奈良県の遺跡や古墳に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(23)西日本で初めてストーンサークル(環状の配石祭祀遺構)が見つかった吉野郡にある縄文遺跡 はどれか。
ア.多遺跡
イ.清水風遺跡
ウ.宮の平遺跡
エ.脇本遺跡
答え
ウ
(24)鳥見山の北麓に築かれ、石室から大量の朱が検出された柄鏡形の前方後円墳はどれか。
ア.桜井茶臼山古墳
イ.赤坂天王山古墳
ウ.茅原大墓古墳
エ.島の山古墳
答え
ア
(25)山の辺の道沿いにある古墳のうち、崇神陵(行燈山古墳)に最も近いものはどれか。
ア.西殿塚古墳
イ.櫛山古墳
ウ.中山大塚古墳
エ.西山古墳
答え
イ
(26)阿部丘陵にあり、竜山石製の大きな家形石棺が石室の内部に残る古墳はどれか。
ア.文殊院東古墳
イ.艸墓古墳
ウ.秋殿南古墳
エ.谷首古墳
答え
イ
(27)馬見丘陵公園にあり、東半分が築造当初の姿に復原されている全長106mの前方後円墳はどれか。
ア.乙女山古墳
イ.ナガレ山古墳
ウ.牧野古墳
エ.巣山古墳
答え
イ
(28)外堤の前に並べられていた猿石がすぐ近くの吉備姫王墓に移された陵墓はどれか。
ア.神武陵
イ.孝元陵
ウ.欽明陵
エ.宣化陵
答え
ウ
(29)御所市の宮山古墳(室大墓)の北方に広がり、古墳時代の堅固な板塀や掘立柱建築群が発見された遺跡はどれか。
ア.秋津遺跡
イ.城島遺跡
ウ.曲川遺跡
エ.芝遺跡
答え
ア
(30)奈良市の帯解寺の近くにあり、舎人親王の墓とも伝えられる陵墓参考地はどれか。
ア.宇和奈邊・小奈邊陵墓参考地
イ.黄金塚陵墓参考地
ウ.畝傍陵墓参考地
エ.磐園陵墓参考地
答え
イ
(31)明日香村にある中尾山古墳の平面形はどれか。
ア.五角形
イ.六角形
ウ.七角形
エ.八角形
答え
エ
(32)於美阿志神社が伽藍の範囲内に建つ明日香村の寺跡はどれか。
ア.紀寺跡
イ.大官大寺跡
ウ.川原寺跡
エ.檜隈寺跡
答え
エ
(33)飛鳥坐神社の南方にあり、富本銭などを生産していた工房の遺跡はどれか。
ア.飛鳥池遺跡
イ.甘樫丘東麓遺跡
ウ.水落遺跡
エ.石神遺跡
答え
ア
By やまと まほろば通信
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image