ファン
検索
<< 2017年06月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
心理学 (30)
雑学 (8)
健康 (1)
哲学 (1)
環境 (4)
リンク集
プロフィール
かおぶちさんの画像
かおぶち

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月10日

細菌とウイルス

人類滅亡の要因はいくつかあります。

・太陽の寿命

・噴火(スーパーボルケーノ)

・小惑星の衝突

・人工知能

・核戦争

・スーパーウイルス

などなど、

今回はウイルスと細菌(バクテリア)について少しお話します。

ウイルスと細菌

みなさんもよく耳にするサルモレラ菌・ブドウ球菌。

これらは気温が上がる今の時期に

気を付けなければならない

食中毒を起こす病原菌(細菌)。

そして、ノロウイルス・ロタウイルス。

これらは冬に胃腸炎を起こすウイルスたち。

病原菌が原因の病気と

ウイルスが原因の病気。

同じようでいて全く違います。

さて、ウイルスと細菌の違いとは何でしょう?

ウイルスと細菌の違い

まずは 大きさ

細菌はマイクロメートル(?)級。通常0.5〜5?。
(ブドウ球菌の直径は約0.8〜1?)
マイクロメートルとは1/1000?o。

ウイルスはナノメートル(?)級。(ノロウイルスの直径は約30?)
ナノメートルとは1/1000?。

ウイルスは細菌よりもさらに小さい。(なぜ小さいかはこの後説明)

構造と増殖

細菌は細胞を持ち、自己複製ができる微生物。

栄養と水、例えば糖などがあれば、自分自身で繁殖できます。

ウイルスはタンパク質の殻とその内部の核酸からなる。

細胞を持たないので非生物とされます。

ウイルスは栄養と水があっても単独生存が出来ません。

他の生物(細胞)を宿主にして増殖します。

ウイルスに感染した細胞は、

ウイルスが増殖によって細胞外に出ようとするため、

細胞が破壊されます。

そして、

外に出たウイルスは他の細胞に入り込み増殖。

これを繰り返します。

ウイルスは細胞内にいないと死滅するため、

他の 細胞に感染することが

生き続けるための必須条件になります。

なので、

ウイルスは生きるため、小さいのです。

治療法

細菌は抗生物質(ペニシリンなど)が有効です。

ウイルスは・・・・・現在はありません。

インフルエンザのワクチンが一部ありますが、

これは免疫力を高め、

ウイルスに感染したときに

急激に増殖することを抑えるもので、

直接ウイルスを攻撃するものではありません。

なので、

ウイルス感染しないために、 予防が大事になります。

・生息しにくい環境(湿度と温度)作り。

ウイルスは低温と乾燥状態を好みます。

・免疫力を低下させないこと。

いわゆる規則正しい生活。

予防接種は有効です。




ちなみに、

スーパーウイルスとは

人類の手で作られたウイルスのことで、

人類の免疫系をすべて回避できるウイルス(インフルエンザ)です。

これを作ったのは日本人。

是非は置いといて、

2009年にパンデミックを起こしたH1N1を基にして作ったそうです。





次回、バクテリアと言語の関係。

バクテリアと言語の関係

現在、グローバル社会といわれ

地球規模で結びつきが強くなってきています。

国や地域の垣根を越えた交流はいいことですが、

その反面、

パンデミックが起こる可能性が大きくなります。

バクテリアと言語

MRSAやSARS、AIDS、マラリア(耐性)など、

新しい病気はバクテリアによるものが多いといいます。

なぜこのような病気が流行りだしたのか?

先に述べたグローバル社会によるものです。

バクテリア自身は遠くへ行けません。

また、そのバクテリアが住む地域の人類は、

その病原体の耐性を持っているため、

病気にはなっても、死に至ることは滅多にありません。

しかし、地域外の人がそこに訪れ

バクテリアに感染し、自国に持ち帰ります。

一時的にこの感染症は流行しますが、すぐに止みます。

問題はここから、

異なる地域に来たバクテリアは、

その地域に適応するため進化(変化)します。

そして、バクテリアは短期間で進化を続けます。

人類が開発する薬剤よりも数倍早く進化するため、

本当のパンデミックが起こります。

昔はこんなことありませんでした。

それは、

言語が異なっていたからです。

言語が異なれば、交流する機会が減るから、

異なるバクテリアを持ち込んだり、

持ち込まれることはありませんでした。

以外にも言語が人類を守っていたのです。

もちろん、

それだけでは人類を守ることはできません。

最低限の交流が

強い人類を生み出すのです。

様々な血を混ぜることで、

様々な耐性を持つことが出来るから。

(近い血は弱くなります)

言語の微妙な違いによって

程よいバランスが成り立ち、

人類滅亡から救っていたのです。



言語と言えば「バベルの塔」
バベルの塔

知っている方もいると思います。

言葉くらいは聞いたことがあるという方も。

昔、L字のブロックを並べ替えて・・・なんていうゲームもありました。

さて、知らない方のために簡単に説明します。

旧約聖書の「創世記」の中に登場する塔です。

”人類はすべての地域で同じ言語を使っていました。

シンアルの平地に住み着き街づくりを始めた彼らは

「天まで届く塔を建てよう」と言い出した。

日に日に高くなる塔を見て は、

「彼らは同じ言葉を使っているからこのようなことを始めたのだ。

なら、その言葉を乱してやろう」と言った。

言葉を乱された人類はコミュニケーションが出来なくなり混乱しました。

混乱した彼らは塔の建設が出来なくなり、

彼らは街づくりをやめ、散り散りに去って行きました。”

空想的で実現不可能な計画を比喩的に「バベルの塔」といいますが、

言語が違うのはこのためだという逸話とも。

神話ですが、

実在するともいわれ

エ・テメン・アン・キが「バベルの塔」

とする説があります。
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: