ケーキ屋さんも クリスマスは、 キャラケーキを作ってくれないお店があります。
だけど、 市販の ホールケーキを買えば簡単!
生クリームを塗り塗り・・・ ケーキに キャラチョコで デコレーション。
チョコプレート単体の お誕生日の プレゼントや、 バレンタインにも活躍します。
と、言う訳で キャラチョコを練習しておこうと挑戦しました
アレンジは何通りも構想が湧いてきます。
孫達が大好きな、「 アナと雪の女王」の キャラクターを チョコレートで作ろうと思いました。
日持ちするので、前もって作っておいて、 冷蔵庫で保存出来ること、
ケーキの上に デコレーションも出来ますから。
かなり調べた結果、私の キャラクターを書く 方法をご案内します。
良かったら参考にして下さいね。
- 用意するもの
- 輪郭を書く
- 色付け
- 補強
- コツと反省
- 色の作り方
- 私が作ったキャラチョコ画像集
用意するもの
・ 原画 (ネット上の 画像を プリントするか、 お菓子の箱などを用意)
私の場合は、 プリンターで 左右反対(反転)に 印刷しますが、箱などを使う場合は、
一旦 クッキングシートを重ねて、マジックで 写し書きをして、
それを裏返して 左右を反対にします。
・ 板チョコ ミルクチョコ・ホワイト (原画の大きさにより複数枚)
・ キャラクター色の チョコペン (色が売っていない時は 食紅を用意)
・ シリコンカップや、 プリン用アルミ型
・ 竹串と 爪楊枝 ( 細い線を書く時は、爪楊枝が向いています)
・綺麗に洗った クリアファイル (元の絵を挟む)
ジップロックを使うときは バットの上に置くことをお勧めします。
・ 綿棒 (はみ出しを拭き取る為に使います)
・ チョコペンを溶かす為の 湯呑 など( 湯せんします)
輪郭を描く
左右逆になった 原画を クリアファイルに挟みます。
チョコをカップに入れて 湯せんで溶かし、 竹串を使って 輪郭を描いて行きます。
右利きなら、左側の方から書いた方が書きやすいかも知れません。
輪郭に書き忘れがないか、最後に斜め方向から確認すると分かり易いです。
輪郭を書き終えたら、一旦 冷凍庫や 冷蔵庫で冷やして下さい。
色付け
輪郭が固まったら、 色を入れて行きます。
チョコペンを カップに取り細かいところは 爪楊枝で、広い所は 竹串で色を取り、塗っていきます。
同じ色のところは一度に塗ってしまいましょう。
全ての場所に 色が入ったら、又斜め方向から確認して下さいね。
そして、再度 冷凍、 冷蔵庫へ。
ちょっと怖いですが、表面でなく裏側はこんな感じ
補強
冷えて固まったら、このままではファイル等から外す時に折れそうなので、 補強の為、 裏全体に ホワイトチョコを流します。
絵の通りでもいいし、絵のまわりに 輪郭を作ってそこまで流し込んでもいいですね。
そして又、冷やし固めます。
出来上がり表面です
コツと反省
・ チョコと 水は 相性が悪いので、 湯煎するときは、水が入らないよう注意して下さい。
水が入ると、 チョコは ザラザラ、 ボソボソになり、ノビなくなり、使えません。
・ 補強の為とか、美味しさの為に ホワイトチョコで 補強してもいいでしょう。
・ 色チョコの 湯せんした 温度によっては、 輪郭が溶けてしまったりする可能性があります。
・広い部分に 竹串で色を入れる時、優しく突くように隅まで チョコを持って行って下さい。
そうしないと「ス」(気泡)が入ります。
・ チョコがかすれるように色付けすると、後に 補強した時の ホワイトチョコの色がにじむようになります。
・冷えて固まり チョコを 剥がす時は、 チョコをめくるのではなく、 チョコではない方をめくって下さい。
ここで、 チョコの色のお話ですが、出来るだけ沢山の 色チョコペンを用意し、
混ぜて 色を作るのが一番簡単だと思います。
先ほども書きましたが、 水性の 食紅は混ぜると 分離し チョコは使い物になりません。
粉の 食紅は チョコレートにキレイに混ざりません。
わずかな量の粉ならいいんですが、粉が多くなると ボソボソになります。
私は、沢山使う 色は チョコレートで作り、少しだけ使う場所には 粉の 食紅を使いました。
キレイに混ざらなくても、そんなに目立たないからです。
油性の 食紅は高価で、 キャラチョコを作る程度では勿体ないからです。
どうしても思った 色の チョコペンがない場合は、 サラダ油や バタークリーム で色を溶かしてから
チョコに混ぜるとキレイに出来るそうです。
でもやっぱり、上手く出来ない場合 チョコレート色付け専用のものを使うのが
手っ取り早く失敗もなく出来上がりも綺麗です。
最終的に私は購入しました。
下でご案内する商品はチョコレートにも使える 油性のカラージェルです。
サイトに進んで頂いて他の色のキットあるので確認してみて下さい。
Wilton ガーデンカラーキャンディセット / 28g(7g×4)
新品価格
¥1,980 から
(2020/9/25 13:06時点)
色の作り方
チョコとまったく同じとはいかないかも知れませんが
「 色の作り方」という検索ワードで探されてる方が結構いらっしゃったので、
絵の具等の 基本パターンを紹介します。
クリックして大きくして確認して、参考にして下さい。
尚、色は少しづつ足して様子を見ながら作って下さい。
百均で モールを買って、 セロハンの袋に詰めて 箱に入れ プレゼント用に。
こんな デコチョコなら、 手作りケーキの上に載せて デコレーションも出来ますよね
幅、高さ 大体18cm位
チョコレートの保存
その前に、 デコチョコの 保存期間や 保存方法を気になる方がいらっしゃるようなので
私がわかる範囲でご案内させて頂きます。
(あくまで私の調べた範囲と思う範囲なので参考までにしてください。)
チョコレートの色を混ぜ合わせたりする為に 湯煎にかけたりすることを テンパリングといいます。
この テンパリング時の温度は50度くらいが理想、温めなおすときは30度くらい。。。
この温度より上昇すると、固まったときに白っぽいものが表面に出てきます。
これは カカオ成分が多いチョコレートほどそうなるものだと言われています。
保存するのは 夏場は 冷蔵庫、 冬場なら 常温10℃までの保存でも良いと思います。
又、この キャラチョコ作成時は夏はなかなか難しいですね。
固まるのは、色付けごとにいちいち冷蔵庫に入れたりするけど、出した途端流れ落ちるように溶けていきます。出来上がりも持っただけで曲がったり。。。
なので出来上がったらアルミやステンレスのバットにそのまま冷蔵庫に入れ、固まったら速やかにサランラップなどを何十にも重ねて保存をお勧めします。
そのまま冷蔵保存だと、出した時に 結露で チョコレートが濡れてしまうからです。
出来るだけ 10℃までの保存に近い状態にするためにあまり冷やさない方が良いと思います。
冷凍は必要ないと思います。でも一旦、チョコレートを湯煎したりするので冷蔵で1週間くらいがベストかと思います。
生クリームを使ったり ケーキにした場合、 長期保存には冷凍が向いていると思います。冷ましてからの冷凍。
包装したときの結露を考えると冷凍から冷蔵にしてから包装した方がいいと思います。
でも今回は、ほとんど混ざりものがない チョコレートで キャラチョコを作ってる訳で
冬なら冷えた部屋や冷蔵庫、10℃までの 常温でも良いくらいかと。でも10日も経たない方が良いと思います。
又、生クリームやケーキの場合は冷蔵で2日くらいまでの 保存にした方が良いですが
私なら生チョコだと前日か当日に作って、充分冷まして冷蔵でしょうね。
キャラチョコの場合の 保存期間については
10℃までなら10日までを目安にしています。
賞味期限を過ぎても食べられるとは思いますが、チョコ通の子供達。
風味のある内に食べて貰いたいからです。
私が作ったキャラチョコ画像集
翌日は、 孫の 男の子4歳へ、「 トッキュージャー」も作ったので写真だけ載せておきます。
ひとつの キャラクターは6~7cm位
こちらは2歳と4歳の姉妹の孫へ・・・「何で今頃 セーラームーン?!」 いえいえ 最近、 再放送でまた 流行りだしているそうです。 オラフも一緒に・・・
前回は、大きかったのですが、これは6?p幅ほどのを数枚作りました。
プリンに トッピング。 ホイップクリームを使いクッション変わりに。
エルサの後ろの 蝶々は、 チョコで羽を2枚、 ホイップクリームに差して立ててるだけです。
エルサの後ろの 蝶々は、 チョコで羽を2枚、 ホイップクリームに差して立ててるだけです。
フルーツにもこんな風に添えてみて ホイップや コンデンスミルクで アレンジも。
さて、どの パターンの スイーツに トッピングしますか?
小さめの 「キャラチョコ」を スイーツに トッピングするなら、 簡単な 手作りで・・・
私の レシピです。by クックパッド
リンク集
キャラチョコ関連
キャラチョコ以外のアイデアケーキ
子供達も大喜び!メッセージカードも手作りで。
- 1. 高価なスキンケア商品はもういらない。天然入浴剤「湯の花」の美肌効果にハマる
- 2. こども用 マフラー&ニット帽〜ハマナカ
- 3. 「アナと雪の女王」【キャラチョコ】プレートの作り方
- 4. 「汚れ」は中和して落とす。ラクしてお掃除【セスキ炭酸ソーダ】
- 5. 第2弾_天然入浴剤 【湯の花】 の美肌効果にハマる
- 6. 「麻ひも」手編み ” クラッチバッグ ”
- 7. 【矢沢永吉ツアーライブ 大阪城ホール1日目】行って来ました!
- 8. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ”
- 9. 「麻ひも」で編む 刺繍入り大きなトートバッグ
- 10. 軽〜い!生クリームを使わない「ティラミス」
- 11. オリーブオイルと合わせるだけ ”簡単ドレッシング”
- 12. 野菜を沢山食べる。病みつき【 チョップドサラダ 】
- 13. 話題の「コールドプレスジュース」が身体に良い理由
- 14. ハマナカ『ぷにゅぷにゅマスコット』作ってみた!
- 15. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ” No,2
最新記事
(11/27) TV版アニメ観てから行こ「鬼滅の刃 無限列車編」急がなくても大丈夫
(11/05) 鬼滅の刃【寄せ集めの家族】”累の姉”のコスプレが凄すぎて興奮!
(10/08) 汚れ落ち文句なし!固形【ウタマロ石鹸】スマートな扱い方
(11/05) 鬼滅の刃【寄せ集めの家族】”累の姉”のコスプレが凄すぎて興奮!
(10/08) 汚れ落ち文句なし!固形【ウタマロ石鹸】スマートな扱い方
月別アーカイブ
この記事を書いた人
yurayura
旬の話題や趣味のお話。新しくブログお引越ししました。 『和み〜わくわく.blog』
公開中!
お待ちしています。長い間今までありがとうございました。
QRコード