PR

Profile

kabokabokabocha

kabokabokabocha

Free Space

設定されていません。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ミリオン@ Re:父親のポジション(04/13) こんばんは。 納豆は美味しいですね。食べ…
ミリオン@ Re:ピアニスト(04/12) こんばんは。 ピアニストは素敵ですね。聴…
ミリオン@ Re:桜に思う(04/08) こんばんは。 綺麗な景色ですね。見るのが…
ミリオン@ Re:歌は世につれ(04/07) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:きょうのにっき(04/06) こんばんは。 タクシーに乗るのが楽しいで…
2006.01.02
XML
カテゴリ: よっさん徒然草
悪天候のなか、うちのメルセデス・ワゴンRをとばして、新潟の実家より奈良の我が家へ帰還。

さて、その道中食事と給油のために立ち寄った小矢部川SA。
そこで、こんなものを見つけた。
ケロリン
ケロリン風呂桶ストラップ。

小矢部は富山県。富山県といえば薬。ケロリンといえばその昔の鎮痛剤の雄である。
私の同世代の方なら、
♪ケーロリン ケーロリン あーおぞら はーれたそらー♪
などというCMをご存じの方もいらっしゃるかもしれない。
(なんとこの歌、作詞はサトウハチロー氏、作曲は服部良一氏)


私が大学時代通っていた薄暗ーい雰囲気のS湯や、相反する雰囲気でジャグジー(当時は気泡風呂と言った)を備えたY湯にもこの「ケロリンの桶」があった。

そして数年(いや、十数年)の時を経て、「ケロリンの桶」に再会。
なんと、この世代をねらった「商品」になっているではないか!

このストラップのほかに、ホンモノの桶、タオル、バスタオル、健康タオル、キーホルダー、紙風船(そうそう、置き薬のおっちゃんは紙風船を持ってきてくれたよなー)、などのケロリンブランドが並んでいた。

そして私はオク様におねだり。この「桶ストラップ」を買ってもらったというわけだ。

仕事始めから携帯につけていっちゃおっと。


頭痛・生理痛に!ケロリン
ホンモノはこんなお薬。パッケージの人々は頭痛と歯痛に顔をゆがめていらっしゃる。


ついでにこんなページを見つけてしまった。
内外製薬ケロリンファンクラブ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.03 05:49:06
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: