全128件 (128件中 1-50件目)
ひさしぶりです、皆さん。僕は、ブログをサボっている間、いろいろありました。いろいろチャレンジ(?)もしました。失敗ばっかりでしたけど…まあ、それは、おいおい話していくとして…まずは…サボってて、ゴメンナサイ!!ということで、今日の本題へ。BOYくん、覚えてますか?※覚えていない方は、こちらを見て下さいね。あれから、彼、すごく頑張ってるんです。アポも上手くなって、ある程度安定して取れるようになって…部長も期待して、僕に指令が下りました。「彼を絶対辞めさせるな」(笑)20才ですからね。彼のような若い人が頑張ってくれたら、言うことナシ。ということで、彼を、スポーツジムに通わせることにしました。「スポーツジム」 です。え?仕事とは関係ないって??でも、彼、背も低く、ひょろりとしている上に、猫背ですから。男の子なのに、なんだかすごく頼りなく見える。素直で、性格はいい奴なので、ちょっと変わればすごくモテそうなのに…もったいないなぁ~。なので、ちょっとジムで鍛えてみることにしました。部長と僕で彼をジムに誘い、今日、めでたく入会。(パチパチパチ…)10月からのスタートです。彼自身も、むかし水泳を少しやっていて、ちょっとは興味ありそう。猫背を治して、びしっと姿勢をカッコ良くしてあげたら、見た目の印象は全然変わりますし。身体を動かせば、自然に男らしくもなるだろっ(?)僕が20才の時は、単なるへなちょこ君だったけど…彼には、カッコ良くなってほしいなぁ…ということで、僕って、単なるお節介焼きのおばちゃんみたいですけど…(笑)BOYくん改造計画、始動です!! Template-すず♪♪
2005.09.28
コメント(6)
9月に入って、けっこう心待ちにしていた、2連休。なんか、あっという間に終わっちゃいましたけど。まとまって休めるより、水曜日か木曜日に休みがあった方がいいなぁ…そう感じるのは、僕だけでしょうか?あと、休みの日は、いろいろ期待するんだけど、結局何もできずに終わるんですけど…そうなるのは、僕だけでしょうか?ちなみに、今日は、やっぱり(?)スポーツジムに行ってきました。でも、最近、ジムもマンネリ気味なんですよね~。なんかイマイチ楽しめないし。やってることに集中できないから、たいがい別のこと考えながらやってるし。(笑)「横の人、いつも来てるけど、よく飽きないよな~」「この人も、なんだかすごく楽しそうにやってるけど、そんなに楽しいもんかなぁ…?」「この男の人もいつも来てるけど…その割には太ってるなぁ…(失礼!)」「あの女の人、ほんとに綺麗やなぁ…あっ!目が合ってしまった!!(やべっ)」などなど…とまあ、真剣にやってる人の人間観察してることが多いのかな??僕は、みんなに、どう見られてるのかなぁ…????まあ、そんなことはどうでもいいけど…とにかく、マンネリ気味だぁ~!!と思っていましたけど、今日は、けっこう楽しめました。(笑)プログラムの曲が新しくなったんです。今日がお披露目。新曲発表会だけあって、人もすごく多くって…「回し蹴りぃ~♪」のたびに、前の人に当たらないかハラハラドキドキ。「バックキックぅ~♪」のたびに、後ろの人に当たりそうになったりとか…(バックキックは、昔、1回、当ててしまったことがあるんです…)初めての動きが多かったので、間違えないように注意して…いつもと違って、かなり神経集中してました。(笑)いやぁ、新しい曲って、新鮮だぁ~!!でも、新曲を体験するために、わざわざ30分前に来て待ってるぐらいだから…やっぱり僕、ジムが好きなんだなぁ~。勝手に一人で納得した一日でした。。。。ちゃんちゃん♪ Template-すず♪♪
2005.09.19
コメント(4)
皆さん、ごぶさたしておりました。今週は…日記どころではありませんでした。ず~っと、アパートに帰るなり、バタンキューの生活だったので…掃除も洗濯もシャワーも歯磨きも何もかも、朝、出社前にずれ込む有様でして。その実体は、部長や、会社の人と入れ替わりでの飲み会。。。(笑)仕事は、まあ、順調です。少なくとも、個人的には結果は残していると思います。ただ…人が増えない!前に紹介した「BOY」くん。彼は、あれから、すごく頑張っています。アポも、継続して取れるようになってきました。僕とも、すごく、仲良しになりました。しかし、僕と飲みに行っても、すぐ酔ってしまうので…酒を強くしようと、目下訓練中。(そんなことしなくていいのかな??)そして、今週の月曜日。新たに、3名の新人が入ってきました。みんな、ある程度、やる気はありそう。しかも、その中の一人が…☆女性☆しかも… ☆27才☆僕自身が面接して、部長にも「やる気は十分あります」と宣伝して…3日目、1対1で僕が研修して…4日目、その女性が来なくなりました。連絡すらなし。そして、今日。結局、3人とも来なくなりました。とくに、27才の女性がタイヘン。会社期待の紅一点だっただけに、みんなかなり期待していましたので…その非難が、なぜか(?)、全て僕のところに来てしまいました。「2人で研修してたときに、何か変なこと言ったんちゃうんか?」「厳しすぎたんちゃうか?ちゃんと、フォローしたか?」「まずは会社のことをちゃんと分かってもらう説明をせんとダメや」とか…全て僕が悪いの??昨日はかなりブルーでした。泣きたくなりました。(涙)今日はちょっとはマシになりました。。。そして、結局、今日も…販売促進部は、いつものメンバーで、相変わらず、わいわいやってます。(笑) Template-すず♪♪
2005.09.16
コメント(4)
社会人になって、ず~っと営業関係の仕事をしている僕。実は、本来は、営業向きじゃないんですね。大学までは、どっちかっていうと「理系」派でしたから。ちなみに、大学での専攻は「工学部」なので…全く畑違いなんです。小さい頃から、みんなでわいわいやるのは苦手。どっちかっていうと、一人でコツコツ何かを作る方が好きだった僕。ずっと、自分には、何かを研究したり開発したりする仕事が向いていると思っていました。その一方で、コンプレックスもあったんですよね。人と向き合って、おもしろくしゃべったり、楽しませたりするのは大の苦手。年齢を重ねるごとに、少しはマシになったけど…このまま、このコンプレックスを引きずりながら生きてゆくのか…サラリーマンや公務員には、どうしても気が向かず…僕って、昔から不思議なんですけど、あんまり物欲とかないんですよね。別に、クルマとか、イイ服とか、いらないし…むしろ、質素でストイックな暮らしに憧れる、かなりキケンな傾向あり。(笑)だから、お金持ちになることにほとんど興味はなかった。それよりも、自分のコンプレックスを解消したかったんです。営業の経験を積んで、外向的な人間になりたい。そんな、一般的に見れば、かなり安易な動機(?)で、メインコースを決めました。まあ、勤務時間中は、アポに集中したいので、何も考えないんですけどね。こんな土曜の夜に、日記を書くネタもなく、ぼ~っとしていると…いろいろ考えてしまうわけですよ。たしかに、営業をやって、人から見た目は変わったけど…中身はどうなんだろう??もし、今の道以外の道を選んでいたら、どうなっていたんだろう…とか。もっと楽しくって、充実する道もあったのかなぁ…とか。まあ、何を選んだとしても…それによって、得られるモノもあれば、失うモノもあるでしょうし。結局は、今の自分の環境の範囲内で、どれだけ頑張っていけるか、なのかなぁ。。。人生って…僕には、難しいやぁ。考えすぎて頭のなかがぐちゃぐちゃになる前に、早く寝ようっと…(笑) Template-すず♪♪
2005.09.10
コメント(11)
『販売促進部』アポ専属部隊の、正式名称が決まりました。一応、僕も入っています。合計7名の、精鋭揃い??しかし、今のところ、リーダー不在。(できたばっかりですから…)先月、先々月と、かなりいい結果を残せたので、販売促進部を拡大させようと、今、人員募集中です。とりあえず入社させて、やらせてみる。結果が出たら残すが、結果の出せない人間はクビにする。シビアですが、一番分かりやすい方法。そして、部長の一番好きな方法。(笑)そんなところにやってきた、一人の男の子。まだ20才です。当然、アポの経験も、訪問販売の経験もありません。ちなみに、今まで、20才で続いた人なんて、一人もいないんですね。アポといえど、ある程度度胸が据わっていて、打たれ強くないと、続かないんで。それに、アポが取れて、売上げにつながらないと、給料ないですから。「まあ、すぐ辞めるでしょう」で全員一致。(笑)僕も、そう思ってましたが…部長から「お前、年も近いんやし、面倒見たれや」と言われた以上、頑張らせないといけないし…しかし、9日間、アポ取れず。ちなみに、部長が付けたあだ名が「BOY」ぼ~い??インスピレーションで付けたとしか思えない、訳分からないあだ名。(笑)体重40キロ代。今度の台風で飛ばされそう…なんだか頼りなくって、受話器もすごく重そうに、両手で持ってるし…大丈夫かなぁ…しかし、普通の人間なら、9日もアポが取れないと、ヘコんで辞めてしまうんですけど、ずっと、出社して、一生懸命電話して、彼なりに頑張ってるですね。でも、このまま取れなかったら、クビだろうなぁ…思ってたところ、今日、10日目にして、念願の初アポ!!ということで、今日は、彼の歓迎会。「僕が全部出すから」言ったところ、関係ない人まで来て、なぜか総勢5名??ということで、彼の歓迎より、結局、いつもの単なる飲み会になってしまいましたけど。(笑)でも、ここからが彼の正念場ですね。アポが継続して取れるか??(継続して取るのは、難しいんですよぉ~)アクの強いメンバーばかりの、会社の独特の雰囲気に付いてこれるのか??(こっちの方が、はるかに大変そうですけど…(笑))とりあえず、頑張って欲しいですね。 Template-すず♪♪
2005.09.08
コメント(6)
「王将に、すごく可愛い子がいる☆」「みねりんも、絶対に、気に入るで」との情報を聞きつけ、会社の先輩と一緒に行った僕。うちの会社、社員は全員男性ですから…そういうトキメキを求めたくなる時、僕にだって、あるんです。(笑)1回目。(1ヶ月前)たしかに、可愛い!というか…どっちかっていうとさばさばしていて、ブリッ子するタイプではないようです。でも、すらっとしていて、美人系の顔立ち。髪の毛を左右に分けて束ねていて、綺麗な人。お年は…24、5かな?というところ。注文を聞きに来るときに、少し、話ができました。2回目。(1週間前)話しかけたところ、こちらのことを覚えてくれていました。学生だと言っていました。すごく感じのいい子で、ちょっといいなぁ…と思ってしまってしまった僕。(バカ丸出しですね…(笑))入っている曜日が聞けたので…「じゃあ、1週間後に来ます」帰り際に、つい弾みで予告してしました。(笑)3回目。(昨日)「あの子、たぶん、彼氏おらんで」会社の先輩の無責任な(?)言葉に乗せられて…「ひょっとしたら、ひょっとするかも」すっかりその気になってしまった僕。(ほんとバカです…(笑))年齢を聞くと、大学2回生、まだ20才と聞いて、内心びっくり。先輩に、彼氏がいるかどうか聞いてもらったところ…「はい」と、苦笑いしながら、でも誇らしげに、堂々と、答えていました。「じゃあ、僕、2番候補で!」手を挙げて、すごく楽しそうに、僕、言ってたそうです。(世界一のバカですね…(苦笑))それでも、話ができたことがうれしくて、つい、弾みで、言っちゃってました。(笑)ついでに「また、来週来ます」言ってしまいました。(笑)「お前、最近、飢えてるよなぁ~」会社のみんなに冷やかされて…「いや、そんなことないですよ~」一応、否定はしておきましたけど。。。ばればれです。(笑)たしかに、アポ専属になって、仕事も一応軌道に乗っているし…営業がない分、時間も余裕できてきたし…もう2年以上ひとりぼっちだし…楽しくおしゃべりできて、一緒にいるとホッとできるような、そんな彼女がいたらなぁ…そう思うこの頃です。(笑)でも、意識すると、僕、すごく緊張しちゃうんですよね…酔って、ある程度タガがはずれないと、なかなか話も踏み込めなくって…僕って…へなちょこだぁ~(涙)はぁ…(ため息) Template-すず♪♪
2005.09.07
コメント(14)
プライベートは、全然進歩のない僕です(笑)が、仕事面では、今月もうまくいきそうな予感がします。まあ、昨日のことなんですけどね。夕方の7時頃。スポーツジムから家に帰って、ぼけ~っとビールを飲んでいました。ふと、携帯電話を見ると、I係長から、1つ…2つ…3回も着信履歴が!!「なんだろ~?休みの日にかかかってくるなんて…??」何気なく電話をすると…プルプルプル…ピッ!ザアーッ、ザアーッ…「みねりんか?今、大変やぁ~」へ?何?雨の音?「今、どこにいるんですか?」ザアーッ、ザアーッ…「今、佐用郡(兵庫県と岡山の境目)やぁ~」よくよく話を聞いてみると、先月、僕のアポで売れたお客さんから、土曜の夜に追加注文の電話があって…単価アップ(追加注文以外の契約もついでに取ってくること)のために、もう1度、お母さんと話をしに家まで行ったそうなのです。そういえば、9時に会社が終わっても、I係長、電話でなにかしゃべってましたから。僕はすぐジムに行ったので、全く知らなかったのですが…みんなが休みの日曜日に、1人だけお仕事。それも、大阪から3~4時間はかかる、超へんぴなところに。しかも、よりによって、こんな大雨の日を選ぶなんて。。。まあまあいい金額で契約が取れたそうなので、良かったんですけどね。この場合、営業マンとアポインターと、一定の割合で売上げ報酬を分配します。「みねりんはいいよなぁ~。 ジム行って、好きなことをして、勝手に給料になるもんなぁ~。 俺なんか、靴の中までびしょびしょで、もう最悪やぁ~」かなり電話でぼやかれました。(笑)まあ、何はともあれ…僕にとっても、I係長にとっても、これが今月初オーダー。なかなかいい滑り出しですね。僕にとっては、休みの日に、追加注文で契約が取れて、超ラッキー♪そして、I係長。ご苦労様でした。今度、ちりめん亭で『野菜入り中華そば』おごりますから、許して下さいね。今月も、I係長とのコンビで、上手に乗り切りたいなぁ~☆☆ Template-すず♪♪
2005.09.05
コメント(10)
やけどしました。。。足の、ヒザのあたり。。。今はカンペキに、変色してます。。。紫色になって、水ぶくれのようになっています。。。今まで、少し過信していたんですね。「アイロンさばき」に関しては、僕は日本一だと。(笑)大学時代、一人暮らしをしていたときから、ずっとアイロンがけをしていましたから。スーツ用のシャツも、私服のシャツも、みんな、アイロンをかけていました。一応、こう見えても、キレイ好きなんですよ~特に服は、よれよれしているのが大嫌い。「ぴしっ!」としていないと、なんだか気持ちが悪いんですよね。僕の場合、まず、温度調節つまみを限界まで回します。つまり、一番高い温度ですね。もちろん、ぼーっとしていると焦げてしまいます。ぼーっとしてなくても、油断すると、テカってしまいます。だから、さーっ、さーっ、と、ものすごい早さでアイロンがけをするんです。これなら、5~6枚のシャツでも、1時間あればカタがつく。僕の必殺技「高速アイロン」です。(笑)たいてい、見たいDVDを借りて、それを見ながら。ビールも、たぶん1本ぐらいはいつも空けてます。部屋の中なので、短パン一丁のだらしない姿です。(笑)いつも、このパターンで、何の問題もなく終わるのです。しかし、この前は…ちょっといいシーンで、TVに夢中になっていると…あちっっっ!!一瞬の出来事だったと思います。ひざにアイロンの先端が当たって…温度MAXなので、ハンパな熱さじゃない。0.0001秒で、でひざを引っ込めたのですが…そのときは、赤くなっていただけなので、大して気にも留めなかったのですが…1晩経つと、上記のように変色してました。それから、ず~っと、そのままです。まあ、痛くはないんで、別に気にしてないんですけどね。でも、これからどうなるんだろう…興味津々。(笑)みなさんは、アイロン事故、ありませんか?まあ、僕みたいにまぬけなことをする人なんて、いないのかなぁ…???? Template-すず♪♪
2005.09.03
コメント(10)
8月が終わりました。終わっちゃいました。。。僕としても、会社全体としても、非常にいい終わり方をしましたね。僕も、最終日に大きい単価が売れたお陰で、念願の…アポ部隊NO.1!!を達成できて、満足。(笑)会社全体でも、売上げ目標を達成して、部長も上機嫌。(笑)まあ、1ヶ月だけだと、単なるまぐれと思われるので…これを持続しないといけないんですけどね。まあ、そんな話はさておき…僕自身が一番、気分が良かったので、この2日は楽しくやらせてもらいました。9月1日。久しぶりに、朝礼がありました。部長、朝から気合い入りまくり。みんなに活を入れてました。(笑)昼間は…部長と僕を含む4人で、「勝尾寺」に行ってきました。なんでも、勝負に「勝つ」ということで、有名なお寺らしいです。僕は、あんまりげんを担ぐ方ではないので、ちょっとした自然探索。一緒に行った営業マンの社員は、ド真剣に、1分間ぐらい拝んでましたけど。(笑)夜は…社員2人のメンバーを替えて飲み会。なぜか、部長と僕はセット??で、合計4人。今回は、僕が出しました。社員2人が飲まない人たちだったので、安くついてよかった。(笑)2日目。夜は…仲のいい社員と、2人で飲んでました。なぜか、夕方も…部長と僕とその社員1人で、飲んでました。(他の社員は仕事中です!!)1日2回飲んだら、さすがに疲れる~(一応、最低限の1日のノルマはこなしましたので…サボってる訳じゃないですよ~)ってことで…今月も、上手くいくといいのにね。頑張ります!!(日記は最近、全然頑張ってないですけどね…) Template-すず♪♪
2005.09.02
コメント(10)
またまた、サボっちゃいましたぁ…あっちゃぁ…みなさん、ごめんなさい。。。え~っと、最近の僕はというと、木曜日:ジムから帰って、飲みながらDVD見てたら、めんどくさくなって…金曜日:会社で、新人歓迎会(?)、仲間内で飲んでたら、飲み過ぎてバタンキュー土曜日:部長と王将に行って、あんまり飲んでないけど、ちょっと疲れていて…ということです。つまり…忙しかったのです!!(何に??)堕落しまくっている…自分でも素直にそう思います。(笑)まだまだ若いのに…(たぶん)まだ、人生を悟る年齢でもないのに…ということで、いろいろおもしろいことはあったのですが…ローカルネタが多いので、それはおいおい紹介していくとして…今日は、土曜のことをちょこっと。。。土曜日。部長、かなり機嫌が良かったんです。今月は会社全体の営業成績がいいですかから。僕らアポ部隊も、土曜日は30分早く終わらせてもらいました。僕は…帰ってジムに行きたかったのですが…部長に付き合わされました。(笑)行き先は、もちろん…部長の大好きな店。安くて、たらふく食べられる店。そうです。『餃子の王将』(笑)部長と僕を含めて4人で行きました。なぜか、ある社員1人のおごりということで話がまとまりまり。。。ん…??おごりだぁ~☆☆☆ !!!ということで、食べまくってしまいました。(笑)まずは、お決まりの生ビール。そして、またまたお決まりの、餃子1人前。雑談。最近の新人がどうのこうのという話。しばらくして…冷麺。8月一杯で終わるそうなので…生ビール。冷麺のからしが効いて、ビールがすすむすすむ。(?)雑談。女の子のどういう仕草に惹かれるかという話。(笑)しばらくして…八宝菜。部長がたのんだのですが、気が変わったらしく、なぜか僕に回ってきました…小エビの天ぷら。部長もちょっとつっついてましたけど…美味しかった☆生ビール。天ぷらにコショウをかけすぎて、ビールがすすむすすむ。(?)雑談。次は、誰がおごるかという話。「お前、今日は楽しそうやなぁ」 部長に言われました。(笑)しばらくして…若鶏の唐揚げ。僕の大好物。結局1人で全部食べてしまった。。。雑談。そして…11時過ぎ。部長、連れと麻雀をやりにいくとか言って、帰っちゃいました…まあ、1時間半ぐらいのできごとです。4人です。そのうち僕以外の社員の2人は、餃子1人前と、定食をたのんだだけ。ちなみに、その2人は飲みません。そして、会計。9600円だったそうです。部長と僕で、ほとんど占めてたと思います。さすがに、お金を出してもらった先輩に、あとで怒られました。(笑)それにしても…あんなにたくさん食べることができるとは、僕もびっくり。胃袋って、不思議ですよね~。「おごり」って聞くと、勝手にふくらむんですかね~。ともあれ…少し反省してます。。。飲み過ぎ、食べ過ぎには注意ですね!!僕の場合は特に… Template-すず♪♪
2005.08.28
コメント(12)
『アポと営業の関係』について。2つ揃って、初めて1つの結果が生まれます。アポ部隊が、電話で営業日時の設定(アポイント)をする。営業部隊が、営業現場にて契約を取ってくる。そうして初めて、会社によって意味のある、「売上げ」という形が生まれます。切っても切れない関係でもあります。いくら優秀な営業マンがいても、お客さんに会える現場がなければ…いくらアポイントをたくさん取っても、営業マンが売ってこれなければ…いずれも、「売上げ」という結果にはつながらないですからね。アポインターは「裏方」、営業マンは「花形」アポインターの仕事は、売れる見込みのあるお客さんを発見することです。1日電話をかけ続けて、1人か2人、いるかいないかの見込み客…そのために、ひたらすら電話をかけ続ける…けっこう地味な仕事です。意外に僕にピッタリかも。(笑)営業マンは、その現場に行って、約1~2時間、ダイナミックに営業をかけて、契約を取ってくる。(ハズすこともありますけど…)2人3脚なので、仲良くしないといけないんだけど…(連係プレーですからね)でも、たまに、ものすごく仲悪くなります。(笑)(結果が出ないと、お互いに、相手が悪いと思いますから)僕の場合…僕は、アポインター専属ですから。営業マンに頑張って売ってもらわないと、お給料にならない!ということで、実は、今月…I係長 と、ものすごく息が合うんです。今のところ、僕のアポ3本とも…100発100中!!だいたい、アポ5~8本に契約1本というのが平均なんですけどね。3本とも契約につながってくるのは、なかなかないことですよ~。前にも書きましたけど…I係長は、会社では僕と一番の仲良し。(相手はちょうど一回り上ですけど…)性格が似ているところもあり、意気投合します。お互い遠慮しないので、しょっちゅう、口げんかしてますけど。でも、やっぱり、一番の仲良し☆そういう人間関係が、仕事の結果にも影響するのかなぁ…なんだか不思議ですけど、もしかしたら、単なる偶然かも知れないですけどね。でも、そういうジンクス的なことが…この仕事では、けっこう重要だったりするんです♪I係長、これからも、お願いしま~す!! Template-すず♪♪
2005.08.24
コメント(6)
今日は、お給料日♪\(^o^)/わ~い♪って両手を上げて喜ぶほど、ないんですけどね…(涙)でも、うれしいもんですよ。この日は、みんな、忙しそう。銀行巡りをして、いろいろと計算して…僕は、単純な一人暮らしなので、そんなばたばたしないんですけどね。でも、せっかくの給料日。何もしないのは、なんだか悔しいので…みんなで飲み会しちゃいました♪\(^o^)/わ~い♪って…なんだか、最近、そんな話題ばっかりだなぁ~。でも、仕方ないよ。最近、それが1番の楽しみなんだから。。。(笑)会社に新人が入ってきて、何度か飲みに行ったのですが…最近、改めて気づいたこと。みんな、あんまり飲まないんだなぁ。…いや、僕も、もともとそんな好きではなかったハズなんです。大学時代も、ほとんど飲んでませんしね。やはり、今の会社に入ってきてからか??原因は…やはり部長か??部長、好きだもんね~量がハンパじゃないし。毎日飲んでるし。「1日酒を抜くのも我慢できない」って、この前言ってたし。う~ん…でも、部長が原因なら仕方ないよね。この会社で、部長に逆らえる人なんて一人もいないもん。開き直って、今日も飲んでしまう…ばかがここにひとり。(笑)ちなみに、今日は、給料が入って喜んでいる同僚に巧く便乗したので、タダ☆知能上がってきました。飲むための努力は惜しまない…???? Template-すず♪♪
2005.08.22
コメント(6)
最近、遅いんですよね~寝るのが…というか、寝れない…え??みねりん、不眠症??いえいえ、そんな深刻なモノじゃないんですけどね。でも、確かに、就寝時間は確実に遅くなっています。今までは、だいたい2時か3時ころだったんです。まあ、それでも遅いんですけどね。でも、眠くなって寝るという自然の摂理に従っていました。(笑)それが、最近…その時間になっても、全然眠たくならないんですね。。。というか、逆に目が冴えてくる??原因は…ハッキリしているんです。ハッキリ言って…最近のみねりん、飲み過ぎです。1本目(500ml缶の話)は眠くなるんでOKなんですけどね。2本目、3本目となると…頭がかぁ~っとなって、瞳孔が開いてくるんですね。みねりん、ドーピングによって、元気になってきます。。。これに、たまに日本酒が加わりますからね。そうなると、完全にバーカーサー状態です。カラダは疲れているのに、意識だけは冴えているという、最悪のコンディション。。。まあ、次の日仕事があるので、4時半頃には無理やり布団に横になりますけど。だからかなぁ…最近、朝起きたら妙にカラダがだるい。。。でも、ぎりぎりに起きているので、洗顔、朝食、着替え…秒単位で動き回らないといけない。(笑)だからなかぁ…最近、仕事中でも、3時ごろに1回、7時ごろにもう1回、急激に睡魔が襲ってきます。でも、部長の前であくびをしたり、眠そうにするわけにはいかないので、顔の表情の維持で精一杯、アポどころの騒ぎではありません。(笑)次の日が休みの日だと、もっととんでもないことになるんですね。昨日寝たのも、朝の6時ちょっと前。朝日が昇り、小鳥のさえずりが聞こえてくる時間帯に、僕は布団に潜り込みました。(笑)まあ、昼までゆっくり寝させてもらったんですけどね…できたら、規則正しい生活をしたいんだけどなぁ…そのためには、やっぱり、量を減らした方がいいのかなぁ…睡魔と戦い続けるか、ビールを辞めるか。僕にとっては、究極の選択。(笑)どうしよう…どっちも取れる道、誰か教えて(?) Template-すず♪♪
2005.08.21
コメント(8)
前回、ある方からのバトンを無視してしてしまったので…今回は、受け取りましょう、バトン!!眠豚さん、ありがとうございます!!って…『恋愛バトン』!?それって…僕に一番関係ないジャンルじゃあ…????まあいいや、とりあえず、いっちゃえ~!!Q1:初恋はいつですか?たぶんですけど…小学校1年生の時??かわいいタイプじゃないけど、すごく活発な女の子で…当時の僕は内気で、大人しくって、なよなよしていたので…すごく魅力的に写りました。結局最後まで、何も言えなかったですけどね。。。(笑)Q2:今まで付き合った人数は?いちおう、3人かなぁ…いずれも、振られて終わりましたけど…(笑)Q3:好きな人とデートしたい場所は?どこでもいいけど。。。映画館とかは、あまりだめかな。しゃべれないし、ポップコーンあんまり好きじゃないで。個人的には、ゆっくり話せる場所がいいですね。植物園とか、あんまり何もなくて、手をつないでゆっくり歩きながら、ぐだぐだおしゃべりできるところがいいなぁ…ここ2年、縁がないかも…(笑)Q4:好きな人と見たい映画は?う~ん…お笑い系とか?(笑)それか、恋愛系。お互いを確認できるかも。(笑)とにかく、映画館を出た後、喫茶店でおしゃべりできる映画だったら何でもOKですよ。Q5:好きな人に言われて1番嬉しかった言葉は?「みねりんさんに○○してもらってすごくうれしかった」とか、こちらの何気ない態度をよろこんでくれて、それをコトバにしてくれると、すごくうれしいですね。あんまり言われたことないけど…(笑)Q6:好きな人はいますか?今は…いませんね。。。というか、最近、出会いが全くない気がする…????Q7:こんな人は絶対無理!って人は?わがままとか自己中とか…ある程度はいいんですけど。(自分もそうなんで)ただ、度を超すとしんどいんで、こっちが。Q8:浮気は許せますか?許せるならどこまで?う~ん??…その時になってみないと分からないです。ただ、自分のことが好きでなくなったのなら、その時はハッキリ言ってほしいですね。お互いに、自分の気持ちには正直でありたいと思います。それだけは、付き合いだした瞬間からお互いに確認し合いたいですね。Q9:同棲してみたい?したいかなぁ…したことないけど…一応、掃除と洗濯は受け持ちますんで。(笑)Q10:あなたが愛を感じる行動は?プレゼントとかより、好きなら好きと言葉でストレートに言ってほしい。僕もストレートにしか言えないタイプなんで。…って、質問の答えになっていないかな??Q11:愛と恋の違いは?分かんないよ~。単なる言葉遊びなんじゃない、この質問って??Q12:1番長く続いた恋愛は?2年ぐらいかなぁ…大学の時。ちなみに、最短は3ヶ月です。文字通り電光石火でした。(笑)Q13:お付き合いしたい芸能人は?いませんね。というか、芸能人は、性格が分からないので判断できないです。スクリーンを通して疑似恋愛する趣味はないんで、僕は。Q14:究極の選択、人を愛せなくなるor人に愛されなくなる。質問多いなぁ…これが最後??(笑)愛されなくことの方がツライかも…けっこう、女性的なところあるんでね。僕。。。Q15:バトンを渡す人誰でもいいですよ。これを見て、やってみたいと思う人はやってみて下さい。僕としては、いつもコメントくれる人たちのことはもっと知りたいので、参加してほしいですけど…あくまで個人の裁量で、お願いします。ってことで…ちいっと答え方が、いじわるだったかなぁ…まあ、こんなもんで許してやって下さい。反対意見、大賛成なんで、思ったこと何でもコメントに書いてやって下さい。世間知らずでばかな僕にいろいろ教えてあげて下さいな。(笑) Template-すず♪♪
2005.08.20
コメント(8)
『夏』と言えば…昔の僕だったら、夏と言えば、セミの声でしたね。夏休み、ずっと寝てたいのに、朝からミ~ン、ミ~ンの合唱で起こされる。何であんなにうるさいんでしょうね、セミって…今でも、セミの声を聞くと、夏休みを思い出して懐かしいですね。皆さんは、なんですか?花火??夏祭り??海??キャンプ??ちなみに僕は、そんなのとはもう2年ほど縁がないかも…????その代わりといっちゃあ何ですが…夏と言えば…ビールです!!いや、ホントは1年中なんですけどね、僕の場合。(笑)でも、特に、夏はビールがうまっ!そうなんです。夏=ビール!!(かなり強調…(笑))最近、飲まない日がありません。働きづくめです、僕の肝臓。。。まあ、一口にビールって言っても、いろんな味がありますからね~。普段は、安い発泡酒で我慢してます。(笑)たまに、ものすごく飲みたい日は、モルツかエビスビールですね。それぞれコクがあって、うまいんだなぁ~っ☆お店で飲むときは、エビスの瓶ビールが置いてあれば、もう最高ですね☆1人でちびちび飲んでも、うまいっ!!(小さめのタンブラーグラスにちびちび入れて飲むのが、僕の王道です)大勢で飲むと、なおうまいっ!!(いつも、食べ物の2倍以上飲み代がかかってしまいますが…)僕の場合、絶対顔に出ないんですよね、不思議と…だから、顔色だけでは飲んでるか判断できない。しゃべらせたら一発で分かります。ろれつが回ってないですから。(笑)昔は、日本酒とか、ちゃんぽんしていて、2日酔いになってましたけど、最近はさすがに学習しまして…ビールオンリーです。これなら、おなかぱんぱんになるまで飲んでも次の日残らないし。。。(笑)でも、ビール腹になったらいやだなぁ…もっとジム行って運動しないと…でも、汗かいたら余計飲みたくなるんだよなぁ…どうしたらいいの??ということで、今日も、飲みながらパソコンに向かっているみねりんでした。(笑) Template-すず♪♪
2005.08.18
コメント(8)
今日から仕事です。8月も残り半月…前半あまり振るわなかったので、後半戦は頑張らないと!!実は、少しドキドキしてたんです。この4日間、あんまり曜日感覚がなかったんで…会社に行ったら、僕だけ1日遅れて出社していて、「お前、昨日、何しとってん!?」部長に思いっきり怒られたらどうしようかなぁ…なんて。会社に着いて、そんなことなくって、ようやくほっとしました。(笑)5日ぶりに見た、みんなの顔。やっぱり、懐かしいですね…30後半~40代の男どもばかりですけど…部長も、元気に出社してました。おでこのあたりと、鼻の先が日焼けして赤くなっていました。聞いてみると、「『柳生の里』に行ってきたんや」昨日、行ってきたそうです。「『柳生一族の陰謀』知ってるやろ?」聞かれましたけど…そんな昔の映画、知るはずもありません。どうでした?と聞くと、「あそこは何にもないわ」とのこと。じゃあ、行かなかったらいいのに…????あ、それと、「4日間、食べ過ぎたから、減量せなあかんわ」と言ってました。確かに、今日の昼食は、いつもより控えめだった気がします。連休とは関係ないですけど…昼休みのこと。山の中は虫がいる、という話のつながりで、うんちく好きのある社員がしていた、「女王蜂になるか働き蜂になるかは、蜜を食べるかローヤルゼリーを食べるかで決まる」という話を、すごく関心して聞いていました。僕も、蜂の生態系にちょっと感動してしまいました。僕は…仕事のコツを忘れていて、すこし苦戦していました。もっとも、みんな同じみたいで、電話の応対がいつもより鈍かったです。(笑)まあ、今日は試運転ということで。明日からエンジン全開で、いっきま~す!! Template-すず♪♪
2005.08.17
コメント(4)
ボクのお盆、今日で終わりです。なんだか、あっという間に終わってしまいましたね。ホントに4日間もあったのか、4日間も何をしていたのか…????まあ、いつものことなんですけどね。(笑)今日は、僕が細々と(?)続けていることについて。ほとんど日記に登場しません、というか、まともに登場したことはないのかも…でも、一応僕、 英会話スクール に通ってます。(だいぶ昔の、へたくそな日記に登場してました)昔から、何となく好きだったんですよね。英語。なぜ好きになったのか、理由はハッキリ分からないのですが…たぶん、レコード盤かな。。。音楽はあまり聴かないのですが、母親がいつも聴いていたレコード盤。母親の影響で、今でも好きなグループなんですけどね。『サイモン&ガーファンクル』歌詞がそんなに難しくないので、ずっとへたくそな歌を歌ってました。。。中学、高校と、こつこつとNHKのラジオ英会話を聞いていた記憶も。。。(ちなみに、日記タイトルの「America」は、僕の中で文句なしのNO.1の曲です)営業の現場で実際に英語の教材を薦めるので、ちょっとでも足しになれば…そんな動機も手伝って、3月から始めたんですけど、今はアポ専属なんで関係ないし。まあでも、休みの日といっても、さしたる用事はないんだし…お金も払っているので、サボらずに続けています。でもこれが、入ってから、ずっと調子が良かったんですよ。仕事以上(?)にスムーズかも??毎回のクラスで、非常にいい評価を継続中!!「やっぱり、僕って… 日本語であろうと英語であろうと、会話が得意なんだぁ~」自信過剰気味(笑)そして…最近、クラスが1つ上がりました。そしたら、急に難しくなっちゃいました。だって、急に早口になるんだもん、ネイティブの先生。今まで、わざとゆっくりしゃべってたの??(って、当たり前か…(笑))先生のば~か!!ばかばかばか!!おまけに、予習も復習も時間かかるし…かなり大変!!ビール飲みながらできないし…(とか言いながら、飲みながらやってる僕…(笑))「やっぱり、コトバを1つ覚えるのって… そんな簡単じゃないよ~。難しいよぉ~」自信喪失(涙)まあ、仕事じゃないので、いつ辞めてもいいんですけどね。でも、僕にとっては、自分を変えるいい機会かなとも思っています。ここのところ『何かを達成した!』っていうものがないんで…仕事も、もちろん頑張っているのですが、毎月まあ平凡な成果。最後までやり遂げることができたら、自分にとってはけっこう自信につながるかな…だから、本気モードで取り組んでみようかと、最近思ってます。それに、サイモン&ガーファンクルをそらで歌えたら、カッコイイしね。まあ…とりあえず、明日から仕事ですので…現実問題をまず解決しないとね。(笑) Template-すず♪♪
2005.08.16
コメント(8)
今日、久しぶりに、滋賀県にやって来ました。なんとなく始まった、家族が団結して別荘を建てようという計画。前回から約2ヶ月ぶりですね。とにかく、めちゃくちゃ疲れました…でも、今回は、かなり進みましたよ~。なんてったって、人数が多かったですから。一番やる気があって、われらのリーダー的存在、父親。あんまりやる気はないけど、パパのお供をする、母親。ちょっとどんくさいけど、実は計画の発起人、妹。最近あごひげを生やしてるけど、まあイケメンなのは認めましょう、弟。そして、僕。ということで、5人でかかれば怖いモノはない!!どんと来い!!今日は、かなり前進!!1階部分の外壁と内壁の一部が完成。そして、仮の屋根が完成。なんか…家っぽくなってきたじゃん!!(それまでは、単なる「木材置き場」みたいな感じでしたので…(笑))でも、めちゃくちゃコワかった。。。だって、仮屋根を作るときに…作りたての外壁の上に乗って、骨組みを作っていくんですけど…3メートルぐらいありますから…これって、とび職さんのお仕事じゃないのかぁ????え~ん、こわいよぉ~下見たらだめだぁ~落ちた姿想像したらダメ~今日初めて知ったんですけど…僕、実は高所恐怖症だったんですね。(笑)おまけに、この暑さでしょ…黒い肌が、赤く焼けて…あついよ~肌がひりひりするよ~そして…炭火焼き人形さんみたいに、なってしまいました。(笑)実家を朝7時に出て、戻ってきたのが夜の10時半。みんな、さすがに死にかけてましたね。僕も、瀕死状態。。。だって、釘を打ちすぎて手首が痛いし…シャワーを浴びると焼けた肌が痛いし…高所作業のため素足だったので、足の裏が痛いし…というか、そもそもカラダ全体が痛いし…まあでも、充実感はありますよ。久々に家族の顔も見れたし。有意義な一日だったのかな?? Template-すず♪♪
2005.08.15
コメント(10)
長い間、日記、サボっててゴメンナサイ。。。最近、パソコンに向かう気力がパワーダウン気味でぇ…ということで…日記をサボっている間に…いつの間にか…お盆突入です、うちの会社。お盆前はさすがに(?)、みんな、浮かれてました。うちの会社。ついでに僕も、やっぱり少し、浮かれてました。でも、部長が一番、浮かれていました。たぶんね。(笑)なにやら、先週の月曜日から…「支店の○○と打ち合わせや」と、夜、飲み屋で打ち合わせ。「本社の△△と打ち合わせや」と、夜、居酒屋で打ち合わせ。次の日も同じメンバーと打ち合わせ。。。それって、単に飲みたいだけじゃ??「売上げが上がるように、げん担ぎに行ってくるわ」と、昼間から会社を抜け出し神社へ。基本的に、早く会社を抜け出したくてうずうずしてました。(笑)まあ、僕も、新人歓迎会と称して、相当飲んでしましたから。人のこと非難できる立場じゃないんですけどね。。。ということで、お盆突入です、うちの会社。といっても、あと2日しかないんですけどね。「飲み過ぎないように」それだけは気を付けます。(笑) Template-すず♪♪
2005.08.14
コメント(8)
前にも書きましたけど…今月、だいぶ減っちゃいました。アポインターのおばちゃん。うちの会社に、パートで来て、僕と同じように電話でアポを取る仕事をする人のこと。なかなか、これも、続かないんですよね~。気の弱い人は、難しいかなぁ…ということで、今、残っている人は、典型的な「大阪のおばん」ばっかり。(笑)その中で、3ヶ月前に来て、突然去ってしまった、あるアポインターさんのお話。ぱっと見は、40代そこそこ。しかし、実年齢は、なんと、55才!?とにかく若くて…りりしい!3ヶ月間、あまり話す機会はなかったのですが、数少ないチャンスの中(?)で、そのヒミツを、僕なりに分析してみました。まず、スタイルがいいんですね。すらっとしていて…(※)たいがいのアポインターさんは、ぽっちゃり型ですから。。。服も、ぱりっと着こなしている。(※)たいがいのアポインターさんは、なんかトラかシマウマか分からないような、 しましま模様のだぶだぶの服装ですから。。。髪の毛もしっかりセットしてあって、(※)たいがいのアポインターさんは、典型的な「おばちゃんパーマ」ですから。。。表情もびしっとしていて、声にも張りがある。この人の若い頃って、どんなだったのだろ…思わず想像してしまう雰囲気が漂ってます。その中で、僕が思わず注目した、りりしさ最大のヒミツ。それは…『背中』なんですよね~ほとんどの人って、背中って、曲がってますよね。立っているときも、座っているときも、猫背ぎみの人が多い。これは、年齢関係なく、全体的にそうだという気がします。しかし…この人の後ろ姿は。。。「ぴしっ!」としているので、見ていてすごく気持ちがいい。つまり、こういうこと。「人の生き様は、その人の背中に全て現れる」これは僕の持論なんです。(昨日と同じネタですみません…(涙))僕も、立っているとき、座っているとき、姿勢には気をつかいますが、この人は、それが自然体でできているのが「スゴイ!」の一言に尽きます。加齢と共に、ますます磨きがかかってくる人。そんな人もいるんだと、感心していました。数人のアポインターさんが辞めちゃいましたが、その中で、一番印象に残っている人です。 Template-すず♪♪
2005.08.10
コメント(4)
僕の1ヶ月にかかる食費って…実は、けっこう意外に、低かったりするんです。食欲が淡泊なので、あんまり、食費にお金をかけなかったりするので。というか、食費にかけるだけの余裕がないので、食欲を淡泊にせざるを得なかったり。(笑)基本的には、朝 :ご飯と納豆と卵。たまにレトルトの親子丼。そしてサプリメント。昼 :おにぎり。ツナの水煮缶。たまにミニカップ麺。夕方:またまたおにぎり。たまに、菓子パンかシュークリーム。夜 :定番のレトルトカレーに、またまたツナの水煮缶。またまたサプリメント。深夜:ビール、たまにおつまみ。なぜか野菜ジュース。寝る前に、明日のためにご飯を3合セット。。。って…1日5食かい!?部長にも、「お前はいつも何か食べてるなぁ」とか言われたりします。だって、すぐおなかすくもん。それでいて、胃袋小さい方(?)、ちょっと食べたらすぐおなかいっぱいになる。まあ、食べる量の割には、食費は少ない方だと思います。基本的に、外食しないんで。(部長と行くときは別ですけどね…)「1週間に1回ぐらいは、おいしくって栄養のあるもの食べに行けや」会社の人に言われても、なかなか重い腰が上がらず…まあでも、たまにはいいかなぁ…みんなとたまたま行った大衆食堂で、最近、少し、ハマリ気味。(笑)たしかに、おいしくって、栄養ありそう。サンマの塩焼きとか、サバの煮付けとか、よっ久しぶり!って感じ。でも、それ以上に…(!!)めちゃくちゃかわいい子を発見しました。週に4回働きに来ているバイトの子。専門学校に通っている学生さん(ちなみに3回生)で、今は夏休み中。(思わず情報収集しちまいましたぁ…)みんなは「フツーやん」って反応でしたけど…たしかに、ぱっと見は普通の子。身長も普通、スタイルも普通、考え方も(たぶん?)普通。でも、ちがうんですよね~すごく目が大きくて、ぱっちりまなこなんですよね~そう。「目が大きい人は、ウソをつかない」これは僕の持論なんです。だって、このオレを見よ!目が大きいから、こんなにも誠実じゃないか!(笑)そして、ぱっちりまなこでにこっと笑ったときの笑顔が最高なんです。つまり、「人の性格は、その人の笑顔にすべて現れる」これも僕の持論です。ちなみに僕も、すごく笑顔がいいってよく人に言われます。(笑)ってことで、ちょっと気になってるかも…シャイな僕が、勇気を出して話しかけるぐらいですから。そうとう気合い入ってる。(笑)「栄養をつけなきゃ!」の大義名分で、10日に1ぺんぐらい顔を出しています。来週も行かなきゃ …栄養つけるために。(どこの栄養や????)「来週も来ます!」って帰る前に宣言したし …(だから、どこの栄養????)まあでも、こんな楽しみも、たまにはあってもいいよね☆ Template-すず♪♪
2005.08.09
コメント(8)
わが家のやんちゃ姫。クーラーです。コイツはとんでもない奴なんです。一時期、『黒い雨』を大量に降らせたり、(この事件についてもっと詳しく知りたい人はここを見てね)1時間後に切れるはずが、朝まで暴走して夏風邪を引かせたり、(この悲劇についてもっと詳しく知りたい人はここを見てね)とんでもないことばかりしてくれていました。フィルター掃除と、エアコン洗浄スプレーを使って、最近は大人しかったんです。音もまあまあ静かで、そこそこ快適に動くし…なんとか、この夏は越せるかなぁ…はかない希望を抱いていました。しかし、とうとう、その日がやって来ました。スイッチを入れても…温風しかでない!!完全に反抗期モード突入です。まったく、よりによってこんな暑い時に…僕のこと、完全にキライになったの??でも、8月を乗り切ったらなんとかなるかなぁ…それでも、はかない夢を抱き続ける僕。(笑)しかし、コイツのいない夜は、思いがけず悲惨でした。たとえるなら…灼熱地獄。あと、汗だらだら地獄。それに、やる気起きない地獄も発生。おまけに、夜寝れない地獄。朝、起きたら布団が汗でびっしょり地獄。また夏風邪引いてしまいそう地獄。なんせ、窓から風が入ってきにくい構造なので…それに、夜は隣の部屋の手前、騒音にならないように窓を閉め切ってしまうので…外より温度が高い!!ゴエモン釜ゆで地獄!?ということで、3日目の今日、とうとう新しいのを付け替えてもらうことにしました。調べてもらうと、やっぱり寿命だったみたいです。(僕が入居する前から設置されてあったクーラーですから。だいぶ旧式です)それにしても…新しいエアコン。一転して優等生くんです♪茶色いシミがなく、白くてぴっかぴか☆風向きが自動で切り替えられるし☆リモコンがついているし☆音もあんまりしないし☆お店でよく見かける、今風のエアコンになりました。お願いだから、黒い雨は当分降らせないでね、優等生くん♪ Template-すず♪♪
2005.08.05
コメント(8)
足首と右内股を痛めた状態で、ジムには行けません。よって、今日は大人しく家に籠もっていよう。座禅でも組んで。。。(笑)そう思っていたのですが、思わぬことが起きました。午後6:30、部長の一言がきっかけでした。「明日のアポ取れた奴は、帰っていいぞ」今月に入って、アポインターのパートのおばちゃんがいろんな理由で辞めてゆき、ほとんどを社員のアポに頼らなければならない状態になったんです。その中で、明日のアポが1本も出ていない、という状況になって。明日のアポを出すために、部長の出した発令。それが…「明日のアポ取れた奴は、帰っていいぞ」すごく単純で、分かりやすい指示。(笑)特に早く帰りたい用事もなかったので、のんびりやろうと思っていたのですが…7時ごろ…部長、ちょっと低めの声で、「みねりん、早く取って帰るんちゃうんか!?」つまり、明日のアポを取れというサインです。そんなこと言われても…そんな都合良く取れるんだったら、苦労しないしぃ~ぶつぶつ思いながらかけていたのですが…8時ごろ、なんとも都合良く、取れてしまいました。(笑)「早く帰れるんやから、ジムにでも行ってきたらどうや?」部長にも言われ、でも、『ボディ・コンバット』は受けられないし…う~ん…足首と右内股を痛めた状態でも、できる運動…水泳!!ということで、今日は久しぶりに、ゆっくりと泳いできました。北島康介!!になり切って泳ぐつもりでしたが、平泳ぎはうまくいかないので、けっきょく、ほとんどクロールで泳ぎましたが…でも、水泳って、全身を使うのでバランスのいい運動だし、腰や足首に余計な負担がかかる心配もないし、汗をかいてもすぐ流れていくし、からだがほてる心配もないし、喉が渇いてもいつでもプールの水を飲めるし(問題!?)、競泳水着の女性って、ボディラインがすごく魅力的だっりするし…水の中から見ると、屈折率の関係(?)で、みんなスマートな体型に見えるし…(だんだんホンネが現れていってる気が…???? うわぁぁぁ!)なんだか、水の中って、妙に神秘的で落ち着くんですよね♪『ボディ・コンバット』は確かにおあずけになったけど…でも、いろんな意味で(!?)、 「チョー気持ちいー!!」を体感できた1日でした☆終わった後、ちょー腹減ったけど… Template-すず♪♪
2005.08.04
コメント(8)
最近、ケガに泣かされてばかりです…ジムに行く回数が増えたのが原因なんですけどね。しかも、年がら年中、同じプログラムばかりしてるので。(笑)そう。『ボディ・コンバット』です。格闘技の動きをエアロビクスに取り入れたプログラムです。60分、とにかく動きまくり!!かなり激しいです。音楽も、洋楽のかなりアップテンポな曲ばかり。しかも、「えぃ!」とか「やぁ!」っていうかけ声まで出せるのです。ストレスたまり気味の今の僕にピッタリでしょ?(笑)先週の土曜日のこと。いつものように、会社が終わった後、ちゃりんこでジムに向かっていたんです。途中に、螺旋階段を下るところがあって…なにげなく、自転車をかついで降りていたら…ぐきぃい…なんて鈍い音は、もちろんしなかったんですけどね。でも、分かりやすく言うならそんな感じ。腰のスジがやられちゃいました。「なんとかなるだろう」と思って、ジムまでは行ったのですが、自転車から降りて立った途端、ぐきぃい…顔が引きつるほど痛いぃ… 呼吸困難になりそぉ…(腰を曲げる角度によって、電撃のように痛みが襲ってくるんです!)仕方ないので、断念してそのまま帰りました。それでも、次の日にはほぼ痛みを感じないくらい良くなってたので、日曜日、憧れの『ボディ・コンバット』受けに行ってきました。そこで…昨日できなかったストレスもあり、思いっきりバックキックぅ~その瞬間、ぐにぃ~~「えぃ!」のかけ声のハズが、「ひええぃぃぃぃぃ…」あくまでも「こんなイメージ」をあらわす効果音ですけど。(笑)右内股の筋肉を痛めてしまいました。「ハムストリングス」という、なにやら美味しそうな名前の筋肉です。日常生活ではそんなに使わないので、それほど不自由はしないんですけど。でも、そのままジムに行ってはいけません。「ちょっと良くなったし」と安易に考えて、火曜日もジムに行った僕。『ボディ・コンバット』に、ハムストリングスは欠かせないようでした。(笑)動くたびにかすかに痛むので、右足をかばいながら運動していた僕は、左足首に不自然な荷重がかかり…ずきずきずきずきずき…音楽に合わせてスピーカーが振動するたびに、どくどくどくどくどく…しつこいですが、あくまで効果音なんで。(笑)でも、とうとう、左足首も痛めてしまいました。まあ、これも大したことはないんですけどね。それでも、大事を取って、今日は休むことにしました。今度こそは誓います。「完治するまで、『ボディ・コンバット』は受けたくても受けません!」まあ、けがは若いうちにしとかなきゃね☆ Template-すず♪♪
2005.08.03
コメント(6)

僕、そんなにファッションにこだわる方ではないのですが…というか、ファッションセンスがないので、こだわりようもないのですが…(笑)でも、気に入った服や、気に入ったものを身につけると、なんかやる気出てきますよね。今日は、そんなみねりんの、時計コレクションです。トップバッターは、前回の日記で紹介しました。『ロジェ・デュブイ』コメントを見せてもらうと、やっぱりみんな、知らないんですね。僕も部長に聞くまでは知らなかったので…「知らないの、僕だけじゃなかったんだ」ある意味、ほっとしました。(笑)「レプリカ」って言葉を使ってくれた人もいましたけど、そんなカッコイイものじゃなくて、「ぱちもん」もしくは「ばったもん」です。だって、デザイン以外はみ~んなニセモノですから。裏に「JAPAN MOVT」って書いてますけど、部長の話では「チャイナ製ちゃうんか…?」入手経路が、部長の連れのぱった屋さんですから。恐らく、中国から安く輸入して、小売り屋に卸しているものの1つだろうということ。※ちなみに、これは合法らしいですけど…「JAPAN MOVT」はどうなるの!?まあ、3メートルも離れて見たら、ホンモノとの区別なんてつかないでしょうし。持ってみたら、あまりにも軽さに、安物だと一発で分かりますけど。(笑)これは、どちらかというと休日に付けたいかも。次は、正真正銘、ホンモノです。『オメガ』:スピードマスター時計の価値がイマイチよく分からない僕が、何でこんなものを持ってるかというと、話は去年の2月にさかのぼります。この月、僕はものすごく調子が良かったんです。部長:「今月の売り上げが○○超えたら、オレのオメガ売ったるわ」そんなのいくわけないと思ってたので、僕も「はい」と簡単に答え…部長も、まさかいくとは思ってなかったようです。しかし、幸か不幸か(?)売り上げがその数字を突破して、約束通り(?)、僕のものになりました。※ちなみに、部長は今は、超マニアックなブランドの時計をしています。機械式なので、「カチカチカチ…」という振動音がぐーなんです!まあ、これは一生ものですし、流行に流されないんで気に入っていますね。って…この2つしかないんで…全然、「コレクション」じゃないやん!?そんなつっこみはやめて下さいね。(笑)みなさんは、どちらがお好きですか? Template-すず♪♪
2005.08.01
コメント(6)
ROGER DUBUISって、知ってます?(ロジェ・デュブイ)って読みます。スイスの時計ブランドです。もちろん、ロレックスとかオメガとかに比べたら知名度は劣るけど、どちらかというとツウ好みの「超高級ブランド」。簡単にいうと、フランク・ミューラーの兄貴分のようなもので、フランク・ミューラーと形状は似てますが、文字盤の数字で、見分けることができます。『マニュファクチュール』といって、企画、設計、パーツ製造など全行程を一貫して自社で行っているらしいです。「ロジェ・デュブイ」っていうのは、会社を立ち上げた時計職人さんの名前ですね。ちなみに、やしきたかじんのおっさんも、ロジェ・デュブイ。ベッカム様も、ロジェ・デュブイ!!これ…どのモデルも、世界限定28個!?つまり、よっぽどのコネがないと手に入りません。カタログを見せてもらいました。5,985,000円!?ちなみに、これが定価らしいです。想像不可能な数字が並んでいました。(笑)そんな時計です。そんな、ばかみたいな時計、部長に見せてもらいました。もっとも、僕はブランドには超うとい人間なので、そんなカタログ見せられて、部長から「やしきたかじんも、ベッカムも…」なんて説明を聞かされても…????でも…デザインは気に入りましたよ!!めっちゃかっこいいやん!!というか、すごくおっしゃれ~☆「598万のもんが、たった4,000円や」もちろんコピー(つまり、ぱちもの)です。文字盤をよく見ると…「ロジェ・デュブイ」の代わりに、訳わからないメーカーの名前が書いてあります。(笑)そのくせ、やけに豪華な時計ケース付き。繁華街の露店で、酔っ払いのサラリーマン相手に外人が売ってそう。部長が、社員の1人にたのまれて手に入れたらしいです。部長、バッタ屋さんの連れがいますから。入手経路はだいたい想像がつく。(笑)でも、すごくすごくすごくおしゃれなんですよ~☆いいなぁ…4,000円やし、ちょっと欲しいかも…そして…その社員と交渉して、1ヶ月だけ僕のものになりました。1ヵ月後、特に傷がなければ500円落ちの3,500円で売ることで合意。(急にレベルの低い話になって、スミマセン…)その社員もブランド好き(たぶん部長の影響!?)なので、いろいろ説明してくれました。「ここにあるのが『ムーンフェイズ』って言ってな、月の満ち欠けが分かるわけや」って…オオカミ男じゃあるまいし…月の満ち欠けなんか分かって、どないするんだろう…というか、このぱちもん、ムーンフェイズ動いてないし!?「その横にあるのがデイトやね」って、もちろんこれも動いてないんですけど…(いつも3日!?)さらに、僕がつけようとすると…「気をつけてや、それ革じゃなくクラリーノやから、すぐ傷いくで」って…ベルトまでにせもの?というか、クラリーノってランドセル!?これって…性能的には…ダイエーで大量に売ってる…1,050円の時計にも負けるんじゃないのか…!?それでも、けっこう気に入ってしまったみねりんです。1ヶ月たって、その社員が「それ、飽きたから、もういらんわ」って言ってくれることを願ってたりして…(笑)その前に、僕が飽きるのか!?まあ、大事に使うことにしますね♪ Template-すず♪♪
2005.07.30
コメント(8)
今日は、金曜日です。毎週金曜日は…『みねりん部屋・そうじの日』。いつからそうなったのかよく分かりませんが、いつの間にか、そうなってました。まあ、たまにしない週もありますが…できるだけ金曜日は掃除をするようには心がけています。特に今日は、なぜだか、朝から気合い入りまくり。なぜかは、よく分かりませんが…朝から、やる気だけは満々。「タタミのからぶきもしてみよう」「あ、本棚も整理してみよう」「窓枠も掃除してみっか」なぜか、普段は掃除しないところまで、無性に掃除したくなる。仕事中に、掃除の段取りを考えている。こんなことは、1年に1度あるかないかの奇跡です。(笑)こんな日こそ、早めに帰って、気合い入れて、掃除をすべきなんです!!ということで、ジムにも行かず、掃除に専念。「腹が減っては戦はできぬ」まず腹ごしらえ。ビールは飲まず、水を飲んで準備OK!(アルコールが入ったら、たまにめちゃくちゃ眠たくなるときありますから…)そこから、掃除を始めたのですが…普段どけないテレビ棚をどけると、恐ろしい量のほこりが積もっていて…歴史の重み(!?)を目の当たりにして、妙に感動。僕って、やり出すと、けっこう凝ってしまうタチなんですよね。「もしかして、ここはもっとすごいかも…」設置してから動かしたことのない、本棚を移動させてみた。そこには、当然、1年半のほこりが古代遺跡のように眠っていたわけで…あまりのひどさに、見なかったことにして、そのまましまおうかと。でも、やっぱり、意を決して、ほこりを取ることに。ほこりって、注意深くしないと、空中に散乱しますよね。当然、注意深くなんてしてないんで、大量のほこりを吸うハメになりました。まずいよぉ…。がんになりそぉ…。それでも、頑張って取りました。ただ、なんせ古代遺跡化していまして…こびりついているモノもあり、最後は力尽きてテキトーに終わりました。(笑)そんなこんなで、たった6畳のたたみ部屋と、フローリングの2部屋、ノーマルモードであれば1時間かからないのですが、気がつけば、3時間経過。。。お風呂に入るときに、ユニットバスの掃除もしないといけないのにぃ…さすがにちょっと疲れましたわ。でも、掃除をした後はいつも思うのですが…なんか、部屋と同時に心もきれいになったような、すがすがしい気持ちになれますよね。今日は、ぐっすり寝れそうだ…おやすみなさーい。 Template-すず♪♪
2005.07.29
コメント(6)
スポーツジムに通い始めて2年余り。結構体力もついてきて、脂肪も落ちて、ある程度自信もついてきたのですが…1つだけ、昔から、どうしようもないコンプレックスがあるのです。それは…『カラダがカタイ』こと。小さい頃から、カラダがカタかったんですよ、僕。。。「なぁんだ、そんなことか。しょーもなぁ…」って、思いました?確かに、日常生活では何の役にも立ちませんけどね。でも、ジムでストレッチをしているときに、カラダがカタイとちょっとイヤなもんです。横では、おっさんがカラダを曲げて、ぐにゃ~っとやっているのに、僕は、イテテテテ…ってやってるわけですから。ちょっとハズカシイ…ということで、1年前、カラダを柔らかくしようと決意。まずは…お酢を飲んでみよう!!しかし、とてつもなくマズそうな上に、医学的な根拠がないような気がして…構想のみで実行には至らず。(当たり前ですけど…)というか、そんなマズイ思いしなくても…ストレッチすればいいんだ!!でも、お酢同様、3日坊主になるような気がして…何か、続けられる理由になるようなものが欲しいなぁ…ぶらぶらスポーツショップを歩いていると、世の中はなぜかヨガブーム。お店の一番目立つところに置いてあったのが、『ヨガマット』「これ、いいかも…」それが、僕とヨガマットとの初めての出会いでした。(って、そんな大げさなものでもないんですけど…)青一色のヨガマット。ぶつぶつがついているので、足の裏が気持ちいい。使わないときは、くるくる巻いておけるのでかさばらない。「このヨガマット、もしかして天才!?」ちょっと感動…(笑)わが生涯の愛人として、ヨガマットと共にカラダを柔らかくしようと決意。長期計画を立てました。ちなみに、今では…やっぱり3日坊主でした。(笑)やっぱり、おうちで毎日続けるって、大変ですよ~。基本的に、あんまりおもしろくないですし、ストレッチって。たいがいは、ビールを飲んでしまって、疲れてそのまま寝てしまうか…TVを付けてると、いつの間にかストレッチをやめてTV観戦しているか…途中でごろんと横になってそばにあった雑誌を読んでしまうか…見事なほど、最後まで続きません。(笑)それでも、たまに、思い出したようにやってるんですよ~。最初のころに比べたら、ほんのちょっとは柔らかくなってきました。でも、まだまだ道のりは遠いです。それでも、いつの日か、ぐにゃ~って軟体動物になれる日を夢見て…頑張るぞ~!!(今日をきっかけに、もっと気合い入れようかな…) Template-すず♪♪
2005.07.27
コメント(8)
すみません、この3日間、日記サボってました。ちょっと夜中にいろいろ動き回っていたモノで…って、決してアヤシイことはしておりませんのでご安心下さい。(笑)土曜日のお話です。うちの部長、たまに…休憩時間、いなくなるんです。いつもは、自分の席に僕なり他の社員なりを呼んで、他愛ない話をしたり、インターネットでブランドウォッチのHPを見たり、してるんですけど…たまに、いなくなるんです。そして、10分後、ちょっと息を切らせながら戻ってきます。土曜日、そのナゾがやっと解けました。休憩時間…「みねりん、○○(社員の1人)、ちょっと運動しようや」何のことか分からないままついてゆくと…ビルの、非常階段(!?)ちなみにこのビル、21階建てです。うちの会社は、その中の1室を借りて、事務所にしています。「オレについてきたら、今日の夜、餃子2人前おごったるぞ」どうやら、階段でちょっとした運動(?)をするらしい。うちの事務所の階が、スタート地点。そこから、まず、1階まで降りて … (1つ目の中継地点)そして、一気に21階まで上がって … (2つ目の中継地点)そして、最後に、事務所のある階まで下がって、終了。これが標準コース(!?)らしいです。(部長が、事細かに説明してくれました)「どうや、みねりん、いい運動になるやろ」部長、すごく楽しそう。。。たしかに、いい運動になりましたけど…それ以上に、非常階段って、くるくる曲がりくねっていて…すごく目が回りました。。。(笑)ちなみに、もう1人の40代の社員、途中でダウンしてました…そう考えると、部長って、40過ぎてるのに、元気な人だなぁ。改めてアキレました。それにしても、部長…会社の休憩時間に、非常階段で運動なんて…なんでそんなこと思いついたんだろう?つくづく思うのですが、不思議な人です。(笑) Template-すず♪♪
2005.07.26
コメント(8)
最近、ジムに行ったり、早く帰ったりで、会社のみんなとアフター9を過ごす機会があんまりなかったので…今日、ひさびさに、スキンシップを取ってきました。(笑)ちなみに、うちの会社、前にも書きましたが、夜9時に終業します。事務員は6時で上がりますし、部長も基本的には9時が過ぎればすっと帰るので、アフター9は僕らの天下です。近くに、飲み屋、食べ物屋、いっぱいあるのですが…一番安上がりで、一番気兼ねなく時間を過ごせる方法があるんです!!実にシンプルな方法です。ズバリ…!会社をビアガーデンにしてしまう!!ちなみに、このやり方、部長公認なんで、堂々とやってます。社長と今の事務員は知らないと思います、たぶん。。。うちの会社に、大のビール好きがいるんですよね~。1日、500ミリリットル缶を3本は飲まないと気が済まない。アル中!?いえ、本人は否定しているので、違うんでしょう。でも、3度のメシよりビールが好きなのは間違いないようです。まあ、僕もあんまり、人のこと言えない人間ですけどね。(笑)たいがいは、そいつと、僕と、あと別の社員1人が加わったメンバーです。そいつらとコンビニに行って、缶ビールやおつまみを買いまくります。買い出しが終わって、会社に戻ると…日中まじめにミーティングしている部屋が…宴会場に早変わり!!(考えてみれば、とんでもないことしてますよね、僕ら…)僕もけっこう飲むタチなので、飲みまくります。ちなみに、酔うと恐ろしく饒舌になります。部長から聞いた会社の最新情報なんかも「ここだけの話…」でしゃべってしまうので…そんな風にして、社員全員に部長の指示が徹底していくのです。(笑)まあ、どっちかっていうと、このブログで公開できるようなネタじゃないんでね…どっちかっていうと、内輪のネタですから…でも、もしその場にいたら、間違いなく楽しいと思いますよ。(笑)今日も、かなり笑わせてもらいました…酔っぱらっているので、日記自体は味気ないんでゴメンナサイね~。 Template-すず♪♪
2005.07.22
コメント(8)
ほんの一部の人にしか知られていないのですが…実は僕、プチ格闘技ファンです。今日は、『K-1ワールドMAX』のトーナメントがTV放映される日。当然、楽しみにしていました!!※知らない人にミニ知識: K-1とは、おおざっぱに言うと、キックボクシングみたいな ルールで戦う格闘技と思って下さいな。 ワールドMAXとは、体重が70キロぐらいの、 要は普通っぽい人たちばっかりを集めた階級のことです。前日の晩、ビデオをセットして、準備万端で会社に向かったのでした。…のハズだったのですが、会社の昼休みの時間、何気なくコンビニで番組表を見ていると…「チャンネル違うやん!?」そうなんです。僕の一方的な思いこみで、4chのところを8chでセットしてしまったのです。「ぎょぇ~、めんどくさがらずに、ちゃんと確認すれば良かったぁ~。 『トリビアの泉』なんか録りたくないし~」動揺しまくりです。そして…「途中からだったら帰ってから見れるし、まあいいや」ついにアキラメモード。。。「…てことで、失敗しちゃいました~」休憩時間、部長になにげなく、その話をしました。そうすると、部長。「それやったらな、今日、アポ2本取ったら、8時半に上がってもいいぞ。 それやったら間に合うから、やる気でるやろ?」うっそぉ~!!いいとこあるやん、部長☆もう、だ~いっ好き♪もうその瞬間から、やる気出まくりモード。1本目を、その30分後に取って(早!)、「あと1本」♪カウントダウンモード突入です。(笑)ところが…あと1本が、なかなか出ないんですよね。かけても断られ…かけても断られ…かけても断られ…かけても断られ…そして…「やっぱり見るのは途中からでもいいや」またまたアキラメモードへ。。。そして、8時半。「この辺で取れんかったら、どのみち間に合わないし…」何気なくかけた1本が、話が続いて、「おっ…いけるかも!?」そして、すんなりと、アポになったんです。それを、すぐそばで聞いていた部長。「おっ、いいアポ取れたやんけ。帰ってもいいぞ」「あ、ありがとうございますっ! アポ用紙書いたらすぐ帰りますっ!!」書き終わって8時45分。帰ろうと思った矢先に…取引のある会社から電話がかかってきて、部長が別の電話に対応中なため、僕が代わりに対応していると…9時2分前。ちなみに、うちの会社、9時に終わります。「頑張った割には、いつもと同じやったなぁ」部長に思いっきり笑われましたけど…でも、せっかくなんて、帰る用意をして、9時1分前に会社を出ました。もちろん、K-1は途中からでしたけど…☆でもでも… すごく頑張った気分になれた1日でした☆ Template-すず♪♪
2005.07.20
コメント(9)
7月に入ってから、いつの間にか、続いている新人君がいます。「新人」というと…最近の新人って、半月ももたない人が多いんですよね。この前期待した新人君でさえも、いつの間にか消えてましたし…今回の人は、別に、僕が面接したわけでもないし…「どうせ、すぐ辞めるんだろう…」程度に思っていました。よって、全く感知せず。早い話が、無視してました…「無視」!?いや、挨拶をされても答えないとか、そんなんじゃないですよ。要は、向こうから話しかけられない限り、こちらからは話しかけませんよ、ということ。それでも、ヒドイ奴ですよね~。本当は、先輩として、優しく接してあげないといけないのに。(笑)でも、僕の気持ちも、察してやって下さいな。だって、見かけ、無視したくなりそうな感じなんですもん!!年は20代半ば?(聞いてないんで…)メガネをかけていて、ひょろりとしていて…それこそ、部屋にこもってパソコンをいじっている姿が似合いそうな人。これといった特徴もないですし。なんだから、クライですし…あんまり笑ったりもしないし…声も小さいし…仕事面で冷静に見ても…明るさがないので、営業はちょっとキツイかなぁ…しかし、驚くべき素質があったんです。とにかくアポを取るのがうまい!!誰が教えたわけではないんですけど、お母さんと上手にしゃべるんですね。そして、何より恐ろしいのは、いつの間にか約束してしまっている。「あれぇ?いつの間にアポにしたの?」って感じです。席はそんなに離れてないんですけど、声が小さいので、分からないんです。。。僕から言わせたら「声が暗すぎるよ!」なんですけど、お母さんからしたら、妙な安心感があるのかも知れませんね。確かに、営業の電話って、やたら元気なのが多いですから…その中で、ゆっくりと、ぼそりぼそりと言われるのが意外と効くのかしら…??細かいことはよく分かりませんが、とにかく、アポは取るんです。1日2本とか、3本とか、当たり前のように取ってます。それを見ていた、部長。「おい、あいつ、アポ部隊に回した方がいいんちゃうか?」「そうですね、僕もそう思います」ということで…『適所適材』です。急遽、説得して、外回りの営業予定がアポ専門になりました。ということで…強力なライバル出現か!? まぁ、張り合いがあっていいかも知れませんけどね。それはそれでいいんですけど…本来なら、同年代なので、すぐに仲良くなってもいいハズなんですけど…1つだけ、非常に気になることがあって。。。開けっ放しの君のカバンの中から、いつも見えてるんですけど…『週刊少年ジャンプ』!?せめて、ヤングジャンプかヤングマガジンにしてくれよぉ…恐ろしくて、まだその話題には触れていませんが、もっと仲良くなったら、ジャンプの中で何が一番好きなのか、聞いてみたいな… Template-すず♪♪
2005.07.19
コメント(4)
連休ですね~。僕の会社は土曜日も仕事なので、連休は、実はGW以来です。ということで…久々の連休だぁ~~!!というか、わけ分からないまま、1日終わっちゃいましたけど…(笑)まず、起きたのが…朝の(昼の?)11時半。あれぇ…??朝起きて洗濯しようと思って、9時半にタイマーセットしたはずなのにぃ…一人暮らしのハズなのに、いつの間にか、誰かにタイマー止められてます。(笑)まぁ、いいや。朝食も食べずに、コーナンにお買い物へ。この日のために、買いたい物を リストアップ しておいたんですよ~。・お米10キロ・ティッシュぺーパー・トイレットペーパー・洗剤・消臭剤・ハンガーなどなど…いっぱいあるなぁ~まとめて買って、自転車で フラフラ しながら家に帰る。お米が前かごにあると、重心が安定しないんですよね。その上、買い物袋を持っている右手は完全にハンドルから手を離しているので…フラフラ~、フラフラ~、自動車も驚いてよけてくれるので、運転はすごく楽ちん。(笑)その後は、ソッコー、スポーツジムに行きました。連休だというのに…行ってみると、いつも見る顔ぶれ…半日いたんですけど、最後まで同じ顔ぶれ…みんな、ヒマ人だなぁ~彼女とデートするとか、なんかやることないのかなぁ。というか、僕も一緒か。「あいつ、いつも見るけど、他にやることないんかぁ?」って思われてるのかな??1度もしゃべったことない人たちなんですけど…そう考えると、なんだかすごく親近感沸いてきました。(笑)夜は、妹が遊びに来ました。僕より2つ下の妹。別にそんなに仲がいい訳じゃないんですけど、実家からの荷物を運ぶついでとか、たまにひょこっと来たりするんです。連休の夜ぐらい、彼氏とどっか行ってこいよぉ…って、今は フリー なんですけどね。ホント、兄弟って、ヘンなところ似てますよね。妙に納得。(笑)ぺちゃくちゃ一方的におしゃべりして、帰っていきました。ってことで、気づいたら、もう日付過ぎしまってるよぉ…さて、今日は、どう過ごそう。(笑) Template-すず♪♪
2005.07.17
コメント(6)
前々から思っていたことではあるんだけど…うーん…部長って、ホント、自己チューな人だなぁ…改めて感じた一日でした。事の発端は、 ネクタイ です。部長、自分が買ったネクタイが気に入らないからといって…僕にネクタイを譲ってくれましたよね。(7月8日の日記に、証拠を残してあります(笑))確かに、僕に、そのネクタイ、1000円で売りましたよね。「気に入らないから」と言って。昨日、僕は、たまたま、部長から買ったネクタイを付けていきました。部長が支店に行く用事があって、今のシャツに合うネクタイがなかったらしく、「みねりん、お前、そのネクタイ、ちょっとだけ俺に貸しとってくれや」「いいですけど…僕、代わりのネクタイないですよ」「仕方ないなぁ… じゃあ、これ、使っとけ」渡されたのは、部長が昔よく付けていた、古びた灰色のネクタイ。至ってフツーの会話です。何の感動も発見もない、ノーマルな会話。就業前、部長が支店から帰ってきて…終わってからネクタイを戻してもらおうと思っていたのですが…就業時間キッチリに、部長、すーっと帰ってしまったので、話せずじまい。。。仕方がないな。。。明日話すか。今日も、昨日部長から借りたネクタイをしてゆきました。部長も、昨日、僕と交換したネクタイを付けてきていました。思い切って、「部長…昨日のネクタイですけど、お借りしたままになっていたんで…」「ん?ネクタイ?あぁ… というか、お前の付けてるそのネクタイ、渋いと思わんか?」「まぁ、そうですね~」(なぜか、そう言うしかない雰囲気になっている)「そうやろ?それ、中国のなんとかいう鳥なんやで。渋いなぁ~」(よく見ると、模様が小太りの鳥のマークになっている)「あ、そうですね?『朱雀』とかですかねぇ?」「まぁ、そんなとこやろ… というか、そのネクタイ、お前に似合ってるな~ そっちの方がアポ取れるんちゃうか?」「そうですか?」(というか、アポとネクタイとは関係ないと思うんですけど…)「おう、お前、そっちしとけや。 というか、お前、今日、アポ2本は取れよ!分かってんのか?」「はい、分かってます!」(って、ネクタイの話はドコへ行ったの?)ってことで、まんまと 交換 されちゃいました。たぶん、1度は手放したものの、もう1回付けて気に入ってしまったんでしょうね。それならそれで、「やっぱり返して」って、素直に言ってくれたらいいのに…部長のプライドが、それを許さないのかな?(笑)まあ、どうでもいいけどね。でも、そのネクタイ…クリーム色でシンプルな模様で、僕も気に入っていたのに~(涙)それにしても、もう、部長って、ホント、自己チューなんだからぁ。。。まあそこが、部長の人間臭い魅力なのかな???? Template-すず♪♪
2005.07.16
コメント(6)
最近、仕事関係のネタが極端に少なくなって…日記のタイトルも、トップページの紹介文も、ほとんど意味をなしていないので…(紹介文は変えたいのですが、いい言葉が思い浮かばないのでほったらかし状態…)今日は、超久しぶりに、お仕事のお話です。電話でのアポ取りって、工夫をしなければ、これほど苦痛な仕事はないと思いますね。たとえば、上の人から渡されたコメントを読むだけの仕事…どんな人にも同じコメントをしゃべり、黙って聞いてくれる人だけがアポ(約束)になる…こんな単調作業ほど、ツライことはないですよね。ベルトコンベアーの流れ作業と同じ。というか、人を相手にする分、流れ作業の100倍ツカレルと思う…アポ専門になって、ちょうど半月。僕の場合は、あらかじめ決められたコメントって、ないんです。もちろん、ある程度「こういう流れで言おう」という流れはありますけど、紙に書いていないので、思い出しながらそらで言っている感覚。考え事をしながらしゃべってると、次に言うことを忘れてしまう欠点はありますが…(笑)でも、コメントがない分、言い方をいろいろ変えて楽しむことができるんです。「次はここを、こういう風にいってやろう!」とか、「次は、この部分を強調してしゃべろう!」とか…しゃべり方一つで、相手の反応や、断り文句なんかも全然変わってくるので、そこが楽しいんですね。仕事に限らず、遊びでも言えることですが…『とにかく、楽しまないと、 絶対にいい結果はついてこない!!』これは僕のポリシーなんです。だから…「いい結果を出すために」努力する必要はないと思うんです。でも…「心から楽しめて、進んで全力を投入できる」努力はすべきだと思うんですよね。アポのおもしろいところは、「こちらの言い方一つで、アポになるお母さんのタイプも変わってくる」ところ。「みねりんのアポのお母さんは、なんか、賢いお母さんが多いぞ!?」実は、僕、言われ続けてたんです。賢いお母さんは、訪問販売でモノを買いませんからね。買ってくれるお母さんと約束しないと、アポ取りの意味ないですから。。。そこで、急遽、改良。言葉を易しくして、擬音語を多くして、直感的に分かる話し方にしました。そうすると…やっとオーダーが上がったよ~!!「へん、やればできるんぜよ!」このへんが、アポ取りのおもしろさですよね。ということで…アポ取り、だんだん、おもしろくなってきました。後半戦、がんばるぞ~!! Template-すず♪♪
2005.07.15
コメント(6)
ジムにも行けず、家に帰っても、時間をもて余し気味の僕。TVをつけても、ツマラナイ番組しかやってないので…映画を借りに、ちょっと久々に、レンタルビデオ店に行きました。歩いて5分のところにある、あまり大きくないレンタルビデオ店。TSUTAYAとかに押され気味っぽい店です。この店、ちょっと ずるい ところがありまして…去年、初めて行ったときに、『春の恒例!5/31まで旧作オール105円セール!』っていうノボリがで~んと立ててあったので、「おっ!ラッキー♪」みたいな感じで、5月まで借りまくっていたのですが…6月になると、『夏の恒例!8/31まで旧作オール105円セール!』に変わってまして…9月になると、『秋の恒例!11/30まで旧作オール105円セール!』それって…結局、いつでも105円なんやろ!!はっきり気づいたのは、恥ずかしながら1年後でした…(笑)まあ、それでも、旧作が105円なのはうれしいんですけどね。でも、 ずるい んですよ、この店は。新作が、だいぶ経たないと旧作にならない!TSUTAYAとかではとっくに旧作で借りられるビデオがいつまでも新作扱いなんで…【この店の旧作の値段】 < 【TSUTAYAの旧作の値段】なんですけど、いつまでも新作扱いなので、借りるときは、よほど古いのでない限り、【この店の新作の値段】 = 【TSUTAYAの旧作の値段】になっちゃうんです。つまり…105円で気を引いてるけど…レンタル代はTSUTAYAと一緒!?ほんと、ずるい店だと思いませんか?ちなみに僕、小さい頃は洋画のSFとかが大好きだったのですが、ある時期から、邦画の方が圧倒的に好きになってしまいました。洋画って…字幕で見ると、どうしても、読むのに追われてしまうんですね。そして、大切なシーンを見逃すハメに…(今やってるスターウォーズなんかでも、字幕を読んでいて、 何億ドルかかってるシーンを適当にしか見てない人、そうとういると思いますが…)かと言って、日本語訳だと、役者の顔の表情と、しゃべられる日本語が、どうも不自然なんですよね…「そんな口の動きで、そんなこと言えるかよ!」って、ツッコミたくなりません?というわけで、僕は、邦画派ですね。洋画と違って、不自然じゃないし、字幕読むのに疲れないし。(笑)それに何より、登場人物の感情表現が自然で、「やっぱり日本人はこうだよな~」って、しっくりくるんですよ。最近、見たのでいうと…「スィングガールズ」とか、「海猿」とか、「いま、会いにゆきます」とか…どれも、けっこう面白かったですよ。僕的には、くすっと笑える「スィングガールズ」系が一番好きなんですけどね。次は、な~に見よ~っかなぁ? Template-すず♪♪
2005.07.14
コメント(4)
右肩を襲った悪夢から、丸2日。だいぶん、マシになってきました…僕の右肩。それでも、本調子ではないので、目下、只今、休養中。。。実を言うと、昨日が一番ひどかったですね。何回、ジゴクを見たことか…服を着るとき…服を脱ぐとき…ネクタイを付けるとき…それだけでなく、夜、寝ようとして横になるときでさえ…ぎぇ~~~痛みが襲ってくるんです~!!あまりにも痛いと目をつぶってしまうのは、僕だけでしょうか?アシュラマンみたいに手がいっぱいあったら、1本ぐらいちぎれようが何されようが、問題ないんでしょうけどね。たった2本しかないのに、その1本の腕がほぼ使えないので、大変。。。安かったので、聞いたこともないメーカー名の湿布を買ったのですが…いきなり問題発生してました。(笑)ちょうど右肩の裏側、左手が届くか届かないかのビミョーな位置なので…湿布を貼るのに一苦労。。。夜、風呂上がりに鏡を見ながら格闘していたのですが…1人でやろうとすると、かなりアクロバティックな動きをしないと貼れません。貼ってくれる人なんて、周り見渡しても誰もいないし…(というか、サビシイ1人暮らしなんで…)くっそぉ…スポーツジム行ってたときに、もっと柔軟体操しとけば良かったぁ~というか、もっと早く結婚しとけば良かったぁ~。あと3ヶ月で28なのに…(涙)部長に「実は、肩が全然上がらないんですよ~。寝違えたみたいで…」言ったところ、「治してやろうか?」部長は、ツボとか、整体とかに、ちょこっと詳しいんです。「どうやるんですか?」「ん?肩をこうやって、ぐにって回すんや。1発で治るで。 まぁ…たまに失敗することもあるけどな。ふふふ…」成功したら、1発で治るんや…いいなぁ。というか、たまに失敗って、どういうこと??それに、『ふふふ』って…何????最後の含み笑いが非常に気になったので、丁重に断りましたけど。。。何はともあれ、今日1日で、かなり回復してきたような気がします。もう、思わず目をつぶってしまうほどの痛みではない。(笑)よ~し!!金曜日までに完治させて、土曜日の夜、スポーツジム行くぞぉ~ Template-すず♪♪
2005.07.13
コメント(8)
仕事が終わったあと、食べに行きました。メンバーは、部長と、カニ会食会のときに一緒だった社員と、僕の3人です。行き先は、いつも部長が決めるのですが、今日は…吉野家!!地味ですよね~。というか、僕とかだったら分かるけど、部長のイメージと違う気が…でも、部長の指名は吉野家。実は部長、最近、凝っているモノがあるんです。(いつも何かに凝っている人ですから…)吉野家の、 牛鉄鍋膳 です。最近、吉野家にラインナップされたメニュー。ミニすき焼きのようなものと思ってもらったらいいです。(それでも分からない人は、吉野家にレッツ・ゴー!!)実は、僕が紹介したんです。僕は、O課長に紹介してもらったんですけどね。「みねりん、最近、吉野家に美味しいメニューできたん、知ってるか?」みたいな感じでね。僕が、何かの会話の中で、部長にもその話をしてたんです。「吉野家のメニューで、めっちゃくちゃおいしいのがあるらしいんですよ。 部長、知ってます?」みたいな感じで。それがきっかけで、興味を持ちだして。一度興味を持つと、あとには引かないのが良くも悪くも部長の性分。。。最初に行ったとき、部長、なにも分からずに、「鍋のやつ、頂戴」「牛鉄鍋膳ですね。かしこまりました。並でよろしいでしょうか?はい。 牛鉄鍋膳の卵は、卵とじか、生卵か、どちらにいたしましょう?」「う~ん…とじでいいわ」「かしこまりました」僕は、生卵を選びました。運ばれて、食べ始める部長と僕。僕のと見比べて…「おい、これ、生卵の方がうまいんちゃうか?」「そうですね。こっちの方がすき焼きっぽいですよ」「失敗したなぁ…そうか…」というか、どうでもいいことじゃないんですか??食事にはあまりこだわりのない僕は、どう返していいか返答に困る。(笑)やがて、部長、そそくさと食べ終わって、「すみませ~ん」もう1皿、今度は生卵でたのんでいました。よっぽど食べたかったのね。。。(笑)この前、行ったときは、吉野家を見つけて入ったのはいいのですが…カウンターについて、お茶が運ばれて、「ご注文は、何にいたしましょう?」部長、即答。「鍋のやつ、頂戴」店員、申し訳なさそうな顔をして、「あの…申し訳ないのですが、当店は独自メニューでして… 牛鉄鍋膳は取り扱っておりませんので… まことに申し訳ないのですが…」部長、露骨に不機嫌な顔をして、「ないんならいいわ」僕らを引き連れて引き払ってしまいました。。。吉牛でメニューにこだわる人って、部長ぐらいですよ…僕、めっちゃ恥ずかしかったですよ…言いたかったんですけど、ホンキで機嫌が悪そうだったので、やめておきました。(笑)ちなみに今日は部長、牛鉄鍋膳の大盛りと、漬け物やら豚汁やらいろいろたのんで、瓶ビールを飲みながら、機嫌よく食べてました。それを見て僕も、一安心。部長の中の牛鉄鍋膳ブーム…いつまで続くのでしょうか。。。?? Template-すず♪♪
2005.07.12
コメント(6)
昨日、スポーツジム通い週4日宣言をして…(週4日とは、僕の好きなスタジオプログラムのある月、水、土、日のことです)さっそく今日から実行しようと思ったのですが…いきなり挫折しちゃいました。。。(笑)その理由は…肩が痛すぎて、右腕が全然上がらない!!寝違えたことが原因のようです。どうやら、ずっと右肩を下にして寝ていたようなのです。朝、起きて気づきました。最初は、ちょっと肩が痛いなぁ~、っていう程度だったのですが…ネクタイを締めるときに、イテェ!!ものすごい激痛が走りました。どうも、スジをやられちゃったみたいです。右腕を肩の高さ以上上げると、ものすごい痛みが襲ってきます。ちょっとやばいかも…でも、ネクタイを締めないことには会社にも行けないし…どうしよう…って、迷っている時間もないし。。。仕方なく、意を決して付けることにしました。痛みに耐えながら。ちなみに…激痛にゆがんだ顔を、鏡に映しながらネクタイを締める姿は、なんとも滑稽でした。。。いや、笑いごとじゃないですよ!ホントに痛かったんですから!!それでもネクタイを付け終わり、なんとか出社…会社にて。4時の中休み。部長に呼ばれました。ひととおりの他愛ない話のあと…「お前、今日、いいネクタイしてるなぁ」「ありがとうございます。というか、これ、部長にもらったんですよ?」「そうか?それ、汚れてるんちゃうんか?」「そうですか…?まあ、よく見ると汚れてますけど、そんな目立つほどじゃないですよ」「そうか… ちょっとそれ、オレのと交換しようや」「え~!?僕、これ、けっこう気に入ってるんですけど…」「まあいいやんけ」と言いながら、おもむろにネクタイをはずしだす部長。仕方ないので、僕もネクタイをはずします。僕のネクタイを首に当てて、なにやら考えている様子…「やっぱりいらんわ」「あ、そうですか…」いつもの他愛ない会話なのですが…このあと、地獄が待っていようとは、さすがに想定していませんでした。。。手洗い場に行って、はずしたネクタイをつけようとする僕。ネクタイを首に回そうとしたそのとき…ぐきっっ…ぎぇ~~~!!そうでした。スジを痛めていたんでした。。。というか、油断していた分、朝より痛かった…というか、朝よりヒドくなってないか、オイラの右肩…??それでも、ネクタイをはずしたまま仕事をするわけにはいかないので…激痛にゆがんだ顔を眺めながら、一生懸命ネクタイをつける僕。。。正直、死ぬかと思いました。ジムどころの騒ぎではありません。何日経てば治るんだろう、僕の右肩。。。(涙) Template-すず♪♪
2005.07.11
コメント(6)
今日は、あんまり書くとみんなからクレームのくる(?)、スポーツジムのお話です…突然ですが…実は、僕、今まで週 1 回だったジム通いを、合計週 4 回にしようかとたくらんでおります。。。きっかけは、先週の日曜日のこと。部屋の掃除をしていたときに、懐かしいものを見つけました。体脂肪計 です。おおっ、懐かしい~!思い出のアルバムを見つけたときのような、さわやかな感動。(笑)これ、実は、僕が、“ジムが恋人”と思い定めて、狂ったようにスポーツジムで汗を流していた頃、購入したものだったんです。今日、久しぶりに、乗ってみました。すると…げぇ~っ!!って、そんなにびっくりするような数値ではなかったんですけどね。(笑)でも、やはり体脂肪率は増えてました。しまったぁ…体重はあまり増えてないので、安心し切っていたよぉ…まあ、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが、気になると言えば、すごく気になる数値…運動してないことに加えて、最近、ビール飲む量も多いしなぁ…ちなみに僕、昔から、「体重を気にして飲むのは正統ではない!」というポリシーがあります。よって、『グリーンラベル』とか、『ダイエット生』とか、あんな中途半端なものは絶対に飲まない主義です。(笑)飲むときは、とことんやらねば!!そのため、ジム再開です。まあ、アポ部隊になって、時間に余裕にできたから、なんとか、ブログとの両立もできるかな…!?ってことで、今日、ひさびさに、昼過ぎからず~っとジムにいました。異常に疲れました。(笑)明日までぜったいに残るよ、この疲れはぁ…ふぅ~っ…というか…とりあえず、ねむいよぉ…でも、みなさん!!カラダを動かして、汗をかくって、最高に気持ちいいですよ!!カラダから余分なモノが削げ落ちていく感じがして…すごくいいことをした気分になります!!ということで、もしかしたら、ネタ切れの時にはジムネタになるかも知れませんが、大目に見てやって下さいね。(笑)ブログもがんばって続けるから、許して、ねぇお願い♪ Template-すず♪♪
2005.07.10
コメント(2)
最近、ネタ切れ気味で…パソコンの前に座っても、部長のことしか思い浮かばない…やばい…これじゃまるで、部長と 恋人同士 みたいぢゃないか。。。ということで、今日は、部長と僕のパソコンを巡る恋物語。(笑)うちの会社で、パソコンに一番詳しいのは、一応、僕ということになってます。別にプログラム組めるわけでもないし…ワードとエクセルとウィンドウズのことをちょこっと知ってるだけなのに…つまり、基本的にはみなさん、機械オンチなのです。部長も…パソコンの電源の入れ方も分からない人でした。基本的には、昔の人。義理と人情を足して2で割ったような人ですから。そして、やくざと暴力団を足して2で割ったような人。(!?)そんな部長が、パソコンに興味を持ちだしたのは、今から1年前。当時の事務員ができそこない(?)で、部長の言ったとおりに資料を作ってくれないので、業を煮やした部長が、「それなら自分でやるわ!」ってことになって…文章の書き方から勉強することになったんです。そのコーチ役に部長が指名したのが、僕、というわけなんです。会議室に、部長の練習用のパソコンが設置されました。そして…始業時間前の2時間、部長とふたりっきりの個人授業。社員はまだ誰も出社していない時間です。会社には事務員が2人いるだけ。僕たちは、会議室で2時間、ふたりっきり…きゃぁ~!!やっぱり恋人同士かも…(笑)それが、2週間ほど続きました。でも、部長の家庭教師役は、ひどく緊張しますよ。。。なんせ部長、いらち(すぐイライラする人)ですから。一言で的確に言ってあげないと、「お前の説明は分からん!」なぜか僕のせいになってしまう。(笑)最初は、ものすごく疲れました。パソコンを触ったことすらない人ですから。電源の入れ方と切り方が違うのを説明するのだけでも一苦労。。。でも部長、物覚えはいい人ですから、すぐに覚えてくれました。ブラインドタッチもなんなくこなせてくれました。「あ、意外にラクな仕事だったな…」そう思っていたのですが…困ったことに、部長、パソコンにハマってしまいました。(笑)一度熱中しだしたら、止まらない人なんですよ。。。会社にいるときも、ヒマさえあればいろんな文書作り出して…分からない事があれば、ソッコー呼ばれる。「みねりん!」「はい!」会議室に行くと…「これ、なんでカタカタにしかならへんねん!?」「あ、これはこのボタンを押せばいいんです」「あ、そうか…」(メモを取る部長)こんなことが、1日に何回もありました。「みねりんは、全然アポできないね」周りの社員からも同情されてました。(笑)そんな部長も、今は、文章を書いて印刷することは、ソツなくできるようになりました。めでたし、めでたし、なのですが…今は、別のことにハマっていました。。。休憩時間、パソコンで何をやっているのかと覗いてみると…腕時計のブランドのHPを、まばたきもせず一生懸命見ていました。顔はいかつくても、かわいいところあるやん☆もし、僕がもし女性だったら、部長に惚れていたのかなぁ…(笑) Template-すず♪♪
2005.07.09
コメント(8)
今日、部長からネクタイ、もらいました。まあ、正確には、買ったんですけどね。なんでも、朝、早起きしすぎたので、出社前にショップ巡りをしていて、(元気ですよね~)衝動的に買ってしまったらしいんです。会社に来てから着用して、僕のところにやって来ました。なにやら、もの言いたげです。「これ、なんか、ちょっと、オレにはかわいすぎる気がしないか?」知りませんよ!!そう言いたかったのですが、いちおう、同調しておきました。そうしたら、その場でネクタイをはずして、「1000円や」そうして、僕のものになりました。(笑)まあ、3900円が1000円になったので、ラッキー♪この3年の間に、部長に、もらったり、買ったりしたネクタイ。数知れません。でも、パターンはだいたい決まっているんです。黒系か、赤系か、白系です。黒系のネクタイは…部長が気に入ってずっと付ける場合が多いので、僕の手元に渡る分は少ないです。(部長、黒色がやたら好きですから)そして、僕に回ってくるのは…真っ黒でタペストリー柄のネクタイとか、ちょっとヘンなのばっかり。。。(遠くから見るとお葬式の格好に見えるので、すごく不評なんです…)赤系のネクタイは…もともと部長がそんなに買うことがないので、少ないです。それに、赤やピンクのシャツ以外に合わせられないので…どうしても限定されますね、使う機会が。僕のお気に入りは、白系のネクタイ。もちろん純白ではないですよ。(笑)クリーム色とか、シルバーであったりとか、意外に、いろんな種類があるんです。ちなみに、この会社に入ってくるまでは、「シャツは薄い色で、ネクタイは濃い色」このパターン以外は禁止事項だと思っていました。部長が、そんな僕の常識をぶち壊してくれました。今日もらったのも、クリーム色に、同色のドット柄のついているネクタイ。部長に出会って、初めて見た、白いネクタイ。実は、すっかりトリコになってしまいました。(笑)白系は、汚れが目に付くので、寿命は短いのですが…そこがカゲロウのような、はかない美しさがあるんですよねぇ~。 Template-すず♪♪
2005.07.08
コメント(6)
今日は七月七日。七夕ですが、それとは全く関係ない内容です、もちろん。というか、カタイ内容です。たまにはネタ切れも許して下さいね。(笑)アポ部隊に入って、ちょうど1週間。だいぶん、慣れてきました。。。アポ取りは、営業マン時代も、もちろんやっていたのですが…ただ、実際にやってみると、感覚は全く違うことに気づきますね。自分が行く方が、実は、アポは取りやすいんです。「僕が直接説明しに行くんで、むりに長居したり、押しつけたりはしませんから!」最後は自分自身でアピールできますから。でも、人が行く場合、その手は使えないんですね。ということは、こっちのコトバ一つで、お母さんに納得してもらわないといけない。いざ、やってみると…これが、かなり大変!!顔も見えないし、もちろん表情も見えません。相手の思っていることを、相手のコトバだけで推し量らないといけないんですから。同じ断り文句でも、ホンキで断っているのか、とりあえず勢いで言ってみただけなのか、こちらの出方をうかがっているのか、ホントは少し興味があるのか、コトバの発する「雰囲気」で、ビミョーに違うんですね。もちろんコトバに温度なんてないけど、でも、お母さんの気持ちの込め方で、微妙に熱を帯びているんです。あえて表現すると…「コトバの温度」毎日、しゅうちゅう~!!って、気合い入れまくってます。(笑)毎日、めちゃくちゃ疲れます。。。座っているだけなのにね。とにかく、コトバ1つのやりとりだけの世界。単純なようで…奧が深いですよ~。とにかく、アポに関しては、専門分野になったわけですから…電話を握った以上、アポを取らないと毎日タダでは帰らせてくれない。(笑)また、仕事が楽しい日々が続きます♪ Template-すず♪♪
2005.07.07
コメント(6)
昨日、ブログを更新できなかったのは…風邪を引いていたからではなくて、泥酔していたからなんです。久々に、飲み過ぎちゃいました。原因は…やっぱり部長です。(笑)実は、昨日…アポインターの食事会があったんです。僕もアポ専門なんですが、僕は正社員。そのほかに、パートでアポを取りにくるおばちゃんたちがいます。その人たちを、僕らの会社では「アポインター」と呼んでいるんです。アポインターと部長との親交を深め、仕事に対する意識を高めるための会食会。たぶん、名目は、そんなところでしょう。それに、なぜか僕と、あと社員1人が加わった、わけのわからないメンバー構成。場所は、会社の近くに最近オープンした、カニ料理食べ放題の店。「お前も、アポインターの研修とかこれからしていかんとあかんから、 コミュニケーション取ってた方がいいやろ」それが誘われた口実なのですが…それならそれで、アポインターさんの横に座らせてくれるのかと思ったら、「お前はここや」なぜか部長の右隣。部長はというと、みんなにカニを切って身を出してあげたりと、すごく親切でした。「○○さん、力ないから、身、取ってあげますよ~」まったく、女の人の前では態度変えるんだから…アポインターのおばちゃんも、あこがれの部長にそんなことしてもらえるもんだから、キャーキャー黄色い声あげていて…アポインターのおばちゃんたちも部長も、すごく楽しそう。。。僕ら社員はというと、部長のオーダーを通す係。「生ビール2つと、ウーロン茶や」パシリかよぉ…というか僕ら、そのために呼ばれたのね…僕もむりやりアポインターの会話に入ろうとしたのですが、部長にブロックされました。まったく、待遇が違いすぎるぅ…しょうがないので…食べまくってやりました。僕は、カニ以外のものは一切取らないんです。メイン以外のものでおなかいっぱいになったら、もったいないでしょ?たらばカニ、毛ガニから…ボイル、刺身、天ぷら、鍋、カニ飯から…カニカニ尽くしです。もちろん、カニ関係のものは全種類(30種類)制覇しました。(笑)ついでに…飲みまくってやりました。ビールのあとの、禁断の冷酒。僕、冷酒は飲み過ぎてしまうので、いつもは飲まないことにしているんです。昨日は、部長のオーダーを言うついでに、たのみまくってやりました。(笑)その結果、昨日はというと…かなり酔っぱらってしまいました。かなり気持ちよかったです~僕、実は、泥酔するの、大好きなんです☆「ちょっと行って良かったかも…」最後に思えました。(笑) Template-すず♪♪
2005.07.06
コメント(8)
7月から、アポ専門になったんですが…いきなり、大問題発生です。声が…枯れる~そうなんです。1日中、電話でしゃべっているわけですから、最後の方になると、声が出なくなるんです。ましてや、今は病み上がりの身。一応、風邪は治りかけてますが、たまに咳をしますし、声も本調子でないんです。1時間もしゃべってると、のどがイガイガ状態に…ぐぉ~、のどが痛いよぉ~。ということで、大問題発生です。即座に、対策を練りました。そして、見つけました、のど飴。しかもこれ、ただの、のど飴じゃあ、ないんですよ。「メディカルケイテッド・ドロップ」、つまり、のどのイガイガ専用のど飴。これだ!!しかし、またもや問題発生です。のど飴を舐めながらじゃあ、アポできないじゃん。。。万が一、部長に見つかったら…「お前、なに、アメ舐めながらアポしとんじゃあ!!」鉄拳が飛んできそう…そこで、みねりん、開発しました。のど飴を舐めながら、しかも、アポのできる方法。それが…「みねりん特製ハーブティー♪」どうやったか、分かります?そうなんです。お湯に溶かしたんです、メディカルなんちゃらドロップを。コップにお湯を入れて、ドロップを2粒入れて、かき混ぜながら15分間待ちます。そうすると、特製ハーブティーのできあがり♪レモン味を溶かせば、レモンティーに。ミント味を溶かせば、ミントティー。チェリー味を溶かせば、チェリーティー!(う~ん、いい響きだ♪)とにかく、1口飲んだときの、のどがすーっとする感じがたまりません!!中国よんせんねんの味がします♪1口飲めば、のどがすーっとし、2口飲めば、のどが通り、3口飲めば、カナリヤの奏でるような歌声でアポができるんです♪飲み過ぎると、ちょっとゲップが出そうになりますが…これで、アポ部隊のトップを目指すぞぉ!!ファイト・オー!! Template-すず♪♪
2005.07.04
コメント(12)
昨日のこと…午後3時過ぎ。部長に、会議室に呼ばれました。みんなは、まじめに仕事をしている時間です。部長は、自分のやることが一通り終わって、ちょっとヒマそうにしている時間。こんな時間に呼ばれる時は、ロクなことがありません。どうせまた、なんか、企んでるに違いないのです。トントン…「何か用でしょうか?」「おう、お前な、今日からアポ専属やな。頑張れるんか?」「もちろん、頑張ります!」「そうか… それでな、やっぱり、これから、アポインター(パートのおばちゃん)の指導も していかんなあかんし、びしっとしたカッコせなあんやろ…」「そうですか????」(あんまり関係ない気が…)「おう。それでな、お前、スーツ、それ、いつから使ってんねん? それもだいぶ汚れてるなぁ… 今日から心機一転やし、スーツも新しくした方がいいやろ」「そうなんですか????」(こじつけのような気が…)「実はな、俺の知り合いで、スーツ扱ってる店でな、ちょっと義理で2着ほど 買ったんや。それで、今持ってるスーツが余ってな… お前に似合うと思って、持ってきたんや。ちょっと、着替えてみろ」いきなり、着替えされられました…「おおっ!渋いなぁ!…というか、なんでお前、俺と服のサイズ一緒やねん(笑)」ってことで、けっきょく、買うハメになりました。別にいらないんやけど…でも、「NO」とは言えない雰囲気。(笑)まあ、実際買う値段の半額くらいにしてくれてるんで、別にいいんですけどね。というか、こんなことを勤務中にしてる僕らって…いったい何者なんでしょう?ということで、まんまと買わされちゃいました。部長のスーツ。また、みんなに「紛らわしいから、部長みたいなカッコやめて」ってヒンシュク買いそう…ボクのせいじゃないのに。。。(涙)2着とも、黒の3つボタンスーツ。模様は、太めの黒のストライプ。それにしても、どうして、部長の選ぶ服は、黒ばっかりなんでしょう…!? Template-すず♪♪
2005.07.02
コメント(10)
昨日の日記。わざわざ、なんで、あんな難しいことを書いたかというと…今日、重大発表をしたくって。実は、7月から、僕…外回りの営業をリタイアして、電話でのアポ営業専属になります。って…別に、後ろ向きな意味で言ってるんじゃないんですよ。「左遷されたぁ!」とか、「島流しじゃあ!」っていうことじゃないんで、安心してね。僕自身の意志で、そうしたんです。うちの会社で、組織変革があったんです。今までは、営業マンがアポ取り(電話で営業の約束を取り付けること)も、営業も、両方してたんですね。アポインター専属の正社員は1人だけで、あとはみんな、パートのおばちゃん。でも、営業マンを完全に営業に専念させた方が、結果は出やすい。そのため、アポ取りの専属部隊を作る。そこで、今まで両方していた営業マンの中で、アポ部隊を作るということなんです。もちろん、外回りの営業でガンガンやるという選択肢もあったのですが…今まで以上に、営業マン同士のかなり熾烈な数字の勝負に身を投じないといけない!!かなり精神力ないとぶっ倒れそう。。。それに…お金は稼げるかも知れないけど、営業で出て行くお金も多い。第一、僕、車なかったりして…というか、車キライで。。。けっこうこれが致命傷。(笑)それならば…生まれたばかりのアポ部隊。その中で、アポの力を磨き、1番を目指す方が、やりがいもあるし、現実味もあるのではないか。そう考えたんです。部長とも話し合いました。そして僕は、アポ専属になりました。考えてみれば、3年前の7月2日に入社して、ちょうど丸3年経つんですね。自分でも、よく頑張ってきたなと思います。この3年で、失ったモノはなにもなくて、いろんなことを吸収できたと思います。いろいろありすぎて困ったので、昨日、あんな日記を書いてみました。そうなんです。みねりんの飛躍は、これから始まります!!さあ、心機一転、がんばるぞ~!!ということで、今後、[JOB]の日記は、アポに関することだけになるかな?遠征がなくなるので、日記は毎日更新できるかも?部長と毎日顔を合わせることになるので、部長ネタが増えたりして?「みねりんの営業Diary」がなくなるとか、みねりんがいなくなる(?)とか、そんなんじゃないんで、安心してね☆ Template-すず♪♪
2005.07.01
コメント(10)
営業をはじめて良かったと思えること…それは…人間関係の悩みがなくなりました。僕にとっては、けっこう大きいことなんです。だって、昔から悩みまくってましたから。(笑)自意識過剰なんですよね、僕の場合。「人からどう思われているか」とか、「好かれているか」とか、「嫌われているか」とか、必要以上に意識してしまう性格でしたから…人と接するだけで、かなりヘトヘトになってました。(笑)営業をはじめて…別に、中身が変わったとか、立派な人間になったとか、じゃあないんですよ。中身は昔のまま。ルックスも昔のまま。自分への評価も昔のまま。唯一、変わったのは…自分自身への視点が変わりました。特に、訪問販売系の営業って…自分のキャラクターを相手に売り込まないといけないんです。自分の言い方、表情、身振り手振りが、相手にどう写るか、考えないとダメ。「自分を売り込む」という意味では、芸人さんのようなものです。そのために絶対必要なこと。。。日常とは、視点を変えてやる必要があるんです。つまり、自分の目線で物事を見るのではなくて、「自分を、相手に対して、どう演出するのか」という目線と、「自分の演出に対して、相手がどう反応するのか」という目線。要は、自意識にとらわれない、第3者的な視点。たとえば、僕の場合…見た目も日本人離れしてるし、どちらかといえば、なよなよしているタイプなので、そのまま真面目にいっても、軽くあしらわれるのがオチ。そうなったら…自分自身のおもしろさ、おかしさ、かわいらしさでアピールしかないわけです。こういった視点を身につけることができてから。。。どんな人間関係でも、それがうまくいっている場合はもちろんなのですが、たとえ失敗してようが、そんなに落ち込むこともなくなりました。むしろ、それを楽しむ余裕すら出てきますので…まさに、完全無欠です。(笑)もし、営業のない人生を選択していたら…恐らく、一生、気づかないまま、自意識過剰の人生を送っていたと思うので…自分が営業をはじめた最大の収穫ではないかと思います。追伸とはいっても、好きになった人となると話は別で…フラれたショックは、昔と変わりませんでしたけどね。(笑) Template-すず♪♪
2005.06.30
コメント(7)
重大な失敗、しちゃいました。。。実は…夏風邪、引いちゃいました。。。営業マンにとって、風邪って、致命傷なんですよね。セキとかしてると、営業回れないですし…のどがガラガラだと、声出せないんで、トークできないですし…それ以上に、しんどい!!ということで、早く寝ようか、ブログ更新しようか、迷っている間に…時間だけが過ぎてゆき、けっきょくいつもより遅くにパソコンに向かっている僕。(笑)原因は、前にも出てきた僕の最大のライバル…わが部屋のクーラーです。あまりにも暑かったので、付けて寝ました。もちろん、タイマーをセットして。朝…あまりの寒さに、思わず起きると、クーラー、動いてました。(笑)「ついに、タイマーまでもおかしくなったか!?」でも、よく見ると…「時間がくると:入・切」のところを勘違いして、「入」にセットしていたんです。「タイマーを入れた!」っていう感覚ですから、自分の頭の中では間違ってない(笑)2日目こそ、タイマーをセットしたつもりだったんですが…「切」に入れたのはいいが…「タイマー」というボタンを押さないとタイマー働かないのを知らず、失敗…3日目は…全部うまくしたつもりだったんですけど…それでもなぜか、朝まで動いていました。もう、わけが分かんねぇ!?ってことで、完全に、風邪、引いちましました。ってことで、今日は日記、短縮モードで、ごめんよぉ…明日の朝、起きたら直ってないかなぁ…(笑) Template-すず♪♪
2005.06.29
コメント(8)

3000、突破しちゃいました。。。記念すべき3000番を踏んでくれたのは…眠豚さんでした!!おめでとうございます!!これからもヨロシクお願いします!!それはそれでいいのですが…勢いで、「3000ヒット超えたら、顔写真公開します!!」なんて言ってしまったんで…もう知~らないっと♪ってことで、こんな感じになります。ケータイのカメラで撮ったんで、ちっこくってごめんよ~。 調子に乗って、メガネをはずしてみました。「キャメルベージュの、オールバック」って、分かります? 自分で言うのも何なんですが…へんな顔してるでしょ~。営業に行くと、お母さんに、たまに聞かれるんです。「日本人ばなれしてますよね~」会社の仲間にも、よく言われます。「人間ばなれしてるよなぁ」ほっといてくれ!!!!過去に、この顔を見て「ハンサム」って言ってくれた人は、たった2人です。1人は、以前うちの会社で営業をやっていた後輩の家に遊びに行ったとき。小学校1年生の子供がいました。やけに、はにかみながらこっちを見ているので、何かな?と思いましたが…「うちの千尋な、みねりんさん見て“すごいカッコイイ人が来たで!”って言うんやで」う~っ。なんてイイ子なんだ!!年の差がなかったら、結婚したい!!!!もう1人は、これも、以前うちの会社で営業をやっていた後輩で、43才の女性。「私がみねりんさんと同じ年代だったら、絶対つき合いたい!」う~っ。なんてイイ人なんだ!!年の差がなかったら、結婚したい!!!!でも、同年代は残念ながらカスリもしません…(涙)これでも、かなりマシにはなったんですよ~、実は。スポーツジムにハマる前は、もっとぽっちゃりしてましたから…顔だけ見ても、頬がかなり削げたので、見た目全然変わりました。その時の写真を、これも、以前営業をやっていた後輩で、同年代の女の子に見せました。「どう?1年前のボク…(免許証の写真)」「ははは…ストーカーしそうな顔!」「ちょっと、どういう意味!?…今と比べて、どう?」「今の方が断然いいよ、そりゃあ、比べたらね。」「じゃあ、今はどう?」「カッコ良くはないよ。セクシーさが全然ないもん。」がーん…やっぱり、同年代は残念ながらカスリもしない…(涙)それでも…良くも悪くも、自分自身の顔なんで…一生つき合っていかないといかない顔なんで…せめて僕自身は、好きになってあげないとかわいそうすぎる。(笑)でも、よく見ると…目がくりっとしていて、人なつっこそうな、イイ顔してると思いませんか? Template-すず♪♪
2005.06.28
コメント(14)
全128件 (128件中 1-50件目)