広告
posted by fanblog
2017年01月09日
宇都宮へ(大谷資料館、大谷観音、栃木県立博物館、宇都宮タワー、宇都宮城、来らっせ、大谷観光一日乗車券)
那須パレスホテルを出たら電車で1時間ほど移動して宇都宮へ、そしてそこで大谷観光一日乗車券を購入します。
大谷観光一日乗車券は宇都宮駅から大谷及びその少し先までの関東自動車バスに乗り放題になり、さらに大谷観音及び大谷資料館の入場券といくつかの特典がついて1600円の切符。
宇都宮駅から1日十数本程度のバスが出ています。
大谷観音
まず先に大谷観音に立ち寄ります、大谷観音は平安時代の頃から残っているらしい磨崖仏、色々あって傷んでいるモノのかなりの歴史が有ります。
付属施設として宝物館、一応寺の宝物館ですが工事の時に出てきた縄文遺跡の展示物が主体で、その中身は考古資料感といったところ。
大谷観音の裏手には大型の最近造られた観音像、平和観音が建っています。
大谷資料館
大谷資料館、地下神殿みたいになっているかつての採石場跡を資料館という形で公開しています。様々な撮影場として使われており、映画や音楽PVの撮影場として使われています。
去年と同じ時期に行った理由として、奥にある非公開エリアのプリエール教会が公開されているためです。主に冬季に公開されるようですが、撮影スケジュール等の都合なので要公式サイトチェック。
行く途中の崖。
有名な入ってすぐのエリア。
特別公開中のプリエール教会。天井に穴があいており、光が注しています。結婚式場や撮影に使われている場所のようです。
光が注しているところ。
プリエール教会の反対側、去年と少しイルミネーションが違うものになっています。
假屋崎省吾の石の花。
奥の方の写真。ザ地下迷宮状態。
大谷資料館は採石場として使われたほか、戦時中は地下工場として使われ、閉鎖後は公開及び撮影場として使われるかなり色々な使われ方をしている土地だそうです。
栃木県立美術館
大谷観光一日乗車券の路線の沿線沿いにある美術館で、本来なら一日乗車券のモデルコースに入っている場所。しかしこの日は…
休館日でした。
栃木県立博物館
美術館に行けなかったので代わりに博物館へ。美術館から20分ほど歩きます。
博物館は公園に有り、人文系、自然系の2種類の展示によって成り立っています。自然系は主に栃木の自然、特に日光の自然が主役。山に登って行く事に変わる植生等がテーマ。人文は栃木歴史博物館状態、栃木県だと歴史的に有名なのは足尾銅山等。
一部だけ撮影可。
八幡山公園と宇都宮タワー
その後元きた美術館の前のバス停に戻り、それから県庁前に移動。それからあるいて八幡山公園まで歩きます。一応宇都宮タワーはランドマークになりそうですが、低いせいで遠くからでは見えません。なのでちょっと移動中不安になりますがなんとか到着。
八幡山公園らしく八幡神社が有ります。
小さな動物園が有ります。
庭園部分から見える宇都宮タワー。東京タワーのサポート的な役割で建てられた塔だそうです。その中あたりに展望台が有ります。
タワーには望遠鏡が置かれています、無料。
北の方、那須等の方だと思います。
宇都宮市の中心っぽい方面、あんまり高いビルはありません。
宇都宮城
八幡山公園を出たらあるいて宇都宮城へ。
宇都宮城は現在のところ本丸の一部と二の丸の一部だけが現存している状態です、つまり殆ど残っていません。僅かに残った土塁と堀があり、そこに櫓等が復元されているくらい。
土塁には宇都宮城ものしり館が有り、宇都宮城の復元模型が置かれているほか、宇都宮観光ガイドが置かれています、ほか土塁に上がるエレベーターも有ります。
カトリック松が峰教会
ロマネスク様式の立派な教会で、宇都宮の観光スポット扱いを受けています。そこに立ち寄ります。
確かに立派。
来らっせ東武宇都宮店
最後に立ち寄ったのが来らっせ、宇都宮餃子の食べ比べができる店です。
前回とは違う餃子をたのもうと、こうらくと味一番という店の餃子を頼みます。こうらくの方がやや衣の味が濃い感じ。
宇都宮駅内の餃子店
食べたのは先日ですが、先日分のページに入れにくかったのでこっちに。
宇都宮餃子元祖宇味家、駅内の餃子店の一つ。
宇都宮餃子館、宇都宮周辺で展開するチェーン店。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5807762
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック