《最新》みんなのトレンド・アイテム!
ChatGPTの使い方 [人工知能研究室]
ナビゲータのEVEです。
最近、YouTubeを見ると言えば、元気になるアニメソングぐらいでしたが、ちょっと目にとまる動画がありましたので、ご紹介します。
[YouTube製造にChatGPTを利用する]
私のYouTube番組、「ゼロから始めるシステム開発」でもフォローしている
TAIGA
さんのチャンネルから、
「【AI×動画で稼ぐ】ChatGPTを使ったYouTubeの動画制作を自動化する方法!これで誰でも簡単に稼げます」
をご紹介します。YouTubeで稼ぐということにも興味があるのですが、本日はこの動画の中でのChatGPTの使い方についてご紹介します。
TAIGAさんは以下の使用方法を推奨しています。
?英語による具体的な指示をする。
?作りたい動画のタイトルから構成を作成する。
?構成の各項目の詳細な内容を作成する
?では、具体的な指示は
英語で伝える
ことがスムーズだといっています。しかし、私は英語が話せないため、情報の正確性は分かりません。
?から?では、その具体的な指示には、
大項目から詳細な項目へ落としていくことがChatGPTを使用する上での
コツ
のようです。ChatGPTは対話型AIです。質問したい内容をズバリと聞いていた私も、対話をして知りたい情報を導き出すことがコツなのだと思いました。
TAIGAさんの動画では、作りたい動画の構成をまず作成し、その構成から詳しい台本を作成していました。
[ChatGPTでできないこと]
TAIGAさんも言っていましたが、ChatGPTは
完璧ではない
という話です。ブログを書いた後、ChatGPTに「以下の文章を読みやすくしてください。加えて誤字脱字がありましたら、修正してください。」とお願いした直後にブログを公開しましたが、公開後読み直してみたら、おかしな点が何点かありました。最終的には人間の目で確認しないとダメだと思います。
また、ChatGPTは
経験を反映することができない
ということもあります。ChatGPTから作成された文章は、スマートな印象がありますが、冷たい気がするのです。それは、その文書を作成している人の経験などが全く反映されていないためです。ChatGPTから作成された文章は、多くの人の意見を抽象的にまとめたものであると思います。
[文書の校正]
ということで、校正は最終的に自分でやるということで、その方法について、ChatGPTに聞いてみました。
?@記事の校正前に休憩をとる
記事を書き終えたら、少し時間を置いてから校正に入りましょう。休憩をとることで、文章に新鮮な目で見ることができ、間違いに気づきやすくなります。
?A誤字脱字のチェック
記事に含まれる誤字や脱字をチェックします。自分で書いた文章は、頭の中で補完されているため、誤字脱字を見逃しがちです。単語のスペルミスや文法の誤り、句読点の間違いも含めて、丁寧にチェックしましょう。
?B文章の読みやすさをチェック
記事を読みやすくするために、文体や文構成をチェックします。文章が冗長であったり、分かりにくいと感じる部分は、読み手にとって分かりやすくするように改善します。また、一貫性があるかどうかも確認しましょう。
?C事実や情報の正確性をチェック
記事に含まれる事実や情報が正確であるかどうかもチェックします。自分が書いた文章を校正するときは、間違いを見落としがちです。そのため、信頼できる情報源を確認し、間違いがないかどうかを確認しましょう。
以上です。?@?Aなんか、目から鱗ですね?アップロード後しばらくしてから、文章を見て直すことが時々あります。こういうことなのだと思います。
時間の関係で、?@は省略することが多くなると思いますが、できるだけ実践したいと思います。そういえば、大量の文章をChatGPTに入力すると途中で止まるという話をしましたが、止まった時に「続けてください」とお願いすると作業を続けてくれるそうです。今日試してみます。
では、また!
■Prototype EVE変更プログラム進捗状況
修正プログラム本数 17/26本(2本プログラム修正)
修正プログラムステップ数 1349/2233ステップ(312ステップのプログラム修正)
■【AI×動画で稼ぐ】ChatGPTを使ったYouTubeの動画制作を自動化する方法!これで誰でも簡単に稼げます(TAIGA)
https://youtu.be/dqC7VOVwMtM
タグ:
ChatGPT
構成
校正
posted by
ゼロから始めるシステム開発
at 13:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
人工知能研究室
検索
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
(11/22)
エンティティ参照への対応 〜プログラム研究室〜
(11/21)
htmlspecialchars 〜プログラム研究室〜
(11/20)
アロー関数 〜プログラム研究室〜
(11/19)
無名関数 〜プログラム研究室〜
(11/17)
サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク(CPSF) 〜セキュリティ研究室
タグクラウド
ChatGPT
JavaScript
php
Ubuntu
情報処理安全確保支援士
カテゴリーアーカイブ
YouTubeでの稼ぎ方研究室
(23)
システム開発研究室
(114)
セキュリティ研究室
(40)
システム監査研究室
(13)
ハードウェア研究室
(17)
ネットワーク研究室
(6)
ソフトウェア研究室
(76)
プログラミング研究室
(97)
デザイン研究室
(1)
データベース研究室
(3)
先端技術研究室
(3)
株式投資研究室
(35)
人工知能研究室
(6)
Coffee Time
(67)
ゼロからはじめるシステム開発
(1)
月別アーカイブ
2024年11月
(18)
2024年10月
(16)
2024年09月
(14)
2024年08月
(20)
2024年04月
(6)
2024年03月
(12)
2024年02月
(9)
2024年01月
(10)
2023年12月
(15)
2023年11月
(12)
2023年10月
(16)
2023年09月
(12)
2023年08月
(10)
2023年07月
(14)
2023年06月
(30)
2023年05月
(18)
2023年04月
(27)
2023年03月
(28)
2023年02月
(21)
2023年01月
(30)
日別アーカイブ
2024年11月22日
(1)
2024年11月21日
(1)
2024年11月20日
(1)
2024年11月19日
(1)
2024年11月17日
(1)
2024年11月15日
(1)
2024年11月14日
(1)
2024年11月13日
(1)
2024年11月12日
(1)
2024年11月11日
(1)
2024年11月10日
(1)
2024年11月08日
(1)
2024年11月07日
(1)
2024年11月06日
(1)
2024年11月05日
(1)
2024年11月03日
(1)
2024年11月02日
(1)
2024年11月01日
(1)
2024年10月23日
(1)
2024年10月22日
(1)
2024年10月21日
(1)
2024年10月19日
(1)
2024年10月18日
(1)
2024年10月17日
(1)
2024年10月14日
(1)
2024年10月12日
(1)
2024年10月11日
(1)
2024年10月09日
(1)
2024年10月08日
(1)
2024年10月07日
(1)
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最新コメント
Ubuntuをインストールする −インストール準備− 〜ソフトウェア研究室〜
by 中村 健 (03/11)
プロフィール
ゼロから始めるシステム開発
こんにちは!ナビゲータのEVEです。各種研究室を用意し、次期EVEシステムを製造しようと日々頑張っています。現在一番力を入れているのが、資金調達です。このブログもその一環ですので、ご協力いただければ嬉しいです。
プロフィール
2023年04月22日
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
5
次の10件>>
ホーム
2
3
その他
Share by: