2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

あ、また、久々の更新なり。最近になってやっとやっとやーーーーーっと、自分の作りたいものが見えてきたような気がします。(遅っ)ガラスアートをはじめて6年目。ものづくりとしては、まだまだひよっこなのかもしれません。今朝、ものづくりの現場のある悲鳴が、テレビ番組のコーナーで特集されていました。海外の安くてよい製品に勝つためには、国内では、ぼろ雑巾のような雇用をするしかないと言うのです(怒!)派遣で雇用し、使えなくなったら首を切る。これからは、保険のこともありスポット派遣が増えるそうです。雇用するのは1日なんだから、保険なんて入れない。。。人を何だと思ってるんでしょかね!!!こうやって日本から物を作る人がどんどんどんどんどんどん減って行くんですね。日本人が物を作らなくなったら、どうなるんでしょうか?情報だけ、流通だけでやっていけるのでしょか?ものづくりを大切に伝えてきてくれた先人たちに感謝どころか、その先人たちの気持ちを踏みにじってるんですね。って、ちょっぴし悲しくなっちゃったので、マンゴーで癒されます♪ マンゴー好きを知ったお客様が、いろんなスーパーから集めて持ってきてくださいました。(TvT)(TvT)(TvT)マンゴーって、日本のものじゃないな。。。あれれいろんな国といろんな交流が出来るのは、すばらしいことだと思います。いろんな文化も伝わって、新しい文化も生まれる。でも、ものづくりは日本人が得意としてたことだと思うのです。そして、あるべき姿ではないかと思うのです。物を作らなくなった日本が出来ることは、、、これは決していい循環を生まないなぁ。。。ゆかいは、ただの1つでもいいから、ずっと後世に残るものを作りたいです。よび様&リゲインさんのコラボセミナーがついにDVDになりました。
October 31, 2006
コメント(6)

何気に流れていたCMソング。すごーい素敵な詩でした。ユーミンの歌です。題名もわからなかったので検索してみました。(結局見つからなかったので、検索してもらいました)♪「ゆるし合う ほほえみは 神様にもらった 最高の贈り物 どんなことがあっても 大切な誰かを ずっと愛し続けるため・・・」♪ Forgiveness(歌詞はこちら)より 作詞 Yumi MatustouyaCMから流れてきたのは、このあたりなんだけど歌詞全文がすごく心に響きます。こういう気持ちでいるとどうでもよい馬鹿な争いは減るのだと思います。わかってはいてもなかなかそう思えないのかもしれないけれどせっかくもらった最高の贈り物を大切にしなくちゃね。==================================================================今日のマンゴー♪ローソンで、260円290グラムも入って175キロカロリー本日(?)新発売だそうです。ごろごろマンゴーとピューレ感って書いてます。キャッチに偽りなし。舌触りが、今までになかった感じです。いっぱいはいってて、うまいっ!今まで撮りためてるマンゴーデザートの写真、実はその日新発売だったみたいです。ブログが追いつかないよー今のところ、コンビにではファミリーマートがぴかいちでっす。==================================================================おまけ写真自宅から店までの風景です。↑水田の時期には、カエルがすんごくうるさいところ。↑同じく水田の時期に鴨がいます。↑蓮華農法をやってました。ちゅうか、田んぼばっかりやん。。。
October 12, 2006
コメント(5)

リズム感よく踊れたら楽しいだろうなぁぁ。って、最近よく思います。長い間ピアノ習ってたけどリズム感悪いし、勘鈍いので、うまく踊れたためしがありません。この前見た「サルサ」はすごかった。映画の内容もよかったけど、あの腰振りはすごい。友人がイギリスで生活していたときにサルサを習ったそうですが、日本人にはあの腰つきは難しいといわれたそうです。んー、確かに。あ、でもHGは???話、それた。「サルサ」より。_________________________________________________________若き天才クラシックピアニスト、レミ。ショパンを捨てて彼が選んだのは、情熱のサルサ!ところが、パリのラテンバンドが望んでいるのはキューバ人。レミはバニラ色の肌をチョコレート色に変えて、伝説のキューバ人作曲家ベレートのもと、閉鎖寸前のキューバ・バーでサルサのダンスレッスンを始める。そこに現れたシャイなパリジェンヌ、ナタリー。ふたりの恋を見守る・・・_________________________________________________________キューバ人はとにかく明るく情熱的。キューバ人のせりふに「キューバ人になりたければ、どんなときも笑え!」とレミに言ってた。生活とか文化とかいろんなものを含めて決して恵まれていない彼らが、強く生きて行く秘訣なのでしょうか。だから、あんな踊りができるのかぁ。すごい生きるエネルギーを感じるです。====================================================================お知らせ。京藍友禅作家の橋詰清貫さんの個展が西利のぎゃらりぃで開催されます。 あの美味しいお漬物の西利さんって、ぎゃらりぃあったのね。。。今回は、こじんまりと開催されるそうですが、新作ありです。30年以上の友禅の技と種から育てた京藍で染め上げる(天然灰汁発酵建)すばらしい作品は、一度間近で見ていただきたいです。西利祇園店 京都・四条祇園町南側 ぎゃらりぃ4F 橋詰 清貫 展 京友禅藍染 10/11(水)~10/17(火)====================================================================今日のマンゴー♪グアムのお土産いただきました♪いっぱいある♪♪ドライフルーツ大好きなので、大満足ですぅ。今日は、日記の内容が、ばらばらすぎるにゃ。。。
October 10, 2006
コメント(4)

うちの家から店までは、田んぼやイチジク畑がいっぱいで、用水路には、びっくりするぐらいでっかい鯉?フナ?がうじゃうじゃいます。夜には鶴みたいな鳥がコォーーーーーーーッと静まり返った夜空に響き渡るようなでっかい鳴声をあげてばっさばっさと飛んで行きます。街灯には、こうもりがぐるぐる飛び回ってます。自然がいっぱいというか、田舎ですなぁ。用水路は、水道局の施設の前だからなのか澄んだ水がとても早く流れて行きます。この幅1メートルもない長さも50メートルほどもない足首がつかるかつからないかのような深さの用水路に体調20~30センチもある鯉?フナ?が20匹以上も住んでます。最近は、この鯉たちが元気でいることを確認して帰るのが楽しみになってるんです。たまに、パンくずをやると流れの速さに負けないように仲間に取られないように競い合って入り乱れながら口をパクパクしてます。こんな平和な図を見て、ものすご~く平和な気持ちになって元気をもらって帰るのです。生き物のピュアさって、すごいエネルギーになるです。===================================================今日のマンゴー♪ ファミリーマートで、金額はわかりません。写真いっぱい撮りためてるんだけど、味とか金額とか、書いてないです。レアチーズ好きな私には、うれしいコンビネーションでおいちかった♪毎日日記上げたとして、いつ追いつくんだろう。。。
October 6, 2006
コメント(3)

先日のことです。1ヶ月以上も前から、贈り物にする特注品のオーダーいただいてました。うちにとっては初めてのもので、どこに頼んでいいかもわかりません。予算は、ある程度あるものの、量産品ではないので予算内では難しいだろうとは思いつつも、手当たり次第に調べ、やっといつもお世話になってる同業者さんの取引先で素材を製作してもらえることになりました。この時点ですでに2週間近くたっていたので、素材があがって、こちらで彫刻することも考えるとぎりぎり。ところが、あがってきたものは想像を絶するぐらいの不出来なもの。結局やり直してもらっても、あまりにも最悪な状態だったのでお客様に電話をして今後の対策をお話しました。すごく協力的な方で、待っていただけることになり、再三度外視で探すことに。そうしていろいろいろいろやって、当初考えていたよりもよいものができました。でも、最初にご連絡いただいたときから、すでに3ヶ月。お客様が待ってくださらなかったら、できなかったことです。なのに、、、プレゼントした後の感想まで下さって、感涙。今回もいろんな業者さんやお客様のおかげでほんとにいっぱいいっぱい勉強になりました。今回、すばらしい素材を製作してくださったサンエールさん。ここのホームページ、ものすごく楽しい♪面白いから、ついついいろいろ読んでしまってファンになって、すぐにコンタクトとってしまいました。HPのつくりは素人っぽいけど、全部読ませるとは、さすがです。やられた。にしても、見積もりフォームまで遊ぶことないのに(笑)=====================================================================今日のマンゴー♪前に撮りためてた写真です。んと、ダイソーで100円。やすっ。安いけど、意外においしかったです。クリームのところがマンゴー味みたい♪
October 4, 2006
コメント(2)

えへへ、お久しぶりです。これだけ更新怠ってると、何を書いてよいのやら。。。この数ヶ月、周りで劇的な変化がありました。私の今年の最大の目標は「仕事のパートナーを見つける!」だったのですが、達成しましたっ!わぁ~い♪でも、おかげで重大な決心をする羽目になりました(笑)今まで、現状維持+α程度のことしか考えてなかったのだけど人生最大の決心かもしれませぬ。ってことで、これからどんどん忙しくなるけど、がんばりますです。ちゅうか、すでにその余波が来てます。がんばるにゃ。=====================================================================よび様の「我謳」ほんとにすごいです。関わらせていただいた私にもお礼がいっぱい来ました。いっぱい、ありがとうございます。よび様のお話は、いろんなところで当てはまります。シンプルだからこそ、いろんな解釈もできますが、知れば知るほど深いんだなと、いまさらながらに実感。昨年、そのよび様のセミナーを主催しました。やっとやっとやーーーーーっとDVD化できました。いえ、できてる途中。。。(後は、紹介部分を吹き込まなくちゃ)本とは、ちゃんとできてからお知らせしようと思いましたが、またずるずるしちゃうので、先にお知らせさせていただきました。=====================================================================今日のマンゴー♪マンゴー好きなのに、漆にかぶれるため生マンゴーが食べれません。そう思うと余計にほしくなるのが人情(?)ってことで、ほぼ毎日のように、マンゴーデザート食べてます。最近、またマンゴー流行なのか、色~んなのがいっぱい☆↑先日食べたマンゴーアイス♪なんとコラーゲン、ビタミンC入り。ってのはどうでもよくって、マンゴー感に潤ってました(*^^*)
October 3, 2006
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1