II.奈良県の歴史に関することがらについて、 最も適当なものを選びなさい。
(10) 継体天皇の皇后となって大王家の血統を強め、衾田陵に葬られたとされる皇女は誰か。
ア.春日山田皇女
イ.手白香皇女
ウ.飯豊青皇女
エ.額田部皇女
答え
イ
(11) 舒明天皇の父で、馬見丘陵の牧野古墳がその成相墓とされる皇族は誰か。
ア.押坂彦人大兄皇子
イ.市辺押磐皇子
ウ.古人大兄皇子
エ.山背大兄王
答え
ア
(12) 現在は於美阿志神社境内となっている檜隈寺跡は、飛鳥時代に活躍したある氏族の氏寺とみられている。その氏族はどれか。
ア.巨勢氏
イ.鞍作氏
ウ.西文氏
エ.東漢氏
答え
エ
(13) 平城京左京四条二坊を中心に大邸宅である「田村第」を構えた人物は誰か。
ア.長屋王
イ.橘諸兄
ウ.藤原仲麻呂
エ.道鏡
答え
ウ
(14) 光仁天皇を呪詛したとして廃后となった井上内親王とともに、宇智(五條市)に幽閉され急死した親王は誰か。
ア.山部親王
イ.他戸親王
ウ.早良親王
エ.安積親王
答え
イ
(15) 平安時代に東大寺と興福寺が争った際、東大寺の僧侶はある神社の神輿を担いで平安京へ上った。その神社の現在名はどれか。
ア.手向山八幡宮
イ.春日大社
ウ.石上神宮
エ.談山神社
答え
ア
(16) 中世末期に寺内町として成立し、江戸時代は商人の町として発展したのはどこか。
ア.大和郡山
イ.今井町
ウ.宇陀松山
エ.五條新町
答え
イ
(17) 慶応4年(1868)5月19日に設置された第一次奈良県の初代知事は誰か。
ア.小俣景徳
イ.春日仲襄
ウ.烏丸光徳
エ.久我通久
答え
イ
(18) 帝室博物館総長に任命され、正倉院宝庫の開封に際して、博物館の近くの官舎に宿泊した小説家は誰か。
ア.夏目漱石
イ.坪内逍遥
ウ.二葉亭四迷
エ.森?外
答え
エ
By やまと まほろば通信
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image