ブログ

2015年8月31日 13時33分20秒 (Mon)

「忠臣蔵(ちゅうしんぐら)」 の語源と意味をご存じですか。解かり易く説明できる方はいらっしゃいませんか。

「忠臣蔵(ちゅうしんぐら)」
の語源と意味をご存じですか。

解かり易く説明できる方はいらっしゃいませんか。


語呂合わせでは、
忠義の臣下、内蔵助。⇒ 「忠臣蔵」



有力とされている由来をいくつか。

1、 「忠臣」は47士を指し、蔵は大石内蔵助の蔵からと考える説。

2、 「忠臣」は上記と同じで、蔵は吉良上野介が蔵の中で発見され、
また物語のクライマックスがその蔵の前で行われたからという説。

3、 蔵一杯の忠臣という意味からという説。

4、忠 義の 下、内 助。⇒ 「 忠臣蔵




いづれも定かではないそうですが
「蔵」が関係しているのは間違いないようです。

もちろん「元禄赤穂事件」と書いたなら美談とは言えず、
そこに歴史的背景が加わって
ごろのいい「忠臣蔵」というタイトルになったのでしょうか。




「蔵いっぱいの忠臣」という意味と
「大石の蔵にかけてある」説もあるそうです。

「忠臣蔵」の蔵の意味は
「武士の集まり」
「大石蔵之助の蔵にかけている」
「大阪の豪商の蔵が”いろは蔵”といわれたことと
「仮名手本忠臣蔵」のいろは仮名の”いろは”をかけている」
などの説もあります。

でも、はっきり分からないみたいですね。




ブログ

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
30
31

最近のコメント

QRコード
携帯用QRコード
アクセス数
ページビュー数
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: