全6件 (6件中 1-6件目)
1

近所に出来ると噂を聞いて去年の8月に初取得した吉野家。結局出来ず仕舞いで、8月分は帰省時に使用しました。松屋は行った事あったのですが、何気に人生初吉野家だったかも!?吉野家は優待族が多いですね。毎回行く度に優待族の方に2〜3人遭遇します。以前は100株でも商品と交換出来た気がするのですが、現在は200株〜。その後買い増し2月分は商品と交換して貰いました。200株分ですが、なかなかのボリュームでした。早速、牛丼と焼き鳥丼を頂きました。牛丼は美味しかったですが、焼き鳥丼はお肉が小さ過ぎて味もイマイチ…お店で食べた焼き鳥丼は牛丼より美味しかったですけどね(^^;;結局近所にお店が出来なさそうなので、株は売却してしまいましたが、これだけのボリュームの冷凍品が頂けるのであれば、再取得を検討したいと思います。Instagramもやっています。情報交換出来たら嬉しいです。
2023.07.29
コメント(0)

1月の記念優待に続き、3月権利分の優待も届きました。伊藤忠製糖株式会社と2023年1月1日をもって経営統合を行い、ウェルネオシュガーになった日新製糖。1月は記念配当とクオカードも頂けた上に、100株でこのボリュームでした!3月権利分は100株ですと、このボリューム。私は初めて頂いたのですが、優待族の方のお話しですと例年より少ないみたいですね。優待でも物価高の影響を感じます💦1月分のがまだまだ残っているので、お砂糖は当分買わずに済みそうです。お米に続き、調味料もなるべく優待で賄えるようになりたいと思っています。お醤油やお味噌は優待で賄えるようになってきたのですが、唯一賄えていないのが味醂。こちらの味醂がお気に入りで、ずっと使っているのですが、コレ優待で貰えるところないかなー(笑)味の母(720ml*3コセット)他にもオススメの調味料優待ありましたら、是非教えてください。Instagramもやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2023.07.24
コメント(0)

こちらも初取得のみずほリースより株主優待が届きました!可愛い絵柄のクオカード¥3000♪1年以上の長期保有で、¥4000にアップします。優待で頂いたクオカードは、今までは全てコンビニでお菓子購入に使っていました。ですが…何でも値上げの昨今、節約出来ないトイレットペーパーも値上がっていて💦削ることの出来ない日用品も優待で賄えるようになりたいなと切実に思いました…日用品が買えるクオカードの使えるお店ですとマツモトキヨシやセイムスなどですよね。荷物になりますが、これからはお菓子だけではなく、帰省時に実家近くのマツキヨでも使おうと思っています。お菓子を買うのは優待でと決めているので、日用品でクオカードを消費すればお菓子節制にもなるかなと思い(^^;;今年は日用品の0円生活にも挑んでみたいと思います。皆さんは日用品の節約、何かされていますか?その他にも節約アイデアがありましたら、是非教えてください!Instagramもやっています。情報交換出来たら嬉しいです。
2023.07.19
コメント(0)

初取得のフジより優待が届きました。今回から優待内容変更のフジ。2月権利日で、優待案内到着は5月頭。申込締切まで10日位しかなく、留守中到着なら見逃す早さ💦ネットショップポイントは、送料がかかってしまいそうだったので私は讃岐うどんを申し込みました。うどん到着は6月下旬。早速頂きましたが、コシがあり美味しかったです。夏場はうどんや蕎麦などがあると助かります。蕎麦もカタログにあったのですが、貧乏性の私はボリュームでうどんを選びました(笑)他の銘柄でも讃岐うどんを頂いた事がありますが、今のところ“讃岐うどん”でハズレ無しです。でも香川県の方が食べたら、ちょっと違うと思うのかな?(^^;;有り難い事に他の銘柄で、冷凍庫がパンパンになっていたので日持ちする乾麺で大変助かりました。来年は今年諦めた蕎麦を頼んでみたいなと考え中です。Instagramもやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2023.07.14
コメント(0)

皆さんが取得しているのを見て、羨ましく思っていた銘柄ミニストップ。近所にお店がないので諦めていたのですが、帰省時に使えば良いかと思い(笑)初取得してみました♪私は100株だったのでソフトクリーム無料券5枚。想像していたより、小さいサイズでした ミニストップのソフトクリームは昔から美味しいと評判ですよね頼んだのは勿論、特盛(笑)こちらは想像していたより、小さいサイズでした(笑)お腹空いていたので、ペロリと平らげました🍦何でも値上げされている昨今。アイスも例外ではないですよね💦優待券なので、値段を見ずに注文したのですが後からレシートを見てビックリコンビニアイスでもこんなにするんですね💦ドケチの私には手を出せない金額です(笑)お菓子は優待で賄いたいのですが、クオカードでコンビニアイス買うにも結構高いので💦ミニストップの優待でアイス欲とお腹が満たされました♡只近くになく、配当利回りも低いので今後も取得するかは検討中です。ナガノパープル美味しかったです🍇Instagramもやっています。情報交換出来たら嬉しいです。
2023.07.09
コメント(0)

ご無沙汰しております。4月から前職に復職し、気持ちが一杯一杯になっていました。少しずつペースを掴み始めたので、また優待の記録を備忘録変わりにこちらに残していこうと思います。また飽きずに、覗いて頂けると嬉しいです(笑)先月に続き、前半までバブル相場だった6月。日経33000を超えましたね。6月は¥7000/1日のデイトレ目標は達成する事が出来ました。バブル相場だったので、デイトレ月27万までいきたかったですがこちらは達成出来ずでした💦今月は買いたい株があったので、久しぶりに投資信託を一部売却しました。こちらの売却益の方がデイトレより大きかったです。もう少し株より投資信託の割合を増やしたいと思いつつも、高配当株と優待株も欲しい銘柄がまだ沢山あって💦投資始めた頃に手を出した低配当や優待廃止の塩漬け株を精算すれば良いのですが、損切り出来ない私はずっとホールドしています。高配当株はこのバブル相場で、軒並み株価が上がって手を出すタイミングを逃してしまった銘柄も多いです。デイトレも楽しみつつ、もう少し長期目線でもトレード出来るようになりたいなと思います。7月は6月より配当が減るので、¥9000/1日目標です。大きなマイナスも抱えているので💦今のうちに少しでもプラスを積み上げていきたいと思います。7月も相場に流される事なく、コツコツチマチマ…と頑張ります。Instagramもやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2023.07.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1