全19件 (19件中 1-19件目)
1
昨日は急に休日に。 いやもともと休日だったのが、自分の都合上公休出勤になっていたので。 前日そこがキャンセルになり、運よく休日になった訳。 で、旦那(明け番で帰ってきた)と二人、壊れていたプリンターの修理に新宿のキャノンまで持ち込んだ。 …の、前に!! およそ一ヶ月強乗っておらず、河原に近い駐車場に置きっぱなしの自家用車のフロント部分に、なんと蜂の巣が! 怖かったけど、退治しましたよ! まだ出来かけで小さかったけれど、これで来月北海道に行くまで気がつかなかったら、 大変なことに(^-^; そのあとはおいしいカレー屋に行って一年ぶりにおいしいカレーを食べました(笑)
2007年08月31日

今週のいい男NO.1☆この顔とこの台詞に、心を射抜かれた翼蓮です。ちょっとちょっとちょっとぉ~~~!!!!!なんだか今週のWJ NARUTO の自来也様・・・危険な香りがするじゃん!!先週から引き続いて、五代目火影=綱手と話をするのに、わざわざ昼間ッから居酒屋って・・・。コレは、火影や自来也が単に酒好きだから・・とか言う単純なお笑いではなく。密談のためでもなく。このまま自来也が出立した所を見ても、別れの杯・・・ぽくないか??なんだか読者に「置き土産のような『昔話』」までしてからに・・・。自来也様大好きな私としましては、心が震えております・・・。次週は、サスVSイタ なのか、ペインVS自来也なのか・・・!!?予告タイトルからすると、「3忍」という所からも自来也様かぁ~~!!??うううううう~~~(滝涙)大怪我してでも、生きて帰ってきて欲しいんです~~(涙)ああどおしよう・・・。ガイ先生至上主義の翼蓮もこの事態には、心をかき乱されまくりです・・・。嫌な記憶が・・・。確か去年も今ぐらいから(?)アスマに死亡フラグが・・・。きっしー先生、今年の生贄・・・?いやーーーん・・・!大好きな自来也の無事を祈りつつ・・・心射抜かれたシーンの模写をしてみました。ざっとパソ描きなんで、雑だけど、好きな感じは写せたかな・・ッと。あ~~~・・・ガイ小説書いてるバヤイじゃないよナァ~~・・・OTL
2007年08月30日

残暑まだまだ厳しいですがいかがお過ごしですか?私は恒例の月末仕事に追われています。でも、秋の気配が夜毎に忍び寄ってきているのが感じられますね。夜のお肌のお手入れはもうそろそろ秋物に換えていってあげると良いのですよ、テンテン!(←??)
2007年08月29日

今週の銀魂・・・先週に引き続き、芙蓉編ですた。WJで読んでいたときより、やはりアニメスタッフの意気込みのせいか声優さんの熱演のせいか、盛り上がって見れてて嬉しいです。思わず初神楽ちゃん絵を描いてみました♪アニメのワンシーンからイメージしたんですが、なんだか口元が難しいッぽい☆実はこっちのほうが先に描いたほうです・・・。いい表情が決まらないのだ。メイドのからくりの口に容赦なく銃を突っ込む神楽ちゃんに非常に萌え!時折本気を見せる、夜兎族の残虐性にシビレますねwメイドを見下ろして、にやりと一瞬でいいから笑って欲しかったアル。いいんですよ、もう。ヘンタイなんですから(爆)
2007年08月24日
リー君のフィギュアコレクションが充実してきました♪いっつも、PCの前に座っています(*´д`*)中心には、ガイ先生が!!ひそかに後ろのほうにカカシと銀さんと浦原さんが居ます・・・(汗)先日のコミケの帰りに、中野のオタクショップに行ってきたんです♪そのときゲットしたのは、手前中央のリー君。コレ、持ってなかったんですよw一番のお気に入りは、疾風伝リー君です。ガイ先生のフィギュアは、無いもんね~。ある意味、中央のガイ先生、ハーレムです♪あ、ちなみに旦那には、うっとおしいとかうざいとか、きもいとか 言われてます。だ・か・ら♪「あれれ~♪緑は目に優しいんだゾ♪」(銀さんに対するサッチャン風です)なんて言って、上手く言いくるめています(爆)疲れて仕事から帰ってきたとき、PCの前に座ると癒されるんですよ~♪安上がりな女なんですよ。私。いい奥さんじゃないですか(自分で言うな!!)皆様の、パソ周りって、もちろんこんなんじゃないんですよね☆タグの貼り間違いで、画像に飛べてませんでした。修正いたしました~m(_ _)m<22:07>
2007年08月22日

先日は、「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。その中に『Honda Collection Hall』という施設がありまして、バイクやレーシングカーの歴史etc...が順を追って見られるように展示されていて、非常に翼蓮としては楽しめましたwやっぱり、クラシックなスタイルが好きなのだなw昔、漫画の中で見たバイク。親戚のおじちゃんや友達のお父さんが乗っていたバイク。いとこのおにいちゃんや、年頃になると、幼友達が乗ったバイク。自分の中に漠然と好きなバイクのイメージというのがあって。多分そのルーツはHONDAのバイクのルーツにかぶさっているような気がするのです。しかもCB…。『ホンダドリームCB400FOUR』丸い大きなヘッドライト。横につんとつき出たハンドル。比較的フラットな黒いシート。黒いメットにゴーグル、そして黒の革ジャン・パンツ・・・小さなころからぼんやりとあこがれてきたそのバイク・・・。今、自分が乗っているのは『CB400FOUR』いまや時代にそぐわない(笑)4本マフラー。重たいから、集合管に換えればと師匠に言われるが真っ向から無視(爆)だってあの音が良いような気がするのダ。師匠がかつて乗っていたCBR(炎剣)や銀翼600にはナントかびっち・・というたいそうなマフラーが取り付けられていて、その音も結構捨てがたかったけれど。自分のケツの下からあの音がするのかと思うと(あ、失礼)なんだか違う気がするし。1997製・・・バイクとしては、師匠曰く、「おばあちゃん」になるそうだ(T▽T)しかも、6月のユーザー車検のときにも「レトロ車」呼ばわり・・・。でも、あの、赤いのんがキューとじゃん♪あのこがうちに来てから4年・・・。シートのあんこも私に合わせて削りました。へたくそな私のために、エンジンガードもつけました。左右満遍なく倒しました(涙)一緒に台風の中を走りました。あの子も壊して、自分も骨折したりしました(爆)寒い冬には、外見気にせずハンドルカバー付けまくりですw年にそう何回も乗ってあげられないバイクですが私の冒険は彼女とともにあるのですwでも。「大型免許取れば?」とかいうプレッシャーが周りからやってきます。へたくそだからこそ、大型教習に行きもっと修行をセよと言う師匠のお言葉。いや。その裏には、「私用」という名目で、自分の欲しいバイクを私に買わせる魂胆が丸見えなんである。いや。確かに、トライアンフも、良さそう・・・かも?ないないない(TдT)/^当分まだまだ、CB400FOURとの冒険を、私は楽しみたいんでアール。でもぜんぜん今年は乗れてない・・・。ううう(泣)ガソリン代の高さに、お出かけのときは家計にやさしく師匠とタンデムだからである。しかも、毎年行く北海道ツー・・今年はなんと親孝行のためにお義母さんと三人で車で行くことになりんした。いや・・・。私今年ぜんぜん走れてない。車検通しに陸運局まで走らせたくらい??せめて、シーズン中には山梨くらい走りに行きたいが・・・。せめて、実家のあるY市まで一人で行ってみるとか・・・。 せめて・・・。今度の休みに、大好きなスポークホイール磨いちゃろうか・・・!!で、久々の画像、でっす(冬季撮影)。あ、もち、去年の使いまわしでっすw
2007年08月21日

今日はツインリンク茂木の7時間耐久レースを見にきました。暑いなか、たくさんのチームが一丸となって戦う様は感動的です!知り合いの方の師匠の参加されるチーム(遠い!)があって、ピットの裏で観戦させて頂きました。大きなイベントだと近づけない所まで入れてどきどきしました。さて、これから帰るのかな。まぁ、自分の運転ではないので楽チンですが(爆)「もて耐」ご参加の方、お疲れ様でございました!
2007年08月19日
何万人いるのかな? もも太さんと並んでます(T-T)
2007年08月18日

先日のTV・・・「~アニマルパニック」久々に見たけれど半袖リーきゅんに、萌え!!激しく萌え!!今年は大きくなった青年リー君に、めろめろしていたけれど、やっぱ子供リーきゅん可愛い!!裸足でも、根性の錘つけたレッグウォーマーはつけたまんまでしたねwぶかぶかのタンクトップに短パン、そして素足にレッグウォーマーすみません、ヘンタイ丸出しですがな。話は変わりますがバイクで走っていて、片足を膝下から切断してしまった方・・・。ショッキングなニュースでした。でも自分もバイクで骨折したとき、折れたって思えなかったモンね。ぶつけた衝撃のほうが大きくて、細かい痛みって、わかんないのよ。ニュースを聞いて、即座にそう思いました。多分ぶつかって、ちょっとしびれちゃったな、やばいな、感覚戻ってくるかいな・・・そんな所ではなかったのでしょうか。バイクをコントロールし、操作しているときいろんな感覚をフルに使っていると、どこかが痛いとか、痒いとか。そんな細かいことって、感じている暇がないんですよね、集中するってすごいことなんですね。ベテランのライダーさんだったとのコトなので、ショックも計り知れませんが・・・。周りのお仲間さんたちも、ショックでしょうし・・・。安全に運転して、無事に帰ってくるって。自分のためだけじゃない。身の回りのみんなの幸せにも、つながっているんですよね。運転することの責任の重さを感じ直しました。
2007年08月15日
何でこんな時間に更新したり閲覧しているかというと。ゆんべ、会社の子と、二人で飲みに行きまして。久々に終電逃しまして。結婚してx度目の朝帰りです。まぁ、終電逃して、始発まで飲んでいてもいいんだけれど、彼女のほうも、オトコとメールしたりなんだりもあるようなので。住まいが都内でお近くの彼女はタクシーで帰り。隣県の私は、おなじみネッ喫で、時間を有意義に(?)過ごしております。・・て。もう、始発、ぜんぜん走ってんジャン♪ああ。7時間ナイトパックが¥1,000て。昔は朝までカラオケとかさー朝までビリヤードとかさー…おふろはいり放題でスパでぐったり&ぐっすりとか・・・(笑朝までって短いわんw「泊まっていけば?」と、彼女は言ってくれたけれど布団に寝たら起きれる気がしないし。今日はゴミ出しの日だから、一家の主婦(仮の姿か!?)としてはなんとしてでも早朝には帰らねばナノだよ!!とはいっても。禁煙ブースのネッ喫は、眠っているおっさんばっかと見え。寝言は聞こえるわ、○はこくわ(すみませんねぇ、若いお嬢さん方…)いびきはひどいわ・・・しかも、いま!!隣で目覚まし鳴らした奴が!!ありえん。しかもここから出勤のご様子・・・。あ。ここからゴミ出しに帰宅する、私も、五十歩百歩か(爆)さて。茶ーでも飲んで、帰ろうかね!!旦那が夜勤から帰ってくる前には、帰っていないとね!!うあw!だから!隣の目覚ましオトコ、スヌーズ機能でまた目覚まし!!起きろーーーー!!!ってか。帰れって、わしもw
2007年08月14日
今日お仕事で会ったお客さんと「夢」の話になって。あまり気にしたことなかったんですが。急に気になったので、これ読んでくださった方に、質問!!夢って、カラーじゃないんですか??自分が見る夢は「基本的に五感」が在ります。視覚(色彩)聴覚(音声)嗅覚(匂い)味覚(夢の中でナニカ食べた場合は。もしくは喉の渇きとか)触覚(手触り、痛覚、感触・・・体感的刺激・衝撃)ついでに、第六感・・・ていうとすごいことのように思えますが、つまりは自分の夢の中だからなのか映画や小説で言う「神の視点」的な、客観的視点やナニカが加わっている夢もあります。多分、夢を見ても、忘れてしまっていることのほうが多いのでしょうが。でも、あまりにも印象深かったものや何かは、すごくすごく覚えていて。自分でも一回、危ないと思ったのは(爆)『友人夫婦宅に夕飯を食べに行って(我が家も夫婦で)食べながらの会話で、向こうの奥さんが教習所に通っている話が出た』んですが。これがまったく、私の中で、現実と夢との区別がついていなくってある晩夕飯を食べながら私「xxさんの奥さん、免許、取れたかしらね~?」旦那「・・・はぁ?ナニ言ってんの?おまえ・・・?」って、ことがありました・・・そりゃもう、リアルだったんですってば~~。そのときの夕飯のメニューも。思い出せますよ~。でも、どうやら、夢だったらしい。これがパラレルとかで微妙に次元のずれている世界のほうとシンクロしていてそっちを見ちゃったんじゃないかって言うくらいに、り・あ・る!!そのときは、まぢで、真剣に、私、逝っちゃったんじゃないかと思いました。で・・・。皆さんの見る夢って、触覚とか、匂いとか、五感を刺激される、夢ですか?皆さん、そうかと思っていたんですけれど。今日出会ったお客さんは、違うって。いつも、モノクロ(セピアカラー?)だって。そうしたら、みんなはどんな夢なのか、すごく興味がわいちゃったのでしたw
2007年08月13日
ゆうべは一人きりで過ごしていたので、レイトショーで公開されたばかりの「トランスフォーマー」を見てきました。初日・金曜日の夜9時過ぎということもあって、結構混んでいましたね。感想は、単純に面白かったです(^^)昔やってた子供向けたいのアニメーションは見たことなかったけど。車が展開してロボットになるところは、なんか感動!昔初めてマクロスを見た時の、「ふおー!バルキリーが人型に!」の感動に似ていました(笑)いい大人がロボットものを…と、思われますか?最初はヘナチョコな主人公の成長も、なんだか好ましい印象でした!それにしても、大人が多かった!以外にファンがいるのでしょうか…。この夏、何を見ようか迷う方はオススメします♪
2007年08月11日
かんこ姫からまわって参りました。久々のバトン、『好きキャラバトン』です!うおおおおぉおっ!!熱く、あ・つ・く!!もえて・・・萌えて、いくぜぇぇぇぇ!!!(←バカ)■貴方が好きなキャラを5人あげてください■マイト・ガイロック・リー日向ネジテンテン・・・つまりはガイ班ですねwああ・・・選びきれん。カンクロウも捨てがたいが・・・ここはやはり 自来也様か!!■その中であなたが最も好きなキャラは?■え~~?聞くまでも無いですよねぇ。ガイちゃんです♪もう妄想しまくりです。別館見なくっても、皆さんに うんざりされるくらい、好きッす!!■そのキャラのどんなところが好き?■熱いとこ。こゆいとこ。真面目なとこ。やさしいとこ。くさいけれど、粋なとこ。微妙に笑いをはずすとこ。愛情深いとこ。ややナル(ナルシスト)ッぽいとこ。いつでも命がけなとこ。背が高いとこ。辛いものが好きなとこ。黒髪。天使の輪。眉毛が太いとこ。切れ長そうで、ややたれ目気味なとこ。目つき。大きな口。笑顔が素敵。かっこいいとこ。超つおい(強い)とこ。きっと絶倫そうなとこ。自分に厳しいとこ。努力家なとこ。研究熱心なとこ。負けず嫌いなとこ。涙もろいとこ。人懐こそうなとこ。あ・・・挙げたら、キリが無いよ。■そのキャラに着て貰いたい服を3つあげて下さい■普通の上忍スタイル。ロードレース風のつなぎ。ウエスタン風な衣装。クールにスーツ。あれ・・・?三つ以上書いちゃった!ま、いいか。誰も気にせん気にせん。■回す人5人とその人の好きなキャラを予想■ふわわ。もう終わりか。すみませぬのぅ。アンカーで。多分、好きなところって挙げだしたらキリが無いね。自分が今まで生きてきていて教えてもらったすばらしいことのひとつに「相手の悪い所には目をつぶれ」というのがあります。仕事をする上でのアドバイスとしてもらった言葉なのですが。もちろん、時と場合によっては腹を割って話し合うことも必要でしょう。この場合の言葉は、『人間って、相手の嫌な所のほうが、目につく、鼻につく』っていう事なんです。原因は、相手だけじゃない。そう感じる、自分のほうにもある。『本当に大切な所だけを見よ。相手の優れたるところを見つけ、尊重し、学べ。相手を嫌ったりいがみあう間があるなら、己を磨け』そんな言葉を、私は私の心の師匠に頂きましたw今では私にとっては雲の上のお人ですが。職場を同じくして、共に目標を背負えた事を誇りに思っております。M師匠、お元気ですか~~。(懐)他人(ひと)は鏡です。相手に見つけた要素は自分がやってもやっていなくっても見つけたからには、自分にもその要素があるって言うことです。英語を知らなければ、耳にした時に、意味は解らなくってもあ、コレ英語だ、と思うでしょ?相手の嫌な所をみつけた時、それ以上に相手のいいところを見つけるようにするといいと教わりました。相手の優れている所、美しい所、いいところを見つけるのも、最初は(大げさですが)訓練が必要です。でも、それらが見えるようになったとき、自分もまた、成長するのだそうです。自分で自分のいいところを、見つけたり、主張するのが、苦手な日本人にとっては、特に。自己承認できないって事は、何においても、ひと手間かかる。本人が認めようとしないものを、他人の側から承認を与えてもね。その先、その人は、自分で自分を認められない分、常に自分以外の誰かに認めてもらわなければ、自分に自身がもてなくなっちゃうんですから。なんだか、大変でしょ?ああ、話が飛んでしまいました。好きキャラバトン、楽しかったです。皆さんも、旦那さんや恋人の、好きなところ、いくつ挙げられるかな??
2007年08月10日

50000打でいかがでしょうか??最近気弱な私ですw毎日暑いですね~~!脳みそは妄想ですでに溶けていますが(苦笑)最近、リンクを頂いたサイト様で『お題』なるものを頂いてきたので初挑戦です!わははは!!ん~~。書いていて、話がそれるそれる。でも、自分以外の方からのテーマ(お題)でおはなし書くって、大変だけれど、面白いですねw拍手絵も更新したり。ブログと違って、いろいろ手がかかるけれど、楽しいです。夕べは寝る間も惜しんで落書きを・・・バカね、私ってば。拍手絵のひとつですぅw寝顔って、描くの大好きさwふふふ・・・!では皆様、暑苦しい男の涼しい寝顔で、わずかばかりでも涼をお取りいただけましたら・・・(とれるかぃ!!)
2007年08月09日
友へ自分に自信がないお酒を飲みながらではありましたが君は僕に言いましたね。僕は君に自信をつけてあげることは出来ないね…と、まぁ。即効こう言ったのも、ちょっとは冷たかったかと、反省している。だからというわけではないが、ちょっとここにも、書いておこうと思ってね。たぶんんそれって、自分に自信がないんじゃなくって自分を信じられなくなってるんだよ、そんなときは。自分で自分とした約束を、一つ一つ守ることから自分への信頼が築かれていくものだから。それが、自分を信じられる、「自信」につながっていくものなんだよ。「自信」は誰かに『君は大丈夫だよ』と承認してもらったり、保障してもらったりするものではないから。自分が自分ときちんと向き合って、自分に身につけさせてあげるものだから。生きていて、誰との付き合いが長いって…自分とのお付き合いが一番長いんだからさ☆まず、自分との付き合いをきちんとしなきゃ。自分以外の、つまり自分を取り巻く人たちと、どんなに上手く付き合えたとしても自分を裏切っていたら、そんなの、虚しいだけじゃない?いったい自分という魂は、何のためにこの世界に生れ落ちてきたのか。心に、きいてみてごらんよ。思い出せるはずだよ。おぼろげながらでも、心に浮かんだもの・・・。それが、心の地図。君が向かうべき道への、道標。そして、道は、続いていくんだからさ。・・・話は、ちょっとそれちゃったけれど(苦笑)まず、自分の魂と体(存在・在り方)を、合致させてみな。自分の魂 = 心から願うものや、自分らしさ、魂の輝き体 = 今ある生き方、自己表現、生き方を選ぶことコレがばらばらだと、もう、最悪。生きるのって、大変、てことになってしまうかも。もしくは「あたしって何のために、生きているんだろうか」とか、悩んじゃったり。思い出して!君の心が、魂が望んでいることを!それを感じ、味わい、表現し、伝えるために君の体が与えられたのだから!!まずは、自分を信じられる自分に。小さなことでも自分との約束を、破らないこと。子供の時、小さな約束を大人に裏切られて悲しかったでしょう?後で買ってあげるとか言って買ってもらえなかったり。今度しようと言ってしてもらえなかったり、させてもらえなかったり。そんな積み重ねがあるから、人って無意識のうちに「約束って、しても守られないものかも」「守らなくてもいいもの」という経験・体験が積み重ねられ、「人って・・・信用できない」というように、刷り込まれていくことが多いんだ。で、それは自分との付き合いでも、おんなじってコト。だから、自分が信じられない = 自信がない と、感じちゃうのさ。君が、本当はすごく素敵な子だって知ってるよ?でも、僕がそれをどんなに口で言ったって態度で示したって。実は虚しいだけ。君が、君自身で解ることが大切。いや、解ってはいるだろうよ。そうだな。言い方を変えるとしたら。君が君らしく。君自身であることを、君が受け入れられたら。「こんなの私じゃない」って、よく言うだろ?君・・・。君が君らしくいることを君自身が許してあげられたら。僕がこんなことをいう必要もなくなって。そしてまた、互いの道に邁進する日々を肩を叩きあって、進むことができるのだろう。友よ。もう二日酔いは、治ったかい?じゃぁ、また美味い酒、飲もうぜ!
2007年08月07日
![]()
楽天ポイントの期限が終わっちゃいますよ~というメールが来まして。いくらかお得なかたちで、欲しかったラジオCDをゲットしました♪今回入手したのは…「其の九」です♪あの増川君の「クラブのママ変化」が聞けますwそして、あの…江原さんも出演しています♪この日記書きながら聞いているんですけれど・・・!!笑いが止まりませんww増川君のお色気の術・・・ははは!!これ、増川君ではなくてリーじゃん!!筋トレ・・・エクササイズのお話ですごいもりあがってる!!以下、持っているラジオCD♪<画像は楽天アフィリエイトより♪> ブック●フで先日見つけたドラマCD ♪1巻~3巻そろっています(運が良かったなぁ) ↓ 実はまだこのドラマCD、聞いてないんです~(汗)楽しみで、まだ聞けない!江原さんの普通トーク・・・ちょ・・これって、危険~~!妄想が・・・ううう。あ、妄想で頭いっぱいになった。ちょ、出してきます。では・・・これにて、ドロン=3
2007年08月07日

※ネタバレ注!ああもう、日記のタイトルからして私壊れました。ぶっちゃけ、本編と頭を切り離してみれば楽しめる作品となっております。リー君ファンにはお勧めしておきますwネジ兄さんがかっこよかったです。遠近さんの声があんなにいいお声だとは思いませんでした(萌え!)そして、<リーサク>有りだと思いました。テンテン出番がなくってかわいそう。お姿だけ一瞬でした。あ、それは某アカデミー教師もいっしょか。あんなに大事なのに、自来也様とかまったく影も形もございません。てか、自来也様が出てきたらもっと簡単に話が片付いちゃって映画にならんか(爆)皆ちょこっと大人になって、いい感じのまとまりです。それは原作とかサスケとか九尾とか人柱力とか暁とか大蛇丸とかを、一切忘れて作品を楽しむつもりで見たらの話ですが。初日&夏休みということもあって、がきんちょが多い。上映中に何度も席を立って私の前の通路を通ること約十回以上!!殺すぞこら!!アイスは垂らす、ポップコーンの袋を取り合う途中でわかんないところを振り返って(同伴者に)訊く。マジなシーンなのに、歌ってる!!平日の、夜にまた来て見たいです。このDVDはリー君好きとしては「買い」です!ガイ先生を前にはしゃいで笑うシーンは増川君に坂本辰馬が乗り移ったかと・・・。子供には一部分、難しいお話かも知れませんね。「巫女の予言」ということですが要は時空を超えた、テレパスの一種です。未来に危険にあった己から、過去の自分(今の自分)に向けて、その危険を回避すべくイメージを送る。話の流れだけでは、子供にそれがわかったかどうか。話は変わって、最終時間の上映だったので先にパンフレットを購入いたしました。そしたらレジのおにーさんが「あの・・・映画、もう見ましたか?」って、きくんです。なんでしょう・・・(オタク的汗)「え、この後見るんですけれど」「このパンフレット、映画の後で見てくださいね」「・・・?」「内容がかなりネタバレしてるんで、パンフ、先に見ないほうがいいですよ」ですってーーー!奥様!!久々の若い男性との会話がこれかい!(って、そこじゃないでしょ)よく見れば、シールで開きにくいように閉じてあります。「そういうクレームあったんですか?」思わず仕事柄・・・つい聞いてしまった。「いえ、まだ・・・」「あっ、そーですよね、まだ初日ですもんねーーー」と、自らのツッコミを(右から左へ~♪)流した。て、コトはそういう風にマニュアルがあるんですかね。それともこのおにーさんの親切?まぁCMのナルト死す・・・ってコピーじたい胡散臭かったけれど(笑)あ、木ノ葉って、棺おけ(サスケ奪還の時のような丸い桶)で埋めてる~へーーー、土葬なんだ・・・とか、変な感心しきりでした!疾風ブレス・・・上映室の前で配っていた。最初に、「ハイどうぞー」って渡されて、見れば紐の部分が白い・・・!!やばい!これネジバージョンじゃん!?「あ、緑のがいいな♪」さりげなく、色を選んでる風に言ってみたらめでたくリー君バージョンをゲット!!まぁプレゼント品なのでつくりについては贅沢は言いませんけれど(笑)映画は映画。別個の物として、楽しむつもりで行けば、楽しめるでしょう!!
2007年08月04日
おはようございます♪おかげさまで、40000打達成いたしました!「甘栗甘」これからものんびりまったり・・・続けていけたらなぁと、思っております。そんなんでも見に来てくださるという方どうぞこれからも宜しくお願いいたします☆そして・・・深夜にお越しの「Yahoo!ケータイ」さま、どなたか解らないのですが、8/4日中に(今日の深夜零時まで)こちらの日記にコメントくだされば、キリ番リクエストお受けいたします!もし、40000打の方からご連絡がない場合は40002打の『楽しいなあぁあ♪』様!!にリクエスト権を…!え?要りません・・・?(T▽T)マァソウイワズニ40002 2007-08-04 03:02:17 楽しいなあぁあ♪さん 40001 2007-08-04 02:53:57 ***.quolia.com 40000 2007-08-04 02:25:28 Yahoo!ケータイ 39999 2007-08-04 02:24:14 *.zaq.ne.jp
2007年08月04日

おはようございます!もうすぐ当ブログのNEXTキリ番40000が近づいて参りました!39039は残念でしたが、以前のキリ番を踏んでくださったsakuya様にいただいたリク絵・・・え~と、ちょうどごたごたしていた辺りでしたのでsakuya様には原画を贈らせていただきました!原寸はB4(デカ!)次はまたPC絵になるとは思いますがぜひ皆様のお越しをお待ちしておりますw
2007年08月02日
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
![]()