アフィリエイト広告を利用しています

2025年02月15日

食中毒で2人死亡 キューバ・ハバナ 亜硝酸塩中毒の可能性

nota-informativa-minsap.jpg

Cubadebate、2025年2月15日、 ハバナ保健総局

2月15日(土曜日)の午後、ハバナ県のグアナバコア市にあるアンドレス・オルティス総合病院に、3人の患者が搬送された。彼らは全員同じ家族であり、中毒症状があった。このうちの2人は重篤な症状のため死亡した。この症状は、普通の塩だと思い亜硝酸塩を使った料理を摂取したことで生じた、と推測される。

3人目の家族から得られた情報によると、ハバナ旧市街のコンポステラ通りで売られていた商品を、一般の塩だと理解して購入した、ということが判明した。これは現在調査中である。

この一家のほかの2人は、ハバナの医療施設で診察を受けている。

今回亡くなられた方は、ドライマ・ガルシア・モローニャ(25歳)と、ナシュリン・セレト・エルナンデス・ガルシア(5歳)である。

事件発生からすぐに、ハバナの党・政府・保健局の当局者は、患者たちが当初治療を受けていた医療施設にかけつけた。

内務省部隊は現在、事件の原因を追究している。


キューバTV(2025年2月15日)

Dos personas fallecieron por intoxicación en Guanabacoa, La Habana
http://www.cubadebate.cu/noticias/2025/02/15/dos-personas-fallecieron-por-intoxicacion-en-guanabacoa-la-habana/
posted by vivacuba at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

2025年02月14日

キューバ外相 核軍縮へのコミットメントを改めて表明 トラテロルコ条約58周年

Tratado de Tlatelolco.jpg

Radio Habana Cuba、2025年2月14日、 Prensa Latina

キューバのブルーノ・ロドリゲス外相はきょう(2月14日)、トラテロルコ条約58周年を記念して、核軍縮に対する自国のコミットメントを再確認した。

「ラテンアメリカおよびカリブ地域平和地帯宣言」に対応した核軍縮と、それらの兵器のないわれわれの地域の保全に対する、われわれの確固としたコミットメントを改めて表明する、と同キューバ外相は Xに投稿 した。

ラテンアメリカ及びカリブ核兵器禁止条約(トラテロルコ条約)は、1967年に地域のすべての国が調印した。

その目的は、この地域でこの種の兵器の実験、使用、製造、取得、配備を禁止することであり、2014年1月のラテンアメリカおよびカリブ海地域の平和地帯としての宣言の重要な前触れと考えられている。

この文書の前文によると、ラテンアメリカ・カリブ海諸国は、「軍拡競争、特に核兵器に終止符を打ち、国家の主権的平等、相互尊重、善隣に基づく平和な世界の強化に貢献する」ことを目指している。

Cuba reitera compromiso con desarme nuclear
https://www.radiohc.cu/noticias/nacionales/376589-cuba-reitera-compromiso-con-desarme-nuclear
posted by vivacuba at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

2025年02月13日

キューバ 2月14日と15日は教育・労働活動を休止 電力節約のため

ministerio-de-trabajo-y-seguridad-social.jpg

Cubadebate、2025年2月13日、キューバ労働社会保障省

国が直面しているエネルギー状況を考慮し、国民への影響を緩和するために必要な電力消費の節約に貢献することを目的として、2月14日と15日は、現状必要不可欠ではない教育および労働活動を休止することが決定された。

このような場合によくある通り、国民への基本サービスは維持される。

この状況のために職場に出勤しない労働者は、労働法の規定にしたがって、その職務に応じた段階給に相当す保護を受け取る。

(労働社会保障省)


キューバTV(2025年2月13日)

Suspenden las actividades docentes y laborales que no sean imprescindibles durante el 14 y el 15 de febrero
http://www.cubadebate.cu/noticias/2025/02/13/suspenden-las-actividades-docentes-y-laborales-que-no-sean-imprescindibles-durante-el-14-y-el-15-de-febrero/
posted by vivacuba at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

2025年02月10日

キューバ革命司令官ギジェルモ・ガルシア・フリアス 97歳の誕生日 叛乱軍に加わった最初の農民

Guillermo.jpg
ギジェルモ・ガルシアは叛乱軍に加わった最初の農民だった

革命司令官ギジェルモ・ガルシア・フリアスは、きょう2月10日で97歳の誕生日を迎える。わずか30歳のときに、司令官の称号を受けた。それは1958年のことで、叛乱軍に加わった最初の農民となっていた。

セリア・サンチェスとともに、グランマ号上陸を支援していたグループのメンバーであり、アレグリア・デ・ピオでの敗北のあと、フィデル・カストロとともに革命家たちを再結集した男たちの一人としてその名を歴史に残した。

本サイトは2021年に発表したインタビューを再掲する。

ギジェルモ・ガルシア・フリアス:もはやわが人生は退屈を受け入れない (2021年3月10日)




キューバTV(2025年2月10日)

Guillermo García Frías: 97 años de historia y patriotismo (+ Video)
http://www.cubadebate.cu/especiales/2025/02/10/guillermo-garcia-frias-97-anos-de-historia-y-patriotismo-video/
posted by vivacuba at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

キューバ当局 子どもたちの誘拐などのデマニュースを否定

Escuela-Solidaridad-con-Panama.jpg
パナマ連帯特別学校の子どもたち

Cubadebate、2025年2月10日

En los últimos días han circulado en redes sociales informaciones sobre presuntos secuestros y otros actos violentos contra niñas y niños en Cuba.

ここ数日、キューバにおける子どもたちへの誘拐や暴力行為などの疑惑の情報がネット上で流通している。

La difusión de bulos ha generado lógica preocupación. A propósito de ello, Humberto López entrevistó este lunes a autoridades del Ministerio de Educación y de la Fiscalía General de la República, quienes desmintieron categóricamente estas afirmaciones.

デマの拡散は当然の懸念を生んでいる。この点について、ウンベルト・ロペスがきょう月曜日(2月10日)、教育省および共和国検察庁の各当局者にインタビューしたが、彼らはこれらの主張を断固として否定した。


キューバTV(2025年2月10日)

Autoridades cubanas desmienten noticias sobre secuestro de niños (+ Video)
http://www.cubadebate.cu/especiales/2025/02/10/autoridades-cubanas-desmienten-noticias-sobre-secuestro-de-ninos-video/
posted by vivacuba at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

2025年02月09日

ハバナのムルゴバ・バスターミナルで火災 廃車バス数台が被害 キューバ

incendio en la Terminal de ?mnibus de Mulgoba.jpg
ハバナ県運輸公社管轄のムルゴバ・バスターミナルでの火災は鎮火

Cubadebate、2025年2月9日、 ハバナ県運輸公社

2月9日の日曜日15時ごろ、ハバナ県運輸公社管轄のムルゴバ・バスターミナルの警備員が、後方の外周フェンスで区切られている茂みに火災を発見し、すぐに消防隊に連絡した。そのとき、原料再利用公社に納入される途中の廃車バス数台がある場所に危険なほど火災が近づいており、そのうちの一部は炎で影響を受けていることに気づいていた。

現時点で火災は完全に消火されている。稼働中の機材は影響を受けておらず、それは画像にある通りである。

現場にはPCC(キューバ共産党)、政府、運輸省、内務省、運輸総局、県公社の各当局者や、同地の当局者がすぐにかけつけた。

la Terminal de ?mnibus de Mulgoba.jpg
ムルゴバ・バスターミナル

Sofocan incendio en la Terminal de Ómnibus de Mulgoba, en La Habana
http://www.cubadebate.cu/noticias/2025/02/10/sofocan-incendio-en-la-terminal-de-omnibus-de-mulgoba-en-la-habana/
posted by vivacuba at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

ウエスタンユニオン キューバへの送金手続きを中止 米国政府の対キューバ封鎖措置のため

western_union.jpg

Cubadebate、2025年2月9日、 Prensa Latina

米国政府によるキューバに対する非合理的な強硬政策の強化の結果、ウエスタンユニオンを通じてのキューバへの送金中止によって、数え切れないほどのキューバ人家族が影響を受けることになる。

ネットメディアで引用された同社の声明 は、「米国の制裁規制の変更によって」同金融サービス会社はキューバへの送金サービスを「即時」、無期限に停止せざるを得なくなった、と強調した。

この決定は意外ではなく、予想されていた。なぜなら、送金処理を担当するオルビット社(Orbit SA)が、共和党のドナルド・トランプのホワイトハウス復帰によって、キューバ制裁団体リストに含まれたからである。

トランプは大統領に就任した1月20日に、前任のジョー・バイデンが退任間際でとった措置を覆し、そのリストなどを復活させた。

これに続いたのが マルコ・ルビオ国務長官の声明 であり、彼は1月31日に、前政権の最終週まで含まれていた団体を再度指定するほか、「キューバ軍のために、あるいはその代理として活動している」オルビット社を追加している、と発表した。

この水曜日(2月5日)、米国務省は 同リストの更新版を公開 し、実際、 連邦官報のサイトの文章 によると、オルビット社が既存のリストに追加された。

この勧告は、リストに含まれている団体は、「キューバ資産管理規制」によって、直接的な金融取引が全体に禁止されている、ということである。

ルビオは、上院議員時代に米国議会における対キューバ政策の主要立案者の一人であったが、トランプがその大統領就任初日にキューバをテロ支援国家リストに再指定し、ヘルムズ・バートン法(別名リベルタ法)第三章を再始動させた、と回想した。

ウエスタンユニオンは、第一次トランプ政権(2017〜2021年)のあいだ、2020年にキューバへの送金サービスを停止していたが、昨年5月に同サービスを再開した。

その当時、金融機関フィンシメックスは、現在と同様の封鎖を強化する恣意的な措置の一環として制裁を受け、米国側の居住者がキューバにいる親族を経済的に支援することが不可能になった。

2年後の2022年、同サービスは制限付きで復旧したが、技術的な問題で再び中断された。

キューバ制裁団体リストは、今年1月14日の国家安全保障覚書29号(NSM-29)の発行を経て、1月16日に撤回された。1月20日、トランプはNSM-29を無効にする大統領令を発令した。

トランプは第一次政権時代に、60年以上前からキューバ国民に課されている経済・商業・金融封鎖を強化する少なくとも243の規制措置を課した。

トランプはふたたび最大限の圧力をかけてきている。 4年前、大統領官邸を去る8日前にトランプは、キューバを2015年以来含まれていなかったテロ支援国家のリストに加えたが、その状態をバイデンは任期終了間際まで維持した。

Western Union suspende operaciones en Cuba por medidas punitivas del gobierno de EEUU contra el pueblo cubano
http://www.cubadebate.cu/noticias/2025/02/09/western-union-suspende-operaciones-en-cuba-por-medidas-punitivas-del-gobierno-de-eeuu-contra-el-pueblo-cubano/
posted by vivacuba at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

パルマ・ソリアーノで交通事故 2人が死亡 6人が負傷 キューバ

accidente-palma-soriano.jpg

Cubadebate、2025年2月9日

今週土曜日(2月8日)の夜、サンティアゴ・デ・クーバ県パルマ・ソリアーノ市アロージョ・ブランコの中央道で事故が発生した。

事故現場には同市の当局者たちがかけつけ、現時点までに2人が死亡し、6人が負傷したことが知らされた。

負傷者たちはコントラマエストレとパルマ・ソリアーノの医療施設で治療を受けている。事故原因は所轄の当局によって調査されている。

Accidente en Palma Soriano deja dos fallecidos y seis heridos
http://www.cubadebate.cu/noticias/2025/02/09/accidente-en-palma-soriano-deja-dos-fallecidos-y-seis-heridos/
posted by vivacuba at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

2025年02月08日

シエンフエゴス県で党幹部解任 キューバ

cuba-pcc.jpg

5 de Septiembre、2025年2月8日

シエンフエゴス県の党委員会総会は、同党執行部のメンバーを務めていたホセ・ロペス・スニェト同志について、与えられた任務に対する態度の問題から、党の職務および隊列から解任することに合意した。

一方、ロダス市の党委員会総会は、同地で第一書記の責務を担っていたマイレー・フォルナリス・ソリアーノ同志について、その職務遂行中に犯した誤りによって同政治組織のさまざまなプロセスへの統制に影響を及ぼしたため、党の職務および隊列から解任することに合意した。

さらに県政治局は、同地の党の仕事を指揮するために、マイケル・ベタンクール・ドゥエーニャス同志を指名した。

Nota informativa del Comité Provincial del Partido en Cienfuegos
https://www.5septiembre.cu/nota-informativa-del-comite-provincial-del-partido-en-cienfuegos/
posted by vivacuba at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba

2025年02月06日

キューバ 国連「パレスチナ人民の固有の権利行使に関する委員会」副議長に就任

alto-al-fuego-en-Gaza.jpeg

Cubadebate、2025年2月6日、キューバ外務省

「パレスチナ人民の固有の権利行使に関する委員会」 (CEIRPP=パレスチナ委員会)の副議長にキューバが選ばれたことに対し、キューバの国連常駐代表 エルネスト・ソベロン・グスマン はその支持と信頼に感謝を表明した、とキューバ外務省がきょう木曜日(2月6日)発表した。

キューバ外務省公式サイト に掲載された報告によると、昨日水曜日(2月5日)のCEIRPP会合開催において、同キューバ常駐代表はパレスチナ人民の大義を擁護し続けるというキューバのコミットメントを強調した。

わが国は、パレスチナ国家の国連正式加盟国としての即時・無条件の加盟を要求し続ける、と同代表は語った。

ソベロン・グスマン常駐代表は、紛争を公正かつ永続的に解決し、かつ1967年以前の国境内での独立したパレスチナ国家と東エルサレムにおける首都を承認し、避難民の帰還する権利もまた保証する必要性を表明した。

キューバ外務省の同報告によると、国連のアントニオ・グテーレス事務総長の出席のもとスピーチをした同キューバ常駐代表は、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の活動をイスラエル側が禁止したことを拒否した。

キューバ常駐代表はさらに、ヨルダン川西岸地区におけるイスラエルの軍事行動を非難し、これをパレスチナ人民に対するジェノサイドであると形容した。

Cuba es elegida para vicepresidencia del Comité para el Ejercicio de los Derechos Inalienables del Pueblo Palestino (+ Video)
http://www.cubadebate.cu/noticias/2025/02/06/cuba-es-elegida-para-vicepresidencia-del-comite-para-el-ejercicio-de-los-derechos-inalienables-del-pueblo-palestino-video/
posted by vivacuba at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | cuba
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
cuba (1753)
Santiago de Cuba (70)
beisbol (1472)
mundo (5)
venezuela (55)
podemos (1)
Japon (36)
colombia (5)
Brasil (4)
Puerto Rico (1)
Estados Unidos (15)
Bolivia (23)
Arabe (1)
Ecuador (2)
Deportes (169)
México (24)
Chile (2)
España (2)
Argentina (2)
Rusia (1)
タグクラウド
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
プロフィール
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: