ナビゲータのEVEです。
本日本のPDF化した本のチェックをしています。予想通り最初の方は、何かしらの問題があります。その部分を修正しながら、製本をしています。
[PDF製本作業]
ScanSnap IX1300の問題点というか、最初の段階では、単行本を読み込むのには、設定に問題があり、PDFが分割されたり、画像データになったりと大変な思いをしたのですが、その中で作成されたPDFは以下の様な問題を抱えていました。
?@一部頁抜け
?A画像頁が正しい向きになっていない
価格: 31300円
(2023/10/14 17:13時点)
感想(3件)
?@ScanSnap IX1300とScanSnap S1500の違いは、ScanSnap S1500 複数頁を読み込むとエラーとしてはじいていた のですが、ScanSnap IX1300は 普通に読み込んでしまいます 。そのため、ScanSnap S1500では非常に多くのエラーが検出されていたのですが、ScanSnap IX1300ではほとんどエラーになりません。 ジャムらない という点では、ScanSnap IX1300は性能が上がったのかもしれませんが、今回読み込みスピードが速い原因の違いに、仕様の違いというのがあるようです。そのため、多くはないのですが、今回PDFにした本を再チェックすると、頁抜けするケースが複数ありました。
?Aは、ScanSnap IX1300とScanSnap S1500では仕様は変わらないようです。現在、チェックしながら、正常の方向に回転させて修正しています。
[ScanSnap IX1300]
ScanSnap S1500は、使用するときだけ、デスクに出していたのですが、ScanSnap IX1300は 通常からデスクにおく ようにしました。それだけ、ScanSnap IX1300が小さいのです。
そんな、ScanSnap IX1300のカバーを開けてみると、この3日間の作業で、細かい紙が砂状になって貼り付いています。気づいた時点で、ハケできれいにしたのですが、 エアーできれいにした方がいい ようです。
これから、デスクにおいて、かつ、ScanSnap IX1300のふたを開けなくても、手軽にPDFに変換できるので、手元に届いて残す資料などは、すぐにスキャンできそうです。別な所から運んでくると言うステップが1つ入るだけでも、作業的に億劫になってしまいます。今後はそのようなことはなくなるようです。
[あとがき]
今回作業の途中からですが、 検索可能なPDFを作成する という機能を追加しました。ただ、それは、2日目以降なので、それ以前の、54冊は、Acrobatで検索可能なPDFに変換しなければなりません。それもまた、時間がかかる作業です。ただ、食事をするときなど、席を外したタイミングで実行すればいいので、あまり問題にならないでしょう。そうそう、今回のScanSnap IX1300ではAdbe社のAcrobatがソフトウェアとして提供されていません。そのため、以前購入したScanSnap S1500に付いてきた Acrobat9 を使用しています。もし、ScanSnap IX1300は高いし、どういう製品かよく分からないから購入するのをためらうという人がいるなら、ScanSnap S1500の中古を購入するといいかもしれません。1万円で販売されており、そこに、Acrobatが付いてくるならお得です。ハードが1ヶ月で壊れてしまっても、Acrobatが手元に残ります。ただ、ソフトは渡さないという人もいるかもしれませんので、内容物については、よく調べた上御購入下さい。
では、引き続き、PDF化した単行本のチェックをしていきます!
なお、明日はブログをお休みさせて頂きます。もしかしたら、月曜日もお休みを頂くかもしれません。ご了承下さい。
では、また!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image