全25件 (25件中 1-25件目)
1
雨の日の日曜日。めずらしく家族をほっぽってお出かけしました。お友達のComoさんから展覧会のお誘いをいただき、素敵な展覧会に行ってきました。Comoさんといえばイタリア。まずはイタリア料理でランチをした後、一件目の展覧会に行きました。場所は谷六の楓ギャラリー。そこで「栗本夏樹 漆展ー紙の器ー」が開かれていました。漆好きの私は作品の前で目をぎらぎらさせていました。アートな感じのする漆作品がたくさん。今回は紙に漆を塗って、新たに紙の器として再生したものを集めたそうです。漆にもいろいろあるんですね。また違った雰囲気のする漆と出会い、あらたな漆の魅力を発見!しばし作品とお付き合いください。漆の器もこうやって並べると立派なアートですね。一つだけでもいい。でもこうやって並べるほうがなおいいよね。なんとなく北欧のふたものと似ているぞ。壁にオブジェ?いろいろ飾り方を変えることによって、楽しめそうな作品。でも主婦の私としてはこんな風に実際にお菓子を盛った様が参考になる。この他、外にもオブジェが飾られていたり、時間がもっとあるならもう少し鑑賞していたいなと思いつつ、次の展覧会へ。次は中崎町にあるワイアートギャラリーへ。今度は「ー灯りをともしてー片山みやび展」の最終日に滑り込みました。最終日というだけあって人がたくさんいらっしゃったので、外からの写真です。いつもネットを通してみている作品の実物を目の前で見ることができました。今回はモノトーンの作品が中心でしたが、絵に関してはきれいな色使いのものに目が行きます。入って左側がモノトーン中心の作品でした。見えづらいですが、、、。右側にカラフルな作品。北欧の森をイメージした作品の中でいくつかいいなと思うものがありましたが、絵は今は買えません。結婚した当初は「結婚記念日には絵を買おうね。」って言ってたのに、子供が大きくなるに連れて絵を買う余裕もなくなってきました。でも気に入った絵を見ると買って飾りたくなりますね。「いつか、またきっと。」ということでここは目の保養だけにしました。どちらの展覧会も私の好みをよく知ってくれているComoさんのおかげで行くことができたわけで、おかげですごく楽しかったです。実際に作り手の方とお話できるってすごく幸せなことで、その会話は刺激的で好奇心をくすぐられます。作品に対する思いも伝わってくるし、美術館に展示されているものを見るという一方通行な味わい方よりも私は好きです。でも一日にまったく違う分野の展示会に行くのはちょっと満腹感がありすぎて、味わいきれない感が残りました。イタリアンランチと一つだけ悩みに悩んで買った漆の器のお話はまたこの次にしたいと思います。片山みやびさんの作品は楽天でも買えます。「栗本夏樹 漆展」は2月7日まで開催されています。漆にご興味のある方は一度足を運んでみてください。
Jan 31, 2010
コメント(0)
さっきまで、リビングの照明をダウンライトにして部屋を暗くして雰囲気を出し、「THIS IS IT」を観ていました。映画館にも行ったけれど、何度観ても感動する。(過去ログはこちら。)映像の中のマイケルはまだ生きていて、素晴らしい歌声と踊りとパフォーマンスを魅せてくれる。何度でも観れそう、、、。そして何度でも見入り、聴き入ることだろう。
Jan 30, 2010
コメント(0)
昨日、娘とランチしたお店「TO THE HERBS」はなんばパークス6階にあり、映画のチケットがあればワンドリンク無料になります。娘は私とは全く違って食に興味がないからあるところですませちゃうタイプ。そんな娘でもピッツアは大・大好きなので、若い人が行きそうなカジュアルでピッツアのあるお店を選んだつもりです。お昼時で水曜日で映画がレディースデーということもあり、ちょっと待ちました。待ちながらメニューを見て悩んだ結果、選んだのは、娘はスペシャルランチセットのピッツアセット私はピッツアとパスタのセットです。セットメニューにするとサラダ、パンとペースト、スープの三つがついてお得感があります。ペーストは何かわからなかったんですが、味噌の味がしました。選べるメニューから、私がチョイスしたのは小柱とほうれん草とエリンギのバター醤油ペペロンチーノとフレッシュトマトとバジルのピッツア。ペペチは好きなので満足でした。トマト&バジルはクリスピータイプにしました。生のスライスしたトマトがジューシーでした。パスタとピッツアの量は1/2になりますが、どちらも食べられるので欲張りさんにはいいのでと思います。そして娘がチョイスしたピッツアはトゥ・ザ・ハーブスピッツア。これはじゃがいもと鶏肉とローズマリーのあっさり系のピッツアです。」ローズマリーは自分で枝からちぎって好きな量をトッピングします。レモンを掛けて食べるのがポイントで一口もらったんですが、とってもさっぱりしていました。昨日は寒いと思って厚着しすぎたせいか、喉がものすごく渇いていました。だからここのさっぱりとしてジューシーな味付けお口が欲求していた味とぴったんこでした。ただ、食後に飲んだ紅茶は私には味が薄かったです。残念^_^;お店の中はあまり広々とはしていないので、晴れた暖かい日にはテラス席もいいのでは。気取らず、ちょっとカジュアルにパスタとピッツアという気分の日にはいいお店かも♪「TO THE HERBS」のぐるなび情報はこちら。
Jan 28, 2010
コメント(2)
昨日は娘の卒業式の服を買いに行きました。卒業式は2月末でまだ早いのですが、試験があったり、いろいろと考えると日にちもなく、昨日が二人ともあいていたので久々に娘と二人でお買い物デートです。高校の卒業式は最近では袴姿が目立ちますが、娘が行く学校はそこまで派手にする人はいないようで、私が独身の頃買ったベルベットのワンピを着るというので、それにあうジャケットを買うことにしました。私の20年以上の前の服を娘が着ることになるとは思いもしなかったし、でもやっぱり娘が来てくれることはうれしい。着物だけでなく、お洋服も大事に置いておくもんだなあと思いました。私のワンピと買ったジャケットのお話はまたこの次に、、、。さて、出かけたのは難波。まずはマルイで娘のジャケットを買い、次に娘の靴修理に高島屋のミスターミニットへ。その後、娘は3時から映画をみるというので、私は時間まで付き合うことになり、とりあえず、劇場のあるなんばパークスに向かいました。朝早く出たのでお腹が減りました。まずはランチで飢えと乾きを満たすことに。娘の好きなピッツアを気軽に食べられる「TO THE HERBS」に初めて行きました。若い子と行くにはカジュアルな場所がいいですよね。この記事も後ほど書くことにします。その後は娘と別れてからは一人でパークス内にある雑貨屋さんめぐり。改装中が多くて、歩くのが疲れます。久々に行くと店舗の入れ替わりもあり、和雑貨を取り扱うお店が増えていたのにはびっくりしました。そこで「&音」というお店に注目しました。ジャズや落語のCDや本、それに和雑貨の融合。小さなお店の中にはよく知るかまわぬのてぬぐいや銀製品、小さな小さな和雑貨が所狭しと並べてありました。買ったのは、またまたかまわぬの手ぬぐいとグレーの柄入りの懐紙。今年から食器ふきんは和太布を使っていましたが、一長一短なんです。漂白はばんばんできるんですが、水分をふき取るには物足りなさを感じていたんです。反対に手ぬぐいは給水力も抜群で乾きも早い。でも漂白ができないから煮沸消毒をするしかないんです。それでもやっぱり私は手ぬぐい派かな、、、。ということでまた新しい手ぬぐいが仲間入りしました。キッチンで使うので食器やスプーンの柄物です。それと懐紙。お茶を習ったこともあるので無地の懐紙は持っていたんですが、なぜか使っていなかったんです。でもブログでお世話になっているmammyちゃんの日記で懐紙を和菓子に敷いたりして使っているという話を読んでから、また使い始めました。無地は普段使い用、今回買った柄入りはお客様用にと使い分けようと思います。「和太布」も清潔感あっていいんだけど、、、。このスウェーデン製のディッシュクロスも長持ちしていいんですよね。色も好みです。ただお値段は高め。やっぱり手ぬぐいがいい!こんな本も出ていますね。私が買った懐紙はこれです。こちらのグレーの総柄と迷いました。やっぱりこれもいいなあ、、、。いろんな和雑貨を見た後は、今度はよく行く「プランツプランツ」へ。観葉植物の専門店です。そこでまたこりもせず、エアプランツを買いました。今度こそ枯らさないようにしなくちゃね。たまにこうやってお日様に当てること、週一回のソーキング(一晩水に浸す)を忘れないように頑張ります。帰ってきたら、息子がリビングで勉強中。おやつに買ったパンを買ってきた懐紙にのせておやつの時間にしました。和と洋のコラボ?和といえば、最近、娘のお茶碗を換えました。ずっと使っていたお茶碗が子供っぽくなってきたため、以前「雑貨カタログ」で買っておいたお茶碗と交換です。でもやっぱり娘には赤。もう長いこと愛読している「雑貨カタログ」。いまだに本屋でチャックしてます。そして器といえば、娘が美術の時間に作った陶器。処女作です。2色使いにしたそうです。色使いは私も気に入りました。ただ厚みがすごい!でもこれも味かな。買ったけれどお茶碗として使うのがもったいない森正洋のごはん茶碗。おかずを入れるのに使っています。気になる器といえば紙の器「WASARA」。非木材が原料といわれていてエコなのか、使い捨てという意味では反エコなのか。フォルムは美しい。
Jan 28, 2010
コメント(2)
「ヨックモック」といえば「シガール」、「シガール」といえば「ヨックモック」というぐらい我が家ではシガールはなじみのあるお菓子。特に甘いもの好きの夫の定番はモロゾフのプリン、神戸屋のゴーフル、赤福、そしてこのシガールなんです。これらを買ってくると飛び上がって喜びます。きっと小さい頃からの思い出の味なのでしょうね。そのヨックモックのシガールが売り出されたのが40年前だそうです。私よりも年下ですが、なかなかのお年です。そこで今販売されているのがこの商品。今更ですが、、、。赤いパッケージに赤いベルトとおまけのストラップ、かわいいでしょ♪中身はプティシガールと新商品のプティシガールオゥショコラサレの詰め合わせです。この商品3月までの販売です。そして私のお目当てのシガールストラップ。ちゃんと袋入り♪これでスウィーツのストラップが2つになりました。何につけようかな♪青い箱のシガールはお使い物の定番。ちなみにヨックモックの名前はフィンランドの地名からなんですって。ここからはストラップオンパレード♪ミッキー&スウィーツのストラップ。マカロンのストラップも。アンテプリマのストラップはフラワー♪新品アンテプリマANTEPRIMAフラワー携帯ストラップ メリロトゴールドラメストーンプラダもフラワーがかわいい。シンプルなストラップならグッチかな。書き出したら切りがないですね、、、。でも一番欲しいのはボッデガの携帯ストラップなんです(^^ゞ
Jan 28, 2010
コメント(0)
スクーリングがあった日。時間がかなりあったので映画でも観ようかなと思いたち、じゃあ一人で観るならこれだなということで観た作品。もちろん豊川悦司も薬師丸ひろ子も大好きな俳優さんだからもあるけれど、夫婦のあり方を語っている作品に興味もあった。多くを語るとねたばれになってしまうので短くまとめたいと思う。映画のほとんどのシーンが二人が住む家のリビングということと出演者のセリフまわしから舞台を観ているみたいだと思った。後で調べてみたらやはり舞台劇として過去に上演されていた。行定監督は薬師丸ひろ子ファンだと聞いていたが、「Wの悲劇」のワンシーンにそっくりなシーンがあり「あっ。」と思った。井上陽水の「夢の中へ」を「探しものはなんですか?タンタタン♪見つけにくいものですか?タンタタン」という感じで夫婦二人で口ずさむシーンがよかった。1年前の沖縄と現在が交互する切り貼りの世界。ラストで物語の全貌が見える。「ああ、そうだったのか、どおりで。」と納得。でも切ないなあ、、、。ちょっと目頭が熱くなった。とにかく薬師丸ひろ子は相変わらずエイジレスで可愛かったし、豊川悦司は街をぶらぶら歩いているだけで様になるかっこよさ。そこにおかまの石川蓮司がユニークな役でキーパソンにもなっている。ほんとは夫婦で観たかった作品。(夫は早見優なら行くと言ってたけど、、、)劇場内も老夫婦が多かった気がした。この作品を観て、夫は妻のことを思いやろうと思っただろうし、妻もそう思ったに違いない。私もそう思いながら席を立った。「今度は愛妻家」の公式HPはこちら。
Jan 26, 2010
コメント(4)
昨日の午後は娘の成人式の写真でお世話になった「帝塚山アールフォト」の稲見先生の写真展「二人展+」を観に行くため、夫と宗右衛門町まで足をのばしました。場所は福寿堂秀信宗右衛門町店2階。稲見先生ともう一人女性の方の作品が並ぶ写真展でした。それぞれに素敵な作品。でもやっぱり私は稲見先生の作品が好き。ずぶの素人だし、写真のセンスがまったくない私ですが、先生の作品はストレートでてらいがなく、素直に心に響くものがあると思います。写真展というものに言ったのは初めてのことで、私は自分の思うままに観るだけだけど、夫は「これどうやって撮っているのかな。」とかぶつぶつ言いながら鑑賞していました。実は先に先生のファンになったのは夫なんです。展示風景の写真を撮ろうと思ったら、デジカメを持ってくるのを忘れました。こんな素敵な写真展を携帯写真で撮るのは失礼かと思い、撮ることができませんでした。なので昨日観た作品の数々や会場内の雰囲気はすべて頭の中に記憶したいと思います。少し先生にご挨拶し、その後はお茶券をいただいたので、下の「福寿堂秀信」さんでお茶と和菓子をいただきました。こんなお心遣いのある展示会は初めてです。お言葉に甘えて、二人で美味しい和菓子を堪能しました。ところで、ここのお店、帝塚山店はよく利用しているのに、この宗右衛門町店の存在は知らなかったんですよね。しかももともとこの場所が発祥の地で本社ビルだということです。それにはいささかびっくりしました。コンクリート打ちっぱなしのかっこいい店構え。中にはなぜか昔の自転車が展示されていました。これで配達したのかな?外の騒々しさとはまったく無縁の店内はすごく落ち着く空間でした。そしてまたここで私の探究心が爆発したのです。いただいた和菓子の中に知らない和菓子があったので、お店の人に「ここだけの限定品ですか?」と和菓子についてたずねてみたんです。そしたらさずが老舗の和菓子やさん。「帝塚山店でもどこでも売っているお饅頭ですが、よろしければいくつかお持ち帰りください。」と包み紙に入れてもたせてくれたんです。太っ腹ですね~ちょうど家族のいいお土産になりました(^^)v話の中で今のご時世ではなかなか和菓子は売れないとちらりとこぼされていました。ちょっと淋しい話ですね。日本の食べ物の芸術品ともいえる和菓子がうけなくなっているなんて、、、。和菓子に使われる小豆は体にもいいし、どんどんみなさん食べましょう。小豆の効用はこちらを参照。外に出て久々に道頓堀の川沿いを歩きました。川は悲しくもよどんでいましたが、この川沿いの光景は味が合って好きです。昨日は家に届いた1枚の案内状から宗右衛門町まで行くことができました。「二人展+」では連続する時間のその一瞬を切り取る写真の素晴らしさを再認識できたし、夫婦二人で素敵な時間を共有することができました。そこで家に帰ってもらったお饅頭の写真を撮りました。ちょうど真ん中に納めたはずだったのに(>_
Jan 25, 2010
コメント(2)
今日、夫は名古屋に出張です。新婚時代を過ごした場所だけに一緒について行きたかったのですが、明後日から息子の期末テストが始まるし、それは受験校を決める大事なテストなだけに、私は家にいることにしましした。お昼は子供たちと3人で。その後、娘は出かけたのでめずらしく息子と2人になりました。大体いつもいないのが息子なだけにいるのが不思議だし、ちょっとうれしいです。塾のあいまに「眠い。」とか「集中できない。」とか言っている息子に気分転換に抹茶でも点ててあげようかと言ってみました。この箱。何が入っていると思います?茶道具です。しばらく開かずの箱になっていました(^^ゞこのお茶道具は母に無理言ってお嫁入り道具に持たせてもらったものです。習ったからにはお茶を点てようとその頃は思っていたんです。でも日々の生活におわれていて、ついついゆっくりとお茶を点てようとは思えなくなっていたんです。でも「wad」さんでお茶を点ててもらってから、もっと気軽にお茶を点てて飲んでもいいんだと思い始め、気付かされて私も忘れてしまったお手前なんて無視して、気軽に点ててみたんです。やってみると、シャカシャカという茶せんの音がいいんですよね。背筋がしゃんとする音なのになぜか和む音。抹茶椀が一つしかないので、適当なボールに入れてみました。2人でお茶をすすりながら、甘い饅頭をいただきました。なかなかのお手前でした、笑。少しは息子の気分転換になったかな。さて、和といえば「花かんざし」という花を最近植えました。ほんとにかんざしみたいな花でしょ。こちらも見ているだけで和みます。和のもので落ち着くのはやはり私が日本人だからでしょうか。お茶の点て方はこちらを参照してください。茶杓が見当たらず、小さいスプーンで2杯測りました。
Jan 23, 2010
コメント(4)
昨日は娘のスクーリング最後の日でした。といってもまだテストは残っているんですが、授業は昨日で終わりました。3年間、親子で歯を食いしばるように頑張って通った高校。そんな思いまでして通う必要あるんだろうかと何度も思いましたが、高校を卒業するというのが娘の目標でした。一度は挫折したけれど、挫折したままで終わりたくはなかったんだろうと思います。簡単に高等学校卒業程度認定試験を受ければそれでもいい話ですが、それでは経歴として高校卒業とはならないんでよね。それでこんな形で3年間を親子で送ってきたわけです。東京でもどこにも一人で行ける娘は高校だけは一人では行けなかった。前に通っていた高校を中退せざるを得なかったというトラウマがそうさせたのでしょう。でも、頑張ったと思います。私にとってもマイナスの事もあったけれど、プラスのこともありました。一人でお茶するのも映画観るのも平気になったし、娘との貴重な時間もたくさん持てました。時には娘の友人が途中駅から学校に一緒に行ってくれました。そして時には授業が終わるまで待っている私に私の友人が一緒につきあってくれました。家族の協力も必要だったし、周りの人の理解も必要でした。多くの人に感謝しつつ、娘の高校生活に終わりが来ます。さてそんな思いで天王寺をうろちょろしているともうこんな風にゆっくりとショッピングすることもなくなるんだろうなと思うとついついまた買い物に走ってしまいました。(←ちょっと言い訳?)ちょうど時々立ち寄る「クロワッサンのお店」で二日間だけのセールをしていたので、そこで以前から目をつけていたものを買っちゃいました。左より、伊東屋オリジナルの写真が入る封筒と一筆箋。最近、目上の方にお便りや写真を送ることが多いので正統派のレターセットを買いました。マーナの軽石。冬になると足のかかとが気になります。フットクリームだけでは物足りないのでこんなものを買ってみました。足の裏もこすると足の疲れも楽になるように思います。カイボイスンのケーキサーバー。さすがデンマーク王室御用達だけあってデザインもスマートだし、艶消しが上品です。この形も使いやすそう。小さめサイズのスパチュラ。ほんとは黒を探していましたが、見つからず断念。ケーキ作りはしなくなりましたが、お料理でもよく使うスパチュラ。小さいサイズはお鍋のはしに残ったものをとるのに便利そう。マーナのテフロンフライパン洗い。これは長年の愛用品。いつも一本はストック品として置いてます。手を汚さず、油でぎとぎとのフライパンもきれいに洗えます。そしてもうひとつ買ったのは、「ティージュ」の紅茶。ティージュの紅茶は以前雑誌で紹介してあったのを見て、気になっていた紅茶屋さんです。なんといっても缶のデザインがシンプルで私好み。紅茶も厳選された茶葉を選んでいるとかで味見かたがたティパックを購入しました。残念ながら缶入りは置いてなかったので。買ったのはアールグレイ。飲んでみるベルガモットの香りがかすかにする程度で夫はアールグレイだとは気付きませんでした。優しい味わいで疲れたときにはこのほうが良さそうです。伊東屋の便箋。こちらのタイプと迷いました。ちょっと大き目が使いやすいです。探してみると、ここに黒もありました^_^;いつかカトラリーもここのに替えたい、、、。フライパン洗いは大小ありますが、小の方が小さいフライパンなどは隅々まで洗えて、使いやすい気がします。キッチンや雑貨以外にこんなのも買いました。こちらはピンブローチのセットです。近鉄デパート内のブティックで半額でゲットしました。帽子や黒いタートルセータやジャケットなどにつけて楽しみたいと思います。もちろん娘と共用で!
Jan 23, 2010
コメント(2)
最近、息子が塾の先生に「胃腸が弱いから緑黄色野菜を多く摂りなさい。」といわれたらしいです。塾の先生の言うことには素直に従う息子は早速私に緑黄色野菜の料理を多くしてとリクエストしてきました。今までも意識して作っていたつもりですが、量的に一度に多く食べられない息子には大体私と同じ量の野菜を添えていました。それでは育ち盛りの子供にはたりないってことでしょうか。とにかく緑黄色野菜をたくさん買って、いろいろ料理してみています。正月明けはカレーっていうのは定番?タイ風カレー、ゆでたまご、ナポリタン、ウィンナー、トマト(画像一部なし)かなり辛いタイ風カレーは無印のキット。ここのカレーキットはいろいろ試しています。このカレーは最初あまり辛くないけれど後できます。正月のあまり野菜で豚汁。ささみピカタ、厚揚げ、ビーンズ入りサラダ、豚汁、キムチごはん冷蔵庫の残り野菜を何でも入れて作る我が家の豚汁。この日は年末に買った野菜を使いきりました。塩分を控えなければいけない夫のために薄味をしていますが、低血圧の私は塩分を摂らないといけません。なのでごはんの友などで塩分を摂るようにしています。別メニューはしんどいし、長続きしませんから(^^ゞ冬休みもお弁当。鶏肉の醤油煮、玉子焼き、じゃがベーコンのソテー、ちくわときゅうり、りんご息子の塾が冬休みもずっとあったので毎日お弁当を作っていました。始まりが遅いため学校の時に比べると余裕で作れます。だから冷凍食品を使わず作れたかな。経済的な鶏そぼろ丼。鶏どぼろ丼、湯葉ひろうすの煮物、さつまいもとひじきとツナのサラダ、ふしめんととろろ昆布のお吸い物子供が幼い頃によく作っていた鶏そぼろ丼。食べやすいってこともあるけれど、安上がりということでもよく作っていました。続くどんぶりもの。まぐろの漬け丼、あさりの酒蒸し、とうみょうとベーコンと玉子のソテー、もずく、野菜とわかめの味噌汁マグロは切り落としとネギトロ用を買ってきて、切り落としをみりんを少し加えた醤油に漬けておきました。せいろが活躍する料理。赤魚の韓国風たれ、小龍包とスライスきゅうり、カリフラワーのピクルス、ニラとにんじんと大根と玉子の中華スープ、キムチごはん赤魚と小龍包は同時に仕上げたいということもあり、せいろの上下に入れて蒸しました。その前にピクルス用のカリフラワーもせいろで先に蒸しておきました。せいろはやっぱり便利です。ティファールからも蒸し器が出ましたね。私は昔ながらの竹のせいろを使っています。アツアツが美味しい鶏胸肉のフライ。とりむね肉のフライ&アボガドレモン添え、野菜コーンスープ、かぼちゃと枝豆とツナのサラサダ、豆腐とニラのあんかけ、キムチごはんこの日ぐらいから緑黄色野菜をリクエストされたかな。。。母さんオムレツの中身は肉じゃが風。母さんオムレツ、ほうれん草のバター炒め、ビーンズサラダ、ちくわとにんじんのきんぴら(お弁当の残り)、大根の味噌汁新婚当初から料理レシピをスクラップしています。その中でも昔のレシピである「母さんオムレツ」。どうしてこんなネーミングかと考えると中身が玉ねぎところころのじゃがいもと挽肉で味付けは肉じゃが風なんです。やっぱりお母さんの味の定番は肉じゃがってことでしょうか。みんな大好きれんこんチップ。ハヤシライス(二十穀米で)、とうみょうとちくわと玉子のウェイパー炒め、れんこんチップ、チーズ、もずくれんこんチップは抹茶ソルトをふりかけていただきました。あっという間に手が伸びでなくなります。夜食にリゾット。あまったトマトスープにご飯を入れてよーく煮込んで、仕上げに粉チーズをふりかけると立派な夜食にはや代わり。緑黄色野菜の効能と種類ってこんなにあるんですね。→こちら参照。
Jan 21, 2010
コメント(6)
今日は小学校の頃からの友人が初めてうちに遊びに来てくれました。遠いところからわざわざ訪ねて来てくれるってうれしいですねー♪私も朝から張り切っちゃいました(^^)v今日はワンプレートランチを作ってみました。盛り方、間違えました。普通ごはんが前ですよね(^^ゞメニューはパエリア、焼きサモサ、じゃがいものグラタン、生サラダ、ほうれん草のスープです。一緒に家族の夕食の分も作っておきました。こうしておくと時間を気にせずおしゃべりできるんです。サモサはヘルシーにしてみようと揚げずにクレープシードオイルで焼いてみました。女性向のお味になります。友人が持ってきてくれたのはケーニヒスクローネのりんごパイと焼き菓子。ボリュームあるパイは生クリーム嫌いの娘も食べれます。彼女も私と同じくインテリア、雑貨好き。お互い気兼ねないからキッチン収納部分をすべて見せても全く問題なし。そこで彼女が気に入ってくれた食器を使うことにしました。紅茶はマリアージュのマルコポーロです。ティータイムが延々続き、話も尽きません。ずっと口を動かしていると喉が渇きます。ルピシアのハーブティー、スウィートドリームスをアイスで。そしてまだまだ話は続き、、、今度は和テイストでルピシアの栗茶とヨーグルト。ヨーグルトは私がいつも食べている黒ゴマときな粉と蜂蜜入り。これぐらいは作れます^_^;彼女に会ってゆっくりと話をしたのは何年振りでしょうか。お互い子供が小さい頃は家族ぐるみで遊んだ仲。だから年月が経ってもなんの違和感もなく付き合えるのかな。「今度は雑貨めぐりをしようね。」ということでお開きとなりました。もうその頃は日も沈み、夕食を作る時間になっていました。朝作っておいたお陰で温めるだけだったで余裕でした(^^)vやっぱり私はこうやっておもてなしするのが好きなんですよね。夫に無理を言い、自分の意見を通して作ってもらったキッチンがこの時ばかりは大活躍します。一人で飲むにはもったいない「マルコポーロ」はおもてなしに最適。
Jan 19, 2010
コメント(4)
家族がいる休日に体調を崩すと三度の食事が重荷になりがちです。最低限の家事はしていましたし、お出かけもしましたが、ちょっと手抜きしようと思って、昨日のお昼はマクドナルドにしました。たまにはこんな日があってもいいでしょ。買ってきてテーブルの上にそのままどか~ん!!!限定品の「テキサスバーガー」を買ってきました。味は「う~ん、まさしくテキサス!」。(←行ったことないけど、、、)肉がぎゅっとつまってワイルドなお味。ソースも濃厚。高いだけあってなかなかの味です。子供たちもジャンクフード大好きだから母の手抜きを大いに歓迎してくれるんですよね、苦笑。さて、息子の私立の受験校も決まり、願書を出す日が近づいてきました。明日、受験料を振り込んできます。いよいよ迫ってきた受験。親の心配は当日の体調と実力をどこまで出せるかです。この休日はセンター試験でしたよね。寒い中、朝早くから受験会場に向かう受験生の姿を見ても他人事ではない気がしました。そして、息子も新聞に載っていた試験問題にチャレンジ。少し解けたと無邪気に喜んでいる、そんな様子を見ているとだんだん勉強することが楽しくなってきたように思えます。それだけでも勉強している価値ありですよね。
Jan 18, 2010
コメント(0)
この土日はPCを夫に占領されていたのと、私の胃腸の調子も悪く、昨夜はほとんど床暖の上でお腹を暖めながらごろごろしていました。金曜日は娘のスクーリングの日で私は天王寺でうろちょろ。まずは歯医者さんへ。4ヶ月に一度、歯の検診とお手入れと虫歯部分にフッ素を塗ってもらっています。状態は良好とのことで虫歯も進行性ではないから治療せず、フッ素を塗るだけでやりすごせそうだと言ってもらいました。年をとると虫歯も進行しないものがあるらしいです。うれしいような、ちょっと凹むような、、、。それから今度はバーゲンでいいものないかなとぶらぶら。まずは今使っているよそゆきの革の手袋が傷んできたので、手袋を物色。持っていたのは憧れのブランドのボッテカヴェネタ。バーゲンで買った手袋でした。すごく革が柔らかくて、裏地にはカシミアが使われていて、とても贅沢なものでした。でも今度は経費節約で革素材はやめてウールのものにしました。革は見た目にはいいのですが、つけていると結構細かな作業ができないんですよね。買ったのはこれ!黒のウールに合成皮革のベルトがポイント。続いて行ったのは「阿倍野アンド」。買ったことはないけれど、いつもチェックするお店があります。そこで茶色の霜降りのワンピに目が行き、試着。値段もかなりお安くなっていたので、即決しました。そこは男性ものもあったので、夫のお洋服もチェック。自分だけ買うわけにはいきませんから^_^;深い緑のカーディガンとグレーのカットソー。どちらも霜降りです。霜降りって好きなんですよねー。味わいがあるような、、、、。それと男性のカーディガン姿が好き。何枚夫のカーディガンを買ってることか。そのお店で夫の服は全て私が買っているということ、休日の服は朝ちゃんとコーディネートしておくと言ったらかなり驚かれました。いまどきの男子はおしゃれさんが多いから、人任せではないんでしょうね。買ったのはこれ!カーディガンは浅めのVです。ちょっとナチュラル系?そして私のワンピ。またこれもレギンスとあわせてチュニック風に着てみました。インには白の薄手のタートル。ナチュラル系もこういうコーディにすると雰囲気変わりますよね。靴は乗馬ブーツを履くつもり。その後、ロフトで「眠い、眠い。」と愚痴る息子のために非常用の目覚ましグッズを購入。インパクトあるパッケージ。遊び心で買いました。お肌にはどうなのかなあ、、、。そんなわけで今年の冬のバーゲンはかなり物欲を抑えました。ほんとは黒いコートや靴も欲しかったけど、これは来年まで我慢します(>_
Jan 17, 2010
コメント(4)
今日も寒いですね~家の中にいても体が冷えてきます。そんな今日は娘の通院の日。といっても最近は娘は木曜はバイトデーなので私だけ薬を取りに行くような形で行ってます。そして今日は帰りに「かえるCafe」で一人ランチをしてきました今日で2度目です。。(過去ログはこちら。)ヘルシーなバランスランチ。メインは春巻き、中身は春雨、にんじん、ひじきなどが入っていました。多分、春巻きは揚げているんではなく焼いていると思います。だから油っぽくないんでしょうね。それにポン酢をかけていただきました。副菜はほうれん草のおひたし、ポテトサラダ、ふろふき大根、きのことおくら、それにサラダ、お漬物、お味噌汁がついていました。どれも薄味で素材の味を生かしたお料理です。もちろんごはん有機玄米です。これだけの品数をお昼に家で食べようと思ってもなかなかできないんですよね。それと薄味。子供たちがいるとどうしても味が濃くなります。そして食後の紅茶とデザート。デザートも甘さ控えめで美味しかったです。それとひざ掛けが各テーブルの下に置かれていました。寒い時期のありがたいサービスですね。ここのお店、ラストオーダーが5時とのこと。やはりねらいはお昼のランチでしょうか。また行きたいです。(私信:Kちゃん、今度は誘うから付き合ってね♪)ほっこりしたごはんを食べて、電車に乗って家に帰るまでに寒さでまた体が冷えました。帰ってから娘のお昼ご飯を作った後、今度は抹茶ミルクを飲んであったまりました。簡単便利な辻利休のスティックタイプの抹茶ミルク。まろやかな味です。今度はちゃんとお抹茶点てて、作ってみようかな♪お手軽タイプでもお味はグー!ここでこの時期おすすめのあったかスウィーツや飲み物をつらつら書いてみようと思います。天王寺のMIOにある「カフェブーケ」のスフレ。焼きたてのほっかほっかのスフレに生クリームやアイスを入れていただきます。私が食べたのはマロンスフレ。マロンのアイス付です。たまに一人になりたい時に行くカフェでさつまいものタルト。これも温かいスウィーツでした。美味しい紅茶を発見!「ドルチェ&ポアール」ではティパックの開けた袋をなぜか紅茶カップにのせてくれます。それを家に持ち帰って調べたらドイツの有名紅茶メーカー「Ronnefeldt」(ロンネフェルト)の紅茶でした。通りで美味しいはず。さっきHPを見てたら他の味も飲んでみたくなりました。今度自宅用に買ってみようかな♪スーパーでこんなもの発見!合格グッズいろいろ出てますね。蜂蜜入りが受験生向き?おまけでついてた合格ストラップは受験当日、つけていくそうです。お守りは信じないのにこれならいいいのね^_^;そしてこのカルピスは息子専用。この時期はホットで飲みます。今日の夕方は息子を新型インフルエンザの予防接種に連れて行きます。風邪をひかないようにと加湿器もフル稼働させています。あったかい食べ物、飲み物もこの時期はかかせませんよね(^^) さて、この日記でとうとう1000件目になります。「もう1000回も日記を書いたのー。」と自分でもびっくりですが、私にとってはこの場所が居心地良くて、家事のあいまに日記を書くのが毎日の習慣になっています。そしてその書く原動力になっているのがみなさんからのコメントや日々カウントされるカウンター数。読んでくれている人が一人でもいる限り続けたいなと思います。あらためて訪れてくれている人に感謝です。
Jan 14, 2010
コメント(8)
生誕100周年ということで太宰治の本がたくさん書店に並んでいたり、映画化になったりしていますね。でも私は太宰治の作品は「走れメロス」ぐらいしか知りませんでした。たまたま友人との話の中でこの本の中の「饗応夫人」が私に似ているという話から借りることができました。「饗応夫人」の主人公が私に似ているかどうかは別にして、「この本は女性が書いたのでは?」と思えるぐらい女性の細やかな心の動きが表現されていました。そして女心を見抜きすぎるぐらい見抜いていて、ある意味ぞっとしました。文章も人を見る目も優しいのですが、その視点の鋭さが読み終えた時にぞっとさせるものがあるんです。どの作品も素晴らしく甲乙つけがたいですが、私の好みでいくと「葉桜と魔笛」、「千代女」、「皮膚と心」の三作品をあげたいと思います。「葉桜と魔笛」では切ない乙女心とその家族の深い愛、手の内を全てストレートに書いているのではなく、最後は余韻を残して書いてある技法。「千代女」は思春期の女性の複雑な心境。大人への反発心もあり、自分自身の葛藤もあり、でも人生こんなものかなとちょっと皮肉ったラストの演出。「皮膚と心」は人妻の話でその女性が皮膚病になり、そのことをきっかけに夫に対する気持ちが暴露されていくという手法。どれもあっぱれといわざるを得ない作品です。この本の感想を貸してくれた友達に熱く語ったお陰で結局この本を手元に置いておくことができました。これを機に他の太宰作品も読んでみたいと思っています。
Jan 13, 2010
コメント(2)
前述したように成人式にぴったりのランチの場所選びは悩みました。近場で席がゆったりしていて小奇麗なお店。前回の前撮りの時には「ボネール」に行ったので、今回は四川料理の「菜都」を予約しました。私は2度目です。店内には中国の調度品?がたくさん飾られていてゴージャス感たっぷり。まるでホテルみたい。お昼はランチメニュー、コースメニュー、それに単品も選べます。注文したのは、息子は単品で坦坦麺1.5人前と水餃子とマロンプリン(写真上)。マロンプリンは写真なし。夫はBランチ1800円、私と娘は飲茶ランチ1500円。(写真中央)。そしランチには杏仁豆腐とお餅がついてます。(写真下)。坦坦麺の味見はできませんでしたが、水餃子は美味しかったです。飲茶ランチはまあまあのお味。ここにも水餃子や汁麺がついていて少しずつ、いろんなお料理が食べられます。デザートはレモンの入った杏仁豆腐は後味さっぱりで美味しかったです。それに+もうひとつきな粉のお餅がついていたでお得感があります。とにかく席数も多く、ホテルのような雰囲気で食べられるのでお祝いの席にはいいんじゃないかと思うお店です。味は格別感動するほどのものはありませんでしたが、日本人向けにした食べやすい四川料理だと思いました。メニューも多いのでいろいろ食べてみるといいのかなと思います。しっかり割引クーポン使いましたよ(^^)vさて、昨日は成人式であると同時に鏡開きの日でもありました。朝のうちにおぜんざいを仕上げて、お餅を切っておきました。夕方、夫と2人でおぜんざいを食べました。お腹に空きがあったのはこの二人だけ、苦笑。それから15日のどんと焼きで燃やしてもらうお正月用品を持って氏神さんまでお散歩。そして帰ってからはすぐにお鍋の準備。昨夜はチーズ鍋とやらのだしを買っていたので簡単にお鍋にしました。具はとりもも、きゃべつ、じゃがいも、にんじん、ほうれん草、ウィンナーです。味噌とチーズのお味なので残った汁にごはんを入れてチーズリゾット風ごはんの出来上がり。仕上げにパルメジャーノレジャーノと黒コショーを入れました。美味でした~♪朝から夜までフル稼働の一日でしたが、充実した一日でした。たまには変わり鍋もいいよね♪
Jan 12, 2010
コメント(0)
着物の小道具選びから始まり、盛大に成人式の前撮りをして、さんざんここで騒いでしまった娘の成人式。とうとう昨日が成人式当日でした。大阪の場合は区ごとに成人式が行われます。高校の途中から編入した娘にはあまり区内で親しいお友達がいません。普通なら成人式といえば、小学校や中学校のお友達と行くことが多いんですが、中学は新潟で卒業しているのでそういう友達がいなかったんです。そしたら、偶然ご近所に似たような境遇でしかも同じ高校に編入していたお嬢さんがいたのでその子と一緒に行くことになりました。お互いの家は朝からバタバタでした。ぎりぎり10時に会場に到着。とりあえず、看板の前で2人でパチリ。お友達もお母さんの振袖を着ていました。とっても清楚な感じの着物で高感度大でした。聡明な娘さんによく似合う着物です。さて、そこで私とそのお母さんはまわりの成人の方たちをチェック。どうしても奇抜な格好の人が目立ちます。男性も派手な袴を着て、髪をすごく目立つようにしていたり、女性の中には花魁のような格好をしている人も。格好で目立ちたいというのはいいんですが、気になるのは係員さんの言うことを聞かない人たち。成人という意識を持って会場に来て欲しいものです。式は2時間ほどで終わり、その後せっかく着物を着たんだからということでその友達とお母さんとそれからうちの家族でお昼を食べに行きました。場所はいろいろ悩みましたよ。振袖だから狭い場所や少々床が油汚れしているところはいけないし、遠いところも疲れるだろうし。ということで帝塚山の四川料理「菜都」を予約しておきました。ここのランチの話は別途後ほど書きます。お店近くで母娘で記念撮影。今日は私もプリーツスカート、白の襟付きセーター、マフラーに真珠のブローチなどをつけて、清楚な感じに仕上げたつもり。お店の中はまだ正月ムードで撮影にはちょうどよかったです。今回の帯は立矢の変形だそうです。2家族でテーブルを囲んで会話もはずみ、お腹一杯となったところでお開き。帰りに住吉さんの太鼓橋で記念撮影すると提案してみましたが、子供たちはもうすでに疲れていたのでまっすぐ帰ることになりました。でも車で住吉さんの前を通ったらやっぱり振袖姿の女性を何人か発見しました。お決まりのコースだそうです。家に戻って、義母も加わり記念撮影。最後に撮った一枚は今までで娘が一番はしゃいでいる写真。ほっとしたのかな。ここで成人式のお話。成人式は大人になったお祝い。そしてこれからの人生を祝福するもの。でもやっぱり幼さが目立つ成人式でした。わが子もまだあまだ大人とはいえませんから偉そうなことはいえませんが、でも迎えに行った息子の目から見ても「がきっぽい。」という印象。娘もこれからの日本を背負っていくのは私たちなんだからもう少しちゃんとしなくちゃいけないと身を引き締まる思いになったそうです。振袖を着てはしゃぐのが成人式ではないんですよね。確かにこれからの門出を祝うためにお祝いはしたいのが親心。でもその先にはその子たちの未来、日本の未来のことを考える、そんな厳粛な儀式なんだということを忘れてはいけないなと思いました。成人式、ここで終わるかと思いきや、娘はもう一回春に行われる新潟の成人式にも出席したいそうです。やっぱり懐かしいお友達に会いたいんでしょうね。
Jan 12, 2010
コメント(6)
とうとう45歳になってしまいました。今までの誕生日とはなんだか違う感じで迎えました。やっぱり50に手が届く年になるといろんなことを考えます。いい意味ではよくここまで来たなと自分の歩いてきた軌跡を感慨深く思い起こしました。またこれからの道はより大人としての行動が問われるし、責任も大きくなるだろうと思います。まだまだ甘い自分に渇をいれなくてはと思いました。そんな誕生日の今日。夫が家族がいつになく優しくて感激の一日となりました。午後、夫と帝塚山でデート。花屋さんで花苗と多肉植物を買いました。実はサボテンを枯らした私。いつもSOSで駆け込むのがここの花屋さん。いつも色とりどりの花でいっぱいです。多肉植物の寄せ植えは自分でする自信がなかったので、植え込んでもらいました。待っている間にすぐそばの「ドルチェ&ポアール」でティータイム。お茶を飲みながら、夫にビーフシチューの作り方を伝授しました。ここの紅茶は安い分ティーパックなんですが、ちゃんとふたをしてむらしてくれるから結構美味しいんです。お花を受け取った後は「ポアール」のほうに行って、プチエクレアを買いました。私は会員になっているので誕生日月にはケーキを一つプレゼントしてもらえるんです。だからそのハガキを持ってケーキをもらいました。ラッキー♪帝塚山に行ったのはそれが一番の目的かも。それから家に帰って夫がビーフチシューを作っている間に私は買ってきた花の苗を鉢に入れ替える作業にとりかかりました。シクラメンを初めて植えました。もう少しあったほうが賑やかになりそうなので、また今度買い足しに行こうかな。お店の人に植え込んでもらった多肉植物の寄せ植えです。ふたつきのガラス容器なのでたまにはふたを開けないと中でむれるそうです。それがサボテンを枯らした理由かもしれないとのことでした。今度は枯らさないようにしなくちゃ^_^;外からリビングに入ると煮込み料理のいい匂い。夫がビーフシチューをちゃんと作っていました。そこで証拠写真をパチリ、笑。夕方、家族が揃ったところでバースデーパーティーが始まりました。全部夫が私に代わって段取りを考えてくれました。夫がプレゼントしてくれた「ポタジェ」のキャロットチョコフランとポアールのプチエクレアともらったケーキをみんなでがぶり。キャロットチョコフランは確かににんじん臭くなく美味しかったのですが、ちょっとまわりのクッキー部分が厚めで固かったです。ポアールがよそいきのケーキなら、ここのは普段使いのケーキかなというのが正直な感想です。みんなからカードのプレゼント。私が気付いていないと思っていたそうです。今年もやっぱりカードのお祝いは続けるんですね。了解~!それから義母からはお小遣いをいただき、外出していた娘はお花の入ったチョコレートを買ってきてくれました。カードのメッセージは心温まる内容で泣きそうになりました。ただ息子からは「洋服を買いすぎないで。」という厳しいチェックが入りました。でも息子の目は正しい。我慢しなくちゃね、泣。そうしているうちに出来上がったビーフシチューがこれ!すごく美味しそうでしょ♪夫はずっとお鍋の前に立ってまめにあくとりをしていました。私はその横でフィットチーネをゆでたり、簡単なサラダを作りました。今夜のディナーです。ビーフシチューは大好評でした。何より私にとっては誰かが作ってくれたものは何でも美味しい。こんな素敵なプレゼントをみんなからもらって感激です。年はとりたくないけれど、誕生日はやっぱり来て欲しい。これからも妻として、お母さんとして、嫁として頑張ります!!!とそんな気分にさせてくれました。今日の日を忘れなかったら、これからも頑張れるよね。みんな、みんなありがとう(^^)さてこれから明日の成人式の準備です。
Jan 10, 2010
コメント(8)
明日は私の誕生日です。もう45歳なんて信じたくもないんですが、それでもうれしいことはあるんですよ。今日、夫とスーパーにこの3連休分の食材を買いに行ったら「明日の夜は俺が作る。」と言ってくれて明日はビーフシチューを作ってくれることになりました。そういえば去年の母の日にもカレーを作ってくれたんですよね。主婦にとっては、こういうのが何よりうれしいプレゼントです。それと家族がなんだか私に隠れてごそごそと動いている気配。これはきっと誕生日カードを回しているんだろうと推測。私って幸せ者だったんだと改めて実感しています。20年家族に尽くしてきた結果がこのような形で表れているんですよね、きっと。(昨夜の話の続き?)いろいろ家族に悩まされているけれど、でもやっぱりこの家族が好き。今日はテレビで青森山田vs関大一高の高校サッカー準決勝を観ました。後半残り3分というところで関大が2点入れて青森山田に追いつき、PK戦になりました。そのPK戦も最後まで結果がわからなくてはらはらどきどきでした。結果は青森山田の勝利でしたが、「勝ちたい。」という気持ちは関大一高も負けてはいませんでした。なんだかその試合を観ていたら涙が出てきちゃいました。ちょうど同じぐらいの年の子がいる私には子供が頑張っている姿に弱いです。息子も休み明けには最後の実力テストです。今が息子の勝負の時。そんな時でもちゃんと私の誕生日のことも考えてくれているのがよけいにうれしいのです。明日は泣いちゃうかも、、、。あっ、もう今日ですね。また今日も写真なしの日記になりましたm(__)m次はビーフチシューの写真つきでアップできたらいいなと思います。
Jan 9, 2010
コメント(4)
今夜の「A-studio」のゲストは私の大好きな女優さんの薬師丸ひろ子さんでした。「セイラー服と機関銃」はもちろん、「Wの悲劇」も何回観てもその演技に感動します。そんな薬師丸ひろ子さんが女優生活20年目ぐらい?の時に体の不調を訴えたそうです。13歳で映画デビューした薬師丸さんは「ほんとに自分は女優にむいているのだろうか。」そんな疑問をいつも持っていたそうで、その長年のストレスが原因の不調だったようです。その悩みを解決すべく、アメリカまで行ってあるカウンセラーの方に相談したところ「あなたはもう20年も女優を続けているではないですか。それが答えです。」と言われて自分なりに納得したそうです。薬師丸さんと私を重ね合わせるのはおこがましいのですが、私も結婚してから今まで約20年余り。ずっと「私は主婦にむいているの?他にむいていることあるんじゃないの?」と悩んできました。でも確かになんだかんだいってここまで来たのは事実なんですよね。でないととっくに放棄してる?私は仕事となるとちゃんとしなくちゃ、うまくやりこなさなきゃと自分にプレッシャーを掛けてしまうほうでいつもそのしんどさに押しつぶされそうになります。会社勤めの時もそうでした。よく付き合っていた夫に愚痴を聞いてもらったものです。そして主婦をしてからもずっとプレッシャーから抜け出せないでいました。その悩みから=向いていないと思ってきたわけです。「それでも20年続けてきたじゃない。」そう思うとなんだか胸が熱くなります。まだまだやれるかもしれない。薬師丸さんは豊川悦司さんとの共演で「今度は愛妻家」がもうすぐ上映されます。どちらも好きな俳優さんコンビだけに気になる映画です。
Jan 8, 2010
コメント(4)
今日から子供たちの学校が始まりました。2人とも今日の朝は憂鬱そうに起きてきました。やっぱり休み明けはみんなそうなんですよね。ということで久々に息子の受験生活を書いてみようと思います。冬休み中はとにかく真面目に冬期講習と自習室に通っていました。朝10時から夕方4時まではみんなで勉強し、その後はまた同じ塾内の別教室に行って10時まで自習。なぜ別教室に行くのかというと、尊敬する先生がそこにいるからだそうです。そして同じ塾でも自習室の雰囲気が違うそうです。最近は学校の先生よりも塾の先生の影響が大きく、3つの教室を掛け持ちしている息子はその中ですごく教えるのが上手な先生に出会うことができたといいます。それをきっかけに自習室にも熱心に通うようになり、先生ともメールでやり取りし積極性もでてきました。まるでおっかけのようです。そんな息子を見ていると尊敬できる先生がいるって幸せなことだなと思います。私はそんな先生には出会わなかったから。冬休み中、塾に行かなかったのはお正月の元旦と2日だけ。そして今日は私は娘のスクーリングにつきあっていて始業式を終えて帰ってきた息子を見ていないんですが、お昼は家で作って置いたお弁当を食べて洗った形跡がありました。自転車と塾用かばんがなかったから多分今日も自習室だろうと思っていました。夜の8時になっても帰ってこないから「何してるん?」と携帯に電話をしてみると「ひたすら勉強・・・。」という返事。「ごはんまだ食べへんの?」と聞くと「そういえばお腹すいた。帰るわ。」と元気のない返事。集中できる環境で勉強してたのは確かなようです。でも電話しなければいつまでそこにいてたんでしょうね。だんだん楽しんで勉強しているようにみえます。まるでゲームをクリアしていくのを楽しんでいた時と同じなんですが、それでも頑張っている息子を見ると応援したくなります。最近、夫に「俺よりも息子に優しいよな。」と焼かれます。食べ物も一番息子に多く盛っているかも^_^;もう今月には私立の願書提出。来月にはテスト本番です。公立が本命だから実際には3月までずっとこの緊張感が続くわけです。とにかくこれからの時期は風邪をひかないような対策と精神力勝負のところもあるんでしょうね。最終的な決断は本人にさせるつもりですが、高校は背伸びせず適正をみて決めて欲しいと思っています。入ってからのほうがしんどいんですから、ここで選択を誤らないように自分と向き合って欲しいと思っています。
Jan 8, 2010
コメント(2)
今日は娘と美容院へ。もうすぐ成人式なので髪型の打ち合わせと顔そりに行ってきました。明日から子供たちも学校が始まります。また気合入れなおさなきゃね。さて、お正月に私も少しだけお年玉をもらいました。この年になってもくれる人がいるなんてありがたいです。それで以前から目をつけていたものを購入しました。購入したのは、黒いかめ。黒い陶器に入ったフレグランスキャンドル。予想以上にいい香り♪以前階段ホールに飾った娘の振袖姿の写真たて。それだけだとビジュアル的にメリハリがつかないなあとちょっと物足りなさを感じていたので、飾るものを探していたんです。そこでイメージにあったのがこのキャンドル。写真たての間に2つ、オリーブの飾り物と一緒に置いてみました。キャンドルを置いてない時はこんな感じでした。過去ログはこちら。アップにすると、それからかめの方には初詣に行った時に住吉大社で買った清め塩を入れました。サイズが心配でしたが、この通りちょうど一袋分の塩が入ります。かめを買う時に、この黒を買うか白にするか迷ったんですが、塩が白だから、白が栄えるのは黒かなと思って黒にしました。やはり白をひきたてるのは黒が一番かな。相反するものがお互いを惹き立てることって、物だけではなく、人の関係でもありますよね。
Jan 7, 2010
コメント(2)
昨日はお正月に会えなかった実家の母が遊びにきていました。お昼は正月からの残りものできしめんを作りました。しゃぶしゃぶであまったきしめん、ゆず、三つ葉、年末お取り寄せした河内屋のかまぼこ、天ぷらを揚げた時に残しておいた天かす、わたやのへぎそばについてきた七味のり、そしてとろろ昆布を加えれば、立派なお昼ご飯のなります。麺好きの私はこれなら毎日でも食べれるかも、笑。「河内屋」といえば、チーズスティックかまぼこがオススメ。年末から昨日までよく動きました。でもさすがに正月疲れがでてきたのか、今日は家族を送り出してから昼まで寝てしまいした。疲れているせいかここのところ、毎日甘いものを口が欲しがります。ちょうど買い置きや頂き物があるから不自由しないし、ついつい毎日誘惑に負けています。「正月だから、まっいいかっ。」がいつまで通用するのでしょうね。ここから甘いものオンパレードです。ほっとなごむ香りの桜餅。そろそろ「ルピシア」の桜茶が恋しくなります。お皿は藤田千絵子さんの作品。繊細な作風が好きです。「粟玄」でお試しに買った金の森。おこしに黒ごまにきのこというヘルシー素材。軽い感じで美味しです。でもやっぱり娘は和洋のほうが好き。お茶の専門店「ルピシア」が作るクッキー「ロンボワン」。紅茶と果物などが練りこまれていて、さほど固くない食感が好きなんです。お友達から教えてもらってから、よくお茶とともにプレゼントに使います。これはアールグレイ&ラズベリーです。南九州のお土産でかるかんを頂きました。山芋入りで軽い感じがこれまた大好き。これも九州?花畑牧場より宮崎マンゴー生キャラメルが出たそうです。フレッシュなマンゴの味が口の中でとろけます。この調子で毎日お茶の時間を楽しんでいます。次はもうすぐの私の誕生日ということで、こっそり「ポタジェ」のケーキを注文しています。それを昨夜、夫に白状したら「それ俺がプレゼントするわ。」と嬉しい一言。怒られるかと思ったら、反対にプレゼントしてもらえることになりました(^^)v今から届くのが楽しみです♪余談ですが、暮れにお箸の話をしましたが、こんなお箸を見つけました。箸置きいらずだそうで、大人数の時に使えそう。選ぶとしたら、やっぱり竹かな。
Jan 5, 2010
コメント(6)
今年は元旦に氏神様にお参りに行き、二日の日は実家の近くの神社にも行き、毎日初詣に行っては息子の合格祈願を一番にお願いしています。親は何もできないのに何かしていたいんですよね。そして今日も初詣に出かけました。まずは「住吉大社」へ。早めに行ったせいか、まずまずの人出。新しくなった太鼓橋を渡りました。年末年始で太った私は体重計にのるのが怖いです。年々まるまるとしてきました^_^;(←あえて自白する、苦笑)ちゃんと商売繁盛の初辰さんもお参りしましたよ。そこで時々ブログでも紹介している生姜飴の「うどんや風邪一夜薬本舗」が出店していました。生姜湯を試飲。辛さにも5段階あることを教えてもらいました。生姜飴はこの時期の必需品なので、辛さ5の一番辛い生姜飴を購入。結構風邪に効くんですよ。そしてもうひとつ住吉さんで買ったのが「清め塩」。これ最近取り寄せている人も多いようですね。常に手持ちで持ち歩く人もいるそうですが、私は家の鬼門のところに盛り塩用に買いました。いつもは普通の粗塩を使っていたんですが、ちゃんと清めた塩を使ってみようかなと買ってみました。住吉さんをお参りした後、「住吉東」から電車に乗るため、裏通りを歩きました。いつもはすっと車で通る道。歩いてみると風情ある旧家が点在しています。ここは江戸時代から続いている老舗の味噌屋「池田屋本舗」。ここは今は会館になっているけれど、昔は油屋さんだったそうです。少し中を見学させてもらいました。住吉東駅から電車に乗って、堺東駅で下車し「方違神社」に新しいお札をいただきに行きました。家を建ててから毎年お札をもらっています。気休めかもしれませんが、できることはしたいと思うほうですから。そしてお昼は「はげ天」で揚げたての手ぷらを食べました。久々に食べたらやっぱりお店の天ぷらは一味も二味も違う。ごま油を使ったほうがいいのかな、、、。朝早く出かけたお陰で帰宅してからも十分に家事をすることができました。私はなんで人の多いお正月に初詣に行くのと思うほうだけど、お祭り男の夫は初詣も大好き。前述したようにどうせ行くのなら息子のことを祈願しようとついていきました。明日から夫も仕事始め。少々憂鬱そうです。私にとってもあっという間のお正月でしたが、いろんなことを思ったお正月でした。娘はあと1ヶ月ほど学校に通えば無事に高校卒業できるし、息子も3ヶ月足らずで進路も決まるはず。このお正月のように、あっという間にこれからの数ヶ月も過ぎていくんだろうけれど、その期間きっとやきもきしながら過ごすんだろうなあと思うと少々気が重いです。そして4月になったら私は何をしているんだろう。でもまずはこの11日にめでたく成人式を迎える娘の準備をしなくちゃね。
Jan 3, 2010
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます。今年は朝から冷たい風が吹く寒い元旦になりましたが、大晦日から今日まで毎日美味しいものを食べて、たくさん笑って、今年も家族みんな元気で新年を迎えることができました。ただ気になるのは3日続けて大好きな食器が割れるという事件があったり、初詣で受験生の息子のために「学業のお守り」を買ってきたのに、息子は「中に何が書かれてあるか気になる。」と言って、お守りを開けてしまうという不吉な出来事もありました。そのことは今朝、実家のお墓参りに行って亡き父に息子のことを頼んできました。これで少しは災いが遠のくといいけど、、、。さて毎年同じような画像になりますが、また今年も私のお料理から紹介したいと思います。大晦日から1日の夜まで、またまたはり切ってキッチンに立ちました。まずは大晦日の夜。毎年恒例のわたやのへぎそばと天ぷら。天ぷらの具材はそれぞれ下ごしらえをしてダンスクのボウルなどに分けていれておきます。こうしておくとスピーディーに素材ごとに揚げれます。家族が好きなにんじんのかき揚げには小麦粉をふるっておきます。私が揚げている横でそば担当の夫がそばの加減を見ながら茹で上げます。そしてみんなでいただきました。一緒に食べた義母から「夢香里さんの天ぷらは美味しいね。」と褒めてもらいました(^^)v大量に作った天ぷらでしたがすぐになくなってしまいました。こつは冷水を使って、油との温度差をつかること。長時間揚げる場合はボウルの下に保冷材を置いて冷たさを保つこと。そして米油を使うことかな。キッチンの後片付けをした最後に新しい台ふきんとふきんに変えておきました。それが私の大晦日の最後のお仕事です。新年は真っ白い「和太布」と「びわこふきん」から始めます。お揃いで使いたい「和太布」と「びわこふきん」。そして元旦の朝。遅くおきた朝は11時頃からみんな揃って新年の挨拶をして、ゆっくり食事を楽しみました。おせちは毎年、義母が買ってくれるので私は楽させてもらってます。私が作ったのはお雑煮と数の子ぐらいです。お餅は豆餅と海老餅が好きです。我が家のお雑煮。具は鶏、かまぼこ、うずら玉子、三つ葉、とろろ昆布、焼餅です。これは義母の真似っこです。そして近所の氏神様に初詣に出かけて帰ってからは義妹家族を招いての新年会の準備を始めました。約2時間後には我が家のリビング&ダイニングはすっかりパーティームードに。今年も去年に引き続いてメインはしゃぶしゃぶにしました。後はオードブルをちょこちょこっとこしらえる程度。時間をかけたのはセッティングのほうかも。まずはバイキング形式のお料理から食べてもらって、お鍋の煮えるのを待ってもらうというのが今回のパーティースタイル。9人が集まりました。アレッシーのトレイに取り皿やグラスをのせました。ここから並んでもらって順番に取ってもらいます。花びらのようなステンレス製トレイ。ため息がでるぐらいきれいです。お次は栗きんとんと笹の葉寿司とクラッカー&ジャムとチーズのトレイ。今度は黒い漆のトレイで。唯一の揚げ物は海老と大葉の春巻き(抹茶ソルト添え)、マッシュポテトとスモークサーモン。一番好評だったのはこの春巻きでした。もう少し多く作ればよかった、、、。一通り食べてもらった後は待ってました!霜降り肉のしゃぶしゃぶです。みんな自分のお箸にお肉を確保してお鍋の中でしゃぶしゃぶ競争です。お野菜も投入して、締めはきしめんです。その後はコーヒーを飲み、お菓子やフルーツを食べたりしながらおしゃべりして、あっという間にお開きの時間となりました。お茶菓子にしたのは「粟玄」の和洋と「モンロワール」のリーフメモリーです。どちらも個包装なので食べやすいです。招く側としては無事に終わってほっと一息です。でもこれが嫌いじゃないんだなあ、、、。体力があったら毎日でも誰かとパーティーしたいぐらい。そして今日は夫の祖母主催の新年会でレストランにステーキコースを食べに行きました。ここでもお腹いっぱい美味しいものをいただきました。まあ今年もこんな調子で食べることから始まったお正月です。でもお正月気分も今日まで。明日から娘はバイト、息子は塾なので、私のお弁当作りも始まります。
Jan 2, 2010
コメント(8)
全25件 (25件中 1-25件目)
1