レシピの投稿が続いてます。
今日は、 生クリームを使わない ティラミスの レシピです。
私は、 生クリームも 卵も使い、 濃厚な ティラミスが好きで作ってましたが、
娘が 生クリームが 合わないということもあり、 生クリームを 使わないで ティラミスを初めて作りました。
軽くて 美味しいし、 料理の 工程も少なくなり、 カロリーも 少ない。
そして意外とこの 作り方は、どうやら 本格的みたいですよ。
以前の ティラミスは、もう作らないと思います
材料
4-5皿分 約760kcal ◆今回使用したタッパー 14×13cm
【クリーム】
・ マスカルポーネチーズ 100g
・新鮮な卵(卵白と卵黄に分ける) 1個
・ グラニュー糖 大さじ1
(大さじ1を、メレンゲ作りと2回に分けて使う)
・塩 ひとつまみ
【 エスプレッソソース】
・マスカルポーネ添付のソース 1袋
・インスタントコーヒー 目安 大さじ1
・お湯 目安 70cc
(ビスケットが浸かる量にします)
※あれば、リキュール「カルーア」「ラム酒」等をエスプレッソソースに小さじ1〜2杯加える
・ マリービスケット 18枚(6袋)
・ ココアパウダー 適量
作り方
?@ エスプレッソソースの材料を全て混ぜておいて
ビスケットをバットに並べ、まんべんなくエスプレッソソースを掛けてふやかす。
?A 卵黄にグラニュー糖半分くらいを入れ、色が白っぽくなり字が書けるくらいまで
湯せんしながら混ぜます。
(注:70度くらいの湯せん。あまり熱くしないように)
クリーム状になったら水を張ったボールに底をつけて粗熱をとります。
?B 冷ましてる間に卵白でメレンゲを作ります。
水滴もないキレイなボールで、卵白をハンドミキサーでサッと泡立てます。
ほんの少〜し、ひとつまみの塩を入れて白く泡立つまで混ぜたら、
グラニュー糖の半分を入れツノが立つまで混ぜておいて下さい。
?C ?Aが大体冷めたら、マスカルポーネチーズを投入し、
ふんわりもったりとツヤが出るまでよく混ぜます。
?D ?Cに?Bのメレンゲを2-3回に分けて、メレンゲの空気を潰さないようにサックリと混ぜる。
? タッパーに?@のビスケットを敷き、?Cのクリームを1cm位の厚さで重ねる。
その上にもう一度ビスケット、クリームを重ねて敷く。
? ココアパウダーを、茶こしで振りかけたら冷蔵庫で冷やす。
または、お皿に分けて食べる直前にココアパウダーを振りかける。
その日でも、前日に作ってもいいですよ
ティラミスは、 混ぜて 冷やすだけの 簡単な お菓子です。
・ 卵白で メレンゲを作る。
・ 卵黄と マスカルポーネを混ぜて クリームを作る。
・この二つを サックリ 混ぜる。
気負わず簡単に作ってみて下さい
本場では マスカルポーネチーズはもっと ふわふわしてるみたいで、 生クリームは 必要ないんだそう。
日本の マスカルポーネだから、 生クリームで ふわふわ感をプラスするようになったみたいです。
生クリームを使わなくてもこんなに 空気感があって 軽い ティラミス。
本場 イタリアの 家庭の 定番 スイーツです。
メレンゲは お塩を入れることでしっかりできます。
味が変わらない程度の、ほんの 少しのお塩にして下さい。
写真は ミントの葉を飾っていますが、私はミントの葉を小さく手でちぎり
パラパラと振って食べるが大好きです。
とっても合うので、ミントが苦手じゃない方はお試し下さいね
子供用に同じチーズクリームを使って「フルーツティラミス」
今回は、 フルーツソースを作って トッピングに。
ジャムより柔らかめに煮詰めて、最後に ゼラチンで水分も固めます。
ティラミスクリームと食べる時に、 水分が混ざらないためです。
リンゴの場合は、水やワインを使いますが、 キーウイや いちご、 柑橘系フルーツの場合は
グラニュー糖とレモン果汁で煮詰めていきます。
グラニュー糖はお好みで調整して下さい。
今回、 フルーツが足りなかったのですが、結構沢山の フルーツが必要です。
レシピは クックパッドにも投稿しています。
「つくれぽ」お待ちしています
⇒ 生クリームを使わない軽〜い★ティラミス by yurayuran
お疲れさまでした
最後までお付き合い、ありがとうございました
下のSNSソーシャルボタンでクリックが励みになります。
記事のシェアもお願いしますm(__)m
ブログお引越ししました。新しいブログでもお待ちしています。
パール金属 グッドアーティ 電動 ハンドミキサー (プラビーター) D-1120
新品価格
¥1,231 から
(2015/5/25 15:06時点)