2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日の続きを・・・と思ったんだけど、素敵な思いを見ちゃったので、もう一回だけ宣伝させてください。先日お知らせした内藤善弘さんとsherrieさんが、贈る 限定書き下ろし小説 『恋する気持ちが止まったあとで -ONLY ONE-』のサンクスセールですが、そのわけを日記で書いてくれてます。私がやっていることも、生活に必要のないことばかり。特にガラスアートなんて、高級品だから、自分のために買う人も少ないんです。でもね、目を肥やしてくれるだけじゃなくって生活に潤いを与えてくれることは確かのよう。(勿論、人によるよ)だから、しょっちゅう、同じものなのに見に来てくださる方もいらっしゃる。そんな潤いを大切にしよう、新しい風を送り込もうとしている人を応援せずにはいられないのです。そういう人たちが作り出すものって、きっと温かいものだと思うのです。だって、心がこもってるからね。今回のプレゼントは、今までとちょっと違います。既刊されている本をご購入の方、または新たに購入された方に新刊をプレゼントするという企画。私も、申込みました。だって、こんな素敵なお二人の本、読んでみたいもの。ってことで、詳しいことは、こちらで見てくださいね。あと数時間です。ε=ε=┏( ・_・)┛昨日の続きは、書きたいので、また、次回に書きまッす。
August 31, 2005
コメント(2)
大切なことを思い出した。ので、レスも全然できてないのですがここに書いておきたかったので、書きまする。と言っても、独り言なんで。。。私が、エステティシャンだった頃、すごく強い思いがいっこあった。エステと医療って、全然違うものなんだけど、ものすごく密接なの。でも、いつも耳にするのは、それぞれを非難することばかりだった。それは、それぞれの現場にいる人だけでなく、お客様も社会も。例えば、永久脱毛(当時は電気脱毛ね)は、エステでも医療でもやっていたのだけど、医療では麻酔が使えれる。その分、パワーも上げやすい。パワーがあがるということは、処理が完全であるということ。例外もあるけど。でも、その分、危険もはらむわけ。肌への負担が大きく、シミなんてザラだし、ひどい人はケロイドが進み、とんでもないことになっていた。皮膚アトラスの写真に出てくるような。。。まぁ、いろいろ言われて当然だけど、エステもまた、似たようなことがある。医療の勉強などしない。ちょっとした生理学や消毒学、そのほかもろもろの必要最低限のことだけを勉強する。それで、特に資格もなかった。だから、知識があるのか、技術的に大丈夫かなのかなんてそのサロンを運営する人によってしまう。よく聞く話だと思うけど、エステサロンは、入社して2,3ヶ月の新人にすぐに施術に当たらせる。ひどいところは、1ヶ月もしない間に。。。それほど、人手不足なのだ。勿論、医者も、エステティシャンもすばらしい人は、たくさんいるし、すばらしいいいんやエステサロンもたくさんある。今でこそ、医者と手を組んでいるサロンもいっぱいあるが、内情は、まだまだ???のところもいっぱい。エステティシャンとして、分からないことがいっぱいだった。ある特定の病気(特にうつる系のものや、施術に副作用ある系のもの)の方は、すぐに病院に行ってもらうことになってた。発病していれば、申告してくれれば、それでも大丈夫。通っているうちにおかしいとなることもあるのです。病気なんて見分ける力はないし、正しい判断なんてできない。ましてや、つい最近エステティシャンになったような子には、わからない。過去にいっぱいあったのは、膠原病や甲状腺系の病気、ヘルペス、ヘルニア、更年期障害などそんな時、医者と手を組んでいれば、お客様にとって、一番最適な方法を取ることが出来る。医療とエステの境界線をなくせば、お客様にとって、一番よい状態を作ることはできるはずなのに、それぞれがお客様の取り合い。医者は、エステでは、表面的なことしかできないと伝え、エステでは、医療は麻酔ができるから、手荒いという。なんじゃ、それ?です。もっともっと、いろんなこと境界線なくせば、どれほど幅が出てくるのか。境界線をあいまいにするということじゃないですよ。それぞれが、それぞれのいいところも悪いところも理解して、あれれ、時間がなくなったので、ここまで。続き、多分、書くとおもいます。
August 30, 2005
コメント(5)
いろんな考えの人がいて、いろんないき方の人がいてだから自分も、輝ける場所があるんだなと思うと嬉しいのです。って、前にも書いたような。人って、人とのふれあいで成長できるんですよねーここ最近、多くの方とのふれあいで、いっぱ~いおべんきょさせていただいてます。自分には、ないものいっぱい。ないから身につけるって言うんじゃなくって、キャパを広げるってのかな。昔は、興味なかったら、全くといっていいほどかかわりを避けてました。んと、恋愛のこととか、着飾ることとか。なんだか、女性らしいことが苦手だったのです。でも、私のやってきた仕事は、秘書とかモデルとかエステティシャンとか今なら化粧品やカラー関連のこと。苦手なんだけど、好きでもあるのです。矛盾してる?と、思うよね。きれいになることよりきれいにすることが好きってことがよーく分かりました。それも、どっちかって言うと内面のほうかな。それが、分かったきっかけの一つが、恋愛のこと。楽天日記でけろたんや藤沢あゆみさんとご縁いただいて興味持つようになったんです。で、新たなキャパが広がったです。そのきっかけもらった楽天さんに感謝ですね。きっかけって大切だなと思う。選ぶのは自分だけど、知らなかったら選べない。最近、ご紹介が多くなっているのは、そのことに対しての壁がなくなったからです。また、紹介かと思っちゃう方もいらっしゃるかも知れませんが、私は、全然知らないものは、ご紹介できないんです。っつーことで、私の視点でしかご紹介できないけど、それでも、私がキャパが広がったように、もしかしてどなたかの何かのきっかけになれば嬉しいなーと思うのです。で、今日は、恋愛のことでご紹介。最近お知り合いになった内藤善弘さんが、作家のsherrieさんと新時代の創作ユニット “sherrie featuring Naito Yoshihiro”をつくってます。その最初の小説です。内藤さんは、会社経営者であり、恋愛小説家でもある。日記や文章から受けた印象と実際お会いした印象は、あまり変わらなかったんですが、穏やかだけど信のつよい方。いろんな面で心配りのできるかただなと尊敬してます。sherrieさんは、残念ながら存じ上げないのですが、お二人のメルマガ拝見しました。このメルマガにお二人のしせいがいっぱいにじみ出てました。伝えるって、こういうことなんだってのが分かる。あ、でも、うまくはかけないんですけど。。。そうそう、肝心なことを、8月25日から31日まで、すばらしいキャンペーンやってます。実は、新作を販売するのではなく、既存の商品を購入することで新作プレゼントなんです。新作『恋する気持ちが止まったあとで -ONLY ONE-』内容とか、どんな本なのだとか、詳しいことは、こちらで見ていただいたほうが良いかな。。。▼内藤善弘公式サイトのキャンペーン案内ページ
August 25, 2005
コメント(7)

書くことって、難しいけど楽しいね。HPなんか、伝わんなきゃ意味がないんだけど、伝えようとする前に大切なことを忘れてたりした。テクニックは・・・とかいいながら、文章は、苦手なんで、苦手意識がテクニックを求めてた。よくよく考えてみると、私が今まで心から感動した本は、決してうまい文章じゃなかったりする。(私が言うのもなんだけど)あ、もしからしたらこれもテクニックなのかもしれないけど、でも違う。そうじゃないものが伝わってくるからね。そういうものがあってはじめてテクニックが生かされるんだと分かる。また一つ、素敵な本に出愛ました。はづきさんの新刊です。はづきさんといえば、独自の誕生数秘学が有名だと思うのですが、これは、誕生日という数字に秘められた、その人の運命を現在・過去・未来の視点で言い当てる、人生に迷いを感じる、大人のための占いなんです。先日ご紹介した「リーダーの易経」を出版された(あ、今日発売だ)亞っこさんこと竹村亞希子も、そうなんだけど、お二方ともすばらしいのは、占いではかなりの実績を持っているにもかかわらず、占いで人生を決めない。ああ、言葉が、うまくないです。そうじゃなくって、占いに振り回されない。うーん、もう一つ。実績があるからこそ、占いを大切にしてるからこそだと思うのです。亞っこさんの日記にこうありました。『簡単に占いをすると考えることを捨てることになります。すべての物事は逡巡するときにその意味することが浮かび上がって見えてくる。「君子占わず」。簡単に占いに逃げては何もつかめないでしょうね。』えと、はづきさんの新刊ですが、昨日一気に読みました。今回は、スピリチュアルではありません。でもって、人生すばらしくいきていくために一番大切な「出愛」を生んでいくために実践的なことがかかれてます。出会いではないです。根底は、『愛』なのです。全てに通じることです。表紙を見ても中を見ても、女性向きなのですが、でも男性にもぜひ読んでいただきたい本だと思います。私とても大切にしていきたい方々と、ここ数年で出会いました。この本を読んでいて、そういうかたがたとご縁が出来たこと、ああ、こういうところからできたんだなぁと納得。より出愛のチカラを高めて行きたいと思ったのでした。で、「愛」とくれば、敬愛するよび様。愛の大家のよび様ともご縁いただきました。このご縁のおかげで、とても勉強になってます。よび様の日記の題や本の題名など、『喝』とか『戦略』とか荒々しいのが多いのですが(栢野さん曰く、ダサイ^^;)内容の根底は、やはり『愛』です。この愛に気付いたからこそ、今も尚増収増益を続け、流動比率400%超、30年もの無借金経営をやってこれたのだと確信しています。ってことで、そのよび様に一般参加できるセミナー講師をやっていただけることになりました。============================================================よびりんセミナー2本立てで、開催します。実演販売のオーソリティである橋長氏の即実践にいかせるセミナーもあります(橋長氏は、よびりん学校卒業生で、 とてもバイタリティあふれる方です)http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm↑右側の矢印のところ、「出会い」は「出愛」です。 ってかかれてます。^^
August 24, 2005
コメント(3)
ハァハァたいの一員として、ハァハァ報告しま~す。で、気付いたんですけど、ハァハァ度マックスに近いときって書くこともできなかったりして。1)今日ハァハァしたこと。・朝から、いつもできないとこお掃除できてハァハァ。・はづきさんがお店に来てくれてハァハァ。・いろんなお話してハァハァ。・はづき虹映さんの新刊読んでハァハァ・新しい展開になりそうでハァハァ。・主催セミナーのことで、いろんな人が協力してくれてハァハァ・ハートクレンジングのサイトがもうすぐできるのでハァハァ・待っていたお客様からのメールでハァハァ。・素敵なハガキにハァハァ。・デザイン原稿、即OKでハァハァ。あ、結構いっぱいかも。1.5)今日ハァ・・・になったこと・雨が降って、洗濯出きなくってハァ。でも、蛙は喜んでるね。・決算がまだ終わってなくてハァ。・ずーーーっとPCで数字見てて、目がいたいのでハァ。・目がいたいと打ったら遺体と出てきてハァ。(T_T)・今日は、一人なのでハァ。・ずっと、不義理しててハァ。 2)この数ヶ月間にあった、ハァハァなこと・ハートクレンジングのセミナーやることになって、やって、 いろんな人と出会えてハァハァ・おまけに、ドンドン展開して行ってハァハァ。・そのおかげで東京いけて、同業者さんとも仲良くなって 貴重な情報いただけてハァハァ。・よびりんセミナーのことで、多くの方から、すごくあたたかい 言葉とご協力いただけてハァハァ。(TvT)・新しい素材が見つかってハァハァ。(←ガラスね)・いっぱいの素敵な方からデートに誘っていただいてハァハァ。 (でも、どれもかなわなかったの。。。)・カラー関連でも、新しい展開にハァハァ。・全ての活動が一つに繋がっていることに気付いてハァハァ。・その繋がっていることのおかげで、新たな展開になりそうでハァハァ。・ブライダルで利用してくれた方からお子様誕生のお知らせでハァハァ。・バレンタイン利用のお客様から、婚約のお知らせでハァハァ。・いろんなお客様から、いろんなその後のお知らせいただいてハァハァ。 書ききれないよ。。。・ハァハァがありすぎてハァハァ。・メルマガのコーナーデビューできてハァハァ。 あ、お知らせするの忘れてた。(こちらの最新号です)・ハートクレンジングのメルマガ申請おりてハァハァ。3)こんなことがあれば、ハァハァ度MAXに!・今、ハァハァマックスに近いんですけど!ってことで、ハァハァ。・今やっていることを一つづつしっかりさせて時間ができたらハァハァ。・ハァハァが、もっともっと多くの人に伝わって、みんなが 生き生きしたら、もう昇天です。4)バトンを押し付けるハァハァ隊員 んと、どうぞ、拾ってやってください。 ハァハァ隊員以外の方も、よろしければぜひ! 拾ってくださった方は、ぜひTバックしてくださいねではでは。
August 23, 2005
コメント(4)
素敵なもさちゃんからハァハァバトンいただきました(*^▽^*)いっぱいのハァハァ中なので書きたいこともいっぱいでも、お尻に火ついてるので、また、今度、ハァハァしまっす。今なら、ここに行くと、脳みそがハァハァできますよ。でもって、夏ばて中ハァハァ隊代表のこの方が、「25日間、連続ハァハァ作戦!」を。心が、ハァハァするかな。個展中です。今日の私の頭は、数字でダウンしそうです。ってことで、これでふっか~つ(注:音でますので、気をつけてね。 ちょっと古いけど、笑いの足りないあなたにどうぞ ちょっと、ガオ~~~~~に、似てる?)
August 21, 2005
コメント(2)
最近、ずっと本読めてなかった。読みかけては、寝ちゃって^^;でも、思うところあって、というかちょっとしたきっかけで読んでみました。んもう、感動したのよ。いえいえ、お涙ちょうだいのお話ではないです。これだけシンプルで、もしかしたらこれこそが当たり前でふつーのことかもしれないことに、これだけ感動した私にびっくりした。なんだかんだ言っても、まだフツーでないことに、左右されてるのかもしれません。さて、何の本でしょ。あっちこっちでお名前拝見するので、もう皆さんご存知だとは思うのですが、中村文昭さんの『お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!』でっす。一つ気になる一文が、、、せっかく尊敬する人や“なつきたい”と思う人に進められたものをそのままほおっておくようでは出会いを、真の信頼関係、ご縁につなげていくことは難しいでしょう・・・今、いろんな尊敬する方々に、いろいろお世話になっててあああ~って感じです。時間がないを言い訳にしたくないから、がんばる!ホント、感動しますよ。中村文昭さんのセミナーが9月10日にあります。以前も参加できなくって、今度も行くこと出来ないんだけど、な、なんと、今度は、これまたすばらしい方とのコラボセミナーです。感動・ディズニーランドのキーワードといえば、香取さん。「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」の著者さんです。くわしいことは、こちらで、ご確認くださいね☆ああ゛、行きたい。。。な、なんか、最近、行きたいところいっぱいあるんですけど
August 18, 2005
コメント(4)
ブログをはじめて、2年近くかな。記入率は、半分ぐらいなんだけど(^^;)、すんごい勉強になってる。自分の発信することで、訪問してくださる人が変わる。最初の頃は、お店に来てくださった方の相談事を日記で、それとなく書いてた。そうすると、そういう波動に集まる人が着てくれる。似たような相談ごともいっぱいあった。日々の出来事や過去勉強したこともいっぱい書いたけどね。たま~に、おとぼけ日記になってたりして。日記をあんまり書けなくなって、思いつくまま、あった出来事などを書くようになると、一気に相談がなくなった。これだけリアルに反応が分かるのって、ブログだからこそだと思う。んで、楽天以外にもいっぱいブログ開設してて、(更新できてないけど)そこでは、テーマが全然違うから、これまた全然違う人たちに出会うことができる。いろんな情報も、ブログのおかげで、いろんなつながりができてきてる。っつっても、私の場合、高々知れてるんだけど。でも、ブログがなかったら会うことはなかったであろう方たちとも出会えたんです。ありがたい~すごく若かりし頃(今も若いけど・・・)あんまり本は読まなかった。ある時期から突然読むようになった。もともと好きなので、きっかけだけだったのかもしれないけれどそのきっかけの一つになったのが、サンジョルディの日だった。サンジョルディの日って知ってます?~女性は愛する男性に本を、 男性は愛する女性にバラの花を贈る~紀伊国屋だったかな、、、大々的に宣伝してた。それが何なのかはよく分かってなかったけど、本を読もうというコピーにピンときた・・・と思う。多分。。。そのサンジョルディの日を日本に広めたとっても美しい女性がいた。すごいよなぁ~。面白い!広めたい!という彼女の想いが、とんでもないイベントになったんですよね。(決して楽に進んだわけじゃない 日本に広めるまでの道のりは、こっちから行ってね。これこそ成功哲学だ~)その女性が、亞っこさん。亞っこさんと出会えたのも楽天やってたおかげです。^^その亞っこさんが、8月24日にPHP研究所さんから易経の本を出版します。タイトルは「リーダーの易経~ 時の変化の道理を学ぶ」占いの本じゃないです。^^易経は、世界最古の古典で、生きるためのすべを教えてくれるすばらしいもの。なかなか難しい言葉なので、読みこなせないですが、亞っこさんが伝える易経は、とっつきやすいと定評ありです。5月によび様と亞っこさん、40歳からの仕事術の山本真司さんと名古屋でセミナーされたのですが、すごい盛り上がりで終了されたそうです。偉大な3人様なんだけど、全く壁がない。証拠写真は、よび様の日記にちょくちょくアップされてます。(爆)偉大だから壁がないのか(笑)あ、山本真司さんも、今度は「20代 仕事筋の鍛え方」を出版されるそうです。30代はないの?・・・ありました!以下、よび様セミナーの内容です。↓↓↓============================================================よびりんセミナー2本立てで、開催します。実演販売のオーソリティである橋長氏の即実践にいかせるセミナーもあります(橋長氏は、よびりん学校卒業生で、 とてもバイタリティあふれる方です)http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm ★お知らせ。 よび様のセミナーは、企業研修などにも利用されてます。 それだけ、基本中の基本が練りこまれてるんですね。 ということで、同じ会社の方が参加される場合、何か分かる ものをご提示いただけましたら、ほんのちょっとですが 割り引きいたします。 お一人様500円引きです。 お二人参加の場合、お二人で1000円引きになります。 前払い料金のときにも適用します。(懇親会の割引はありません)
August 16, 2005
コメント(6)

最近、かえるの声が減ってきました。時期的なものなのかな?それとも彼女が見つかったとか(笑)某所で書いたんですけど、かえるってメスを呼ぶためにずーーーーっと泣き続けるらしいです。んで、近くに寄ってくると、がばって襲い掛かる。(大笑)せ、せめて、コミュニケーションぐらいあっても・・・----------------------------------------------------------------先月、私の大好きなコームーエンさんの新刊が出たんです。コームーエンさんといつだったかお話したときに、『もっとシンプルで分かりやすくって誰でも 実践できるようなものを、作っていきたい、 追及して行こうと思う。』っていってました。前作でも、すごく分かりやすくてとっつきやすく大人だけじゃなく中学生にまで人気だった本なんですがさらにリメイク。コームーエンさん自身が波動が変わったそうで、前作を読んだ方にも読む価値ありです。最新刊!「ポイっぽい仙人の人生を『やすらぎ』にする知恵」(ゴマブックス)----------------------------------------------------------------んで、昨日、ちょっと前に紹介してた琉海ちゃんのモテるブログカスタマイズ法のメルマガ。↑このサイト自体が、なんとライブドアブログで運営してるそうなんだけど、ちっともブログっぽく見えない。で、私も興味津々と言うか必要に迫られてるんで登録して、昨日、も一回じっくり読んでみたんです。届いたメルマガの最後にプレゼントURLがありました。それが、またすごいのよ。まだ、全部読みきってないけど、プリントアウトしてちょっとやってみようと思います。ありがと、琉海ちゃん。----------------------------------------------------------------いろんな人にいろんなことお願いしまくってた。ガラスのこととか、セミナーのこととか、展示会のこととかあれやこれやと・・・それも、各方面で活躍している方ばかり。そういう方たちは、み~んなお忙しいのだ。なのに、ほんとに親切に懇切丁寧に教えてくださる。もうもうもう、感激です。 (TvT)(TvT)(TvT)(TvT)(TvT)少しづつ、お伝えしていきます。以下、よび様セミナーの内容です。↓↓↓============================================================よびりんセミナー2本立てで、開催します。実演販売のオーソリティである橋長氏の即実践にいかせるセミナーもあります(橋長氏は、よびりん学校卒業生で、 とてもバイタリティあふれる方です)http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm___________________________________________________________________________________________________________________________________■9月17~18日ワークショップ合宿セミナー「社員も一緒に作る経営計画書の作り方」黒字が出ているはずなのに資金繰りがうまくいかない。社員が、なかなか定着しない。よいアイデアや商品がないので販売に伸び悩んでいる。夢や目標をどんどん達成したいこんな問題を一挙に解決できる、とてもシンプルで簡単な方法があります。それが、市川流「社員を巻き込んで作る経営計画書」です。数字だけを羅列している経営計画書ではなく、社員も作れるというところがミソです!すでに東京アスカビジネスカレッジで何度も開催されているワークショップ合宿セミナーを関西初で開催します。(個人面談あり)詳細は→http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm#g4____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________■9月18日コラボセミナー 「小さな会社、生き残りのルール/ 橋長氏による実演販売から学ぶ販売の奥義」巷にあふれているノウハウをまねても、うまくいかない。それは、やり方が悪いのではありません。ノウハウが確かなものだとしても、時流にあっていなかったり大会社で通用するものでも小さな会社にあったものではないからです。でも、もっと大切なことがある。『半分の法則』『一点貧乏主義』『運とツキを呼び込む方法』『3段階成功法則』など独自の法則は、よびりんさんが小さな会社を30年も無借金経営、増収増益、流動比率400%超を実現した中から生まれたもので、時間の許す限りこれらの法則をお伝えします。セミナー内での実演販売に、実際に購入者が出る実演販売こんな実績を持つ橋長氏に実演販売を通して「モノが売れる」ポイントをお伝えいただきます。詳細は→http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm#s7__________________________________________________________________________________________________________________________________
August 15, 2005
コメント(2)
いろいろあれやこれややっていると、たまに何がなんだか分からなくなっちゃいます(爆)けど、それが刺激になったりしてねっ◆11月ある個展にコーナーでコラボさせてもらうのだけど、大切な展示会、できうる限り、それ以上にやってみたい。っつーことで、ガラスの素材探ししてました。そしたら、すぐに見つかったの!吹きガラスやさん。ところが、そんな簡単じゃなかった。最後の仕上げの段階なんだけど、全く無知な私は、そんなもんだろうと思い込んでた。いろいろあるんですネェ。ってことで、時間が差し迫っているのに、最初の段階にまい戻っちゃいました。はぁ~でも、いろいろ勉強になった。たくさんの方が、応援してくれるようになった。この1ヶ月、フルに頭使ってる感じがする。ほんと、ありがたいことです。ますます、がんばれる♪◆先日のハートクレンジングワークセミナーが、新しい形で動きます。いっぱい応援してくださった皆様ありがとうございます。メルマガできました!これは、またお知らせしますね^^◆同時に、9月によび様のセミナーを企画しています。右も左も分かってない私に、とっても素敵な方が、手取り足取り(*^^*)応援隊いっぱ~い今の私には、伝える力もなく、これも量稽古。でも、どうしても成功させたい。一人でも多くの方によび様パワー体感していただきたいなぁと思ってるのです。そのために続けていきたい。思いは絶対かなう。でも今は、時間がありません。どうか、お力貸していただけませんか?よび様のセミナーの告知を是非していただきたいのです。よろしくお願いいたします。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m以下、よび様セミナーの内容です。↓↓↓============================================================よびりんセミナー2本立てで、開催します。実演販売のオーソリティである橋長氏の即実践にいかせるセミナーもありますhttp://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm__________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――■9月17~18日ワークショップ合宿セミナー「社員も一緒に作る経営計画書の作り方」黒字が出ているはずなのに資金繰りがうまくいかない。社員が、なかなか定着しない。よいアイデアや商品がないので販売に伸び悩んでいる。夢や目標をどんどん達成したいこんな問題を一挙に解決できる、とてもシンプルで簡単な方法があります。それが、市川流「社員を巻き込んで作る経営計画書」です。すでに東京アスカビジネスカレッジで何度も開催されているワークショップ合宿セミナーを関西初で開催します。(個人面談あり)詳細は→http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm#g4_________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――__________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――■9月18日コラボセミナー 「小さな会社、生き残りのルール/ 橋長氏による実演販売から学ぶ販売の奥義」巷にあふれているノウハウをまねても、うまくいかない。それは、やり方が悪いのではありません。ノウハウが確かなものだとしても、時流にあっていなかったり大会社で通用するものでも小さな会社にあったものではないからです。でも、もっと大切なことがある。『半分の法則』『一点貧乏主義』『運とツキを呼び込む方法』『3段階成功法則』など独自の法則は、よびりんさんが小さな会社を30年も無借金経営、増収増益、流動比率400%超を実現した中から生まれたものです。セミナー内での実演販売に、実際に購入者が出る実演販売こんな実績を持つ橋長氏に実演販売を通して「モノが売れる」ポイントをお伝えいただきます。詳細は→http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm#s7_________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――
August 13, 2005
コメント(0)
ちょっと前のこと。朝、お店の前を掃いてたときに、もぞもぞと動く物体発見。ごきちゃんでした。うらっかわ向いて、瀕死の状態。ふっと、横をみると卵袋があった。そういえば、ごき母って死ぬ直前に卵を切り離すって聞いたことある。子孫を残すためなんだ。殺虫剤のにおいしてたから、まかれたんだね。ちょっと嫌~な気ぃしたけど、ごきちゃんでも子を大切にしてるんだ…最近の虐待や子殺しのニュース、人とはなんと傲慢なのか。せっかく考える頭を授かったのだから、正常な判断してほしい。大切な命なのに。
August 12, 2005
コメント(2)
なんだか道路工事が多いんですが!もう、みえみえの無駄無駄工事、何とかならないですかね。私が東京行ってる間にも店の前工事してたらしいです。しかも、突然来て、工事するからということだけ伝えてはじめたそう。お隣の店、お客さんが入れなくって、開店休業だったみたい。そのお金、もっと有効に使えないんですかね。■有効活用といえば、ブログ。私、お店のHPにうまくブログをカスタマイズして取り入れたいんだけど、もうちんぷんかんぷんで。と思ってたら、琉海ちゃんがこんなメルマが始めました。ここまでできるなんて知らなかったよ。ちゅうか、ちょっとがんばってみるね。うちのお店のHP,ブログのおかげで、一気にアクセス上がったんです。だから、ちとがんばろうかな・・・と。■で、で、いきなり明日なんだけど、すッごく聞きたいセミナーで、しかもそれがびっくりするぐらい安くってしかもアットホームだから万万恋話が出るセミナーがあるんです。私が書くと、なんだか話がうまく伝わりそうにないので、転載させてもらいます。================================================================●もしかして、あなたはこんな「悩み」をお持ちではありませんか? 「 長所を売るのは難しい・・・・・」キャリアプランニングや、起業のための業種を選ぶ際、多くの人は自分の長所で売り込もうとします。ところが、どれも一流の域に達していない場合、それを「売り物」にするのは大変困難なのです。なぜなら・・・・ 自分より優れた人がすぐに見つかってしまうからです(><)では、人生を真剣に考えている「あなた」はどうすればいいのでしょうか。 その答えがここにある。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ★世界にその名をとどろかすセミナー 弟九回 苦手を活かしてのし上がる -結果が出ない自分探しはもうやめよう- 講師 水野浩志 主催 とどろき塾 ●岩波も参加● 日時 2005年8月12日(金)19:00-21時 場所 きゅりあん(東京都大井町) 会費 3千円(以前とどろき塾へ参加された方は2千円) 予約制 <申し込み、詳細は> 以下のURLにて。 レッツゴーε=┏( ・_・)┛ http://www.todorokijuku.com/oshirase/seminar009.htm===================================================================
August 11, 2005
コメント(4)
先日、久々に友人夫妻とたくさんお話した。友人は、とめどなく話しまくってた。いつも、おしゃべりの私だけど、彼女と話すと聞き役専門。話は、あっちこっちに飛びまくる。そんなことはちっとも気にならない私なんだけど、ご主人は違うよう。一生懸命に振られた話の答えを探して、完結させようとする。私と友人は、次の瞬間には違う話に移っている。もう、その前の話の答えなど、どうでもよくなっている。というか、話すら忘れていたりする。似たようなことをきっと多くの方が経験していると思います。似た経験で悩んでいる人の相談にのったことも多々ある。ただ話を聞いてほしいだけなのに、彼氏は、あーでもないこーでもないと詮索したり、自分の考えを強制したり。彼氏にしてみれば、彼氏なりの思いやりでしょう。話が飛ぶと、彼から真剣じゃないと怒られる。これって男性と女性の脳の違いによるものみたいで、んと、脳というよりは脳幹。左脳と右脳をつなぐバイパスの部分です。女性は、そのバイパスが短い。だから、左脳と右脳の行き来が激しいのだけど、バイパスが長いと、どちらかの脳だけが、たくさん働いてしまう。答えを見つけ出そうとするのは左脳だから、左脳がいったん活動的になるとなかなか右脳モードにはなりにくいみたいです。まっ、専門家じゃないんで、ものすご~くかいつまんだ話になっちゃいましたが。。。私は、気のあう女性と話すと、かなり暴走するみたいです。気の会うっていうとちょっと違うな。思考や興味持っていることが似ていると、かな。すごく右脳モードになっている。映像がいっぱい出てきて、次から次へといろんなアイデアとか生まれてくる。そのため、直前に話してたことがどっかに行っちゃったりるんです。(^^;右脳モードになっているとき、相手も同じ右脳モードならいいんだけど、左脳モードの人と話すときは要注意。でも、そういう時って、注意することさえ忘れてるんだなぁ。。。============================================================右脳とか左脳とか、そんなこと超越してるよびりんさんのセミナー開催します。よびりんセミナー2本立てで、開催します。実演販売のオーソリティである橋長氏の即実践にいかせるセミナーもありますhttp://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm__________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――■9月17~18日ワークショップ合宿セミナー「社員も一緒に作る経営計画書の作り方」黒字が出ているはずなのに資金繰りがうまくいかない。社員が、なかなか定着しない。よいアイデアや商品がないので販売に伸び悩んでいる。夢や目標をどんどん達成したいこんな問題を一挙に解決できる、とてもシンプルで簡単な方法があります。それが、市川流「社員を巻き込んで作る経営計画書」です。すでに東京アスカビジネスカレッジで何度も開催されているワークショップ合宿セミナーを関西初で開催します。(個人面談あり)詳細は→http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm#g4_________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――__________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――■9月18日コラボセミナー 「小さな会社、生き残りのルール/ 橋長氏による実演販売から学ぶ販売の奥義」巷にあふれているノウハウをまねても、うまくいかない。それは、やり方が悪いのではありません。ノウハウが確かなものだとしても、時流にあっていなかったり大会社で通用するものでも小さな会社にあったものではないからです。でも、もっと大切なことがある。『半分の法則』『一点貧乏主義』『運とツキを呼び込む方法』『3段階成功法則』など独自の法則は、よびりんさんが小さな会社を30年も無借金経営、増収増益、流動比率400%超を実現した中から生まれたものです。セミナー内での実演販売に、実際に購入者が出る実演販売こんな実績を持つ橋長氏に実演販売を通して「モノが売れる」ポイントをお伝えいただきます。詳細は→http://yobirinschool.gozaru.jp/semi917_18.htm#s7_________________________________________________________________―――――――――――――――――――――――――――――――――
August 10, 2005
コメント(10)
昨日、いっぱいアップするつもりが、寝ちゃいました。。。昨日も、暑かったですね。たくさんの方の感想があるみたいで、これからお邪魔しまっす。ずいぶん、遅まきのお礼ですみません。このお礼は、別の形でお伝えしていきますね♪今回のセミナーで使ったワークの1つは、私がカラーセラピーやセミナーで使用していたものをけろたんが言葉に置き換えてくれました。内容も、かなり変えてますいろんな視点から、改良加えました。たとえば、シートは、カラー刷りにしたんだけど、この色にも意味はあるのです。そして、シートの枠も。決まりがないから、自分でもノートなどに書くことはできます。もちろん、それでもOKなんですね。でも、書くことに慣れてない人。以前の私です。そんなかたでも、少しでもかけるきっかけを作りたいなと思って作りました。ご参加された方にしかわかんないこと書いちゃいましたが、もうちょっと待っててくださいね。皆様にも、シェアできるようにしていきたいなって思います。みなさまにありがとう!★琉海さま関西からありがとう!【ブログをカスタマイズして、モテるブログになろう!】 楽しみにしてます!★きりあさま岡山から、ありがとうございました♪もうちょっと、お話したかったです★ハッピーマスターさま噂のイケメンにお会いできて光栄です。★西沢知樹さま告知もお花も、お気遣いありがとうございました。嬉しかったです。★へんしゅうちょさま素敵なお花をありがとうございました。東京、行ってらしたんですね。私と入れ違いだー★Stellaさまお名前は拝見してました。すごい勢いでかかれているのには、びっくりしましたが、後で、お名刺拝見して納得です。★朝風 ともきさまセミナー後の6時間にわたるワーク、セッション行動的です。いっぱいのきづきがあったみたいで嬉しいです。素敵な、ご感想ありがとうございました。★Happy womenさまリンクすることいっぱいですね。素敵な企画の第2弾、3弾もあるとか♪★月山 雲母さま実は、お世話になりっぱなし。告知から、いろいろありがとうございました。メルマガ、楽しませていただいてます。★「作家秘書♪」たまさん告知と、素敵な司会ありがとうございました。頭の回転はやーい♪ さすがです★☆ぁゅ.姫さまカウンセリングのお話ありがとうございました♪メルマガ、がんばってくださいね。★内藤善弘さまハァハァの中、ご参加ありがとうございます。お近くだったのですね。関西でのハァハァ、お待ちしてます。★楽天よーしさまずーっとお名前だけは、伺ってたんですが、やっと、お会いできました。お声かけてくださって、ありがとうございました。★泉忠司さま素敵な応援ありがとうございました。けろたんとの密談、しかと聞かせていただきました(笑)★glory joyさま心強い応援ありがとうございました。グローリーさんの活動、応援してます♪★カカトコリさま初めてハァハァな出逢いから、いろいろご伝授いただいてとっても嬉しかったです。ご伝授いただいた基本が、ここにはいっぱい♪★如月 凛さまやっと、お会いできて嬉しかったでっす。ちょっとしか言葉交わせなかったけど、今度は関西で会おうね。★@もさ@さまいっぱいの応援ありがとうございました。ずっと、見守っててくれて、本とありがとう♪★教育王さとりん様宣伝にご参加にありがとうございました。それに、素敵なレビュー嬉しいです。いろいろ反省点はあるけど、一番伝えたかったことが伝わってて嬉しい♪★リゲインさまお仕事に社外活動に多忙極まりないのに、ホントありがとうございました。がんばって、日本人たたき起こしてください!★ちゃむさま告知応援ありがとうございました。みんなの応援団ですね♪★藤沢あゆみさまいっぱいのハァハァ、ありがとうございます。そして、今日は、ハァハァの日ですね30代の方へ緊急募集あり。★よびりん♪ さまいつも、応援ありがとうございました。毎日の、心理テスト?、楽しみでっす。★恋文デザイナーさまご参加ありがとうございました。素敵なご感想ありがとう♪★Choco@楽天家さまダリンさまとご参加ありがとうございました。いっぱいハァハァ中ですね♪★島田@Purismさま素敵なお二人に乾杯です♪穏やかな笑顔がとても印象的でした。★芽生(メイ)☆さまご紹介から、ご参加までありがとうすぐにワークやってくださったんですね。次には、ますますピュアなメイちゃんに会えますね。★ゆうすけさま応援ありがとうございました。いつもいろんな企画いっぱいですね。10代を真剣に考える1日、素敵な企画です。ハートクレンジングも自分を考えることが目的です。なんだか通じてます。★ぢみいさまずっと、ずっと、応援ありがとうぢみいさまも、いっぱいの企画でハァハァ中。みんなの応援団ですね♪★まぐろ姉さまいっぱいの応援ありがとうございました。素敵な写真に、いっつもも応援してもらってるきがしまっす。★まりぃジョー様ブログジャック、応援ありがとうございました。おいしいピザ食べた~い♪★バービーさまいつも、ありがとう♪ミクシィでも、楽天でも、忙しい中、ご紹介ありがとうございました。★鹿化川ゆうさまブログジャックありがとうございました!★恋するふわふわウサギ様ブログジャックありがとうございました!★かり~な様ありえないで暴走中?ブログジャックありがとうございました。★れびう屋♪やまねこさまブログジャックから素敵なれびうまで、ありがとうございました。★ioさまいつも、多忙の中、心温まる応援ありがとうございます。今度は、ioさんの個展ですね。こんなのできたのね。++ atelier Ciel(アトリエ・シエル)★葎○さまブログジャックありがとう!ずっと、支えてくれて、ありがとうございました。★バルーンsuzukiさま告知当初から、毎日ずーーーーっと、応援ありがとうございます。いつも、穏やかな笑顔で、毎日のように応援くださいました。そして、ご参加ありがとうございました。まだまだ、多くの方に応援いただいてるのですが、書ききれてないです。すこしづつアップさせていただきます。ハートクレンジングのことも、ちょぴっと書こうかな♪
August 8, 2005
コメント(6)
先ほど、東京より戻ってまいりましたーえっと、今回も、しっかり迷ってきました(ーー;ハートクレンジングワークセミナーは、いろいろばたばたもありましたが、無事終えることができました。これほど多くの方に支えていただけて、最高に幸せです。でも、これがスタートで、もちろんご参加くださった皆様にもこれをスタートとして、何かつかんでいただけたらと思ってます。ってことで、ハートクレンジングワークで新企画です。近々、発表しまっす!ダイエットは、太った期間だけ、ダイエット期間がかかるって聞いたことありませんか?やせるには、それだけの生活習慣を時間を掛けて変えていかなければ、リバウンドしちゃうんです。もちろん、短期間で成功することもあるけれど、それはほんとにごくわずか。心のクレンジングもそうなんです。長い時間掛けてためてきた思いを、無理やり吐き出そうとしてもうまくいきません。無理やり吐き出そうとしたとき、とても大きな衝撃に耐えられないこともあります。でも、それって心が弱いからじゃないんですね。今回のセミナーは、答えがない分、どうやって伝えていくかが一番のポイントでした。伝えるというよりは、実感してもらうしかない。私たちは、そのお手伝いをするのみです。依存と、アドバイスを受けるというのはぜんぜん別物なのですが、いつしかアドバイスをするほうもされるほうも、依存心が強くなる。そして、自分と向き合わず考える力も弱まってきちゃうんです。でも、心は、ちゃんと自我を持っているはず。それを押し込めちゃったら、自我がかわいそう。自我があるから、人は成長するのだと思います。自分と向き合って、自分を抱きしめてほしいなって思います。だって、みんな素敵な人だから。みなさまにありがとう!★バルーンsuzukiさま告知当初から、毎日ずーーーーっと、応援ありがとうございます。いつも、穏やかな笑顔で、毎日のように応援くださいました。そして、ご参加ありがとうございました。★葎○さまブログジャックありがとう!ずっと、支えてくれて、ありがとうございました。★ioさまいつも、多忙の中、心温まる応援ありがとうございます。今度は、ioさんの個展ですね。こんなのできたのね。++ atelier Ciel(アトリエ・シエル)★れびう屋♪やまねこさまブログジャックから素敵なれびうまで、ありがとうございました。★恋するふわふわウサギ様ブログジャックありがとうございました!★かり~な様ありえないで暴走中?ブログジャックありがとうございました。まだまだ、多くの方に応援していただきました。ってことで、ぞくぞく続きまっす!
August 7, 2005
コメント(9)
まだ、東京です。 久々にケータイ更新。 取引先さんにあったり、新たに始まることもいっぱいできたり、今までバラバラのように見えてたことが、一つのキーワードでつながり始めました。 昨日は、ハートクレンジングワークセミナーでした。 応援してくださった皆様、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。 心から感謝してます。取り急ぎ、報告だけですみません
August 7, 2005
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1