。ソース:YAHOO!SPORTSBMWからこんなニュースが出るとは思っても見ませんでした。NEW3シリーズも登場したっていうのに・・・ちなみにウィリアムズはと言いますとなんとフェラーリエンジン採用のうわさがあるらしい・・・チーム名:ウィリアムズ・フェラーリなんだか一粒で2度おいしいって感じのチーム名である。そのうわさを聞いたトッドは「あるわけないやん」一笑に付したらしいが親父の鼻毛は気にならないか?
May 13, 2005
コメント(9)

以前ジャントッドがキミが一番だって話をしてましたがロンデニスも負けずにこんなコメントを残したそうです。「そういう噂があることは聞いているよ。でもライコネンはずっとウチにいる。彼はウチの家族のようなものなんだ。フェラーリへの移籍なんてないね。フェラーリにふさわしいのはむしろアロンソ(ルノー)なんじゃないのかね」ソース:forum.nifty.comほんまにロンさんはキミの事がお気に入りのようです。泥酔を繰り返した時も守ってあげてましたし確かに鈴スペもキミのフェラーリは似合わないって思いますが何があってもおかしくないF1ですからキミ&アロンソジョイントNO1でフェラーリなんてことも
May 11, 2005
コメント(4)

月曜日、FIAはBARにさらなるペナルティを課す可能性があることを示唆している。この理由については、ペナルティ確定後にチーム側から発行された声明により、このスポーツに不評をもたらした可能性があるとして、現在調査を実施しているという。成り行き次第では、今季末までの出場停止などもあり得る。FIAは現在、BARに対し、レギュレーション違反である燃料システムを用いたことによりF1の評判に傷をつけたという罪状を問えるかどうか、調査中であるという。 F1に携わる5つのエンジン・マニュファクチャラー ――BARのエンジンパートナーであるホンダを含む―― からの声明に応える形で、FIAも声明を発表した。その声明には、次のような最新の調査に関する文面が含まれている。「BARホンダの経営管理側の申し立てについて、チーム側の社会的責任を踏まえて、現在も調査中である。つまり、“F1のイメージと威厳を損なう”、もしくは、“あらゆる競技への利益、またはモータースポーツ全般にわたる利益を損なう”といった行為に該当するかという点である」ソース:BBCSPORTおいおいどこまでいじめれば気が済むんだよけんさわさんのHPに分かりやすく書いてくれてるけどこれが一番当たってますね。さすがけんさわさんソース:サーキット便り。2005
May 10, 2005
コメント(14)

なんとグランプリを3つしか勝っていない男が「楽勝」だったと自らのレースを振り返った。勝てるドライバーは言うことが違う。見事にすべてがかみ合いレースを支配した彼には今シーズンたまりにたまった鬱憤を晴らすには十分な一言だったに違いない。見たいかい!!って感じなんでしょうね。キミが勝った事よりもアロンソの4連勝が無くなったことになぜかほっとしている鈴スペである・・・次は連勝を狙って欲しいですね。アロンソは取りこぼしの少ないドライバーだからチャンピオンシップを踏まえた上でコツコツポイントを重ねることも出来るし勝てると踏んだときには勝ちにいけるドライバーだ。だから少しでも満点を取っていかないとチャンピオンは見えて来ない。そういう意味ではミハエルの立場は非常に厳しくなったと言わざるを得ない。ギブアップはしていないと言い放った彼ではあるが劇的な変化がないと、ミラクルは起きないところまで離されてしまった感があります。BARがいなくて寂しいGPではありましたがキミの優勝でひとまずほっとした週末でした(笑)
May 9, 2005
コメント(12)

スペインGPはさすがに接戦です。トゥルーリが1回目をゲットしましたがタイム差は無いに等しいです。さてこのスペインひとつの大きなポイントがあります。それはアロンソの母国GPというだけではなくアロンソが4連勝するかどうかで、実は過去4連勝したドライバーはすべてワールドチャンピオンになっています。つまりはこのGPで今年が決まるかもしれません(笑)BARのいない寂しいGPですが、TOYOTAの初優勝の可能性もあり(あまりして欲しくないのですが)決勝が待ちどうしいです。そうそうフェラーリに対してモズレーがこんな事言ってます。フェラーリがテスト制限に合意せずにテストを続けることに対して、多くの批判が集まっている。この件についてFIA会長であるマックス・モズレーは次のようにコメントしている。「フェラーリを弁護する訳じゃないが、テスト制限のことで彼等が言われていることは少しアンフェアだと思う。フェラーリは素晴らしい施設を持っており、ファクトリーの横にコースを保有しており、さらにもう一つのサーキットがそばにある。しかしながら、彼等が走行している距離はミシュラン勢と比較すると約3分の1なんだ。ミシュランには多くのチームがいるからだよ。さらには、フェラーリは風洞を一つしか保有していないが、他チームは風洞を複数保有しているチームもあるのだからね。」ソース:f1gpnews.com言ってる意味が分からない・・・「今回の件はルールに対する不誠実な内容を計画的に行ってきた行為だからね。裁判所でも指摘していたように、詐欺を働いたという充分な証拠はないにせよ、怠慢と透明性の欠如があったんだ。」って言ってBARを処分するのであれば、明確にルールに違反しているフェラーリになぜ処分を下さないんだ!!ゴールデンウィークが終わっちゃうよー明日からまた仕事です・・・そうそう個人的にはACミランVSユベントスの頂上決戦の行方も気になってます。がんばれミラン!!2年連続スクデット獲得&チャンピオンズリーグ制覇だ【Catalunya Free Session 3】 P. No Driver Team - Engine Tyres Times Ave/Gaps 1. 6 FISICHELLA Renault M 1'15"605 220.319 Km/h 2. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'15"631 + 0'00"026 3. 17 R.SCHUMACHER Toyota M 1'15"860 + 0'00"255 4. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'16"004 + 0'00"399 5. 15 LIUZZI RedBull Cosworth M 1'16"241 + 0'00"636 6. 14 COULTHARD RedBull Cosworth M 1'16"323 + 0'00"718 7. 10 MONTOYA McLaren Mercedes M 1'16"560 + 0'00"955 8. 9 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'17"363 + 0'01"758 9. 8 HEIDFELD Williams BMW M 1'17"615 + 0'02"010 10. 7 WEBBER Williams BMW M 1'17"701 + 0'02"096 【Catalunya Free Session 4】 P. No Driver Team - Engine Tyres Times Ave/Gaps 1. 17 R.SCHUMACHER Toyota M 1'14"280 224.249 Km/h 2. 9 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'14"462 + 0'00"182 3. 10 MONTOYA McLaren Mercedes M 1'14"672 + 0'00"392 4. 7 WEBBER Williams BMW M 1'14"689 + 0'00"409 5. 5 ALONSO Renault M 1'15"030 + 0'00"750 6. 6 FISICHELLA Renault M 1'15"048 + 0'00"768 7. 16 TRULLI Toyota M 1'15"087 + 0'00"807 8. 8 HEIDFELD Williams BMW M 1'15"253 + 0'00"973 9. 14 COULTHARD RedBull Cosworth M 1'15"339 + 0'01"059 10. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'15"374 + 0'01"094 【Catalunya Qualifying Session 1】 P. No Driver Team - Engine Tyres Times Ave/Gaps 1. 16 TRULLI Toyota M 1'14"795 222.705 Km/h 2. 5 ALONSO Renault M 1'14"811 + 0'00"016 3. 9 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'14"819 + 0'00"024 4. 17 R.SCHUMACHER Toyota M 1'14"870 + 0'00"075 5. 8 HEIDFELD Williams BMW M 1'15"038 + 0'00"243 6. 7 WEBBER Williams BMW M 1'15"042 + 0'00"247 7. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'15"398 + 0'00"603 8. 6 FISICHELLA Renault M 1'15"601 + 0'00"806 9. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'15"746 + 0'00"951 10. 14 COULTHARD RedBull Cosworth M 1'15"795 + 0'01"000 11. 12 MASSA Sauber Petronas M 1'15"863 + 0'01"068 12. 10 MONTOYA McLaren Mercedes M 1'15"902 + 0'01"107 13. 15 LIUZZI RedBull Cosworth M 1'16"288 + 0'01"493 14. 11 VILLENEUVE Sauber Petronas M 1'16"794 + 0'01"999 15. 19 KARTHIKEYAN Jordan Toyota B 1'18"557 + 0'03"762 16. 18 MONTEIRO Jordan Toyota B 1'19"040 + 0'04"245 17. 21 ALBERS Minardi Cosworth B 1'19"563 + 0'04"768 18. 20 FRIESACHER Minardi Cosworth B 1'20"306 + 0'05"511 忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 8, 2005
コメント(8)

日本人のF1ファンにとって今回のBARの騒動は非常に大きな出来事だったと思います。僕たち日本人にとって琢磨君の活躍やHONDAの躍進は世界を相手に挑戦する日本を具体化し夢を重ね合わせて楽しめるスポーツとしてのF1を興味あるものとして普段車のレースなんかみない人たちにも存在していたように感じます。今回BARが出場しないスペイン&モナコGPを皆さんはどう感じるでしょうか???琢磨くんが走らないF1には興味が薄れたって思う人たちが大半だと思います。がしかしあえて皆さんに問いたいです。もしもここでBARがF1から今シーズン撤退したらあなたはF1を見ませんか???1.琢磨くんのいないF1なんて見る価値ないよ2.興味半減F1は???3.残念だけどF1は見続けます4.F1そのものの面白さは変わらないでしょ色々な意見があると思います。でも鈴スペは長年F1を見て日本がまったく感じられないF1も体験してますがF1を見続けています。琢磨くんという大きな存在がありF1をより楽しく観ることが出来るようになりましたが万が一彼がいなくなったとしても僕はF1を見続けますよ。琢磨君の復活と新しい日本の復活を期待しつつ見続けると思います。琢磨くんという大きな存在を失った僕たちですがみんな「見ない」なんて言わずに一緒に楽しみましょうよ!!そして復活した時にはみんなの思いを爆発させましょう。ヨーロッパの文化に挑戦する日本人たちにエールを送りましょう。F1は続いていきます。日本人の挑戦も続いていきます。そして僕たち日本人ファンの夢も続いていきます!!忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 7, 2005
コメント(23)

今回の騒動でBARが失ったものは獲得ポイント、2レース分のチャンスそして出場停止により1000万ドル以上のお金・・・色々なものを失ってしまった。何よりFANの期待・興味をBARの言い分がどうあれ失ったのは大きいですよね。さらにはグランプリ内でのリスペクトを失ってしまったのがBARが最大の損失ではないでしょうか?今回の裁定を受け各チーム関係者&ドライバー達は色んなコメントを出していますが、やはりルールを守らなかったと裁定を受けたチームへのコメントは辛らつだし、昨年の躍進まで疑問視するコメントを出している人もいた。バトンのがんばりも琢磨君の表彰台もすべてグレーだって思われるのはドライバーにとっては非常に悔しいでしょうね。失ったものを取り戻すには残りのGPは少なすぎるのかも知れませんが心機一転がんばるしかないです。まずは1勝!!今回の裁定を受けバトンは「我々がチャンピオンシップを勝ち抜けるチャンスはこれで終わったよ。これで追いつくことは不可能になった。特にルノーがここ数戦強かったし、フェラーリが残りのシーズンを強いことを考えるとね。これまでチャンピオンシップ獲得のチャンスがないなんて考えたことはなかったんだ。ただ、これで完全に終わってしまったよ。我々の今季の目標はレースに勝つことだから、これについては達成しないとね。」って語ってます。ソース:f1gpnews.comそのバトンは8月に結婚を予定していたルイーズとどうもうまく行っていないようです。早く結婚したいルイーズともうちょっと遊びたいバトンって感じだそうです。まさに踏んだりけったりのバトン・・・それにしても夜遊びのお仲間がDCとはソース:f1racing.net彼女といえば最近いろんなブログで琢磨君の彼女の写真の話題が出てますね。鈴スペも写真を見ましたが、すごく素敵な方なので羨ましい・・・じゃなくて良かったなあって思います。ただし真意は定かではないので、本当にその方が彼女かどうかも分かりません。ただ鈴スペは前から琢磨君がこれからさらに活躍するためにはやっぱり彼女とかいた方がええよねって思ってたのでこの話題がもし本当であるなら、暗い話題が続くBAR内で唯一明るい兆しじゃないでしょうか?忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 7, 2005
コメント(4)

スペインGPに向けて何らかの提訴を行うつもりであったBARだが、なんとゴールデンウィークによりその手段も絶たれようとしているらしい。問題はFIAがフランスの管轄権の下にあるということです。そして、フランスの祭日が木曜日にありました。これの結果、大部分の裁判官は、金曜日も休みにしてしまい、週末を4連休にしてしまっているらしいのです・・・他の国での提訴は非常に多くの問題があり不可能とのこと。これで事実上スペインGPへの出場の手立てがなくなることになります。これは非常にやばいです。もう他に手段はないのでしょうか?時間ばかりが過ぎていきます。(追記)ついに発表されてしまいました・・・ソース:Yahoo!スポーツ共同通信 2005年5月6日(金) 18時50分 BARホンダが2戦欠場へ F1出場停止裁定受け入れ 【バルセロナ6日共同】自動車F1シリーズに参戦中の佐藤琢磨が所属するBARホンダは6日、国際控訴裁判所の出場停止裁定に従い、同日開幕したスペイン、22日決勝のモナコ両グランプリ(GP)を欠場すると発表した。 第4戦のサンマリノGPで3位に入った佐藤の同僚、ジェンソン・バトン(英国)に車体重量違反があったことについて、国際自動車連盟(FIA)の審議機関である同裁判所は5日に、第5戦のスペインGPから2レースの出場停止とサンマリノGPの成績無効などの裁定を下した。 3位のバトンの6点と、5位入賞した佐藤の4点のドライバーズ・ポイント、チームのコンストラクターズ・ポイントの10点はいずれも取り消された。この発表の中でBAR側は次のようにコメントしている。「非常に複雑な法的な問題があり、様々な方法を検討したが、今回の裁定を受け入れることがベストであるとの結論に至った。FIA側にチャレンジすることがこのスポーツへの利益にはつながらないと判断した。今後については、他チームとも連携して協議していく意向だ。FIA側は、我々が故意に詐欺を働いたとのことを証明出来なかったが、チーム側がペナルティを受けること自体が不明瞭であり、正当性を疑う。BARとしては、今回のヒアリングで提出した資料をすべてウェブサイトへと掲載する予定だ。」ソース:f1gpnews.comすでにスペインでは荷物を片付けているようです。ソース:f1racing.net忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 6, 2005
コメント(4)

ポイント剥奪&2戦出場停止の裁定がくだりました。 国際控訴裁判所はFIAの言い分を認めながらも、BARに「故意の規則違反はなかった」として、モナコGP以降半年間13戦の出場停止については、1年間の執行猶予とした。つまりは明確ではないレギュレーションに違反した為の今回の裁定ということだ。これに対してニック・フライのコメントが出ています。■ニック・フライ(B・A・R Honda CEO)のコメントB・A・R Hondaは、FIA国際裁判所の裁定結果に呆れている。そして、この裁定結果は、昨日のヒヤリングの際の全ての内容に相反するものである。チームはマシンが現在のレギュレーションに合致するものであったことを証明し、そしてFIAはレギュレーションが明確でなかったことを認めている。B・A・R HondaのマシンがサンマリノGPのいかなる時においても最低重量を下回っていないことをあらためて断言し、FIAもこの事実については疑問視しなかった。FIAが訴えた、故意の悪意に基づく行為がFIA国際裁判所によって否定されたにもかかわらず、このようなペナルティーが課され、我々は非常に不適切だと信じている。弁護士のアドバイスに基づき、我々はヒヤリングの内容から見て今回の裁定は明らかに間違っていると認識しており、今後の対応策を検討している。ソース:BAR HP今後のBARの対応としては処分を受け入れるのか、民事裁判に訴え、係争中は暫定的に出場できる対抗策をとるなどの方法が考えられるが後者を取った場合、万が一さらに処分が重くなる可能性がありそのリスクを考えながらの対応になる。シーズン当初から話していたBARのチームとしての総合力がまともに問われた今回の事態となりました。チームとしては予測できたことであり対応が後手後手に回った印象があります。まだまだスペインを走る可能性はあると思いますがBARがどういう対応を取るか注目です。ミナルディーのようにいい意味でずる賢く立ち回れるでしょうか?また裁定を受け入れた場合バトンがチームを離れる可能性が高くなります。彼の契約条項にはパフォーマンス条項が存在しており、8月末までにチームはチャンピオンシップのトップチームに対して、75%以上ものポイントを獲得していなければならないのですが、これが非常に難しくなります・・・ひとつ納得いかないのが、車体で違反をすればペナルティーがあるのにテスト制限を無視してもなにもお咎めなしなんでしょうか?忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 6, 2005
コメント(5)

ゴールデンウィーク中日に行ってきました。関西屈指のテーマパーク。今日は旅日記です。まずは阪急松尾駅を下車して歩きます。駅を降りるといきなり大きな鳥居が出迎えてくれます。そこからそこそこ歩くと鈴虫寺があります。ここはお坊さんの説法が有名です。それとここで貰うお札がありましてこの黄色いお札を貰った人のところには「わらじをはいたお地蔵様」がひとつだけ願いをかなえに訪れてくれることで有名です。付近はこんな感じです。そのあと松尾大社を訪れそのあと梅宮大社に向いました。梅宮大社はお酒の神様や子授けの神様として有名なところです。とくにまたげ石は有名らしいです。その後本日のメインコース(笑)である超有名テーマパークに行きました。皆さん関西でテーマパークといえばやはりUSJでしょうか?でも太秦映画村を忘れてはいませんか???小さい頃一度訪れてはいたのですが改めて行ってみるとほんまに楽しいんです(笑)とりあえず着いてまずしたことはビール&腹ごしらえです(笑)天気が良かったので最高でした。ちなみにこいつは特製御用ビールジョッキです。その後義経&弁慶ショーを堪能し越後屋で「お主も悪よのを」と言いおいらんのお練りを見学するなど結構大人でも楽しめるイベントが盛りだくさんでした。そして極めつけは「福本清三ショー」である。ラストサムライでも有名になった名脇役であるがこんなに近くて演技を見れるとは思っても見ませんでした。リハから本番に変わるときのその表情の変わり具合がしびれました。皆さん太秦を侮ってはいけません。楽しいですよ。USJだけがテーマパークではありません(笑)一度足を運んではいかがですか???忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 4, 2005
コメント(4)

なんとなく以前から集めていたんですが、結構な数量になったのでフリーページにアップしてみました。主にメルセデスカードが中心です。実際自分が貰ったものではないのですが、プロモーション用として配布されているようです。印刷サインが有るのと無いのとあります。たまーにこの印刷サインを直筆サインとしてオークションに出品されてたりしますので入札するときにはご注意を ちなみに今探しているのは2005年のメルセデスカードとトヨタカードなんですが誰か安く譲っていただけないでしょうか忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 3, 2005
コメント(2)

なんと2戦目にして表彰台獲得!!この分なら初優勝も近いですね。苦戦するだろうって想っていたのですが、意外にも早く「定位置」に戻ってきました。いやあFANとしてはうれしい限りです。開幕戦のアレジの優勝といいDTMは注目ですね。ただCSでも1ヶ月遅れの放送はいただけない出来ればリアルタイムでやって欲しいです。Race result - Rd.2: EuroSpeedway.1. Gary Paffett AMG Mercedes C-Klasse 48 laps 1hr 03m 21.071s2. Tom Kristensen Abt Audi A4 DTM +4.472s3. Mika Hakkinen AMG Mercedes C-Klasse +6.075s4. Mattias Ekstrom Abt Sportsline Audi A4 DTM +34.856s5. Pierre Kaffer Joest Audi A4 DTM +35.284s6. Frank Stippler Joest Audi A4 DTM +35.284s7. Jean Alesi AMG Mercedes C-Klasse +45.719s忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 2, 2005
コメント(8)

あれから11年が経ちました。非常に長い月日が過ぎましたが私は今もF1が大好きです。色々な思いが彼に対してはあるのですが、今日この日に言えるのは「ありがとう」ということだけです。本名 アイルトン・セナ・ダ・シルバ国籍 ブラジル生年月日 1960年3月21日死亡年月日 1994年5月1日<生涯成績>出走回数 :161回完走回数 :108回ファステストラップ回数 :19回PP(ポールポジション :65回総合得点 :614point優勝回数 : 41回ワールドチャンピオン獲得回数 :3回「神の慈愛とともに眠る」忙しいママの 『アイデア☆カップ!』これは便利! 有りそうでなかった、貴女の味方!茶こし付きで急須がいらない分、洗い物も増えないのでとても助かります♪
May 1, 2005
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


