このルートは三原山と外輪山の間の狭いエリアを歩くルートで、風が弱いので比較的植物が多いエリア。
まずは入港地岡田港よりバスで温泉ホテルまで上がります、路線バスは乗る人がいなかったので、団体バスの一席を借りる形で温泉ホテルまで。
団体は8:30分からお鉢巡りをするといっていましたが、私はすぐに6:30分に立ちます。どうも午後から天候が崩れる疑惑があるので。
表砂漠ルート
![DSC_0977.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0977-thumbnail2.jpg)
この後行く三原山、歩くのは山の向こう。
![DSC_0975.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0975-thumbnail2.jpg)
まずは温泉ホテルから山頂の茶屋エリアに移動します。周囲は馬が飼育されています。
![DSC_0974.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0974-bc9ac-thumbnail2.jpg)
ずーっと歩きます。
![DSC_0983.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0983-thumbnail2.jpg)
展望広場前の駐車場に到着、トイレは一切ないエリアなのでここでトイレをすませます。
![DSC_0987.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0987-thumbnail2.jpg)
そして今回通るのが表砂漠ルート、このルートは三原山火口へ向かわず、三原山の付け根のあたりを通るルート。
どうも微妙に道を間違えたというか、本来のルートとは別の並行している別のルートを通ってしまった模様。どっちのルートでも表砂漠ルートに行けるのですが、こっちのルートはいまいち眺望が悪いです。あと崖っぷち。
![DSC_0986.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0986-thumbnail2.jpg)
表砂漠に入るまではずっとこんな感じ。
![DSC_0993.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0993-thumbnail2.jpg)
表砂漠に入りました。
![DSC_0995.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0995-thumbnail2.jpg)
遠くに見えるのは利島。
![DSC_0994.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_0994-thumbnail2.jpg)
かつての噴火で破壊されたのでしょうか、謎の建物の廃墟、リアルオープンワールド感。
![DSC_1005.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1005-b6464-thumbnail2.jpg)
表砂漠からイマイチ地名がわからない櫛形山と三原山の間の砂漠(地図によっては大砂漠)へ向かうルート。
天気がいまいちですね。
![DSC_1019.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1019-thumbnail2.jpg)
例の大砂漠、ここからは樹海への分岐点、つまりホテル方面への分岐点まで30分かからないです。
ここで霧が出たら怖いですね、目標がない。このあたりは作業用の車が入るルートがあり、それが道になっているので、その上を通ります。
![DSC_1024.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1024-f3236-thumbnail2.jpg)
そろそろ分岐点、さらば三原山。分岐点を過ぎたあたりで9:00を超え、そこでこの日の入港地が決まります、全日の予想通り元町港でした。
椿花ガーデン
その後は椿花ガーデンで時間を潰します。
![DSC_1036.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1036-6c19d-thumbnail2.jpg)
椿花ガーデンから三原山を望む。冬なので寒い。
![DSC_1029.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1029-thumbnail2.jpg)
根性桜。
![DSC_1040.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1040-thumbnail2.jpg)
かつてはリス園と呼ばれていた施設なのですが、いつの間にかリスではなくウサギ園と化しています。
エサは100円。
![DSC_1063.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1063-thumbnail2.jpg)
エサを持ってくとこんな感じ。
![DSC_1079.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1079-thumbnail2.jpg)
かつてのリス園の名残で飼育されているリス。
![DSC_1075.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1075-thumbnail2.jpg)
椿はあまり咲いてません。時期が時期なので。
元町(温泉とラーメン)
椿花ガーデンを出ると雨が、天気予報通り、船が車で港の温泉で時間を潰します、御神火温泉へGO。
![DSC_1086.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1086-thumbnail2.jpg)
普通のスーパー銭湯ですが。隣には浜の湯という温泉もあるのですが、水着着用なので普通の温泉のこっちに。
![DSC_1087.jpg](https://fanblogs.jp/kaetteneyou/file/undefined/DSC_1087-thumbnail2.jpg)
元町にあるどさん娘ラーメン、かなり古くてやっているかわからないですが、やっています。
どうもルートを確認すると、内輪山で南側に出られるルートはぱっと見見えないものの、どうも西南部に出られるルートがあるみたい、どこなんだ。
問題はそっちから出ちゃうとバスルートから外れるので山から下りるのに時間がかかるので、出ることはほぼないと思いますが。