全8件 (8件中 1-8件目)
1

おはようござりまする😊 曇りの予報ですが、予報が外れて晴れてます。最近の天気予報、ほぼ当たらないんですよね。でも天気予報をあてにしてる「よりすぐり」です。プランターの様子を見てみました。🌱🌱🌱食べるために買ったジャガイモ、芽が出たので植えてみた。どうなることやら。。。葉も立派に育って緑を楽しんでます。🤭向かって右側から ツル無しインゲン ピーマン シシトウ 種から育ててる丸オクラ、写真は3ポットですがもう1ポット他に有ります小さなアリがアブラムシの卵を運んで葉の裏側にくっ付けるので、毎朝チェックしながら卵をつぶしています。今朝も少し卵があったのでプチプチっとつぶしました。😠昨年ネギが高騰して買えなかったので、秋に種まきして育ててる九条ネギや万能ネギです。作ると意外と食べないものです。現在はネギを1度も買っていません。 スーパーではネギがだんだんと値上がりし始めていますね。😲 またか!リーフレタス、苦みがあるので食べなくなってしまった。よく見たらとう立ちしてました。(m´・ω・`)m ゴメン…あれあれどうしよう鈴なりゴーヤです。苗を買って来て2本植えました。右の1本はアブラムシがついてしまい、ヤシの実洗剤を薄めてシュッシュしたら洗剤が濃かったのか葉が縮れてしまいました。でも何とかツルを延ばしているので大丈夫だと勝手に思ってます。😊 右のゴーヤの育ちが悪いので左のゴーヤが一所懸命右側に枝ツルを延ばして頑張ってます。写真上、右側ゴーヤがもしもの時用に種から育ててスタンバイしてるゴーヤちゃんですが、出番が無いかも知れません。そのとなりの苗はバジルちゃんです。去年は作りすぎてしまい小っちゃく1つだけにしました。家内のゼラニウム、大きく満開に育ってます。右と左、種類が違うんですね。種から育ててるマリーゴールドミックス、家内が花壇に植え替えしました。6月半ば頃にまた種蒔きしてみる予定です。時間差で植えたら長く楽しめますからね。😊にほんブログ村に参加しています😊
2025年05月29日
コメント(9)

こんばんわ🌉先日、真竹の筍を買って来て直ぐに糠と一緒に茹でました。一時間くらいですね。そして夜の9時ごろから煮始めて出来上がりました。1週間は食べられますね。😋最近は、煮物と言えば「つゆの素」を使ってます。男の雑料理なんで良いことにしましょう。つゆの素に砂糖・みりん・料理酒を加えて煮ました。真竹の筍3本、これで今年最後の筍です。糠を入れて1時間くらい茹でました。夜の9時ごろまで、このままにしておきました。寝るのは11時過ぎなので9時ごろから煮始めて1時間くらいで筍の煮物が出来上がりました。翌朝は、こんな感じに筍の煮物と玉子焼き味噌汁でいただきました。😋昼ごはんも筍ご飯と煮物、それに塩鮭焼きでした。筍が続きました。😋食事の度に筍の煮物をいただいております。😊にほんブログ村に参加しています😊
2025年05月28日
コメント(18)

こんばんわ今日は、病院の帰りに野菜直売所「すかなごっそ」に行って来ました。その他、肉や魚(別棟)や手作りパンなど色々と売ってます。このところ1か月くらい米を見掛けなくなりました。大丈夫かな???2週間に1度くらいで野菜を買いに行くんですが、今日の目当ては真竹の筍なんです。花や野菜やパンを清算した後にソフトクリームを買っていただきました。ソフトを食べて車に戻ってパンを2ずついただいて帰ってきました。最近は野菜の種類が少なくてちょっと寂しいです。現在安く買える野菜と言えば、キャベツ・大根・葉レタス・新じゃがでしょうかね。スーパーで買うより2割くらい安いと思います。美味しい新鮮な野菜が買えるのが嬉しいですね。「すかなごっそ」普段の日なので空いていました。土・日・祭日に多くのお客さんが訪れていると思います。休日は、最初に三崎の朝市に行って、その帰りに「すかなごっそ」に寄って行くお客さんが多いかも知れません。もちろん三崎の朝市にも野菜は沢山売ってます。安いです。こちらは花の苗の直売です。今日は少しだけ買ってきました。今の季節は、こんな感じの花が多かったです。こちらは野菜の苗のコーナーでした。ナス・きゅうり・トマト・オクラなど色んな野菜の苗が売ってました。ホームセンターの園芸コーナーと値段の差は余り在りませんでした。今日は野菜の種類が少ないと思いました。目的にしていた真竹の筍が買えたので良かったです。今年最後の筍です。孟宗竹の筍も美味しいですが、真竹の筍もまた美味しいです。玉レタスが欲しかったけど葉レタスしか有りません。諦めて葉レタスを購入レジにて清算してソフトクリームの販売所へ向かいます。にほんブログ村に参加しています😊
2025年05月26日
コメント(10)

こんにちわ☁→🌉☔昨日と違って今日は肌寒いです。曇りのせいも有るんでしょうね。夜から雨が降る予報になっています。今朝は家内が玉子サンド🥪を作ってくれました。コーヒーと一緒にいただきました。美味しかったです。😋 コーヒーは最近飲むようになりました。1日2杯くらいです。マグカップは45年ぐらい前にアメリカの兵隊さんから貰ったものです。26・27歳だったかなあ?カップにはDiego Garciaと島が描いてあります。(*-ω-)ウンウン♪Diego Garciaの面積40k㎡で1辺の長さ最長24km、人口5000人(民間人は0人)、イギリス領でイギリス軍とアメリカ軍の軍事施設が在るそうです。その他はよく分かりません。怖かった話昨日は、病院→床屋さん(1200円カット)→くりこ庵(鯛焼き)→ドラッグストアのスーパーコーナーと順番に行って帰宅しました。😌そのスーパーでの出来事買い物が終わってリュックに品物を詰めている時の話です。周りには私より年配のお婆さんと50代の女性と私の3人で、通路に50代半ばくらいの男性1人がいました。なんともない普通の状況なんです。大声で怒鳴り声が聞こえてきました。まさか50代半ばの男性とは思いませんでした。身なりもキチンとしてるし普通の人ですもん。よく耳を澄ますとやっぱりその男性でした。「てめ~この野郎!ふざけんじゃね~ぞ!お前だよババア!」「黙って人の前を歩くんじゃねーよ!お前が人の前歩いてっただろ!お前だよ」お婆さんキョトンとした顔で困ってました。何事もなかったように去って行きますが、お婆さんに向かってまだ騒いでます。「ババアお前だよ!今俺の前を黙って通り過ぎただろ!」もう訳わかりません。怒鳴られてるお婆さんやっとの事でその場を逃れました。するとその男性、今度は袋詰めの台の方に向かってます。私の前にいるお婆さんに向かって上と同じように叫んでます。「てめ~この野郎!ふざけんじゃね~ぞ!お前だよババア!」「黙って人の前を歩くんじゃねーよ!お前が人の前歩いてっただろ!お前だよ」「ババアお前だよ!今俺の前を黙って通り過ぎただろ!」通路だから誰でも通りますよね。それにその男性は弱そうな人をターゲットにしてるみたいでした。男性とか若い女性には怒鳴らないんです。鬱憤を晴らすために弱者を狙ってるのかなって思いました。暴行に及んだら怖いですよね。何かあれば交番にと思っていましたが、それ以上暴れる様子が無かったのでお店を出ました。世間では毎日のように凶悪犯罪が起きていますから要注意です。!!!皆さん気をつけましょうねにほんブログ村に参加しています😊
2025年05月24日
コメント(12)

こんばんは🌤️今日のお昼ごはんは、今年初めて冷し中華を作っていただきました。日中の部屋の温度は27度、早速扇風機を使用しています。エアコンはまだおあずけですよね。エアコンの涼しさに慣れてしまうと過ごせなくなってしまいます。梅雨入りまで扇風機でがまんします。暑い話しはこれくらいにして冷し中華です。ごくごく普通に売ってる袋麺の冷し中華です。私の行ってるドラッグストアスーパーには袋麺と言えばこの1点のみなので、これを買ってきます。袋麺にしては割りと美味しいです。5食も入ってますし価格も安いと思います。お米高いですし節約です。一日一食はパンか麺類にしています。☺️冷し中華の具は、甘めの玉子焼き·キュウリの千切り·ハムの短冊切り·トマトです。胡麻やフリカケなんか振りかけて練り辛し少しつけて食べるのも美味しいですね。😋にほんブログ村に参加しています
2025年05月21日
コメント(16)

こんばんは😃🌃今日の部屋の温度は26度でした。だいぶ暑くなってきました。夏の準備をと扇風機を出してきて掃除をする事にしました。4年くらい前に安い縦型の扇風機を購入しました。場所も取らないし良いと思って購入したんですが、実は縦型扇風機は掃除が面倒なんです。普通の扇風機なら直ぐに掃除が出来ますが、縦型の安い扇風機はカバーを全部外さないと掃除が出来ないんです。ダイソンの羽根が無い扇風機なら問題有りませんよね。あれは高価で買えませんものね。と言うことで全部ばらして掃除を完了しました。これで快適に夏を過ごせます。☺️ 売出しで3980円だったかな?現在の価格は4,980円でした。にほんブログ村に参加していますにほんブログ村
2025年05月20日
コメント(2)

こんばんわ😊昨年は欲張ってミニトマトを作りすぎてしまい水遣りが大変だったので今年はアイコ(赤)2本だけ苗を購入しました。最近雨の日が多くてミニトマトにも影響しています。それが茶斑点病なんです。悪い部分の葉っぱは外して斑点病の予防薬を散布しました。現在は落ち着いています。ミニトマト アイコ2本たくさん実がつくゴーヤ苗2本、右のゴーヤにはアブラムシがついてしまいました。ヤシの実洗剤を500倍に薄めて散布したところアブラムシを撃退することが出来ました。ちょっと葉が縮れているのが気になるところです。予備のために種から育てているゴーヤも少し大きくなってきたので、このゴーヤがだめだったら植え替えを予定しています。シシトウとピーマンです。これらの野菜はそれ程手入れをしなくても収穫できます。食べるために買ったジャガイモですが、芽が出てしまったので試しに2個だけ植えてみました。現在はもう少し大きく成長しています。収穫出来るか分かりませんが、6月半ば頃に葉が黄色くなったら掘り起こしてみる予定です。種蒔きした1週間後の様子です。マリーゴールドが一番先に芽を出してくれました。コンパニオンプランツとして相性の良い野菜と一緒に植えようと思います。害虫対策です。現在の様子です。つる無しインゲンは大きくなったので鉢に植え替えました。左奥のオクラがちょっと葉の状態が悪いです。慌てて手前のポットに種を蒔きました。発芽してくれました。しっかりした葉が出てきたらポットに定植しようと思います。にほんブログ村に参加しています
2025年05月18日
コメント(2)

おはようございます昨日は1日中雨で憂鬱な気分でしたが、嘘のように今朝は快晴に恵まれました。再就職(1年ごとに継続雇用)して9年(70歳と6か月)勤務した会社を2年前に退職しました。61歳から再就職出来てお給料をいただいて本当に助かりました。再就職出来たのも先輩方のお陰です。感謝しても感謝してもしきれないほどであります。今年10月14日でWindows10のサポートが終了してしまうので退職を機に楽天市場で第8世代でWindows11ノートパソコンを探していました。なんと探せました中古ですが程度はAランクでマルチドライブ付き税込み32,500円、即決して購入しました。本体の不具合も無くキズも少なくバッテリーも十分使えるので本当に良い買い物でした。私はPCでゲームやる訳じゃないし、ブログやネットで買い物するくらいの使い道なので中古PCで十分だと思っています。ちなみにゲーム程じゃありませんが、将棋と麻雀のゲームソフトはインストールしてあります。にほんブログ村にほんブログ村
2025年05月03日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

