全6件 (6件中 1-6件目)
1

9月26日基礎が立ち上がりました!上棟の日も決定して、楽しみです!↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。にほんブログ村
2018.09.26
コメント(0)

基礎工事は続きます。コンクリートは9月11日に流していました。9月14日雨が降って濡れています。9月16日濡れないようにカバーがかかっています。9月19日前日、たくさんの雨が降って水たまりみたいになってました。なんだかまだまだ地味な写真ですが、少しずつ進んで行っていて嬉しいです。↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。にほんブログ村
2018.09.21
コメント(0)

先日、第3者機関による配筋検査を受けました。夫の会社の福利厚生の一種です。素人にはよくわからないので、ありがたいです!古河林業さんは現場監督さんが立ち会ってくれました。特に問題なしということで、一安心。最近のハウスメーカーさんの場合、この段階で問題を指摘することはほとんどないそうです。昔の安価な建売住宅などは、いろいろ問題もあったようですけど…。配筋を見ると家の部屋の位置なども具体的に目に見えてきてわくわくしますね~。ここはリビング、ここはキッチン、ここはお風呂など…。次はコンクリートを流すそうです。↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。にほんブログ村
2018.09.14
コメント(0)

基礎工事は着々と進んでいます。今のマンションから新居は車で5分くらいの距離なので、ふらっと見に行っています。9月5日。9月6日。9月7日。次回は配筋検査です。↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。にほんブログ村
2018.09.11
コメント(0)

8月31日、地盤改良工事。以前の地盤調査の結果、少し地盤改良工事を行った方が良いとの事でした。ピュアパイル工法にて行っていただきました。セメントたくさん。9月2日、様子を見に行ってきました。なんか、穴がたくさんある!!穴。セメント。この後、基礎工事に進んでいきます。わくわくしますね~。↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。にほんブログ村
2018.09.09
コメント(0)

8月26日、古河林業さんで打ち合わせ。無事に着工のめどが立ったので、住宅ローンの申し込みです。展示場の入り口にある、お土産の青森ヒバチップの包み方が可愛くなってました。住宅ローンはフラット35。営業さんお勧めのみずほ銀行にしました。堅実に3大疾病付機構団信も付けました。人生で一番の買い物の住宅ローン、たくさんの書類に記載、実印押印が必要です。夫名義のローンなので、ほとんど夫がしまして、私は見守っておりましたよ。月々の住宅ローンの支払いは今の賃貸マンションより少し多めですが、エネファームと太陽光発電で電気代が下がるのと、太陽光発電の売電で月々1万3千円くらいプラスになるそうなので、まぁなんとかなりそうかなと。ボーナスも少し組み込みました。お土産に青森ヒバチップをひとつ頂きました。ちょっとトトロのお土産みたいで可愛いです。↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。にほんブログ村
2018.09.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1