ロズベルグ最速、フェルスタッペンは12番手

3日(金)10時から2014年FIA F1世界選手権第15戦日本GP金曜フリー走行1回目が実施された。
・・・・・
序盤のトップ5はロズベルグ、ハミルトン、ボッタス、フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)。6番手のジェンソン・バトン(マクラーレン)はブレーキ時にシートが動くような感覚があると訴えてガレージに帰還した。その僚友であるケビン・マグヌッセンとチルトンの2名はまだタイムを残していない。
27135.2.jpg
全文表示

日本の名レース100選 Vol.030 '84 JAF鈴鹿GP

価格: 1,008円
(2014/10/3 16:11時点)
感想(0件)


posted by turituri at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) |

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年10月03日

フェラーリ、エンジン開発規制緩和は「F1のため」

フェラーリは、エンジンの開発規制を緩和することはF1のために良いことだと主張している。

今年から導入されたV6ターボエンジンのルールでは、2015年シーズンが始まるまでパワーユニットの48%しか開発が許されない。そのため、圧倒的な強さを誇るメルセデスエンジンに対して、フェラーリやルノーはなかなか遅れを取り戻せずにいる。

特にフェラーリは開発凍結のルールを緩めるべきだと主張しており、例えば年に1度シーズン中にパフォーマンスを上げることを認めることなどを提案している。

214858687542d382cda0857.26967010-300x200.jpg
全文表示


posted by turituri at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | レース
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: