ニュートン別冊 ゼロからわかる心理学 から
監修 横田正夫 2019年3月5日発行 ニュートンプレス
心理学の巨星たち
心理学は100年ほど前に生まれた?B
フロイトの精神分析が、心の病気の治療を革新した
フロイトに影響を受け、
のちにフロイトの理論とは対立しながら独自の理論を作り出した著名人として、
スイスの精神科医 カール・グスタフ・ ユング と、
オーストリアの精神科医 アルフレッド・ アドラー がいます。
ユング は、神経症よりも
より重篤である
統合失調症とよばれる病気の患者と
触れ合う中で、
人間の無意識の根底には
すべての人類に共通する
「集合的無意識」 があると考えました。
統合失調の患者には、
一般の人には
妄想や突飛な話として受け取られるような話をする
特徴があります。
ユングは、彼らの語りの中に、
世界の神話や伝承と共通する要素を見出し、
そうした症状は集合的無意識の表れだと考えるようになりました。
ユングの考え方は、治療だけではなく、
文化や社会の成り立ちにも深い洞察を与えました。
アドラー は、幼少期の親との関係性や、
そこで生じた葛藤を重視しつつも、
無意識の存在は想定しませんでした。
幼少期の親との葛藤は
「劣等コンプレックス」 として残り、
それが社会に適応する方向に働けば健全であり、
不適応な方向に働けば神経症などになると考えました。
例えば、容姿が劣等コンプレックスになっている人が、
話術を身につけたり、
普段からにこやかに過ごすような技術を身につけたりして
容姿の悪さを補おうとする場合は健全です。
しかし、劣等コンプレックスが人を恨むなどの方向に発達すると、
社会に不適応になっていきます。
アドラーは、劣等コンプレックスの不適応な方向を、
適応の方向に修正 することで、神経症を治療したり、
生き方を改善 したりすることができると考えました。
こうした考えに影響を受けて、
人間の発達や愛着などに関する
様々な理論が提唱されてきました。
臨床の世界で提唱された理論は、
必ずしも実験的なアプローチで
その正しさを証明できるとは限りませんが、
人種を問わず普遍的であることや、
一人ひとりの患者の症状を緩和する効果があることから
支持されています。
現在の臨床の場では、このように発展してきた理論をもとに、
一人ひとりに合った治療法が提供されています。